発売当時、敏腕なハードロッカー達が次々と新作をリリース。 SCORPIONSが『ANIMAL MAGNETISM』、WHITE SNAKEが『COME AN' GET IT』、 JUDAS PRIESTが『Point Of Entry 』、VAN HALENが『FAIR WARNING 』、 GARY MOOREが『BACK ON THE STREETS』、MSGが『MSG』。 そういった不滅のハードロッカー達にとどめの弾丸がを放つ為に、 伝説の地獄の英雄が華麗で神秘的な英雄と共にロック界に舞い降りた。 その記念すべき永遠の不滅作がこの『Blizzard Of Ozz』である。 当然、ロック界・ロックファン・ギターキッズ達に新たなる疾風を巻き起こした。 この時代、不滅の名曲『Mr.Crowley』の大泣きの哀愁のギターソロ・リフが 創れる・奏でられるのは言うまでもなく"ランディ・ローズ"ただ一人であっただろう。 全曲素晴らしいね。
80年発表の1stアルバム。邦題「BLIZZARD OF OZZ~血塗られた英雄伝説」。 名作と呼ばれるあらゆるROCK作品の頂点に君臨する、正に「聖典」。オジーとランディーの二人の天才が作り出した本作は、当然全曲が名曲。未だに収録曲の半数以上が、ライブでの重要なレパートリ-を占めています。「MR.CROWLEY」「REVELATION」の神々しさを前にすると、他のいかなる楽曲も色褪せて見えてしまうほど。 わたしは今でこそMANOWAR最高!などと言っていますが、オジーに対する絶対的とも言える敬意は、やっぱり何時までも変わりませんね。
誰もが認める(と思う)80'sを代表する名作。もちろんここでのキーパーソンはランディ・ローズ。それまでのHM/HRではなかったクラシカルな響き(特にMr.Crowley!)は斬新だったとおもいます。また、ドラムのリー・カースレイクもどっしりとしたドラムを叩いてていてこの時期のドラマーっぽさを出しています。 ボブ・デイズリーは...ベースの音が全面に出ており、曲の良さを消してしまうときがある気がします。(Goodbye to Romanceにリズム隊は必要あるのか?)ボブならDiary of a MadmanであったりNo Rest for the Wickedのほうが良くできてると思います。 そしてこのアルバムはメタルでなくハードロックとして理想を目指したオジーが、3人の力を借りて完成させたものという風に自分は思います。
1stのランディの音は、VanHalenの1st以上に、長らく自分の中で理想のオーバードライブサウンドだった。あの湿り気は、こちらも名作と言われるDiary of a Madmanでは失われてしまった。あの頃は「今っぽくて新しい音になったなー」と喜んでいたけれど、今聴くとやはりランディに付きまとう哀しみには1stの音が似合う。
1. こ~いち ★★ (2000-01-06 22:57:00)
名曲いっぱい。I DON'T KNOWとかMR. CROWLEYは最高っす。2ndのDIARY OF A MADMANの方を評価する人も多いですが、わたし的には断然コレ。
96点。
2. 定ちゃん ★★ (2000-02-18 13:50:00)
でも、ジェイク時代もザック時代もそれぞれの味があって名盤です。
12. 1343 ★★ (2002-08-03 07:16:00)
残念ながらオジーのイメージ(演出)が悪く、発売当時聴かず嫌いでした。ランディーの死後、友人からレコードを借りてそれから良さを知りました。
名曲が目白押しで、HRの必聴アイテムといっていいでしょう。
デジタル・リマスター盤でどのくらいサウンドが良くなったのか聴いてみたい。
89P
16. アゴ 勇 ★★ (2002-11-22 20:29:00)
今はベースを弾いてる俺ですが、最初はギターでした。
ランディー・ローズには影響というか、啓蒙されましたね。
17. H・W ★★ (2002-11-25 03:04:00)
27. Metropolis ★★ (2003-03-20 20:40:00)
29. はちべえ ★★ (2003-03-31 19:51:00)
31. ライキチ ★★ (2003-05-21 00:19:00)
しかし、今となっては正直古臭いのも事実。この作品好きでない人の気持ちは良く分かる。
オジーの歌が駄目なんじゃないのかな。のっぺらしていて表情がないので、バックの音と違和感があったりするのかもね。
ランディーのGは昔は凄いと思いましたが、正直それほど・・・・じゃない?なんて言ったら怒られるか。スター性が強く優しい人という印象。今生きていたらMETALの歴史も多少なりとも変わっていたに違いない。
あの時代にしてみれば、良かった革新的、衝撃的アルバムかもしれないが、時代とともにHR/HMは進化し悲しい事に2003年の今となっては古臭いありきたりな普通のメタルアルバムなのかもしれない。という見方もできると思う。いや、いまどきの普通の人ならきっとこう言うと思うし感じると思う。
35. JOE吉田 ★★ (2003-07-23 22:42:00)
ランディーばかりが評価されていますが、勿論ランディーは私の中でも最高のギタリストですが他のメンバー(ベースの「ボブ.ディズリー」 ドラムの「リー.カースレイク」 キーボードの 「ドン.エイリー」)が参加して初めてあの独特の香り漂うオジーワールドが構築されたのだと思います。
36. 0フレット ★★ (2003-07-27 01:44:00)
ム」を聴こうなんて人は、バンド、そしてランディの事前情報を持って聴く場合も多いので、
いろんな評価が出るかもしれませんね。 当時、「ヘブン・アンド・ヘル」のリリースでサバス
が「紫の安息日」なってしまった!と生きる希望を失いかけていた時にこのアルバムが発表され
て、感涙の中で毎日レコードを聞いていました。買ってきたばかりのLPに早速針を落とし1曲目
「アイ・ドント・ノー」のメロディアスなブレイクを聴いて「あーOZZYはこういう音楽がやり
たかったのか」と妙に納得してしまったものでした。
38. KILLERQUEEN ★★ (2003-08-19 20:38:00)
オジーとランディー、悪魔と天使。
39. Kamiko ★★ (2003-09-10 20:19:00)
初期サバスに見られる狂気はイイ感じで引き継がれていると感じた。
で、オジーソロ作においても初期の方が好きかな。
42. エリカ・フォンティーヌ ★★ (2003-11-18 15:21:00)
素晴らしすぎますね。大学の部活で新入生には必ず聴かせてました(笑)。後追いだけど…
45. グレートJ ★★ (2004-01-19 22:30:00)
46. STORMBRINGER ★★ (2004-01-20 22:01:00)
このアルバムでやはりランディローズは偉大なギタリストだということが存分にわかりますね~。
オジー初心者の人は是非まずこれから入ってほしいですね。
48. 工場長 ★★ (2004-01-24 17:19:00)
敵なし。
私はオジーの声好きだし。
49. カババー ★★ (2004-02-04 23:13:00)
3曲でのランディのギターは泣かせてくれます。
正直いつも自分はこの3曲しか聴かない、というよりこの3曲ばかりを聴きまくっている。
オジーの作品でもこれだけ名曲が詰め込まれているのは個人的にこのアルバムだけ。
50. marmyi ★★ (2004-02-06 23:12:00)
個人的には、①、②、⑥、⑧、⑨は超名曲、残りの曲は名曲で、捨て曲はありません。
特に、⑧の「Revelation」は異様に大好きで、無茶苦茶聴きまくった。このオジーの
歌メロは、サバス時代を含めて、最もオジーらしい歌メロだと俺は思う。
あと、鐘の音が非常に効果的。ランディのプレイも最高で炸裂しまくり。
そして余韻を残しつつも、⑨の「Steal away」に、なだれ込むあたりは、意表をついた
展開であるにもかかわらず、スムーズさを感じるし、たまらなくカッコイイ。
⑥の「Mr.Crowley」についても語りたいが、長くなりそうなので、ここではやめておく
最後に。 素晴らしい楽曲、そして素晴らしいギタープレイを、残してくれた
ランディ。ありがとう。
51. 酒とバラの日々 ★★ (2004-02-12 20:44:00)
…というか、このアルバム、何百回聴いたかもう分かりません…
自分は全然リアルタイムで聴いた世代じゃないし、それに洋楽自体を聴き始めてからまだ間もない時期だったにもかかわらず…
何といっても「ミスター・クロウリー」でのランディ・ローズのギター!
ギターという楽器でこんなに感動したことはそれが初めてだったし、それ以来数え切れないほど聴きまくりましたが、
最初に聴いたときの感動が少しも色褪せることはありません。
「ミスター・クロウリー」以外もすべてが好き。
自分にとって、このアルバムは特別なアルバムです。こんな素晴らしい音楽に出会わせてくれたことに感謝。
58. フライングV ★★ (2004-06-17 12:54:00)
SCORPIONSが『ANIMAL MAGNETISM』、WHITE SNAKEが『COME AN' GET IT』、
JUDAS PRIESTが『Point Of Entry 』、VAN HALENが『FAIR WARNING 』、
GARY MOOREが『BACK ON THE STREETS』、MSGが『MSG』。
そういった不滅のハードロッカー達にとどめの弾丸がを放つ為に、
伝説の地獄の英雄が華麗で神秘的な英雄と共にロック界に舞い降りた。
その記念すべき永遠の不滅作がこの『Blizzard Of Ozz』である。
当然、ロック界・ロックファン・ギターキッズ達に新たなる疾風を巻き起こした。
この時代、不滅の名曲『Mr.Crowley』の大泣きの哀愁のギターソロ・リフが
創れる・奏でられるのは言うまでもなく"ランディ・ローズ"ただ一人であっただろう。
全曲素晴らしいね。
59. 猿葱 ★★ (2004-07-03 01:27:00)
そしてランディ・ローズのデビュー作ともなるアルバム。
いやぁ~、何度聴きたおしたことか…(笑)
『BLIZZARD OF OZZ』というタイトルが
改めて今思ってもバッチリとハマるくらい、
『猛吹雪』のような衝撃を感じることができる!
ここはやはり、全曲ランディのギターに注目したい☆
そりゃ、オジーを「死の番人」から救出するくらいの
イカしたプレイなもんだから♪(…一部使い方がイカレてるw)
彼らの出会いからこのアルバム完成までの全てにおいてが、
まさに“奇跡"(「天の黙示」ってヤツか?)
これは、我々凡人にとっても、
そしてオジー自身にとっても「I DON'T KNOW」なんですわ。
60. せーら ★★ (2004-07-11 16:46:00)
名作と呼ばれるあらゆるROCK作品の頂点に君臨する、正に「聖典」。オジーとランディーの二人の天才が作り出した本作は、当然全曲が名曲。未だに収録曲の半数以上が、ライブでの重要なレパートリ-を占めています。「MR.CROWLEY」「REVELATION」の神々しさを前にすると、他のいかなる楽曲も色褪せて見えてしまうほど。
わたしは今でこそMANOWAR最高!などと言っていますが、オジーに対する絶対的とも言える敬意は、やっぱり何時までも変わりませんね。
61. すりっぷのっと ★★ (2004-07-20 21:02:00)
捨て曲はナシで、⑥「MR.CROWLEY」が最も好き。あのイントロから魂を持って行かれそうな感覚が最高に好きですね。②③のポップ気味な爽やかさも大好きです。
このアルバムの発売当時、私は2歳なので当然ながら後追いですが、何年経とうが何歳であろうがイイものはイイのだ!!!
私と同年代の人で「古臭いから・・・・」と思って敬遠してる人は一度でイイからこの良さを体験して欲しい名盤。
★★★★
62. minato ★★ (2004-08-10 13:11:00)
全く古臭さの感じられない、名曲、ギターソロのオンパレード。
捨て曲無し。って、私がわざわざ薦めることもないですね。
一度聴いてみてください!身震いしますよ!
Best Tune "Mr. Clowry"
買い度…90%
63. 帝王序曲 ★★ (2004-08-26 21:51:00)
オジーがSABBATHを抜けて良かったのかも、としみじみ思えるほどの素晴らしさだ。
何よりもランディ・ローズのギターの突出したセンスと美しい旋律が胸に響く。
若いリスナーにはこのアルバムを古臭いと感じるかどうかわからないが、そんな、時代のギャップを補って余りあるほどに魅力溢れるアルバムには間違いない。
名盤とはそういうもんでしょ?
74. セキ ★★ (2005-05-22 13:21:00)
とにかくランディーのギターが凄まじかった!!
本当に捨て曲がありませんね!!
77. dave rodgers ★★ (2005-08-24 11:50:00)
79. ドッペル原画 ★★ (2005-09-12 20:27:00)
甘美で上品、丁寧なソロには感動します。
80. noiseism ★★ (2005-09-23 16:48:00)
Randy Rhoadsのギタープレイは今聴いても素晴らしい。
2ndと並んで私は好きなアルバムだ。
83. 鉄鉢 ★★ (2005-12-04 01:34:00)
古いけど、コレはもぉ~文句無しの名盤。(25年前かぁ・・・。)
皆さんの仰るとおり、内容は粒揃い。如何にもメタリックなナンバーは勿論のこと、スローな曲も秀逸。ランディーのギターが心に沁みります。
今みたいな夜冷えてくる季節、一人で「Goodbye To Romance」なんかを聴いてると・・・ ホントしみじみ浸っちゃいますヨ。
87. おいたん ★★ (2006-02-15 03:51:00)
中古で買ってもいいけど、ベースとドラムを再レコーディングしたリマスター盤がオススメ。
ランディのプレイが聞こえやすくなってるし、オジーの声も輪郭がはっきりしてる感じやしね。
リマスターの差はかなり大きいぞ。
88. アウトランダーズ ★★ (2006-03-15 22:16:00)
(もともとはBLIZZARD OF OZZというバンドだった?)
特に「MR. CROWLEY」のような、後にイングヴェイが確立するネオクラシカルな要素に泣きのメロディを融合させたようなギターソロが凄い!!!
誰でも弾けそうな印象的なリフから超絶テクの衝撃的なソロまで、最高のギタープレイが凝縮されているので、このアルバムを聴くたびにギターを弾きたくなってしまう。
「REVELATION (MOTHER EARTH)」の感動的なギターソロから「STEEL AWAY」への流れも最高!!!
個人的にはメタルと言うよりもハードロックって感じ。
かなりの名盤です。
90. ウドーン ★★ (2006-04-10 23:13:00)
ギターが好きならこれを聴くのだ。
91. ジーノ ★★ (2006-04-25 07:30:00)