この曲を聴け!
新規発言(全項目, 24時間以内) - 13件
君の青
/ Realize / 徳永英明
(名無し)
君の青
/ Realize / 徳永英明
(名無し)
君の青
/ Realize / 徳永英明
(名無し)
君の青
/ Realize / 徳永英明
(名無し)
君の青
/ Realize / 徳永英明
(名無し)
君の青
/ Realize / 徳永英明
(名無し)
君の青
/ Realize / 徳永英明
(名無し)
君の青
/ Realize / 徳永英明
(名無し)
君の青
/ Realize / 徳永英明
(名無し)
君の青
/ Realize / 徳永英明
(名無し)
ROCKDOM -風に吹かれて- (remix)
/ AGES / THE ALFEE
(MK-OVERDRIVE)
Gates of Hell
/ The Nature of the Beast / IMPELLITTERI
(火薬バカ一代)
Knock Out
/ BONFIRE
(失恋船長)
MyPage
新規発言(全項目, 24時間以内) - 13件
モバイル向きページ
Tweet
外部リンク
登録されている3曲を連続再生 - Youtube
新しいコメント・評価
(タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
君の青
/ Realize / 徳永英明
→YouTube
皆さんはタリーズコーヒーのロゴを見てジェスロタルを連想しませんか?
連想しねぇよくるくるパー
名無し
★★★
(2025-02-05 16:17:52)
君の青
/ Realize / 徳永英明
→YouTube
以前TSUTAYAで借りてきてカセットテープに全曲落とした奴が今でも聴けます。
「アキレス最後の戦い」は神曲ですが他の曲も良曲ばかりだと思うけどなあ。
名無し
★★★
(2025-02-05 16:17:14)
君の青
/ Realize / 徳永英明
→YouTube
ジョンドゥです
ワタシはユーライアヒープ、ジェスロタルがフェイバリットツートップです。宜しくお願いします。ジョンドゥはあばれはっちゃくです。
自己紹介削除とは卑怯もの
一瞬イアンアンダーソンかと思った(爆)
名無し
★★★
(2025-02-05 12:15:33)
君の青
/ Realize / 徳永英明
→YouTube
貶めていてもよくかけていたから好きな子の悪口を言う屈折した愛じゃないですかね。
心は広く有りたいものです。(テンパイタバコは昔のカセットテープからパクる、おちょこのようにちっちゃい心の持ち主です)世界初のフェイブッカー(爆)
名無し
★★★
(2025-02-05 12:14:31)
君の青
/ Realize / 徳永英明
→YouTube
もし宮沢政権が続いていたら・・・テンパイタバコ
20日の夕刊(東京本社版)の特集ワイド「自由と寛容説いた保守本流、ブーム到来?再考宮沢喜一元首相」を拝読しました。
テンパイタバコは山本太郎を支持します
どこが保守なんだくるくるパー
名無し
★★★
(2025-02-05 12:13:59)
君の青
/ Realize / 徳永英明
→YouTube
もし宮沢政権が続いていたら・・・テンパイタバコ
20日の夕刊(東京本社版)の特集ワイド「自由と寛容説いた保守本流、ブーム到来?再考宮沢喜一元首相」を拝読しました。
テンパイタバコは山本太郎を支持します
どこが保守なんだくるくるパー
名無し
★★★
(2025-02-05 12:12:45)
君の青
/ Realize / 徳永英明
→YouTube
ギタリストのハイジャンプ大会で優勝目指してま~す。
そんなことより洋楽を何十年も聴き続けると英語の訛りが完璧に聞き分けられる説を公表してください‼️
名無し
★★★
(2025-02-05 12:11:31)
君の青
/ Realize / 徳永英明
→YouTube
動画の張り付けかたは知りません。俺に指図するな‼️テンパイだぞ
愛と苦悩ケンヘンズレイ
ケンちゃんって栗原建さんですかね?フェイセズ聴かせてブラッククロウズと思うなんて結構若いのかな?50代前半の様な気がします。
お別れの言葉でしょ じゃーにーなんちゃって(爆)
ビートルズ、ストーンズ、フーよりキンクスですね
名無し
★★★
(2025-02-05 12:08:06)
君の青
/ Realize / 徳永英明
→YouTube
皆さんはタリーズコーヒーのロゴを見てジェスロタルを連想しませんか?
名無し
★★★
(2025-02-05 12:07:27)
君の青
/ Realize / 徳永英明
→YouTube
確かこの曲はカセットテープで聴けます(2025年の話とは思えない)
渋谷陽一のサウンドストリートで早く落ち目になって欲しいアーティスト10位でかなり上位にランクインしていて(今カセットテープ見て確認したら1位❗️)デビュー間も無いエイジアも堂々6位にランクイン。82年6月11日のオンエアの様です。
名無し
★★★
(2025-02-05 12:06:33)
ROCKDOM -風に吹かれて- (remix)
/ AGES / THE ALFEE
→YouTube
汗と涙を挟んでサブタイトルとはいえまた風をモチーフにした1986年9月リリースの24thシングル。音楽も社会情勢も熱かった1969年に思いを馳せる私としてはツボですね。一番のテーマとされる学生運動は抜きにしても歌詞に表れるのは誰にでもある挫折感、屈折、その他諸々"負"の出来事や経験。聴く者にとってはそれらを単に懐かしむだけではなく過去を足場にして明日への一歩を踏み出す一助となる、聴けば聴くほどに途轍もない名曲であります。何度も再録されて色々なヴァージョンがありライヴでは王子が歌う度に涙ぐむというのも納得ですよ。
MK-OVERDRIVE
★★★
(2025-02-05 02:51:22)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Gates of Hell
/ The Nature of the Beast / IMPELLITTERI
→YouTube
アグレッシブでありつつメロディもキャッチーで
小気味良く畳み掛ける様が爽快ですらある疾走ナンバー。
合間合間で稲光の如く閃くクリスのGプレイも絶好調ですよ。
火薬バカ一代
★★★
(2025-02-05 00:47:14)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Knock Out
/ BONFIRE
前作ではボブ・ハリガンJr、ジャック・ポンティ、デスモンド・チャイルド等の外部ソングライターも招き入れメジャーシーンに切り込んできた。プロデューサーにマイケル・ワグナーという気合いの入りよう。その甲斐あって実にワールドワイドな感性に彩られた作風に仕上がった。
しかし、今作には、Cacumen時代からバンドを支えてきたリーダーのハンス・ツィラーがいない。前作の途中で解雇されたというのもあるのだが、まぁ外部ソングライターを初めとする、バンドの変革に異論があったのだろうか?ハンス抜きでアルバムが制作される形になる。
それだけに、メンバー的にはやりたい放題と言うことなのだろうが、前半からビリー・スクワイアのカヴァーまで飛び出し、完全にアメリカン仕様のジャーマンメジャーロックバンドになってしまった。
ここが賛否を別けるのだろうが、④曲目のバラードなど、けして駄作ではないのだが、余りにも狙いすぎて鼻につき、欧州風味もあるのだが優等生アメリカンナイズドサウンドが大量に溢れ出ており、そのナイズド加減は全編を覆い尽す。
それを許せるかが最大のポイントなのだろう。当時、キャプテン和田さんから凡ファイアと揶揄された一枚。それだけに世間の評価は低い。実際に寄せに行きすぎた感はある。ドイツのBON JOVIなど言われた時代もあるだ、ここまで開き直られるとチョイと厳しい。
やはりハンス抜きが、こういう作風に傾いたのだろう。リリースは1991年、時代的にはラジオフレンドリーな作風が支持されるづらい時期でもありセールス的にも厳しい結果になる。レスマンの哀愁のある歌声も、どこか余所行きに感じる。曲単位で聴けば悪くないのだが、アルバム単位で聴くと、甘口な印象が強まるのが難点。十分、及第点は超えているのだが、やはりアメリカンナイズドしすぎで個性が薄まったのが最大のポイントなのだろう。
今回久しぶりに聴いたのだが、やはり順調にレベルを上げてきただけに、個人的にはやや一回休み感強いアルバムではあるのだが、健康優良児アメリカンナイズドロックが好きな人には大いに支持されるでしょう。今回久しぶりに頭から聴きましたが、やっぱり⑥が始まった瞬間に一時停止を押しましたね。個性が死んだ、レスマン不在でも成立する作風になったのは否めないだろう。
失恋船長
★★
(2025-02-05 00:22:29)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
this frame prevents back forward cache