この曲を聴け!
00年代 | 10年代 | 70年代 | 80年代 | 90年代 | J | ツインリード | ドラマティック | ブリテン | メロディック | 叙情/哀愁 | 正統派 | 有名バンド
JUDAS PRIEST
Painkiller
解説 1990年9月3日、Columbia Recordsよりリリースされた12thアルバム。(日本盤はソニー・ミュージックから発売された) 本作は自他共に「第二のデビュー」といわれ、Judas Priestの名盤のひとつとされ、デビューから前作『RAM IT DOWN』までと、音楽性が大幅に変わっている。 1989年に脱退したDave Hollandの代わりに元Racer XのScott Travisを迎えた。アリゾナ州・フェニックスに住んでいるRob Halfordは、新たなドラマー見つけるべくクラブで若いバンドをチェックし、Scottを見つけたという。その後、技術面だけでなく人間性も見るとして、リハーサルも兼ねてメンバーと共同生活をし、彼を正式に迎えることになった。過去在籍したドラマーにはない、彼のバスドラムテクニックにより、本作以降、バンドの音楽性を現代的なパワーメタルへと変えた。メンバー自身も「LEATHER REBEL」、「METAL MELTDOWN」などの楽曲は彼の登場以前では不可能だったと述べ、「強力な後継者を得た」と評した。 ドラム以外にも至る所でRobの高音シャウトを多用するなど、ボーカルのスタイルが変化している。ギターも早弾きを多用し、シンセサイザーは以前より目立たなくなっている。 プロデューサーも『BRITISH STEEL』から前作まで手がけたトム・アロムからChris Tsangaridesへと交代している。Chrisは2ndアルバム『SAD WINGS OF DESTINY』でアシスタント・エンジニアとして関わっていた。その後『TURBO』ツアーでJudas Priestが来日した際、Chrisは丁度日本に滞在していた。伊藤政則は長年メンバーに会っていないという彼にバックステージパスを渡し、後日、Chrisに話を聞くと「いつかまた仕事をする」という話になっていたという。伊藤自身も再び彼らが仕事をすることに驚いたとのこと。 Judas Priest本人は本作には商業的のヒットを狙っている曲は収めておらず、「PAINKILLER」、「A TOUCH OF EVIL」の両曲で勝負するとした。この2曲はシングル化され、PVも作られている。 ジャケットは荒廃した都市上空にバイクに乗った人物が現れた画が描かれており、「PAINKILLER」の歌詞の世界観を示している。描かれている人物は「ペインキラー」であり、同曲の歌詞によると彼は機械と合体した人間(サイボーグ)である。彼が乗りこなす、龍の姿を模したバイクは「メタル・モンスター」。 本作リリース後、Rob Halfordは自身のソロ活動巡って、1993年にバンドを脱退する(後に『ANGEL OF RETRIBUTION』で復帰)。 世界で200万枚以上のセールスを記録している。 Recorded:January–March 1990, Miraval Studios, Correns, France and Wisseloord Studios, Hilversum, Netherlands Producer:Judas Priest and Chris Tsangarides
外部リンク "Painkiller" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索
登録されている0曲を連続再生(曲順) - Youtube VIDEO
1. Painkiller , 0. Hell Patrol , 0. All Guns Blazing , 0. Leather Rebel , 0. Metal Meltdown , 0. Night Crawler , 0. Between the Hammer & the Anvil , 0. A Touch of Evil , 0. Battle Hymn , 0. One Shot at Glory , 0. Living Bad Dreams
コメント・評価 Selected Comments 101. ペレストロイカ ★★ (2004-10-07 20:40:00) このアルバムを聴かないではJUDAS PRIESTは語れない。最高。 ペインキラー以外も聴きましょう。 →同意(0) 109. 蛇めたる ★★ (2004-12-14 18:00:00) 「PAINKILLER」という圧倒的名曲を携え、HM史に「PRIEST=鋼鉄神」ということを刻みこんだ名作中の名作。 速い、重い、強烈というHMにとって無くてはならない要素をもったタイトル曲やジメッとした後半の曲。 アメリカのスラッシュメタルとバーミンガムの正統派HMが同居したゴッド本領発揮の名作。 ロブの高音とK.K.、グレンのツインギターが高次元で融合されている。 名だけの「正統派」メタルどもがいまだ超えられない厚い壁。 PRIEST IS GOD!!! →同意(0) 111. sizuku ★★ (2004-12-29 12:34:00) (俺を含め)若いヤツで、これが嫌いって事はヘビィメタルが嫌いって事やねんッッ!(←暴言) 昔からのファンで嫌いな人はいるのかもしれないけど・・・。 マジで捨て曲ないから。素晴らしい。 これだけ質の良い正統派メタルは今の時代にあるのだろうか。なさそうだけど、あればいいな。 リマスター盤も欲しいなあ。 →同意(0) 113. セッキージョーダン ★★ (2005-02-11 21:20:00) 大学受験のときは、このペインキラーを聴きながら戦っていました。 忘れられない衝撃でした。 最新作も、楽しみ! →同意(0) 117. 中曽根栄作 ★★ (2005-02-13 15:31:00) 尻に来る音楽 →同意(0) 119. ヤング・ラジオ ★★ (2005-02-21 22:05:00) 当時を振り返れば、こんな名作を作りながら結果的にロブは脱退してしまったのである。1曲目から徹頭徹尾ヘヴィメタルが貫かれているこの作品に、文句のつけようがあるだろうか?ポップなHRが流行っていた90年、時代錯誤も甚だしくこのアルバムは登場した。当時も違和感はかなりあった。アメリカン・ハードロックに対するブリティッシュ・ヘヴィメタルの反撃と、僕の目には映った。とにかくテンションの高さが半端でなく、何度聞いても身震いがする程である。 昔のアナログで言うA面に当たる①~⑤、そしてB面にあたる⑥~⑩で実は作風を少し変えている。構成まで完璧である。個人的には後半が好きだが、全曲に魂を感じる名盤中の名盤である。サウンド・プロダクションも完璧で、文句のつけようが無い。 →同意(0) 121. せーら ★★ (2005-02-28 19:54:00) このサイトの傾向として、「スピード」は良い曲の重要なファクターとなっているようだ。それを考えると、本作がぶっちぎりで1位の座に君臨していることも納得出来る。 別に言い掛かりを付けようとしているワケじゃない。わたしも本作は大好きだ。 しかし、あまりに他作が度外視されてる気がして悲しいのだ。 「PAINKILLER」はPRIESTの中でもとりわけ異色的な作品で、本作のみを聴いて、PRIESTを味わい尽くしたと考えている人がいたとするなら、それは大きな間違いだし、随分損をしている。 巨大、だけど、これは彼等が築き上げた栄光の氷山の一角に過ぎない。 やっぱりMETAL者として、最低PRIEST、MAIDEN、OZZY、MANOWAR辺りは全作揃えておいてほしいところ。 →同意(0) 122. 銘菓ひよこ ★★ (2005-02-28 21:07:00) せーらさんの最後の行にはおおむね同意だけどMANOWARはちょっと・・・(笑 確かに本作ペインキラーはプリーストの歴史の中では異色なのかもしれないけど、 前作RAM IT DOWNにて既にペインキラーのプロトタイプともいうべきモノを作っていたので 初めて聴いた時も、極く正常な進化というか、全く違和感は無かったな。 古老ファンが「こんなのプリーストじゃない!」と貶めるのはたやすいけど、やはり凄いモノは凄い。 →同意(0) 123. フライングV ★★ (2005-03-01 13:34:00) ジューダスの中でも"最高!"、メタル・ハードロックの中でも"最強!"のご存知『PAINKILLER』。 リズミカルなツーバスでオープニングから攻撃を仕掛けてくる名曲ハイチューン"PAINKILLER" からはじまる オープニング5曲はジャーマンメタルをも圧倒させる成熟身を感じるメタル曲で癒される!?。 後半も怒涛のドラマティックなメタルであっという間の出来事かのように至福の時間が過ぎさってしまう。 特に"Night Crawler"、"A Touch Of Evil"の激しさの中に感じる切なさで聞き手を別世界に誘ってしまっている。 凄過ぎるバンド(アルバム)だね。やっぱり。 →同意(0) 127. WILK ★★ (2005-04-23 22:35:00) 全てのメタルのバイブルですよ、これは。 これを通らずしてメタル好きなんかいってるヤツがいて残念。 →同意(0) 128. 歩兵 ★★ (2005-04-27 14:51:00) もう言うことも無いんですけど…。(笑) そのままですね。これがヘヴィ・メタルって感じ。もちろん捨て曲もナシ。 各楽器が大活躍。稲妻のようなヴォーカルが凄まじい。 パワーあり、ドラマありで、一気に聴き通せる。 そして何よりタイトル・チューンのインパクトが凄い。 →同意(0) 129. yuho ★★ (2005-05-04 15:08:00) 最強。「一切の妥協を許していない」とあったが、そのとおりだと思う。これだけの怒涛の曲を、一気に聴かせてしまうのには、脱帽。この音の密度といい、最強としかいいようがない。今もいろんないいバンドがいるが、Priestだけが「メタルゴッド」の玉座に座ることの出来る存在だと、改めて認識させられるアルバム。ペインキラーの凄まじさには、ただただ息を呑むばかり。この怒りがJudas Priestだ!! →同意(0) 130. KK('A`) ★★ (2005-05-05 17:52:00) 「Painkiller」=メタル、メタル=「Painkiller」と全世界のメタルヘッズに言わしめた名盤。 このアルバムこそ「メタル」そのものですよ。 ゴッドの高らかなハイトーンにグレンとK・Kのメタリックなツインリードにダサカッコイイ歌詞にダサカッコイイジャケ。 まさに「メタル」!!無敵の車輪ペインキラー!! →同意(0) Recent 20 Comments 131. ほにゃほにゃ将軍 ★★ (2005-05-12 03:16:00) 超最強のHMアルバム。 このアルバム以上に好きになれる作品には一生出会えない気がする。 この神盤を聞いてない人にメタラーを名乗る資格なし。 →同意(0) 132. んさんげ ★★ (2005-05-16 00:26:00) 発売された当初、このアルバムを聴いてから他のHM聴くのアホらしくて暫く(5年くらい?)止めた。 脳天に突き刺さり、胸を撃つ、それだけ衝撃的だった。 これだけ純度の高いメタルにはもう出会えないと思ったほどだった。 あれから大分年喰ったが、今聞いてもイントロからゾクッとくる、この新鮮さ。 力が漲るね! →同意(0) 133. dave rodgers ★★ (2005-05-20 16:19:00) 渾身の一作にして、これを最後にロブ・ハルフォードが去る。HM史の屈指の名曲、むしろ最高の「Painkiller」を筆頭に、HM史に神の啓示の如く一曲一曲至高の世界を展開し刻み込む。最強のHMを完成させメタルファンを轟かせたJUDAS PRIEST=「鋼鉄神」。10年以上経った今尚も語り継がれるこの作品、これがHMの教典であり、彼らがHMの象徴だと知らしめた90年代の名盤中の名盤。これを前には間然する所がないに等しい。 →同意(0) 134. 鉄鉢 ★★ (2005-05-21 13:45:00) 「メタル・ゴッド」 プラス 「モダン・ヘヴィネス」 イコール 「大傑作」 !! 前々作から試行錯誤 (問題作 ? ) の連発で物議を醸し出していたJPの “会心の一撃" 的キラーアルバム。 JPの歴史を振り返れば、「異端」とすら言えるのかもしれない・・・しかしながら物凄く高いレベルでのモダン・テイストとの「融合」。 HMそのものを「先駆者」として牽引し続けてきたバンド。この「進化」は古くからのフォロワーには少なからず戸惑いも与えたコトでしょう。 (「若い世代への迎合 !? 」みたいな・・・) まぁ~解釈はどうであれ、コレは間違いなく超名盤。 のっけのタイトル曲から最後まで、怒濤の如きインパクト。 ・・・必聴 !! →同意(0) 135. 無の英雄 ★★ (2005-06-13 14:39:00) JPの初体験はこのアルバムでした 正直古いタイプのバンドだと高を括っていたのですが、聞いて電流がながれた感覚になりました!!まさに鋼鉄神だと!! このバンドは進化しつづけるバンドです。前半にパワフルな曲後半に聞かせる曲となってますが、ホントに古さなんてモノは微塵も感じさせない。わかるのは圧倒的なパワーパワーそして熱さです!! 高音スクリーミングVo、流麗かつ攻撃的なツインリード、パワフルで圧倒させるDr,地べたに張り付くBとまさにHM ①はホントにぶったまげた!!この人たちはまさに神だ、過去の遺産で続いてるバンドとはちがう、今尚階段を上りつづけ挑戦しているのだと感じさせてくれました!! ロブのVoは艶もあるんですよねー。メタルゴッドがメタルゴッドたる所以だなと思いました HMの教典的なJPの神盤です!! →同意(0) 136. グラハム・パウエル ★★ (2005-06-14 16:14:00) メタルゴッドはやはりメタルゴッドだったと思いしらされる アルバム。このアルバムもメタルの基本ですのでぜひ聞きましょう。 137. 松戸帆船 ★★ (2005-06-24 22:27:00) メタルゴッドというものをこのアルバムで知った。 90年に入って例の裁判やらスラッシュ勢の台頭に対するメタルゴッドの回答と言って良いだろう。 一曲目でその全てをノックアウトするほどの破壊力を秘めている辺りはさすがメタルゴッド! →同意(0) 138. メタル伝道師 ★★ (2005-06-24 23:06:00) もはや言う事は無い、メタルを聞くならこのアルバムは必ず聞きましょう! さすがメタルゴッド! →同意(0) 139. ドゴスギア ★★ (2005-06-25 15:45:00) ゴッド・ゴッド!メタルゴッド!! グレンとKKはテクニカルなギタリストでは決してないと思いますが このアルバムの二人のフレーズには熟練の「腕」を感じてしまいます。 一番最初に聴いた洋楽のメタルだったので 「洋楽メタルは全部このクオリティーか?!」 と思ってびびりました。 ま、結果的にはこのレベルのアルバムは500枚中、2枚くらいしかなかったですけど。 →同意(0) 140. メタル回帰 ★★ (2005-06-26 15:18:00) PAINKILLERが始まった瞬間、体中に電気が走り、蒸気が噴出し、首の動きが止まらなくなった!!!! ジューダスは、高校生の頃、復讐の叫びで完全KOされたが、まさに20年振りの感動です。なんで、もっと早く聞かなかったんだろう。。。。全曲、無駄を排除した超高品質なリズムセクションに超絶のギターがからみます。加えて、ロブの他では100%聞けない常軌を逸したVo。まだ聴いてない人、色々事情はあるかもしれませんが、お願いだからCDショップに走ってください。本物の「感動」が手に入りますよ。 141. 鉄の処女 ★★ (2005-07-13 23:25:00) 聴かないと後悔するよ絶対 →同意(0) 142. K/10 ★★ (2005-08-20 02:05:00) これこそがメタルのアグレッション →同意(0) 143. glos_pana ★★ (2005-08-24 03:03:00) 仲間に薦められて、予備知識ナシで初めて聴いたPRIESTがこれだった。 ①ですでに満腹状態。あと9品も逸品が並んでいるというのに…。 思ってたよりも聴きやすかったが、音楽腹を飢餓状態にして聴かないと、いつも①だけでお腹いっぱいになってしまいます。 →同意(0) 144. ルリヲ・フルチ ★★ (2005-08-28 01:40:00) 冗談抜きでキレてます。 こういうアルバムが出せるところがメタル・ゴッドのメタル・ゴッド足る所以かと。 このサイトに来る人なら何が何でも聞いて下さい。 超名盤です。 →同意(0) 145. 第二食堂 ★★ (2005-08-28 04:19:00) みなさ~ん!!ヘヴィメタルってこれのことを言うんですよ!!方向性を見失っちゃった人は是非この盤を聴いて初心に戻って欲しいもんです →同意(0) 146. 車屋さん ★★ (2005-08-29 14:07:00) はい、攻撃的且つ凶暴、まさに神!!! 凄まじいリフの凶暴性、ロブの超高音シャウト、鬼神の如く叩くドラム…。 これを聴かずして、JUDASの何を聴く!? 超名盤だ。グレン、K.Kのツインリードに は誰も勝てんだろう。参りました、文句の付け所もありゃしねぇ!!! →同意(0) 147. 歩夢 ★★ (2005-08-30 12:07:00) このアルバムは、当時"AMERICAN・のほほん・ROCK"の CDばかり買い漁っていた私に衝撃を与えた1枚です。 HRとHMの違いは何ぞやという答えが出たアルバムでもあります。 全編を通して漂う緊張感が何とも言えません。 これ、聴かなきゃ"損損"ですよ。カッコいいなぁ。 メタルゴッドは、やはり神だった。 →同意(0) 148. バセロンコンスタンタン ★★ (2005-09-09 01:08:00) 何も言うことはない! 聴いてください。 わかります。 メタルが好きならわかるはず。 これがお手本。 149. DEATH NOTE ★★ (2005-09-11 23:33:00) これって昔のアルバムになるの??? すでにこれが昔??? 少なくとも音も曲も最新のメタルにまったく引けをとりません。 いや逆かな?最近のが陳腐に聞こえます。 本物はコレです!! 150. ワインセラー ★★ (2005-09-13 18:09:00) せーそくが言ってたけど、1~5と6~10はちょっと違うよね 全部がいい!捨て曲なしっていうより全曲が最高です。 →同意(0) | 発言: 1-50
MyPage