こ
の
曲
を
聴
け
!
10年代
|
90年代
|
く
|
ゴシックメタル
|
パンク/ハードコア
|
ヴィジュアル系
|
ヴィジュアル系/準V系
|
日本
黒夢
亡骸を・・・
(1993年)
親愛なるDEATHMASK
ユーザー登録/再認証
親愛なるDEATHMASK
モバイル向きページ
Tweet
解説
- 親愛なるDEATHMASK
外部リンク
"親愛なるDEATHMASK" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
黒夢 ✞ 親愛なるDEATHMASK (1993) - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
JUPITER
★★
(2003-06-20 22:25:05)
これはデスメタルですね。ヴォーカルスタイル良いね。
ディルの京の出自が分かるね。俺はどちらも好きだけどね。
2.
Usher-to-the-ETHER
★★★
(2003-11-08 18:09:17)
現在のビジュアル・コア界に多大な影響を与えたであろう曲。
デスメタルスタイルを独自のセンスで消化したかのような歌い方が格好良いです。多分ディルの京が「MASK」「羅刹国」の2曲に渡って「首生掴み」というフレーズを入れてるのはこの頃の黒夢へのリスペクトでしょうね。歌詞は放送禁止用語を連発すれば格好良いと思っているところがイタイっていうか若いけど、そんな事を感じさせない激しさを持つ曲です。
3.
z-zz
★
(2003-11-27 22:37:55)
速すぎ激しすぎ(^^;
4.
ゆーし
★★★
(2004-01-01 13:44:46)
Dir en greyの「残」の元ネタであり、京のルーツといえるような曲。
あーもう、頭がおかしくなりそうなほどにヤバイよ、これ(^^;。
5.
dave rodgers
★★★
(2004-02-04 01:12:29)
インディーズの中で一番のデスメタル。
6.
HL-01
★★
(2004-02-17 02:18:09)
久しぶりに聴いたが、なんかおもしろかった(笑)
7.
rekill-militia
★★
(2004-06-27 01:44:09)
やばすぎてカッコイイ!!
8.
sizuku
★★★
(2005-02-19 11:33:43)
格好いい。
デスっぽいね。
Dirの残は恐すぎw
9.
松戸帆船
★★
(2005-04-20 19:08:47)
狂ったような疾走感がすべてでしょう。
10.
メタル伝道師
★★★
(2005-06-20 16:39:24)
放送禁止用語連発。
速いしヤバイしいいね。
11.
dave rodgers
★★★
(2005-09-03 08:29:43)
死に顔!きちがい!!
12.
野崎
★★★
(2005-10-25 11:26:39)
やっぱり好きです
13.
レスポール3世
★★
(2006-02-13 15:50:27)
当時はかなり印象が強かった、ここまで馬鹿やるとすごいw
14.
DRUNK SKULL
★★★
(2006-02-26 05:46:03)
イカレてる!イカレまくってる!
ラストアルバムリリース後のLIVEでも稀に演奏されてただけのコトはある。
Past!
15.
カズチン
★★★
(2006-03-11 22:23:45)
イントロからの疾走パートはもはやブラックメタル。
「生きていた中絶児」版と「亡骸を…」版両方聴き比べましたが
「亡骸を…」の方がテンションがヤバイですね、カラオケで歌いてぇ(笑)。
最初はDirの「残」」の元ネタだと聞いて聴いてみたくて探したんですが、
「残」より圧倒的にカッコイイな、素晴らしい。
16.
panda
★★★
(2006-11-04 21:41:39)
黒夢ってこんなこともやってたんだ。知らんかったよ。いいね。
17.
date
★★★
(2007-02-04 22:57:06)
狂っていますね~。でも最高ですね。ここまで狂ってくるともうむしろ潔いですね。初めて聴いたときはすごい衝撃でしたね。ギターソロも狂いまくっています。聴いてるだけで気が変になってしまいそうです。そんな曲なんですが意外とサビとイントロのアルペジオはメロディアスなんですよね。でもこのアルペジオも何かが起きるような、その後の展開を予感させるようなアルペジオです。
18.
NK
★★★
(2007-08-15 15:46:48)
Dir en greyの残の元ネタとして有名な曲。怖さ的には、笑い声や叫び声が大量に入っている残のほうが怖いが、こっちのほうはボーカルの空間の支配力が半端ない。発狂しまくりな清春のボーカルの衝撃はしばらくの間我々の脳にこびりついて離れないであろう。
19.
SHINTOKU
★★★
(2007-12-13 21:58:16)
V系界最狂曲の一つでしょう。
黒夢がこんなにやばく、かっこいい音楽をやっていたとは、メジャーで売れていた頃には想像つきませんでした。
この疾走感と清春のシャウトはテンション上がります!
シャウトはメジャー当時の京君よりいってますね。まさにV系最高峰の極悪シャウトです!
20.
月海
★★★
(2008-02-03 21:02:10)
この曲は、好きというかもはや凄い!いや、もちろん好きなのですが。メロディらしいメロディは無くデスボイス、シャウトが目立ちまくります。友達はこれを聞いて引いてしまいましたが;。元々この様な曲は好きではないのですが、この曲は嵌ります。
こういうタイプで本気で嵌ったのはこの曲とLUNA SEAのSYMPTOMだけですね。
21.
Dead space
★★★
(2009-02-15 14:30:52)
黒夢をはじめて知った曲がコレでしたw
こちらのヴァージョンは生きていた中絶児のほうに比べ
疾走、シャウト、放送禁止用語がましていますw
残なんか比べ物にならんくらいいいですね。
V系界トップにいかれてるのでは?Luna Seaとは違ったシャウトだけど
22.
愛華
★★
(2009-09-12 22:55:08)
後期黒夢からは想像出来ないようなサウンド。
どの黒夢がいいか なんて無駄な疑問かもしれないけど、私はこういう雰囲気の激しい曲をやる黒夢が好き。
この曲は一般受けしないので黒夢初心者の方は聴かない方でいいです。
けれどファンならこの良さがわかるはず・・・。
23.
イレギュラー
★★★
(2010-01-24 13:39:28)
最狂!
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache