この曲を聴け!
オルタナティブ/グランジ | ポストハードコア / エモ / スクリーモMY CHEMICAL ROMANCE
The Black Parade (2006年)
解説
外部リンク
"The Black Parade" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索
登録されている15曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. The End., 2. Dead!, 3. This Is How I Disappear, 4. The Sharpest Lives, 5. Welcome to the Black Parade, 6. I Don't Love You, 7. House of Wolves, 8. Cancer, 9. Mama, 10. Sleep, ....
コメント・評価
Selected Comments
1. 蛇めたる ★★ (2006-10-27 23:29:00)
「Helena」「The Ghost of You」にはあった何かが無くなったような気がしないでもない。
→同意(0)
2. 帰ってきた男 ★★ (2006-11-03 00:13:00)
いやにメランコリックでQueenっぽいですね。
自分はアリーナロックのようなビッグなサウンドの今作の方が好きです。
→同意(0)
Recent 20 Comments
3. むっぺ ★★ (2006-11-26 11:36:00)
日本版を予約したからまだ届かない・・・・・
→同意(0)
4. dhghsgr ★★ (2006-12-08 03:45:00)
日本盤買いました!2ndのパンクにも近い勢いの替わりに、「帰ってきた男」さんの言う通りのビッグなアリーナサウンドになっている、と思います。
歌詞もコンセプト性があり、まるで、映画というよりは舞台の劇を観ているかのような感じがする(スクリーンに映し出された物語というよりは、目の前で生身の人間が織り成している物語、といった印象をうけたため)、というのが近いかもしれません。
かといって2nd的な曲が無い訳ではないので普通にロックとしても十分楽しめるんじゃないか、と。
去年から今年にかけてずっと2nd聴いてましたけど、今年の残りと来年しばらくはこれ聴いてそうな予感がします。
→同意(0)
5. WHITE STRIPES ★★ (2006-12-09 00:22:00)
前作ではまだただのパンクバンドだったが今回はロックを聞かせてくれる。
短期間だったけど格段に成長したと思う。名曲ぞろいです。
→同意(0)
6. むっぺ ★★ (2006-12-09 15:56:00)
これは非の打ち所がない。
なんと言うか解からないがスケールがでか過ぎる・・・・。
たのむから皆聴いてみてくれ。
買い度98%
→同意(0)
7. 舞駿佳理 ★★ (2006-12-24 21:07:00)
化けた。
前作は、「Helena」「I'm Not Okey」「The Ghost Of You」の3曲を聴きたくて
ついついほかの曲をとばしていたが・・・
今作はとばす曲がない。
総トータル50分強。長さもちょうど良く、アルバム通しで聴きこめる。
バラード、ミディアムの配置も完璧。
中でも「MAMA」を9曲目に置くことによるスパイス効果が絶妙。
素晴らしい作品をありがとう。
8. 竹馬マン44 ★★ (2006-12-25 12:16:00)
今年、いやここ数年聴いてきたROCKアルバムの中で、久し振りに心の底から感動したアルバム。表題曲のPVを見て背中の毛が総毛立ったのは自分でもビックリした。
↑の方の意見と同じで、捨て曲らしいものもなく全体の出来も申し分ない。
メロディアスでエモーショナルな曲が好きな人に強くオススメしたい。
→同意(0)
9. 劉備 ★★ (2007-01-04 12:52:00)
タイトルからも分るように、全体的にどことなく暗い感じ!
ちょうどいい具合にバラードが入ったりと、曲の配置が絶妙!
ただちょっとボーカルの歌い方は前作の方がよかったかなぁ?
→同意(0)
10. とり ★★ (2007-01-08 18:25:00)
3年くらい前に1stを借りて聴いたが好きになれなく大して興味はなかったが、いろんなところでWelcome To The Black Paradeが流れているので買ってしまった…
いいね!アルバムのコンセプトもすばらしい!
→同意(0)
11. 太1 ★★ (2007-01-21 22:04:00)
気に入ってます。
→同意(0)
12. セキver2 ★★ (2007-01-25 21:55:00)
前半は「The End」「DEAD!」「Welcome To the Black Parade」と大盛り上がりな曲目で
ウワァァァァと興奮。
後半は「Teenagers」「Disenchanted」でウハァァァっと興奮。
つまりは興奮の連続ってことで(笑
しかしちょっとコーラスでずーっとゴリ押しって気がしなくもない。
だからこそドラマティックに聞こえるのかなぁ?
ともかくブラパレはかなりの名曲ですね。
→同意(0)
13. かづき ★★ (2007-01-30 23:39:00)
↑のみなさんが仰るように、前作をさらにビッグにした印象です。
迸る若さは薄れていますが、それが個人的には◎!
大事なモノを捨てずにしっかり握り締め、階段を一気に駆け上がったという感じでしょうか。
『捨て曲なし』度は前作と同等だと思いますが、良い曲の完成度が明らかに高くなっています。
個人的には、特に③④⑤の畳み掛けに圧倒されました。
③や④なんて、ミカエル・アーランドソンと同等じゃねぇか!?ってくらいメロディアスだし。
いや、本当にこれはミカエルのソロ作に近いと思いますよ(⑥や⑦は特に)。
もちろん、それだけではありませんが。⑨なんてクイーンみたいで思わずニヤりとしてしまいますし。
とても素晴らしいアルバムです。HR/HMかどうかとかはどうでもイイ。
むしろ、そんな枠には入れないほうがバンドのためな気もしますが。(THE RASMUS
…続き
14. 5150 ★★ (2007-02-10 22:02:00)
まず、このパンク特有の歌い方に嫌悪感を覚える。パンクバンドがロックっぽいことやってみました的な。しかしこのメロディの良さは否定できない。メロディアスでノリが良い。確かに良い。
HM/HRファンも先入観なしで聴いてみてほしい。
→同意(0)
15. 悟 ★★ (2008-02-10 02:30:00)
素晴らしい出来ですね!
2006年に出たやつで一番好きかも。。
未だによく聞くし。
→同意(0)
16. 電波頭脳 ★★ (2008-02-10 12:57:00)
マサ伊藤がやたらプッシュしていたので買ってみた。が・・・・正直、タイトル曲以外は大したことない。
ごくごく平凡なアルバム。
→同意(0)
17. ぽこ丸 ★★ (2008-09-08 22:25:00)
これは泣き所満載のアルバムですね!!⑤は勿論ですが⑬も最高に泣けます!!!!!
しかし化けましたね~。ここまで大きくなるとは・・。今後が楽しみですね。
→同意(0)
18. ぽこ丸 ★★ (2008-09-09 10:10:00)
曲を間違えました!!⑤と⑫です
→同意(0)
19. Spleen ★★ (2009-02-09 05:13:00)
ロック史に残る傑作と言ってもいいと思います。「生きることへの恐怖を乗り越えていく」という一歩間違えると寒々しくなってしまうテーマを、ポップに、そしてドラマティックに歌い上げています。しかも主人公たるThe Patientの死の旅が、徐々にジェラルドの、ひいてはリスナー達の生の旅へとシフトしていくという展開が見事です。
それにしても、アルバムのドラマティックな作風といい、「ポップでメロディアスでいい」「所詮は一般受けするアイドル」という賛否の激しさといい、この時の彼らはクイーンを彷彿させます。
→同意(0)
20. MASANAO ★★ (2009-02-24 00:12:00)
歌詞もメロディも素晴らしい…
Queenに「+ロック色が強くなった」かんじがする。
展開力も構成力も、耳を疑うほど凄い!
傑作以外の言葉が見つからない。
→同意(0)
21. Pちゃん ★★ (2010-02-11 12:42:00)
飽きないししょっちゅう聴いちゃいますね。
このアルバムはバラエティに富んでてしかもそのどれもが完成度が高い!
このジャンルでは最高峰のバンドと言えます!
グリーンデイ+Queen+哀愁みたいな音楽性はありそうでないと思います。
本当にいいバンドなので超オススメです。
メインコンポーザーのジェラルド(Vo)は同じことは繰り返さないとのことなので今年のアルバムも楽しみです。
また旋風を捲き起こしてくれることでしょう!
22. オリンピア ★★★ (2013-10-10 01:50:14)
がっつりプロデュースされた、勝負作の匂いがプンプンする。
これを
拡張と捉えるか
それとも
薄まったと感じるかは人それぞれだが、
売れてしかるべきクオリティ。
リリース当時はタイトル曲だけ
PV込みでハマった記憶があるが
こうして腰を据えて聴いてみると、
ゴシックでQueen風味なドラマ性と
メロコア由来の快活なポップさの組み合わせが
THE RASMUSに通ずる、独特の味わいで飽きない。
元気で明るい中に漂うセンチメンタルが
カタルシスを感じさせて心地良いです。
お気に入りは②④⑤⑦⑪、⑮(HEAVEN HELP US)あたりですかね~。
余談ですが、
Voのジェラルドって
HARDCORE SUP
…続き