この曲を聴け!
00年代 | 10年代 | 80年代 | 90年代 | S | アメリカ | スラッシュメタル | ツインリード | 有名バンドSLAYER
Christ Illusion (2006年)
Supremist
解説
外部リンク
"Supremist" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索
Slayer - Supremist - YouTube (自動リンク生成) →削除/適切な動画に修正/新規追加
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. K/10 ★★★ (2006-08-08 23:06:08)
ブラストビートに近づく強烈なドラミングが特徴的なスラッシュナンバー。
いかにもSLAYERらしい楽曲だが、個人的にはどこか新機軸な部分も感じられた。
→同意(0)
2. Ja. ★★★ (2006-08-09 14:13:05)
ブラストビートの入った爆走曲。
ブラストしているところがミドルテンポ(彼らにしては)のところ
なので、ブラックやデスラッシュの高速ブラストに比べれば
インパクトに欠けるかも・・・
個人的にはミドルテンポのブラストもカッコイイな!って感じでした。
イントロの緊張感のあるリフが印象的。
→同意(0)
3. rymon ★★★ (2006-08-11 01:20:09)
デイヴのブラストビートがちょこっとだけ聴ける最終曲
物理的なドラムの速さは今でこそ最速でないにしろ体感速度で彼らを上回るバンドはなかなかいない
そう思わせる爆走ソング
最後の暴走ってことでRaining Blood的な感じがしなくもない
→同意(0)
4. べっちょこ ★★★ (2006-08-19 14:19:29)
最後の一曲としてはこれ以上ないように感じた。
→同意(0)
5. なにわのスレキチ ★★ (2006-08-19 15:49:06)
最後 最高!
1曲目からのエネルギーがたまったところに、追い討ちをかけるようにどんどんたたみかけ、とうとう爆発!って感じが気持ちいい。
そういった意味では確かに「Raining Blood」っぽいかも。
この終わり方だけで、アルバム全体の魅力3割り増し
やっぱSLAYER最高やな
Loud Park 大阪 行くで~!
→同意(0)
6. 頭文字T ★★ (2006-08-20 23:07:37)
最初のリフがカッコいい。
もっとふんだんに使っても良かったと思うけど。それが残念。
→同意(0)
7. 透明人間 ★★ (2006-11-01 17:52:37)
イントロカッコよすぎ!何遍でも聴けるわ~
→同意(0)
8. 松戸帆船 ★★★ (2006-12-31 16:19:10)
最後の曲まで尖りまくっている!
ロンバードのブラストビートでノックアウトされそうです。
→同意(0)
9. 殺戮の聖典 ★★★ (2007-01-14 10:43:28)
ドリルをぶちこまれているような錯覚を覚えるイントロ・パートでノック・アウト必至!
目まぐるしい曲展開のどの部分もかっこよく、個人的にはアルバムで1,2を争う好曲である。
→同意(0)
10. snilor ★★★ (2007-04-27 19:03:14)
このアルバムの最後を括り締める作品。
そしてこの曲がこのアルバムの中で一番良い出来だと思います。
ブラストビートも聞ける超疾走している曲です。
1日5回以上聞かないと禁断症状が(笑)
→同意(0)
11. snilor ★★★ (2007-04-27 19:18:09)
↑すみません明らかに英国と米国間違えてます^^;
そしてこれ低すぎではないですか?もっと評価されてもいいと思います。
→同意(0)
12. WINGS OF STEEL ★★★ (2007-06-30 00:05:11)
ブラストビートは個人的にどうでもいいけど、ラストのスローパートが圧巻。
→同意(0)
13. メタル伝道師 ★★★ (2007-09-14 18:07:37)
締めも完璧、最後までテンションが落ちないのは恐れ入った。
→同意(0)
14. hhheeeaaavvvyyy ★★★ (2009-01-24 14:33:55)
超速ブラストと変態リフが聴き所。
途中でテンポダウンしたかと思うとギターソロの途中で速くなるのがかっこ良すぎる。
→同意(0)
15. ムッチー ★★★ (2009-05-23 08:55:40)
イントロのザクザクリフとドコドコドラムの絡みが大好きじゃ~!
ブラストも含めて、ドラムがとにかく気持ちいい!
ソロもいいし、ヴォーカルのキレ具合も最高だ!
アルバムの締めとしてこれ以上ないくらいの曲ですね。
→同意(0)
16. 名無し ★★★ (2011-09-10 15:36:30)
Flesh Stormのフェードインに始まり、アルバムを通してひたすら
疾走し続けた果ての、Supremistエンディングにおけるフェードアウト。
完璧にアルバムの締め括りを表現しているように思います。
MyPage