この曲を聴け!
00年代 | 70年代 | 80年代 | 90年代 | K | アメリカ | テクニカル | プログレッシブロック | メロディアスハード | 産業ロック | 洋楽ロック/ブルースKANSAS
Leftoverture (1976年)
Magnum Opus: a. Father Padilla Meets the Perfect Gnat; b. Howling at the Moon; c. Man Overboard; d. Industry On Parade; e. Release the Beavers; f. Gnat Attack
解説
外部リンク
"Magnum Opus: a. Father Padilla Meets the Perfect Gnat; b. Howling at the Moon; c. Man Overboard; d. Industry On Parade; e. Release the Beavers; f. Gnat Attack" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索
Kansas - Magnum Opus - YouTube (自動リンク生成) →削除/適切な動画に修正/新規追加
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. く ★★★ (2001-08-03 19:08:41)
Kansasってポップソングが有名だけど、絶大的な人気はこういう曲があるからだと思う。凄いの一言。
2. やまねこ ★★★ (2002-06-03 16:31:08)
この曲は個人的に<伝承>や<すべては風の中に>以上に、
KANSASの代表曲、一大傑作と言っても過言でない曲と思います。
組曲形式で構成されており、約8分の中には
曲調がめまぐるいしく変わっていく
起承転結のはっきりした内容となっています。
プログレッシヴですね~。英国のバンド顔負けの緻密です。
また、KANSASの魅力であるトリッキーな変拍子、
圧倒的なテクニック、複雑な曲構成もさることながら、
聴きやすさも心掛けている所が何とも心ニクイです。
Two For The Showのヴァージョンは更にお勧めです。
→同意(0)
3. みけ ★★★ (2002-12-24 20:08:10)
まさしく、超大作!
→同意(0)
4. KILLERQUEEN ★★★ (2003-01-02 21:13:15)
光景が目に頭に浮かんでくるようです。
完敗。
→同意(0)
5. もっつん ★★★ (2004-03-04 23:47:05)
めまぐるしい展開なのに、一つ一つのパーツにリスナーを惹きつける魅力があります。
すげぇ。
6. すりっぷのっと ★★★ (2004-10-17 02:32:16)
楽曲や展開なんかも極上で勿論素晴らしいのですが、この曲は何よりも"音"というものの楽しさ、美しさを存分に堪能出来る曲だと思います。ドラマティックなんていう生半可な言葉では表せないくらい。
個人的にはKANSASの曲でもNo.1です。インストパートが大部分を占めてますが、あまりにも壮大過ぎ!!最高!!
DREAM THEATERのMETROPOLIS PART1級の超大作なんだな、完全に超名曲だ!!!
→同意(0)
7. ギターの国から2002.遺言 ★★★ (2004-12-27 20:00:57)
こりゃスゲぇや!!!。
印象的なイントロ主題から始まり、初期スコーピオンズのような哀愁ヴォーカルパートの短いトンネルを通り過ぎると、そびえ立つ山々のように強靭なインストパートが目の前に展開されます。圧倒的。彼のEL&Pのような曲展開・アンサンブルの妙を想起せずにはいられません。
しかも沢山の楽器・音色を使っているため、全体としてとても華やかな印象を受けます。そしてその音という音が完璧な整合感を伴って展開されるさまは正に圧巻!!!。
感動した!!!。
→同意(0)
8. HAL9000改 ★★★ (2005-02-20 19:21:55)
まさにその名にふさわしい大作。
EL&Pのタルカスが好きな人は間違いなくドツボにはまることでしょう。
→同意(0)
9. DUMB APPLE ANDERSON ★★★ (2005-08-15 06:32:38)
邦題となった「超大作」という形容詞がこれほどピッタリな曲は他に無い。わずか8分25秒の中に、プログレッシヴ・ハード・ロックの真髄が集約されている、と言っても決して大袈裟ではない。これまで数多のプログレッシヴ・ロックバンドが数々の「超大作」を生み出しているが、この曲程の情報量を同じ時間に集約できたバンドはKANSASをおいて他には全く存在しない。同じ8分台の名曲にはYESの“Roundabout"、DREAM THEATERの“Pull Me Under"、KING CRIMSONの“Epitaph"等が挙げられるが、どれも内包されている情報量では遠く及ばない。情報量ではRUSHの“CygnusX-1 BOOKⅠ-Voyage-"、DREAM THEATERの“Metropolis Part1-The Miracle And The Sleeper-"が匹敵するものの、音の凝縮度は少し薄い
…続き
10. minato ★★★ (2005-08-28 23:45:29)
インストパートが大半部を占める、KANSASの真骨頂。
露骨なほどにテクニカルな演奏、目まぐるしく変化するテンポ、美麗なメロディと、全てにおいて逸秀。
でも個人的には、Ⅰ.Father Padilla Meets The Perfect Gnatが一番好きなんだけどね。
→同意(0)
11. ELTUPA ★★★ (2006-03-25 01:19:50)
これ聴いてカンサスの印象ががらりと変わった。
EL&Pとかドリームシアターの様な曲風
→同意(0)
12. のすけ ★★★ (2006-05-06 19:58:35)
緻密かでプログレッシブでテクニカルで緊張感のある展開が繰り広げられる名曲です。DREAM THEATERファンにはぜひとも聞いてい欲しいです。
13. ジンボーグ9 ★★★ (2008-02-19 19:31:29)
カッコイイとしか言いようがない。
DUMB APPLE ANDERSONさんの言われたように、この尺でこの情報量はすごい。聴いた後は15分くらいの大作を聴いた気分になる。
→同意(0)
14. 火薬バカ一代 ★★★ (2008-11-30 22:49:33)
スケールの大きなイントロを聴いただけで「名曲!」と
太鼓判が押せる、KANSASのプログレ・サイドを代表する“超大作"。
ハイテクニックの応酬が生むスリル、卓越したアレンジ能力、
劇的極まりない曲展開、そして何よりプログレ的な難解さを
全く感じさせない、キャッチーで取っ付き易い叙情メロディ・・・
まさにKANSASというバンドの魅力の全部入りの1曲。
→同意(0)
MyPage