こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
90年代
|
S
|
アメリカ
|
アメリカンロック
|
オルタナティブ/グランジ
|
オルタナティブメタル/ニューメタル
|
ポップ/キャッチー
STONE TEMPLE PILOTS
STONE TEMPLE PILOTS(2018)
・
Thought She'd Be Mine
(3)
・
Middle of Nowhere
(2)
ユーザー登録/再認証
STONE TEMPLE PILOTS(2018)
モバイル向きページ
Tweet
解説
- STONE TEMPLE PILOTS(2018)
外部リンク
"STONE TEMPLE PILOTS(2018)" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Stone Temple Pilots - Meadow (Official Audio) - YouTube
→適切な動画に修正/新規追加/削除
STONE TEMPLE PILOTS(2018)に登録されている2曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Thought She'd Be Mine
, 2.
Middle of Nowhere
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
帰ってきたクーカイ
★★★
(2018-10-22 21:56:22)
もう半年以上前にリリースされており、新譜紹介というには今更ながらの感が無きにしもあらずだが、本当に良い。このアルバム。
アップテンポな1曲目が格好良いのに感涙。それを聴いて思うに、スコット在籍時のひねくれポップセンスに裏打ちされた歌メロが変わりなくここにある、ということだ。
以前、スコットが唄メロを書いていたのは間違いないと確信している。何故ならVELVET REVOLVERでもその天才的なメロディセンスを発揮していたからだ。確かスコットは、ありきたりなリフ(や骨組みとなるメロディ)の曲は取り上げない、と発言していた。自分が歌メロを載せるのにふさわしいか否か選別していたのだ。
だが、本作でもスコット在籍時と変わらぬ、甘いというよりは苦い、ストレートというよりはカーブが多い、素直なというよりはひねくれている、それでいて絶妙なバランスでポップな歌メロが、新ヴォーカリストにより歌われている。
歌メロを誰が書いているかはこの際、脇に置いておく。肝心なのはこの新作がSTPの新作以外の何物でもない、ということだ。
1曲目はまぁ頑張ったが2曲目以外はまぁまぁ、という作品ではない。全曲、いける。全曲、STP。
個人的にはアルバムトータルでみて、あの名盤である2ndに肉薄するような充実の度合いを見せていると感じる。
よくやりました。偉いよあんたら。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache