こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
80年代
|
90年代
|
M
|
ギターヒーロー
|
ドイツ
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
正統派
|
有名バンド
|
様式美
MICHAEL SCHENKER GROUP
Assault Attack
(1982年)
Ulcer
ユーザー登録/再認証
Ulcer
モバイル向きページ
Tweet
解説
- Ulcer
外部リンク
"Ulcer" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
M.S.G-Ulcer (instr.) - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
バート・シンプソン
★★
(2002-10-02 00:57:16)
ノリノリのインスト。
僕は聴いてるとついつい腰を振るか、頭を振ってしまいます。
変人?
2.
DISTORTION
★★
(2002-11-10 23:42:14)
自然に身体が動いてしまう。Into the ArenaやCaptain Nemoに埋もれがちだが、コレも素晴らしいインスト。
3.
JOE吉田
★★
(2003-09-01 23:31:43)
らしくないファンキーなインスト。ノリは最高!
4.
ぽぴたん
★★
(2004-07-07 10:09:00)
隠れ名曲。マイケルらしくない妙に明るいアップテンポのインストだが、このアルバムの他の曲同様にどこか「危なっかしさ」が見え隠れしている。そしてソロで大爆発!微妙に制御されてはいるが、ぶっ飛び度はマイケルのギターソロの中でも最高ランク。この録音の頃はアルコールとドラッグで、体調も精神的にも悪かったはず。でも「マイケルは不健康な時ほど素晴らしい演奏をする」と改めて実感された。
5.
のろのROCK
★★
(2004-12-26 16:56:58)
アサートアタックの最後を飾るインスト
俺的にはリップスティックをアップテンポにした感じに聴こえます
6.
なまえ
★
(2005-02-18 22:38:46)
狂騒的なノリを有した異色のインストナンバー。
後にHELLOWEENの「TAKE ME HOME」を聴いた
時に、この曲を思い出しました。ノリが似てませんか...?
7.
おいたん
★★
(2005-04-05 11:00:07)
隠れ名インスト。心地よく音楽の世界に入れる。
8.
まんだむ(リニューアル)
★★
(2006-08-08 21:45:20)
明るめでノリも良い。
テーマフレーズも印象的だしマイケルの怒涛の弾きまくりも楽しめて好きだ。
9.
天地輝男(あまちてるお)
★★★
(2006-11-22 19:41:48)
最高。真中のギターソロっぽいとこでまだ弾くのか、くらい弾いている。コレがいい。あんま人気ないのね。
10.
0083
★★★
(2007-11-18 19:50:05)
マイケル大暴走。Into the Arenaやネモ船長よりも暴走してる。
マイケルには珍しいポップな曲。
11.
とら
★★★
(2011-04-27 22:09:55)
「ULCER」って「潰瘍」の意味でしょ?
なんかわかるような音だなあーと聞くたび思う。
よくこんな旋律思いつくよね。
これはグラハムが歌メロを付けずじまいでリリースしたって本当かな!
12.
ムッチー
★★
(2012-10-12 01:55:55)
"Into The Arena"や"Captain Nemo"のようなドラマティックで代表的なインスト曲ではないけど、
これはこれで、なかなかカッコいいです。特にギターソロ、かなり熱いです!
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache