こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
90年代
|
CANDLELIGHT RECORDS
|
M
|
OSMOSE PRODUCTIONS
|
REGAIN RECORDS
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
ファスト/ブルータル・ブラック
|
ブラックメタル
|
叙情/哀愁
|
北欧
MARDUK
Plague Angel
(2004年)
BLUTRACHE
ユーザー登録/再認証
BLUTRACHE
モバイル向きページ
Tweet
解説
- BLUTRACHE
外部リンク
"BLUTRACHE" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Marduk - Blutrache - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
カズチン
★★★
(2004-11-29 01:18:34)
ボーナストラックを省いてアルバムのラストを飾る曲。8分弱とこれも長尺。
ラストのナンバーらしく壮大な幕開けとともに一気に爆走。
中盤からブラストは無くなり、全パートひたすら同じフレーズを演奏しモルトゥースががなり続けてます。まさに終戦です。
これならボーナストラック無くてもよかったかもしれん...
2.
N男
★★★
(2004-12-22 22:05:33)
スローに入ってくる。もう前の曲で完全燃焼した感じだったし、分数見たってやたら長いから疾走はないだろうと油断してました・・・やられました。疾走部分に入るときのドラムがかっこいい、そしてそのまま大暴走。テンポを落とした後も永遠と続くリフがまた良い。曲の展開も最後を飾るにふさわしい内容です。
3.
Usher-to-the-ETHER
★★★
(2005-05-14 19:07:42)
私もN男さんと同様、この長さなら恐らくスローテンポな曲だと勝手に思っていたら、疾走感のある曲だったので驚きました。後半はテンポを落としますが、そんな事には我関せずといった感じで精神に異常を来したかのように一心不乱に叫び続けるヴォーカルが怖いです。ほんと良いヴォーカリスト見つけてきましたね(笑)
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache