こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
80年代
|
90年代
|
K
|
ゴシックメタル
|
スラッシュメタル
|
ドイツ
|
ドラマティック
|
叙情/哀愁
KREATOR
Pleasure to Kill
(1986年)
RIOT OF VIOLENCE
ユーザー登録/再認証
RIOT OF VIOLENCE
モバイル向きページ
Tweet
解説
- RIOT OF VIOLENCE
外部リンク
"RIOT OF VIOLENCE" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Kreator - Riot of Violence - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
noiseism
★★★
(2005-04-14 23:13:16)
Ventorがボーカルを取っている曲の一つ。
Milleのボーカルも好きだけど、彼のボーカルもこれまたいい味出してて格好よい。
2.
N男
★★★
(2005-06-09 20:52:21)
ここまで来てやっと休憩かと思いきや、後半疾走。
これもライヴの定番曲。
あのNAPALM DEATHがカバーしてます。
リフのオリジナリティは流石。
3.
Blazing Blast
★★★
(2006-08-14 19:41:55)
中間部分から速くなる部分が最高。
4.
GoA
★★★
(2007-05-03 20:45:05)
途中のリフが最高!
5.
異様に今日は幼女親切DEATH
★★★
(2009-07-19 16:34:30)
人気ないですがこれはかなりの名曲でしょう!
めちゃくちゃカッコいいです!
ヴェンターのVoもイカしてるぞ!
6.
ムッチー
★★
(2013-01-10 01:13:16)
爆走ナンバー連発の後にくる、落とし気味のテンポ中心の曲。
このくらいのテンポだからこそ、良質のリフの味をより噛みしめることができますね。
ちゃんとファストパートも設けてあるし、曲展開の妙を魅せる曲ですね。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache