この曲を聴け! 

00年代 | 10年代 | 90年代 | R | イタリア | シンフォニック/シアトリカル | ドラマティック | ネオクラシカルメタル | パワーメタル | メロスピ/クサメタル | メロディック | 有名バンド | 様式美
RHAPSODY | RHAPSODY OF FIRE
Symphony of Enchanted Lands II: The Dark Secret
The Dark Secret: I. The Ancient Prophecy / II. Ira Divina (12)
Unholy Warcry (74)
Never Forgotten Heroes (52)
Elgard's Green Valleys (0)
The Magic of the Wizard's Dream (32)
Erian's Mystical Rhymes - The White Dragon's Order (22)
The Last Angels' Call (41)
Dragonland's Rivers (16)
Sacred Power of Raging Winds (33)
Guardiani del destino (10)
Shadows of Death (21)
Nightfall on the Grey Mountains (17)


解説
2004年9月27日、SPV GmbHよりリリースされた6thアルバム。
タイトルだけ見ると2nd『Symphony of Enchanted Lands』の続編かと思われがちだが、このアルバムは新しい物語である『The Dark Secret Saga』の第一章である。
マネージメントもこれまでのLMPからMCM(Magic Circle Music)へ移し、レーベルもSPVに変更した。
50人のコーラス隊とフルオーケストラを起用している。

Recorded:March-June 2004, Multiple studios
Producer:Luca Turilli, Alex Staropoli

外部リンク
"Symphony of Enchanted Lands II: The Dark Secret" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索

登録されている11曲を連続再生(曲順) - Youtube

1. The Dark Secret: I. The Ancient Prophecy / II. Ira Divina, 1. Unholy Warcry, 2. Never Forgotten Heroes, 3. Elgard's Green Valleys, 4. The Magic of the Wizard's Dream, 5. Erian's Mystical Rhymes - The White Dragon's Order, 6. The Last Angels' Call, 7. Dragonland's Rivers, 8. Sacred Power of Raging Winds, 9. Guardiani del destino, 10. Shadows of Death, ....

コメント・評価

Selected Comments
52. RB26 ★★ (2004-11-27 10:07:00)
最初に聴いたときの感想は映画のサントラみたい…でした!!
はっきり言って正統派・ヘヴィメタなどのメタル好きの自分にとっては良さがほとんどわからないアルバムです。個人的には過去最低の出来…
前作が最高傑作だっただけに、なおさら悪く聴こえるのかも知れません。
→同意(0)
59. ☆我喜歓狂詩曲☆ ★★ (2005-01-19 00:37:00)
過去最高のシンフォニック度で疾走曲はほぼ皆無で、疾走したと思ったらナレーションが入ったり弦楽器が入ったりする。シンフォニック:メタル=7:3くらいかな。
50人のクワイヤは本当に素晴らしいとおもうがまだ序章なのでそこまで活躍していない。
早く戦闘に入ってメタル度の高い曲を聴かせて貰いたい。
このアルバムを聴いてるとなぜか眠気が襲ってきます。ミドルテンポも好きやのに…
→同意(0)
61. メタルン ★★ (2005-01-29 18:56:00)
発売日に買いましたけどまずまずですかね。
やはりまだ序章とゆーことで今後に期待。
②はシングルよりも断然アルバムのほうが上っす。
→同意(0)
62. カリスマ ★★ (2005-02-06 19:03:00)
悪くはないが、ミニアルバムに入っていた、THUNDER'S~を超える曲がない。
→同意(0)
72. セキ ★★ (2005-05-08 20:49:00)
個人的な感想なのだが、キーボードがかなり鋭くなった印象があるな。
PARTⅡというので、やっぱりPARTⅠとそれなりの対比があるのかな~っと思っていたわ(笑
エメラルド・ソードに対して、なんだろう、アメジスト・ソードとか(笑
→同意(0)


Recent 20 Comments

73. Mi-Mi ★★ (2005-05-29 08:27:00)
はじめまして、私はRhapsody Japanese Official Siteの管理人をしております。リリースから現在まで、たくさんのファンの方のご意見・感想が書き込まれていて感動しました!私は"Symphony of Enchanted Lands Part2"をふくめてRhapsodyの全作品が好きですが、このアルバムについては"アグレッシブな疾走チューンがほしかった""オーケストラが前面に出すぎ"という意見をよく聞きます。Rhapsody Official Forumで、あるファンが、このようなことを言っていました。"バンドは、新しいスタイルに挑戦すると「変わりすぎだ」と文句を言われ、自分たちのスタイルを貫くと「いつも同じだ」と批判される"...すべてのファンを満足させる作品を作るのは不可能かもしれませんが、Rhapsodyは"自分たちのスタイルを貫く"決意のもとに、よりRhap
…続き

74. Mikitryn ★★ (2005-07-05 02:11:00)
これほど完成度の高いファンタジーをモチーフにしたアルバムは他にないでしょう。
RHAPSODYのファンタジーストーリーをメタルで伝えるというデビュー当初からのらしさが滲み出ています。特に今まで以上にストーリー、オーケストラ・クワイアとバンドの音が自然に溶け合っている、それゆえメタル音楽を聴いているのに映画のサントラを聴いているように感じるのであろうと思いました。次回作ほんとに楽しみ!


75. delmo ★★ (2005-09-05 21:13:00)
・・・息をのむすばらしさですね。まさにシネマティック・ロック・オペラ!?ですね
ストーリーも深いですよ。上の方がおっしゃられているようにスピードをもとめているならハローウィンやソナタ等のアルバム聞けばいいし、しかも他のアーティストと
比べる自体間違っていますよ。BUR○Nの影響受けすぎじゃないのと思います。
他のアーテストとの比較しかしないんだから。ま、それはともかく曲単体でみてもDRAGON~などの曲はたまりませんねラストも感動的です。
クリストファー・リー氏起用は大正解ですね。
→同意(0)

76. ジーノ ★★ (2005-09-29 15:19:00)
シンフォニックメタル、メロスピを最初に聴いたのがラプソディでした。それからまたメタルにはまってしまった。そんな思い入れのあるバンドです。疾走曲が欲しいとかそんな次元じゃないと思います。疾走曲が聴きたかったらドラゴンフォースでも聴けばいい事だし。ラプソディーはそんな次元じゃないだろ。このイタリアンシンフォニックメタルを築いたバンドだからね。メロディーが命だとおもう。結局はシンフォニックメロスピの最高峰には変わりない。最先端を突っ走ってるとおもう。

→同意(0)

77. Selene ★★ (2006-04-21 23:07:00)
散々言い尽くされてますが、もはやメタルじゃないですね。
しかしこれほどまでに芸術してる音楽もそう滅多にお目にかかれるものでは無い。
正直、DAWN OF VICTORYやDRAGONFLAMEの様な即効性はありませんでしたが、
それとアルバムの良し悪しは別、聴き込むほどに魅了されていくアルバムです。
ラプソ最高傑作かといわれると首を傾げますが、今作も十分名盤入りしてると思います。

→同意(0)

78. カチャピン ★★ (2006-06-11 01:21:00)
このアルバム聴いてラプソディー終わったと思った
いや、マジでつまらな過ぎでしょ・・・
→同意(0)

79. ルカ! ★★ (2006-06-15 16:33:00)
ある音楽評論家が言ってましたが、ラプソディが流行ったのは、シンフォニック要素のオーケストラやクワイアを『ここまでやるのはやり過ぎだろ!』と誰もしなかったところに、ラプソディが現れ、そしてやり過ぎた(笑)
そして、人々は『これはこれで意外に凄くいいじゃないか!という、意外にというより、これが素晴らしいのだ!』と・・・
そう、それこそがラプソディの魅力であり、結局ファンを惹きつけた原因の大きな一つだと言っていました。
本当にその通りだと思います。
今言ったことをふまえると、このアルバムを好まないと意見している人のほとんどの意見が、そういうラプソディをあまり理解していない人が多いと拝見していて感じました。
例えば、Rhapsody Japanese Official Site管理人さんのMi-Miさんが上記で言っていますが『このアルバムについては"アグレッシブな疾
…続き

80. フェイト ★★ (2006-06-15 16:57:00)
シンフォニックメタルの最高峰!!
→同意(0)

81. ろみお ★★ (2006-06-21 16:16:00)
ルカ!さんの意見に賛同いたします。自分はラプソディーに求めているのは
メロスピではなく、シネマティックな良い曲を提供するところにあります。
→同意(0)

82. 紫星 ★★ (2006-07-17 10:22:00)
ルカ!さんの意見に概ね同意です。
更に加えて言わせて貰いますが、皆さんはあるいは親に「子供の時にあんな可愛かったのに、大人になって可愛げがなくなったね」って言われた経験を持っているかもしれません。少なくとも私は結構言われています。これは今のラプソーにも通じていると思います。この第二部の序章において、あの鮮烈なラプソー節が後退し、いろんな意味での成熟した「大人になった」音楽が出現しました。私はこの作品においてラプソーが更なる進化を遂げて、今まで最高な完成度を誇る傑作を創出したと思いますが、ある種の疎遠感を感じているのも確かです。大人になったRHAPSODYの音楽世界に馴染めず、やはり「子供のとき」がよかったと思う人が大勢いることは決して不思議ではありません。しかし子供は何れ大人になります。また大人にも大人の妙味があります。本当にRHAPSODYの音楽をよく理解している人ならば、繰り返
…続き

83. 叙情直紀 ★★ (2006-07-17 19:12:00)
音楽は人それぞれだと思います。
ジャンル、ミュージシャン、演奏技術がどうあれ、それらに上位下位など存在しないと考えています。
自分の好きな音楽を、自分の好きなように求め聴くのが自然なのではないでしょうか。
だからといって、「衰退している」「駄作」などの軽い発言は、演奏者をふまえ視聴者の気持ちを沈めてしまうものと考えます。
よって、音楽に対する評価は、「悪いところ」でなく「良いところ、変化したところ、面白いところ」を取り上げるべきなのです。
音楽だけでなく、人にしても言えることとおもいますが。
→同意(0)

84. IR ★★ (2006-08-21 14:14:00)
ラプソディ第二章。前4(5?)部作では未だ才能の氷山の一角しか出してなかったようです。
ここまでアルバム一枚で『オープニング』に徹したアルバムがあるか? いや、無い。反語。
てなわけで、俺の好きな攻撃的な曲は少なかったものの、絶対に次回作では増えます。
というかその程度も予測できないのですか。馬鹿ですか。少しは本を読みなさいそして学べ。
……失礼。暴言が過ぎました。
しかし彼らの音楽はもともと『ヘヴィメタル』とはかけ離れたもので、無駄な壮大さがウリなのに、
何故それを強調し、しかも良い音楽作品を作り出したことへの批判があるのか大いに不服ですね。
それじゃ、古いバンドばっかり褒めて、最近の奴らはダメだとぬかすご老人方と何ら変わりない。
過去にばっかりしがみ付いてないで、少しは新しいものも受け止めろっつーのですよ。
大体にして停滞は衰退と
…続き

85. prin ★★ (2006-09-12 14:12:00)
まず、人の好みに口出ししすぎ。
このアルバムが嫌いだって言う人に「耳がおかしいんじゃないのか」とか
「理解ができない」とかわざわざ言うもんじゃありませんよ。
自分が好きならそれでいいのでは?もちろん、私は大好きですけどね。
あと、残念ながら上の方の
>てなわけで、俺の好きな攻撃的な曲は少なかったものの、絶対に次回作では増えます。
>というかその程度も予測できないのですか。馬鹿ですか。少しは本を読みなさいそして学べ。
という思いは果たされませんでしたねw agony or triumphも同じ感じ。
ただ一ついえるのは、何かを変える時には『模索』という行動が必要になり
しかもそれが前例のないことなら尚更、失敗も多いという事です。
もしかしたら、ルカはマンネリといわれ続けてることに対して何とか変えていこう
と模索し
…続き


86. BLAZING BLAST ★★ (2006-12-22 22:42:00)
前作が本当に素晴らしい作品だっただけに、次作にはかなりの期待が寄せられていたと思います。
そして2年の月日が過ぎ、遂に本作が登場しました。
ナレーションに「LORD OF THE RING」に出演した(らしい)俳優クリストファー・リーが参加。
更には、プロデューサーとして、あのMANOWARのジョーイ・ディマイオ閣下も加わり、
RHAPSODYは音楽的にも更なる進化を遂げました。
最初は、グッとくるメロディーが少なく、「あれっ」と思いましたが、そこで終わりじゃありません。
後半での、本作一の完成度を誇るであろう大作"Sacred Power Of Raging Winds"が始まった途端、
再び僕はRHAPSODYに魅入られてしまいました。
クラシカルな要素に加え、どこかオペラを連想させるようなシアトリカルなテイストも含まれ、
RHA
…続き


87. HAGEDETH ★★ (2007-02-18 06:07:00)
TRIUMPH OF AGONY 聞いてから聞き直したら結構良いじゃんと思った。
前からunholy warcry や Sacred Power Of Raging Windsは結構好きだったけど、他の曲も悪かないなーって。そんでもSacred Power Of Raging Windsがやっぱ一番好きだなー。
でもRAIN OF A THOUSAND FLAMESのミニアルバムもタイトルトラック一曲が疾走してるだけだけど、ラプソディーのアルバム1作目から4作目まで聞いたりすると、いいアクセントになってるなーと思ってた。あれは曲数が少ないからすんなり聞けたのかなー?

→同意(0)

88. monkey ★★ (2007-04-04 16:41:00)
昨日購入し、とりあえず一通り聴いてみましたが、これは・・・・凄い。素晴しい。ちょっ、まじで凄い。前作が霞むぐらいの名盤だ!!と思ってしまった自分は、どうやら変わり者のようですね。
まさかラプソディが、疾走・クサメロ減退、難解度増加するなんて夢にも思いませんでしたが、自分にとっては嬉しい誤算です!いや、言うほど難解じゃないですけどね。しかしどの曲も凝っていて凄く聴きごたえがありますよ。どこかで聴いたようなメロディも出てきますけど、そんなことはどうでもいいって思えるくらいクオリティが高いっス。
一番嬉しかったのは、ルカさんのギタープレイ。ルカさんやればできんじゃんか!スイープしか出来ないと思ってたのに。いや、今回もスイープやってますけど、なんかすげぇカッコイイぞ!!なんでだろう??まぁ、次回作ではやっちゃいましたが(苦笑)。
という訳で、自分にとっては本作がラプソディの最高
…続き

89. 分割で ★★ (2009-05-24 09:09:00)
疾走感は減退しているけど、その分スケールがアップしてると思う。
このアルバムのメロディは今までのようなカッチリしているものでなく、雄大に流れるような感じで、シンフォニックなアレンジと上手く融合出来てると思う。
大作も多めだし、バンドのこだわりが感じられる作品。
あと、やっぱりファビオのヴォーカルは凄いかっこいいです。
→同意(0)

90. ゴリケン ★★ (2009-09-08 21:42:00)
皆さんの言うとおり疾走感は減退してますがシンフォニックさで言えば、今作は相当なもの。てかこれはメタルの域を超えてるのではないかな?映画で使われても違和感無いと思うほど壮大です。クリストファー・リーさんのナレーションが曲をさらに本格的にしているのも特徴。ちなみに俺はこのアルバム持ってません(笑)。今近くの中古屋に1250円で売っている!欲しいけど、欲しいけど…、金が———————ッ!!!!うギャーーーーーン!!!
→同意(0)

91. ANBICION 11 ★★ (2009-11-02 15:16:00)
前作は退屈で仕方なかったが本作は結構気に入っている。
オーケストラとクワイアのアレンジが大分スッキリして爽やかささえ感じられるようになった。構成力も大分上がったようで、10分を超える曲も退屈する場面はほとんどないし、トータルタイム約73分をスムーズに聴かせる手腕は見事。
気になる点もある。Gt&Keyソロは他と比べて魅力が乏しいし、メロディも確かにマンネリ感が強すぎる。歌詞作りの時間を短くするなどして力の入れ所を変えれば、Lucaならもっと凄い作品を作れると思うのだが。

→同意(0)

92. IWSK ★★ (2014-10-21 23:50:08)
これまで培った経験がそのままこのアルバムに反映された。技術力の向上、壮大な物語、緻密なまでに計算された曲構成、ゲストの参加によりシンフォメタルの完成系に辿り着いた。しかしスケールアップを図った代償として印象に残る曲が少なくなってしまった。よく作りこまれていることは分かるがそれが裏目に出てしまい一曲一曲がぼやける。収録時間が70分越えというのも聴き手からすると疲れる。もはやメタルアルバムというより映画のサントラととらえればいいのか?と思ってしまった。いずれにせよ彼らは行き着くところまで行ってしまったので今後の進展は見込めないというより限界がある。前作が良すぎたのでこちらが期待しすぎたな。

→同意(0)
| 発言: 1-42  

発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage