こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
70年代
|
80年代
|
90年代
|
J
|
ツインリード
|
ドラマティック
|
ブリテン
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
有名バンド
JUDAS PRIEST
Screaming for Vengeance
(1982年)
SCREAMING FOR VENGEANCE
ユーザー登録/再認証
SCREAMING FOR VENGEANCE
モバイル向きページ
Tweet
解説
- SCREAMING FOR VENGEANCE
外部リンク
"SCREAMING FOR VENGEANCE" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Judas Priest - Screaming For Vengeance - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
- SCREAMING FOR VENGEANCE
Selected Comments
1.
こ~いち
★
まずまずの疾走タイプの曲。
3.
el
★★
(2001-05-23 00:53:18)
ギターソロはかなり泣ける!
毎度この曲のソロに差し掛かった時
鳥肌立ちまくって部屋の温度が10℃くらい下がった
気がするくらいだ。この素晴らしいギターソロの為に1票。
4.
demmy
★★
(2001-05-23 11:34:53)
SCREAMINGのところのロブのシャウトはまさにSCREAMINGだ。
10.
真・マツソガソ
★★
(2002-06-20 17:26:46)
なんといってもギターソロ。そしてロブのシャウト。ヘリオン/エレクトリックアイにもひけをとらない。
11.
C3
★★★
(2002-07-20 01:14:32)
歌詞に問題ありで、現在ライブで演らないので忘れ去られていそうで、実は人気の高い名曲です。ロブの悲痛なまでの叫びが胸にジーンときます。
ジムさん、ATLANTA'82のライブビデオで演奏を聴くことができます。「SCREAMING~」のツアーでしか演っていないかもしれません。
12.
アメンボ
★★
(2002-07-25 15:44:37)
かっこいいでしょう。
ロブのシャウトにはまいりました。
ヒステリックなスクリームヴォイスで・・・。
13.
ライキチ
★★
(2002-09-23 20:55:48)
ギターソロがたまらん!
ロブの歌いまわしもいい!
14.
康介
★★★
(2002-09-23 21:04:42)
アルバム一の疾走チューン。
ロブのシャウトはすごいしギターソロが忘れられない!!
これは名曲でしょう!
16.
m.c.A.K.
★★★
(2002-11-22 12:48:05)
まさに彼らにしか出来ない“復讐"
5人の出す音が塊となって迫ってくる。一分の隙間も無駄もない。
“YOU'VE GOT ANOTHER THING COMIN'"への繋がりもキマっている!
17.
ニュートン
★★
(2002-11-27 23:16:04)
タイトルに寸分たがわぬ表現。
まさに命を懸けたような叫びがすばらしいと思います。
23.
karuha
★★
(2003-03-17 10:54:10)
サビでのロブのシャウトが堪らない。
ギターソロも好きです。
24.
JOE吉田
★★★
(2003-05-19 23:04:21)
金属を激しく擦り合わせたような過激な曲。ロブのシャウトが凄まじい。ギターソロもシャウトしているが後半のはもりは美しい。
26.
SCARECROW
★★
(2003-11-30 06:50:14)
まさに正統って感じですね。疾走感、シャウト、そして
ギターソロ!メタルの基本型。
28.
地獄葬戦士
★★★
(2004-01-02 02:26:21)
この曲のツイン・リードのメロディはジューダスの曲の中でも屈指の出来ではないでしょうか?!
曲名が表すとおり、ロブのスクリームが凄い!
「スクリ~ミング!」「うぉぉぉぉぉぁぁぁあああ!!」って感じで。
29.
こうじ
★★★
(2004-01-13 13:16:22)
全てのリフが殺人的に格好いい。
1曲にするのが勿体ないぐらい熱いリフが詰め込まれてる。
それらが醸し出す激烈なアグレッションはPainkillerに勝るとも劣らないが、
こちらはメタルでありながら非常にロックンロールを感じさせる
仕上がり。
とにかく最高!!!
30.
marmyi
★★★
(2004-01-14 20:41:32)
なんと言っても、ソロのツインのハモリが印象的。
もちろん、楽曲としての出来も抜群。超名曲。
32.
工場長
★★★
(2004-02-03 16:26:11)
首を振らずには本当にいられない。
35.
としぼー
★★★
(2004-05-05 04:26:02)
おっ!!実はおいらもオープニグ曲よっか、この曲の方がイイだな!
最後のロブのスクリーミングは悶絶もんだったなぁ~
哀愁帯びたソロもしびれてたなぁ~
36.
Badarzewska
★★★
(2004-07-11 11:59:39)
Recent 50 Comments
37.
minato
★★
(2004-08-26 19:15:12)
ギターソロと、ロブのVoがとんでもなく素晴らしい。
38.
カズチン
★★★
(2004-09-27 21:43:52)
ツイン・リードでヤラレタ...
39.
ダック・ジャニエル
★★★
(2004-11-07 20:48:47)
最後の「スクリぃ~~~~マぁ~~~~~~~!!」を聴いたときは我が耳を疑った。
コーラスの「オワぁ~~~~っ!!」が、すげぇキモチイイw
40.
世界の中心で復讐の叫び
★★★
(2005-01-01 20:50:49)
エレクトリックアイに主役をとられた事で有名なこの曲
泣けるねー
41. 科学者
★★★
(2005-01-18 17:21:23)
あのキャッチーなギターソロ泣きもんだ。
ロブのハイトーンもグッド。
カラオケでこれとFREEWHEEL BURNING歌えたら神だ。
42.
夢想家・I
★★★
(2005-03-16 01:10:06)
ロブの必殺ヒステリック唱法が炸裂してます。
ある意味では "Painkiller" のプロト・タイプと言える曲かも。
43.
おいたん
★★★
(2005-04-05 11:16:06)
ギターソロも鋭いが、ロブの声はもっとデンジャラス。これくらいやらんと「叫び」とは言えないのか・・・?歌詞もカッコいい名曲。
カラオケで歌いたいけど見たことない。誰か入れてくれ。
44.
dave rodgers
★★★
(2005-05-21 00:25:47)
ロブの復讐の叫びの如く凄まじい歌唱、そしてギターソロでも魅せてくれる、かなり印象深かった曲。
45.
くじたん
★★★
(2005-05-23 18:36:51)
これが1曲目じゃないのがすごい。
46.
メタリック
★★★
(2005-05-24 18:53:39)
ロブのボーカルがカッコよすぎです。
サビが最高
47.
わし
★★★
(2005-05-27 00:16:49)
疾走感が味わえる一曲!!!最初は好きにはなれなかったけど、よ~く聞くと良さがわかる!!!ソロもいいし、ヴォーカルも最高!!
HMは聞き込まないと良さがわからない曲が多いが、プリーストはそういう曲が多い気がする!!
48.
鉄の処女
★★★
(2005-07-09 23:21:44)
良良良良
49.
メタル伝道師
★★★
(2005-08-09 23:49:43)
ツインギターとロブのボーカル
メタルのお手本のような名曲!
50.
HADANO'S HATE CREW Part 2
★★★
(2005-08-12 18:06:16)
このアルバムで1番好きな曲。
ロブのスクリームが凄すぎる!!
こんな激しいVoを他で聴いたことがない!!
疾走感があって曲そのものもカッコいいしソロもたまらん!!
51.
ルリヲ・フルチ
★★★
(2005-08-26 13:06:55)
ロブのキレまくった叫びで幕を開けます。
物凄い曲です。素晴らし過ぎ。
52.
Selene
★★★
(2005-08-27 21:11:52)
SCREAMING~のアルバムとしてもハイライト的存在。
一際耳を惹くギターソロがものすんごいカッコイイです。
当時、アルバムの中でこの曲が1番印象的でした。
53.
ひよよっ子
★★
(2005-09-15 19:33:51)
ギターの高音より、4分過ぎのロブの叫びの方がヒステリックなのは、これ如何に。
いや、だからこその復讐の叫びなのでしょう。タイトルに偽りなしですね。
自身の誇りに掛けて臨んだこのアルバムの中で、最もアグレッシブといえるこの曲、
リフを基調とした展開、激しさの中に美しさを秘めたツインギターによるソロ。
やはりジューダスはメロディの素晴らしさがあってこそです。
54.
メタルマン02
★★★
(2005-10-20 19:25:56)
ハイトーンシャウト、ツインリードなど文句なしの名曲ですね。
個人的にはELECTRIC EYEよりも気に入ってます。
55.
ラスカル
★★★
(2005-11-18 02:08:27)
ロブのスクリームといい、ギターのハーモニーといい、最高の名曲です!!!!
まさに全盛期!!って感じですね!!!!
56.
猫飯
★★
(2005-11-22 13:31:36)
さすがロブ!叫びまくりですね。ギターソロがカッコイイ
57.
湘南メタル
★★★
(2005-12-20 01:03:07)
ギターソロが最高にカッコイイ!
58.
ふぁうすと
★★
(2006-02-01 14:27:49)
まさしく復讐の叫び。
ィアァァァァァァァァーーーーーーーォ!!
59.
せいのすけ
★★
(2006-03-06 23:32:41)
これぞツインリードの醍醐味!!
グレンとKKのハモリは鳥肌ものだ!
60.
アウトランダーズ
★★★
(2006-03-19 16:24:58)
とにかくロブの絶唱ヴォーカルが凄過ぎる!!!
ヴォーカリスト殺しの超絶ナンバー。
この曲を完璧に歌える人はめったにいないでしょう。
ギターソロも素晴らしいです。
61.
10倍太陽拳
★★
(2006-03-21 17:31:57)
サビのSCREAMINGの後にロブの超絶シャウトが聴けます。
ホント復讐の叫びって感じですね。
しかしかの伊藤政則さん曰く「この曲のギターソロこそ復讐の叫びなんだ」だそうです。
62.
ELTUPA
★
(2006-03-25 01:16:57)
シャウトの冴えはさすが
63.
セキver2
★★
(2006-04-01 22:32:06)
一緒に叫びましょう。ハイ。
ロブの声が基本的に全て高いパートですが、それでも力強さはしっかりと感じますね。
ロブだけじゃなく、やっぱり凄いよギターソロ。
哀愁漂うツインの演奏なんか涙なしには聴けないよ!
64.
ドッケンバウアー
★★
(2006-07-11 19:41:46)
スクリーミン!!!まさに雄叫び!
65.
TDK
★
(2006-08-12 10:52:27)
Aメロから常人に出せる声じゃない。
66.
松戸帆船
★★
(2006-09-25 15:47:37)
ロブのシャウトとツインギターが唸るメタルの基本を抑えた疾走曲。
67.
殺戮の聖典
★★★
(2006-10-05 01:11:58)
のっけのロブのシャウトからして強烈なアルバム・タイトル・ナンバー(邦題は「復讐の叫び」)。
タイトルどおりのスクリームがそこかしこに登場する。
ツイン・リードによるギター・ソロはあまりにメロディアスで強烈。
68.
ICECLAD RAGE
★★★
(2007-02-02 23:58:30)
タイトルどおり、叫びまくるロブのVoにやられた!
69.
ニューアイランド
★★★
(2007-03-09 09:45:18)
ロブの旦那の怒涛なまでの叫び声で三半規管が完全にイカれちまった。
70.
陸奥
★★★
(2008-05-15 02:18:26)
間奏のメロディアスなギターソロがたまりません
71.
かつ~ん
★★★
(2008-07-05 20:52:52)
これ聞いて、感動しない人は、METAL聞くの辞めた方がいいです。
72.
hhheeeaaavvvyyy
★★★
(2008-12-10 18:16:32)
ハモリもいいけど速弾きもすげぇ!!
73.
vox
★★
(2009-01-29 22:23:47)
「THE HELLION/ELECTRIC EYE」に完璧に負けてるアルバムタイトルチューン。
しかしイイ曲だよ、うん。
74.
チャイチャイ
★★★
(2009-02-07 18:25:00)
けっこうJudasの中でも聴きやすい名曲!
ロブの声が大好き
75.
fortune
★★★
(2009-02-28 19:21:30)
アルバムのタイトルに名を恥じない名曲
このロブの兄貴もう一度この曲ライブでやってくれないかな~
76.
fortune
★★★
(2009-02-28 20:19:50)
77.
けんぞう
★★★
(2009-11-25 02:14:19)
疾走タイプでスカッとする
78. クライングV
★★
(2009-12-30 17:25:32)
ソロのハモリもカッコいいけどリフもめちゃくちゃカッコイイ
メタルの教科書的な曲
79.
RHIT
★★★
(2010-04-14 20:58:08)
最高。何も言えません。
80.
ムッチー
★★★
(2011-05-15 02:27:14)
ロブの声が頭を離れない・・・。
このアルバムでは、ロブは潰し気味の間が抜けたような声で歌っていて、
以前はそれがどうも気に入らなかったが、めっちゃツボにハマった。
81.
ザクエル
★★★
(2011-06-26 21:37:26)
Scream! scream for vengenceの部分が好き
JUDASの10の指に入りますね。
82.
はっちゃん
★★★
(2012-06-09 07:09:43)
声帯も裂けよ!と言わんばかりの圧巻のスクリーム!まさに「SCREAMING FOR VENGEANCE」。
ギターチームの美しすぎるハーモニー・リードも絶品。
83.
タオーペーペー
★★★
(2012-10-10 21:52:57)
タイトルどおりのっけから強烈なスクリームを聴かせてくれます!
サビでのシャウトも強烈で、1回目の超絶スクリーム?は本当に人間の声なのか?加工してないの?と疑ってしまうほど強烈。真相はどうなのかわかりませんが。
そして2回目と終盤でのあぁぁぁぁあああああああ!!!まさに復讐の叫びとゆうタイトルに相応しいシャウトも聴きどころ
終盤の絶叫タイムも悶絶必至!
HR/HM好きでこの曲を知らなかった知り合いの これ本当に人間か?!神や
との言葉、過言じゃないほどこの曲、いや、ロブのヴォーカルセンスはすごい
84.
豚千代
★★★
(2015-10-24 11:19:03)
ドラムの音がELECTRIC EYEとは異なる。
こっちの硬質な音は、従来のジューダスの音なんだが、こっちのほうが好きだ。
次作のドラムは、アメリカンなズシズシいう音になっちゃんたんだが、当時は、ジューダスよお前もか?・・・って残念な気がしたものだ。
それはいいとして、当時はこれ以上強烈な曲はなかったような気がする。
85.
正直者
★★★
(2019-10-03 21:01:57)
攻撃性とメロウな部分が絶妙にマッチングしてる。このドラマティックと感じさせるアレンジがヘヴィメタルのアイコンとなった。簡潔な曲の中にあるドラマ、ヘヴィメタルの聖典と呼ばれるアルバムに相応しいタイトルソング。
86.
グリップ力
★★★
(2020-09-18 12:30:16)
ギターソロが最高で、ハモリの箇所になると涙が出そうになる。
しかし、冷静にフレーズだけを見るとかなり単調で、ひねりもあまり無いように感じる。
だがこの二人が奏でるとなぜかアルバムで一二を争う素晴らしいソロになってしまう。
この二人にはそういうソロが結構ある。
ノストラダムスのタイトル曲のソロもそういう感じだ。
やっぱりこの二人の化学反応があってこそのプリーストだと感じ入っていまう曲。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
| 発言:
1-86
this frame prevents back forward cache
1. こ~いち
3. el
毎度この曲のソロに差し掛かった時
鳥肌立ちまくって部屋の温度が10℃くらい下がった
気がするくらいだ。この素晴らしいギターソロの為に1票。
4. demmy
10. 真・マツソガソ
11. C3
ジムさん、ATLANTA'82のライブビデオで演奏を聴くことができます。「SCREAMING~」のツアーでしか演っていないかもしれません。
12. アメンボ
ロブのシャウトにはまいりました。
ヒステリックなスクリームヴォイスで・・・。
13. ライキチ
ロブの歌いまわしもいい!
14. 康介
ロブのシャウトはすごいしギターソロが忘れられない!!
これは名曲でしょう!
16. m.c.A.K.
5人の出す音が塊となって迫ってくる。一分の隙間も無駄もない。
“YOU'VE GOT ANOTHER THING COMIN'"への繋がりもキマっている!
17. ニュートン
まさに命を懸けたような叫びがすばらしいと思います。
23. karuha
ギターソロも好きです。
24. JOE吉田
26. SCARECROW
ギターソロ!メタルの基本型。
28. 地獄葬戦士
曲名が表すとおり、ロブのスクリームが凄い!
「スクリ~ミング!」「うぉぉぉぉぉぁぁぁあああ!!」って感じで。
29. こうじ
1曲にするのが勿体ないぐらい熱いリフが詰め込まれてる。
それらが醸し出す激烈なアグレッションはPainkillerに勝るとも劣らないが、
こちらはメタルでありながら非常にロックンロールを感じさせる
仕上がり。
とにかく最高!!!
30. marmyi
もちろん、楽曲としての出来も抜群。超名曲。
32. 工場長
35. としぼー
最後のロブのスクリーミングは悶絶もんだったなぁ~
哀愁帯びたソロもしびれてたなぁ~
36. Badarzewska