この曲を聴け!
70年代
|
80年代
|
90年代
|
B
|
アメリカ
|
アメリカンロック
|
ロックンロール
|
叙情/哀愁
BLUE OYSTER CULT
Agents of Fortune
(1976年)
(Don't Fear) The Reaper
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
(Don't Fear) The Reaper
モバイル向きページ
Tweet
解説
- (Don't Fear) The Reaper
→解説を
作成・修正
外部リンク
"(Don't Fear) The Reaper" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Don't Fear the Reaper- Blue Oyster Cult - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
→リンクを
追加
・
修正
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
柴が2匹の妻
★★
(2001-03-20 12:15:01)
ブラック・サバスと共に元祖ヘヴィ・メタルバンドと言われていました。80年代派の人もメロディアスなので聴き易い曲かも。ドラマティックだし・・・。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
2.
クーカイ
★★★
(2001-06-25 22:04:25)
私はLIVE盤の『SOME ENCHANTED EVENING』のヴァージョンが好きです。
哀愁を帯びた曲調で、へこんでいるときに聴くと胸が締め付けられますなあ。
でも「死神」って邦題はどうかと思う。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
3.
el
★★★
(2001-12-10 19:08:50)
BOCの代表曲。これまたとっても俺好みの名曲。
頭にこびりついて離れない名アルペジオ(?)のループと
70年代特有の蒼き哀愁の歌声。このレトロさが堪らなさすぎ!
たしかにこのタイトルと曲調はミスマッチ。
しかし唯一、死神を感じさせてくれるどんでん返しのシーンでは
サバスを意識したのか、ドロドロとおどろおどろしい
恐怖を見事に演出している。このシーンばかりはまったく古さを感じ
させず、現代でも充分に恐怖の表現が聴き手に伝達されている。
で、再び曲は中途半端な形で元に戻る訳だが
個人的に上から降り注ぐ様な滑らかで流麗的で美しい演出フレーズが
耳の鼓膜を優しく刺激し鳥肌を立たせてくれる。
ASTRONOMYと肩を並べる名曲だ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
4.
Rebel さん
★★★
(2002-05-21 12:19:24)
ブルー・オイスター・カルトというとこの曲。
中盤からのギターの応酬にはノックアウトされます。
展開もドラマチックでいいですね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
5.
casa
★★★
(2002-11-13 10:55:33)
ロミオとジュリエットはずっと一緒♪
なんてロマンティックな歌詞の出てくる美しい曲です。
勿論二人の死後の話ですが。
ですから、甘い曲調と狂気じみたギターソロの対比が恐ろしい。
ヴォーカルは始終猫撫で声だし、分厚いコーラス入ってるし。
この思考停止への甘美な誘惑はまさに“死神"って感じだと思います。
抗い難い。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
6.
m.c.A.K.
★★★
(2002-11-29 14:59:27)
ヒット曲という事もあってか、敬遠してしまうHRマニアも多いのでは?
ポップでメロウな歌と背筋の凍るようなスリリングなGソロの対比が堪らなくカッコいい、BOCの美味しさ120%の曲だと思います。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
7.
SCARECROW
★★
(2003-01-04 19:22:45)
ポップながらダークで哀愁満載のBOCを代表する名曲。
コーラスが美しくサイモン&ガーファンクル的ですらある。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
8.
しげ
★★★
(2003-04-25 23:27:37)
間違いなく永遠の名曲。バーズをモチーフにしたとされるこの曲は、メロディ・構成とも完璧といえ、聞き手をそれこそ死神に魅入られるように離さない魔力を持ちます。その年のローリング・ストーン誌の最優秀楽曲に選ばれたのも頷けます。とにかく必聴!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
9.
kinu
★★★
(2003-06-12 17:16:19)
結構好きです。とにかく素晴らしい。感動もの。聞いてみて、損はさせません的な曲です。彼らの名曲の中でも、是を越える曲を作るのは難しいと思う。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
10.
Kamiko
★★★
(2003-09-15 11:23:44)
あまりに有名なこのバンドの代表曲である。
あの曲展開はとりあえず驚くこと間違いなし。うう、カッコよすぎるッス。
コレ聴かずしてBOC語ることなかれ!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
11.
野崎
★★★
(2004-02-02 21:19:16)
ギターソロ無くても全く問題にならないくらい曲が良い
あっ、でもソロ部分も大好きなんでやっぱり在ってほしいw名曲
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
12.
ハイウェイスター
★★
(2004-02-02 22:16:11)
これがあのBOCの曲?と思うほど私は意外に感じられた。`ゴジラ`とはややかけ離れた曲調だ。
メインボーカルをギターのドナルドローザーがとっており、ソフトな甘い歌声と厚いコーラス、印象的なギターリフと間奏部の劇的な展開で構成されている。
AFNを聴いている人は何度か耳にしたことがあるはずだ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
13.
夢想家・I
★★★
(2004-10-17 13:26:45)
邦題「死神」
ハード・ロック史上に残る超名曲。
ギター/ヴォーカルともに非常に切ないメロディーが印象的です。
個人的に秋になるとこの曲が無性に聴きたくなってしまうんですが、その理由は中盤のギター・ソロから後半メイン・メロディーに戻る際にソロの余韻を引きずって「プォーーーーー」と鳴るギターの音色が焼き芋屋さんを連想させる為です。
一度、注意して聴いて見て下さい。気が付くと耳が「プォーーーーー」ばかり追いかけるようになりますよ(笑)。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
14.
Takayan
★★
(2004-12-02 00:00:32)
メタルといわれてしまうと、まだまだ未発展な曲ですが、当時は、何か可能性を見出せる曲です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
15.
まろ
★★
(2005-02-05 16:51:30)
いつ聴いても不思議な曲。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
16.
零式艦上攻撃機21型
★★
(2005-09-17 19:55:42)
この独特の雰囲気たまらなく気持ちい!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
17.
はちべえ
★★★
(2005-09-29 03:37:44)
いや、この曲はダークである。間違いない。あのサビが何度も頭の中でこだましてしまう。名曲である。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
18.
GEEK
★★★
(2005-12-11 00:55:02)
この曲をラジオで聴いてからBOCを色々聴き始めました。
起承転結があって哀メロがあって・・名曲です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
19.
アウトランダーズ
★★★
(2006-04-09 11:11:54)
オカルト・ポップ・ロック?
なんともいえない雰囲気がたまらない。BLUE OYSTER CULTの代表曲といえばこれ。
エクソシストみたいなイントロを切り裂くような鋭いギターソロがかなり衝撃的です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
20.
ふく
★★
(2006-05-01 15:43:42)
古き良き時代の名曲ですね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
21.
サンクス
★★★
(2006-06-18 15:07:06)
非BOCファンをハマらせるのにもってこいの曲です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
22.
アナザーライフ
★★★
(2006-09-10 22:49:40)
ヘヴィだなぁ・・
プォーーーーーーー
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
23.
中曽根栄作
★★★
(2006-12-08 22:47:14)
生ぬるいコーラスに包み込まれていくこの甘美な感覚をいつまでも味わっていたい…
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
24.
デルモンテ古呉
★
(2007-10-29 11:52:54)
この曲を UNTO ASHES というグループがカヴァーしてます。
女性ヴォーカル。ヨイですよ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
25.
火薬バカ一代
★★★
(2008-04-20 21:59:51)
シンプルだが、それゆえスッと胸へと入り込んでくる、
ロマンティックで美しいメロディが非常に印象的な
全米チャート100位内に連続20週ランクイン、最高位第12位と、
息の長いヒット曲となったのも納得の名曲。
ドラマティックな展開を聴かせるインスト・パートでは、
狂気や不気味さもキッチリ表現するなど、
新たな魅力と、従来の「らしさ」が
巧みに組み合わされていますね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
26.
失恋船長
★★★
(2008-04-21 12:59:35)
アメリカのホラー作家スティーブ・キング氏が映画のサントラに使いたいと言った名曲です。僕が始めてBOCの曲で聴いたのがこの曲でしたが、爽快感のなかにある妖しさと言うべきか幻想的な魅力に溢れた名曲です、中盤で聴けるインストプレイは何度聴いてもゾクっとさせられる
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
27.
すなお
★★★
(2008-10-12 23:39:57)
歴史的な名曲としか言いようがないでしょう。
BOCの中でも特にこの曲はなにか一線を画している感じがします。
哀愁のギターと囁くような憂いのボーカル&コーラスが爽やかかつ渋い。
そして間奏のあの緊張感たるや・・・!
はぁ、いうなれば刹那。たまらん・・・
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
28.
はっちゃん
★★★
(2009-04-28 16:45:34)
メロディもさることながら歌詞にも注目したいですね。
まるで短編映画を観ているよう。最後の大どんでん返しに
倒れそうになりました。
自分のバンドでもカヴァーした思い出の曲です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
29.
カットタン
★★★
(2009-11-21 00:12:12)
もう超名曲。
メロディアスなんて言葉は、この曲のためにあるかのようです。
いついかなる時、どんな状況でも、この音楽はそれら全てに勝り、空間を支配します。
ポップでありながら冷ややかなのがいいですね。
死神なんて恐れないで、さぁこっちにおいで、と死神が言ってます。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
30.
elsachevalier
★★★
(2010-07-28 20:18:39)
死神を恐れてはいけないよ……
いやいや、こわいこわい。油断してたら死神の甘美な誘いに乗ってしまいそうで。そんな曲です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
31.
人間そっくり
★★
(2014-07-16 16:13:20)
最も知られたBOC曲である。
1~3rdを聴き込んだ当時のファンが最初にどう受け止めたのか興味深いが、ともあれ切ないイメージが胸をかきむしる名曲に違いはない。
ジョンカーペンターの映画「ハロウィン」でも効果的に使われていた。
スティーブンキングの「ザ スタンド」もあるし米ホラークリエイター達の評価は高いようだ。
壮絶なギターソロがたまらない各ライブバージョンの方がオススメなので、スタジオ版の評価はあえて星二つで。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache