こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
70年代
|
80年代
|
90年代
|
J
|
ツインリード
|
ドラマティック
|
ブリテン
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
有名バンド
JUDAS PRIEST
Defenders of the Faith
(1984年)
ROCK HARD RIDE FREE
ユーザー登録/再認証
ROCK HARD RIDE FREE
モバイル向きページ
Tweet
解説
- ROCK HARD RIDE FREE
外部リンク
"ROCK HARD RIDE FREE" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Judas Priest- Rock Hard Ride Free with lyrics - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
- ROCK HARD RIDE FREE
Selected Comments
1.
こ~いち
★★
イントロのギターが素晴らしい。
9.
demmy
★★
(2001-12-29 01:03:44)
ミドルテンポですがギターソロがメロディアスでかっこいいと思います。
10.
C3
★★★
(2002-01-31 21:22:02)
様式美メタルの典型的ナンバー。中盤のツインリードのユニゾンがたまらなく素晴らしい。ギターリフのセンスが光る名作。
11.
こたろう
★★
(2002-09-18 17:53:54)
イントロのギターもカッコいいが、歌詞に入ってからのギターリフも超カッコいい!
13.
ライキチ
★★
(2002-09-23 19:43:33)
特にギターソロがたまらんわ!
泣き!感動的!ツインギターもいい!
14.
KILLERQUEEN
★★★
(2002-11-21 12:07:26)
ROCK HARD RIDE FREE
ALL DAY ALL NIGHT
ROCK HARD RIDE FREE
ALL YOUR LIFE
このサビが最高にCOOL!!ROBの激唱に鳥肌が勃ちます。
そしてギターソロで絶頂へ....イッちまいます!!
15.
m.c.A.K.
★★
(2002-11-22 12:55:55)
当時は“THE SENTINEL"よりも評価が高かったようですね。
個人的には「?」ですけど。嫌いじゃないですよ、全然。耳に馴染み易いミドルテンポでGソロも良いですし。
17.
SCARECROW
★★
(2003-01-05 13:12:01)
ギターバトルが最高です。感動しました。イントロのミステリアスな雰囲気もつぼです。
19.
Metropolis
★★★
(2003-03-23 22:19:30)
「信念」とは何かを教えてくれた曲。私がメタラーである限りこの曲を口ずさむであろう。泣きのギター、ヒステリックなシャウト、メタラーを鼓舞激励する歌詞、すべてがかっこいい。
20.
JOE吉田
★★★
(2003-04-02 22:54:26)
哀愁の項目に10個くらいチェックを入れたい。名曲だ!
22.
あお
★★
(2003-08-22 23:07:10)
何が良いってやっぱり出だしのギターでしょう。
ギターソロも良いですね。ツインギター最高!!
23.
ローランDEATH
★★★
(2003-11-06 00:42:42)
とにかくギターが素晴らしい名曲!!
ギター弾きが2人集まれば、必ず弾いていた曲の一つ。
24.
marmyi
★★★
(2003-12-15 23:15:13)
なんと言ってもまず、イントロで思いっきり泣かせてくれる。
そしてサビは、どこか、英国人の誇り、男気みたいなものを、
感じさせる。なんか、男臭い感じがする。
まさに、鋼鉄の魂。超名曲。
Recent 50 Comments
26.
地獄葬戦士
★★★
(2004-01-02 03:17:12)
発売当時から人気のある曲だったねこれは。
イントロのギター・ソロの泣き、サビ後のリフもかっこいい。
27.
工場長
★★★
(2004-01-07 15:42:58)
ほんとにイントロのギターはたまんないね。すべていいけど。
28.
コスモ
★★
(2004-01-23 10:38:24)
哀愁のある素晴らしいナンバーだ。
また、アルバムでの曲順もこの曲を引き立たせるのに一役買っているのであろう。
29.
donntakosu
★★★
(2004-03-03 05:01:20)
イントロも良いけどサビもたまらんですばい
30.
777
★★
(2004-03-05 15:46:43)
ミドルテンポのこれまた哀愁漂うメタル。
31.
ホワイト
★★
(2004-03-11 23:46:04)
イントロのギターは良いですね。サビも好きです。
32.
GTX
★★★
(2004-11-06 23:52:48)
こういう落ち着いた曲もJudasはいい
33.
夢想家・I
★★
(2004-12-08 09:48:31)
すでに皆さんがおっしゃってますが全編にわたってギターが素晴らしいです。
ソロはもちろん、リフやアレンジも完璧! 元々PRIESTの曲ってヴォーカル抜きでも曲として成立するくらい完成度が高いんですよね。
そこにあの無敵のヴォーカルが乗る、と・・・
そりゃカッコイイわけです。
34.
大学生
★★★
(2004-12-26 07:58:50)
ライブとかで超盛り上がりそう。
DEEP PURPLEのWHAT'S GOIN ON HEREに近い哀愁を誘います。ていうか、DEFENDERS OF THE FAITHってマジやばい!!!
35.
こてぽ
★★★
(2005-03-24 23:53:54)
哀愁という言葉がぴったり当てはまってしまう曲です。
ギターソロが美しく悶絶ものです。
思わず涙が出そうになります。
36.
karasu
★★★
(2005-04-04 17:57:23)
ライブとかでやったら盛り上がりそう。
こういう曲も好きです。
37.
蛇めたる
★★★
(2005-04-05 09:22:10)
「FREEWHEEL BURNING」「JAWBREAKER」を経て、この曲へ。
そして、「THE SENTINEL」。まさに完璧な流れ。
正統派HMというのはこういうものを指しているのでしょう。
前作までのリフを大胆に使った曲とは違い、強調されているのはメロディ。
そして、ギターソロ。
残念ながら、他の3曲には少し劣っているのですが合格点は軽く超えてます。
流れの中で聴くのが1番妥当ですな。
38.
dave rodgers
★★★
(2005-06-15 00:17:20)
1~4までの流れで言えば圧倒的。その3曲目、圧倒的な楽曲に埋もれた感はあるが、それはあくまで1,2,4で言えば。こんな曲を創造するのは並みのバンドじゃたぶん無理だろうし、並外れたPRIESTだから、の曲でしょうね。さすが、と思える。イントロから最後まで、徹頭徹尾PRIESTの臭いが漂う。リフはもちろん、ギターソロも素晴らしいムードを醸し出している。魅力的に押し出されたメロディ、ロブのヒステリックなシャウトまで、圧巻の流れである。
39.
鋼鉄のリスナー
★★★
(2005-07-09 03:00:44)
100ポイント突破。
寡聞にしてここまで男を奮い上がらせるメタル曲を他に知らない。リフ・歌唱・メロディー・ソロ、まるで全てが男の為にあるかの様。
特にサビはなんだ。熱唱&腕振り上げを強制されるので怖すぎるが
また聴いてしまう。
そういう訳でみんなもやろう。さあ一斉にっ!
「ロックハーッ!! ライッフリーッ!!
オオーゥデイッ!!! オオーゥナイッッ!!!」
40.
ふぁうすと
★★
(2005-07-19 20:30:08)
イントロ、ギターソロが良いわぁ。良すぎ。
41.
メタル伝道師
★★★
(2005-08-05 13:46:37)
イントロからやられましたね、とにかくギターが美しい。
ミドルテンポだがゾクゾクするほどのかっこよさがこの曲
にはある、これも超名曲!!!
42.
鉄の処女
★★★
(2005-09-19 19:27:21)
これが鋼鉄魂だ
43.
Selene
★★★
(2005-09-25 13:30:59)
超名ソロ。
ギターソロがとんでもなく素晴らしい。
44. ざろう
★★★
(2005-10-22 07:46:52)
イントロのハーモニクスが最高です
サビは一度聴くと頭から離れません。Voがすごい光ってる曲だと思います
45.
ラスカル
★★★
(2005-11-18 02:04:55)
泣きまくりのギターがたまらない!!!!
二人とも泣いてます
46. ツインターボ
★★★
(2006-01-19 17:26:25)
ギターソロ完璧!
47.
湘南メタル
★★★
(2006-01-20 01:56:49)
イントロのギターいい仕事してます
サビもこれまた絶品
48.
メタラーラモンHG
★★★
(2006-03-05 17:49:42)
イントロのギターが最高!!
49. Metal Oyaji
★★★
(2006-03-11 01:10:44)
イントロ、歌メロ、ギターソロとどれを取っても最高。
特にギターソロの後半でハモリに入る所がいいですね。。
昔はライブでやってましたね。また復活してくれないかな。
個人的にはTURBO LOVERかLIVING AFTER MIDNIGHTを削って
こっちをやって欲しいところです。
50.
アウトランダーズ
★★★
(2006-03-20 19:08:09)
ノリノリだけど威厳がある。
「DEFENDERS OF THE FAITH」は名曲ぞろいだから、いまいち目立たないけど、まさに隠れた名曲・・・いや、これはかなりの名曲だよ!!!
51.
セキver2
★★★
(2006-04-01 22:42:08)
哀愁大判振る舞いのイントロに思わず唸ってしまいますね。
これは良い曲だなー。
ソロも非常に伸びがあって哀愁溢れる感じがいい!!
やべ、哀愁マニア?
52. 高見沢俊子
★★★
(2006-04-04 15:47:11)
素直にカッコいいと言えるミドル。
哀愁漂うギターソロが好き。
53.
10倍太陽拳
★★★
(2006-05-17 22:38:03)
哀愁でかっこいいイントロ
あのギターソロ
めぇぇいきょくだ!
54.
GC8改
★★★
(2006-11-04 15:42:35)
イントロのギター、間奏部のギターソロの泣きが素晴らしい。
まさに漢メタルの極み。
55.
邪夢
★★★
(2006-12-14 18:02:11)
まさに「救世主の帰還」なイントロから涙腺刺激。
ロッハ~ッライッフリ~ッ
56. ちゃんぷる小俣
★★★
(2006-12-23 19:17:11)
インストからかっこいい★
57.
ICECLAD RAGE
★★★
(2007-02-03 00:00:52)
なかなかの秀曲。ROCK HARD! RIDE FREE!
58.
ニューアイランド
★★★
(2007-03-08 16:35:53)
この曲のギターソロは一度聞いたら絶対に忘れられないね。
なにしろK・Kとグレンの二人はあのイングヴェイやペトルーシと言った著名なギターヒーロー達が目標としていた程の存在なのだから。
59.
松戸帆船
★★
(2008-01-16 17:55:12)
メタルの王道を行く風格を感じる。
60.
アヨハタ野菜ジュース
★★★
(2008-04-06 21:13:24)
申し分なし。ジューダスの神髄が出ている。この曲も墓の中に持っていきたい。
61.
アイーダLOVE
★★★
(2008-10-01 13:52:31)
全ロッカーに聴いて欲しい曲ですな。
2008年の来日(武道館)でやってくれて泣きそうになった。勿論サビは会場で大合唱。
62.
はいとくしゃ
★★★
(2008-12-24 02:50:42)
今年はこの曲をライブで聴けてよかったです。
プリーストの名曲の中でも一番好きな曲です。
63.
ポテトヘッド
★★★
(2009-02-01 23:00:13)
若い頃 それほどと思わなかったが
年を重ねた今 聴きなおしてみて 改めて この曲の素晴らしさに 気がついた。
イントロからぐっと心をつかまれる。
プリーストの名曲数あれど このギターソロは ひたすら美しい。
これを生で聴けた 昨年のライブでの感動は もちろん 言葉では言い表せない。
64.
fortune
★★★
(2009-02-28 19:11:09)
私もトレーニングする時この曲を聴きながら筋トレています
65.
ムッチー
★★★
(2009-03-24 04:30:36)
この曲も最高過ぎっしょ!
このアルバムはホント頭から名曲が続くなぁ~。
イントロは切ない感じで始まり、そこからメロディアスなリードギターが切り込む。
そして、ヴァースの歌メロとバッキングは噛み合ってて、キャッチーですごくいいですね。
ソロも素晴らしいです・・・。
うん、やっぱすごくいい曲です。
66.
もしもしカメ
★★★
(2009-04-29 19:47:16)
バッキングのギターがタメが効いていていい。
泣きのソロもいい。
67.
じおばら~ど
★★★
(2011-07-24 20:07:51)
泣いてますね~。
かっこいいですね~。
68.
はっちゃん
★★★
(2012-06-09 10:06:06)
大英帝国の翳り、誇り、美学、ドラマ、諸々すべてが詰まった濃厚なナンバー。
ギターチームの天晴れな仕事っぷりに頭の下がる思いです。
疾走するよりも、このテンポだからこそ逆に凄みを感じるね。
69.
HIGASHI
★★★
(2012-08-19 22:17:24)
居心地が良過ぎる♪
どうしようもなくブリティッシュなところが最高!
70.
ナマレバくいてー
★★★
(2013-06-18 00:33:21)
このアルバムでは一番いい曲です。もしかしたらジューダスで一番いい曲なんじゃないですか★★★
72.
ロブメタルデス
★★★
(2015-09-26 00:27:46)
イントロとギターソロが激アツ!
このアルバムのなかで一番味わい深く
そして泣ける曲。最高!!!
73.
てかぷりお
★★★
(2019-01-04 01:03:09)
気づいてしまった。多分この曲が彼らの曲の中で一番好きな事に。
2名のリードギタリストによる渾身のギターソロ!
74. 名無し
★★★
(2019-03-25 20:15:46)
Killing Machineのボーナストラックに原曲のFight for Your Lifeって入ってるけど
棚上げにしてここまで完成度上げたのは幸運だったな
75.
正直者
★★★
(2019-06-10 21:39:35)
全曲の余韻を引き継ぐようにドラマティックなイントロで心臓を鷲掴み。
ブリティッシュロックならではの愁いも感じられるメロディが美しく鳴り響く。
メタルアンセムとして今なお、語り継がれる名曲中の名曲。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
| 発言:
1-75
this frame prevents back forward cache
1. こ~いち
9. demmy
10. C3
11. こたろう
13. ライキチ
泣き!感動的!ツインギターもいい!
14. KILLERQUEEN
ALL DAY ALL NIGHT
ROCK HARD RIDE FREE
ALL YOUR LIFE
このサビが最高にCOOL!!ROBの激唱に鳥肌が勃ちます。
そしてギターソロで絶頂へ....イッちまいます!!
15. m.c.A.K.
個人的には「?」ですけど。嫌いじゃないですよ、全然。耳に馴染み易いミドルテンポでGソロも良いですし。
17. SCARECROW
19. Metropolis
20. JOE吉田
22. あお
ギターソロも良いですね。ツインギター最高!!
23. ローランDEATH
ギター弾きが2人集まれば、必ず弾いていた曲の一つ。
24. marmyi
そしてサビは、どこか、英国人の誇り、男気みたいなものを、
感じさせる。なんか、男臭い感じがする。
まさに、鋼鉄の魂。超名曲。