こ
の
曲
を
聴
け
!
国内ミュージシャン
P
|
オルタナティブ/グランジ
|
ヴィジュアル系/準V系
PIERROT
CELLULOID
(1997年)
脳内モルヒネ
ユーザー登録/再認証
脳内モルヒネ
モバイル向きページ
Tweet
解説
- 脳内モルヒネ
外部リンク
"脳内モルヒネ" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
PIERROT - 脳内モルヒネ - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
Usher-to-the-ETHER
★★★
(2004-09-16 10:59:29)
「トリカゴ」「SEPIA」と並ぶ、PIERROTのインディーズ時代を象徴するかのような曲。
イントロから繰り出されるギターシンセの不気味なメロディの雰囲気を変なアクセントのついたドラムが助長していて、何とも言えない空気感を出しています。けれどサビはポップで、このギャップのある世界観は癖になります。歌詞的には自殺を歌ったものだと思いますが、この曲の様に医学的な反応の観点から見た物は珍しいのでは?
2.
冒険者
★★★
(2005-01-17 22:20:26)
脊髄にモルヒネを・・・(笑)
ヤバイ、好きです。
3.
とむじぇり
★★★
(2005-08-22 01:56:08)
まさにピエロって感じです
4.
panda
★★★
(2005-11-08 19:47:13)
ダークでポップなのがいい。単純に歌詞暗め曲はポップとかじゃないし。
5. テンテン
★
(2008-08-22 09:11:30)
ツギハギアホ歌
6.
愛華
★★
(2009-09-12 21:29:22)
タイトルも歌詞も過激にも関わらず、曲調はポップです。
ギャップがいいのかなぁ。
Pvのキリトさんがかっこいい。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache