こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
80年代
|
90年代
|
M
|
ギターヒーロー
|
ドイツ
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
正統派
|
有名バンド
|
様式美
MICHAEL SCHENKER GROUP
The Michael Schenker Group
(1980年)
VICTIM OF ILLUSION
ユーザー登録/再認証
VICTIM OF ILLUSION
モバイル向きページ
Tweet
解説
- VICTIM OF ILLUSION
外部リンク
"VICTIM OF ILLUSION" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
MICHAEL SCHENKER [ VICTIM OF ILLUSION ] LIVE.'81. - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
demmy
★★
(2001-06-29 14:55:25)
隠れた名曲。
2.
殺戮の聖典
★
(2004-08-07 15:34:41)
ヘヴィなリフが印象的なミドル・テンポの佳曲。
ギター・ソロも秀逸。
3.
すりっぷのっと
★★
(2004-08-31 18:47:50)
私も名曲だと思います。間奏のギターソロもカッコいいし、全体的なメロディもカッコいい。
20年以上前の曲なのに今聴いても色褪せませんね、サイコー。
4.
帝王序曲
★★★
(2005-01-06 20:16:42)
この曲大好きなんです。
へヴィなリフ、ギターソロが文句なくカッコいい。名曲。
5.
セキ
★★
(2005-06-12 18:03:03)
最初は綺麗なメロディーですね。
その後の展開もヘヴィーでキレがある!
6.
松戸帆船
★
(2006-07-23 14:12:05)
リフはありがちなパターンだけどそれがなかなかいい。
ギターソロもなかなか。
7.
まんだむ(リニューアル)
★
(2006-08-04 19:14:28)
重量感あるユニゾンが妙な迫力と緊張感を醸し出しています。
単調な曲進行がむしろこの雰囲気作りに効果的なのかも。
ギターソロは熱いです。
8.
190
★★
(2006-11-18 12:45:35)
確かにリフがへヴィでカッコイイ。
アルバムに1曲はこういうタイプの曲がほしい!
ブリティッシュハードロックの色が濃い作品では?
ZEPPにも通じるイメージだ。
9.
ムッチー
★★
(2009-08-10 03:56:08)
リフの押しが強いですね。
エンディングのソロのリズミカルなタイミングがいいな~、と。
10.
ヘビー・メタ男
(2013-08-12 23:23:08)
リフがArmed And Readyのギターソロの一部をまんま抜粋してるのがいただけないな。
11.
失恋船長
★
(2013-12-29 10:30:59)
リフワークも印象的ですが
地味な曲です
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache