こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
90年代
|
T
|
インダストリアル/エレクトロ
|
パンク/ハードコア
|
日本
THE MAD CAPSULE MARKET'S
010
(2001年)
GAGA LIFE
ユーザー登録/再認証
GAGA LIFE
モバイル向きページ
Tweet
解説
- GAGA LIFE
外部リンク
"GAGA LIFE" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Gaga Life - The Mad Capsule Markets(COVER) - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
しゅんぺ~
★★★
(2004-10-24 14:06:40)
あれ、人気ないですね。
MADのPOP路線の中ではかなりの名曲だと思うんですけど。
2.
中曽根栄作
★★
(2005-05-22 11:27:10)
ウホッ!いい打ち込み…
3.
アイドルマスターのAkira P
★★
(2006-01-29 13:23:21)
この曲もいい。結構好き。
あと、PVはかなり笑える傑作!一人の肥満の男がやれ大勢の子供達に追っかけられるわ、やれ道の端から転がり落ちるわ、やれマッドのメンバーが乗った車に追っかけられるわ、やれ川に落ちるわ、やれ車に突っ込むわ、と挙げているとキリが無いほどギャハハギャハハと笑えることの連発なんですよ。いやホント。(ちなみにPVは「1997-2004」のDVDに収録)
4.
NK
★★
(2008-04-20 15:36:27)
中曽根さんと同感です。
ドラムンベースの波に酔うばかりです。
5. CYBERPUNKROCKERS
★★★
(2008-12-22 20:06:20)
エイジアン・ダブ・ファウンディションを思わせるパンキッシュなドラムンベースナンバー。「Chaos Step」と同じ兄弟曲である。アルバム『010』収録。
6. CYBERPUNKROCKERS
★★★
(2009-02-13 17:45:34)
PVはアイマスのakira Pの発言通り、おもしろい。おまけにはホワイトクラッシャーのキューブリックが付いている。
7.
Howlng Rain
★★★
(2009-02-24 18:28:05)
MAD流疾走デジタルポップナンバー。
初めて聞いたときには[PULSE]以上の衝撃を受けた。
8.
Ray-I
★★★
(2013-11-29 12:52:01)
ドラムンベース+パンクといったところでしょうか。
最初のフローも硬質でいいですし、サビの開放感もたまりません。
合間のデジタルサウンドも心地よくていいですね。
にしてもPVがネタすぎるんですがw
で、でもかわいい男の子に追いかけられるのも捨てg(ry
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache