この曲を聴け!
00年代 | 10年代 | 70年代 | 80年代 | 90年代 | J | ツインリード | ドラマティック | ブリテン | メロディック | 叙情/哀愁 | 正統派 | 有名バンドJUDAS PRIEST
British Steel (1980年)
The Rage
解説
外部リンク
"The Rage" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索
Judas Priest - The Rage (Live At The Seminole Hard Rock Arena) - YouTube (自動リンク生成) →削除/適切な動画に修正/新規追加
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. しのしの ★★★ (2001-09-26 23:19:47)
なんとも言えない哀愁が感じられます
→同意(0)
2. やんせん ★★ (2001-10-13 05:41:53)
アルバムで一番好き。
浮いてるし。
JUDASドラマティック楽曲軍団のなかでも異色。
特にイントロ。
3. C3 ★★★ (2001-12-28 22:41:22)
こういう出だしには不意を突かれますね、異色作です。でも死ぬほど好きなんです。何もかもがカッコイイ!ロブの歌が力入っててこっちまで力入りますよ~。ギター超カッコイイ!あのキュインキュインってのをやってみたい!(弾いてるわけではないんでしょ?あれ)
→同意(0)
4. YOSI ★★★ (2002-01-11 19:04:42)
PRIESTってホント異色曲がたくさんありますが、この曲もその一つ。異色中の異色です。これだけ変な曲が多いと一体「PRIEST」らしさって何だかわからなくなりますが、しかし答えは簡単。格好良ければ全て良し!! レゲエ風のベースプレイを組み込んでようが最高だから問題無し!!メタルだろうがなかろうが、ロックですらなくなってもPRIESTだから問題なし!!PRIESTはPRIESTっていうジャンルの音楽だから。
→同意(0)
5. 羽根車Ⅱ ★★★ (2004-09-24 01:02:41)
イントロのベース、良いですよね。
レゲエ風のバッキングでもJP印は消えず、それがはまっているのが流石です。
そこから続くリフも格好良いし、ロブの歌唱も最高です。
→同意(0)
6. 夢想家・I ★★★ (2004-11-20 10:03:04)
レゲエをモチーフとしたドラマチックな構成の曲。
どんな音楽ジャンルからの影響も見事に消化しきってメタルチューンとして聴かせてしまう彼らのアレンジセンスには本当に感心します。
とても壮大でいかにも“大曲"という感じですが演奏タイムが5分足らずなのを知った時はあまりに意外だったのですごく驚きました。
→同意(0)
7. ざろう ★★★ (2005-08-05 23:59:32)
なんでこんなにポイント入ってないんだろう。。。
いい曲だと思うんだけどなぁ。ベースソロから始まるって、
インパクトもあると思うし。
しかしレゲエがモチーフとは驚きです
8. 鉄の処女 ★★ (2005-08-13 13:32:47)
Σd(゜∀゜)ィヵ酢!!
→同意(0)
9. ルリヲ・フルチ ★★★ (2005-10-08 13:20:38)
ベースラインが凄いですね。
なんかもう色々カッコいいです。素晴らしい。
→同意(0)
10. 殺戮の聖典 ★ (2006-09-04 23:58:04)
ヘヴィでうねりの利いたリフが印象的な重厚なナンバー。
情念のこもったロブの歌唱が圧巻。
→同意(0)
11. うにぶ ★★ (2007-02-25 00:12:17)
イントロのインパクトは大きいですよね。あそこのリフ、大好きです。
最もイアン・ヒルが目立てる曲、かな。
→同意(0)
12. Scarlet320 ★★ (2008-07-13 02:25:38)
哀愁漂う曲。雰囲気は出てる。イントロすごくいいですね。僕は好きです。
あとベースが目立ってる。
→同意(0)
13. ら~しょん ★★ (2009-10-24 15:55:09)
Loud Parkで初めてライブで聴いたけど、へヴィでドラマティックで改めて良い曲だと思いました。ベースソロから入っていくのもプリーストの曲では異色で印象的。
→同意(0)
14. アヨハタ野菜ジュース ★★★ (2009-11-22 19:50:52)
いつもながらJPのイントロにはハッとさせられる。ベースが強調されていて印象抜群。切れ味鋭いギターソロに拍手。
→同意(0)
15. ムッチー ★★★ (2011-05-09 04:10:50)
刻むことはせず、音数の少ない、どっしりとしたリズムギター。
なのにこんなにもカッコよく聴こえるのはなぜなんだろう・・・。硬派で男気に溢れてるんだよなぁ。
ベースやヴォーカルも目立ってるのかもしれないが、この曲はギターの構成に尽きると思う。
→同意(0)
MyPage