こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
D
|
ツインリード
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
パワーメタル
|
ブリテン
|
ポップ/キャッチー
|
メロスピ/クサメタル
|
メロディック
DRAGONFORCE
Valley of the Damned
(2003年)
BLACK WINTER NIGHT
ユーザー登録/再認証
BLACK WINTER NIGHT
モバイル向きページ
Tweet
解説
- BLACK WINTER NIGHT
外部リンク
"BLACK WINTER NIGHT" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
DragonForce - Black Winter Night (Live) from 'In the Line of Fire' 2015 - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
- BLACK WINTER NIGHT
Selected Comments
1.
SADA
★★★
(2002-05-23 23:39:14)
かっこよすぎ!ってゆーかクオリティー高すぎ!少し長いのを我慢すれば最高!
4.
シェルティー
★★★
(2003-01-13 00:26:08)
俺もMP3.comで試聴~!!かなり、かっちょいいっす!!
音がやたら多いような感じもするけど、それはそれでいい感じ!!
疾走感とメロディーがいかしますなー♪
5.
J尾崎
★★★
(2003-01-19 12:10:15)
いやまてよこの曲はヤバイだろぉ・・・クソみたいな速さですな・・・(けなしているわけではない、その逆)
8.
ジグジグ
★★
(2003-02-17 00:07:14)
デモを聞いた時点でもそれなりに「イケテル!」と思ってた。
んで、今CDを聞いている。
すげえ洗練されている!!
でもより音質もアレンジもいいし、ヴォーカルもそこまで
苦しくない!
★2.4!!
12.
真・マツソガソ
★★★
(2003-04-19 19:24:02)
NOISE RECORDSのサイトで一曲丸ごと聞いたんですが、笑っちゃうくらいにポップでメロディアス。お前ら、アホやろ!と言いたくなるくらいとにかく明るい。というか、実際笑いました(爆)。これを聞けば元気を出さずにはいられないくらい。イギリスにこんなバンドがいたとは・・・
17.
SACREDSPHERE
★★
(2003-05-17 19:07:45)
心地よいまでの疾走感、聴き手を飽きさせないポップな歌メロでメロスピファンの心を一瞬で奪った曲。演奏力も新人にしてはなかなか。これからますます注目を浴びるバンドだろう。
20.
メタルン
★★★
(2003-05-27 16:19:29)
とにかく速い!!!すごいですよ。
超疾走曲です。
26.
CLAYMAN
★★★
(2003-06-19 23:21:14)
たまりません!!こ~いうの大好き!!僕の心を掴んで放しません。
アルバム中一番気に入った曲です。
28.
ソナタ
★★★
(2003-06-24 13:44:36)
この曲はヤバイ!速いしメロディックだし・・・
メロスピファンは確実にハマリますよ!
29.
wild-child
★★★
(2003-07-04 09:49:56)
この曲は某ロック・バーで初めて聴いたが、いやぁ、笑えるくらい早いね!早くも次世代の匂いを感じさせるバンドだなコレは!
30.
赤ちん
★★★
(2003-07-06 22:53:59)
速さと明るいメロディのギャップに笑いすら覚える。
でも素敵です。
31.
すりっぷのっと
★★★
(2003-07-19 18:53:44)
この曲はとにかくイントロの美しさが素晴らしい、大好き!!!
曲全体が凄く明るいんだけどポップではなくて以外とヘヴィなんですね。神秘的で綺麗な冬の夜らしいイメージもよく表れてます。
早すぎ、やり過ぎ、という意見もよく耳にしますが、なんだかんだで素晴らしい名曲だと思います。
36.
MAI.K
★★★
(2003-08-12 19:12:56)
これはもはや新人バンドの領域ではありません。ボーカルがちょっと力量不足なのを考慮にいれても、歴史に残る超名曲。
37.
ぜるる♪
★★
(2003-08-27 16:02:20)
クサさ爆発
早いしピロピロしてるし・・・
とくにツーバスがたまらん
39.
あちょ~
★★
(2003-09-12 10:22:25)
サビが最高
40.
makura
★★
(2003-10-02 02:40:32)
なんか笑えた
ご存知 激速!!
41.
康介
★★★
(2003-10-03 02:59:48)
最初聴いた時はあまりの速さにぶっ飛びましたね…
ソナタのWeballgergyの倍速くらいありそうな錯覚を味わった!
ツーバス、ギターソロといい早過ぎます!
それでいて爽快でメロディアス!!
インパクト大!!
42.
sz
★★★
(2003-10-04 01:11:54)
ヘルマンの最初のソロ。あんなのどうやって弾いてるんだ?
48.
メタラァ
★
(2003-11-10 18:53:38)
阿呆の子みたいに速い!!
メロディはちょっと好みと違ったが…。
49.
エリカ・フォンティーヌ
★★★
(2003-11-18 13:43:00)
スゴイです!速さだけじゃなくメロディーも素晴らしいですよぅ!
く…首がもげそうですぅ~!!(笑)
51.
白狐
★★
(2003-11-27 09:15:16)
☆うぉ!?
音がこもって無ければもっと良い。
52.
拓己
★★
(2003-11-28 12:54:26)
VALLEY OF THE DAMNEDよりは多少劣ると思う。でも、笑えるほどの疾走感は凄い。
53.
z-zz
★
(2003-11-30 01:11:42)
メロディックメタルも行き着くところまで行き着いたかってな感じの激速チューン。
すごい・・・。
54.
陽
★
(2003-12-02 01:29:13)
速過ぎる。
56.
dave rodgers
★★
(2003-12-04 14:20:27)
この曲のライブ映像みたけどやっぱりヘルマンのギターはスゴイと思ったが、ZPの声はかなりはずれてた...(^^;)でも曲はドラマティックで本当にイイ!!
57.
marmyi
★★★
(2003-12-17 22:21:01)
メロスピの理想型。
むちゃくちゃ疾走しているのに、キャッチーで爽やかな歌メロは
俺にとって理想的なパターン。
手数の多い超人的なドラムは圧巻。
65.
ジョエル
★★★
(2004-02-05 22:52:26)
速い!
66.
TDK
★★★
(2004-02-21 22:29:28)
まだ試聴しただけですが、こんな疾走感は初めてです。
67.
SCARECROW
★
(2004-02-23 01:58:56)
笑えるスピード。格好悪いのになんか憎めないw
決して好きにはなれないが、こんな奴らがいても面白いよね。
曲はもうちょっとコンパクトにまとめた方がよい。
76.
NW
★★
(2004-03-15 03:55:36)
最初聞いた時、自然と笑いが込み上げてきた。
速さは力だ。
82.
としぼー
★★★
(2004-05-04 19:25:39)
休日の朝には爽快な疾走感が一番‼
おいちゃんも大好き‼‼
86.
工場長
★
(2004-05-08 19:11:42)
これははやすぎだろ!音が軽いのが残念。
91.
にら子供
★★★
(2004-05-21 00:37:12)
この疾走感まさにハイスピードそれに爽やかなメロたまりません
93.
SIRENIA
★★★
(2004-06-27 21:55:37)
ボーカルがちと弱いのが気にはなるが、それを補って余りある疾走感!
ことドラムは神の域に達していますね
94.
天照
★★★
(2004-07-12 19:40:13)
聞いてて非常に爽快になれる。
デモと比べると格段に良くなっていることがわかる。
95.
ウドーン
★★★
(2004-07-20 02:48:57)
最初は「まあまあかな」とか思ってたけど今じゃ大好き。
しかし速いな。
100.
猿葱
★★★
(2004-10-02 20:25:11)
速い。速えぇよコレ(笑)
そん中でいろんなことやってるから
全部音を感じ取るのが難しいかもな~♪
これまた良い意味で曲名を裏切るような明るさだコレ☆
102.
minato
★★
(2004-10-12 22:50:55)
あまり好みの曲ではないが、名曲でしょう。
タイトルとは違い、明るい曲調。
Once In A Lifetimeに似ている。
107.
RB26
★★★
(2004-10-26 10:56:23)
なかなかいい!
125.
たまねぎ
★★★
(2005-01-18 23:02:35)
ごっつい速い・・・
こんな馬鹿みたいに速い曲聴いたことない。
136.
セキ
★★★
(2005-04-10 17:26:16)
思わず笑みがこぼれてしまうほどに疾走してます。速い速い!ドラマーの足の筋肉が見てみたい・・・(変態じゃないですよ~(ぉ
137.
すなお
★★
(2005-04-21 11:24:46)
メロスピの完成系だと思いました。
ギターの刻みがVALLEY OF THE DAMNEDよりしっかりリズムに合ってるし、ここまでやられちゃ文句は言えないっすね。しかしこれだけ速いくせに長いって…そのへんもすごい
139.
おのりん
★★★
(2005-05-15 00:58:44)
これはいい!将来のメタルを背負ってたつバンドですな!
140.
夢幻ノ光
★★★
(2005-05-17 01:44:18)
冬にずっと聴かせて下さい…
雪の中で賛美歌を歌う子供が思い浮かぶのは俺だけ?
142.
春×シュン
★★
(2005-05-30 12:43:24)
速い!!
そして妙に明るい!!
144.
ふく
★★
(2005-06-01 11:32:42)
速い。
豪華。
152.
松戸帆船
★★
(2005-08-06 10:27:48)
このテンポでこの長さ。演奏するとなるとかなり体力が要る曲ですね。
156.
みるふぃね
★★★
(2005-09-21 19:48:08)
冷めがちだった俺の中でのメロスピブームを再び再燃させてくれた疾走改め超疾走曲。
とにかく速い!F1で流れてて嬉しかった。
ボーカルが下手とよく言われるがあんまり気にならない。
サビに入る直前のギターのギューンってのがかっこいい!名曲!
157.
中曽根栄作
★
(2005-10-14 19:43:43)
長すぎる。
速いのは買うけど。
158.
panda
★
(2005-10-28 10:05:05)
軽いし妙に明るいしちょっと苦手。。
159.
猫飯
★★★
(2005-11-08 17:47:51)
個人的にはイントロが若干しつこく感じますが、それ以外は素晴らしい!速すぎですよマジで。
161.
しすか
★
(2005-11-09 02:19:24)
速いね。。
162.
WILK Ⅱ
★
(2005-11-14 00:43:47)
ここまで行くともうアホかと。
それがこのバンドの魅力なんでしょうけど。
164.
RioT
★★★
(2005-12-04 12:49:35)
爆笑
165.
ペレストロイカ
★★★
(2005-12-14 01:20:29)
サビ前とサビがドラフォの中では最高。
あとは兎に角ドラムが叩きまくりだぞ!!
166.
零式艦上攻撃機21型
★★★
(2005-12-14 21:46:41)
聴けばわかる。
167.
ELTUPA
★
(2005-12-15 21:11:38)
ビックリするほど速い。メロディアスなところが良い
170.
鎖々薙 夜梁
★★★
(2006-02-23 15:47:55)
あかるーい!
DEMOから飛躍的進歩を遂げた、最早ドラフォお決まりの曲。
強烈な速さに強烈な明るさ。
バカなことを大真面目にやるという強烈な男らしさ。
ことメロスピにおいては極めきった曲。自分はそれを評価します。
171.
太閤
★★★
(2006-03-05 12:13:42)
曲自体はすごいですが
自分としては3番ぐらい
181.
薬缶
★★
(2006-06-10 22:22:11)
凄く爽やか
182.
べっちょこ
★★★
(2006-06-24 16:47:28)
最近ハマった。メロディーのよさに感動!!
Recent 50 Comments
186. 早漏戦隊ロリコンダー
★★★
(2006-08-27 23:20:00)
最高。全世界への公開オナニーだ
187.
名刀シイタケ
★★★
(2006-09-10 14:04:26)
歌メロが秀逸なのはもちろん、この曲では、ギターソロもとてもいいメロディを聴かせてくれます!今でもこの曲が一番という方は多いことと思います。気持ちいいくらいにドラムも叩きまくりです。
爽やかで哀愁の感じられる、まさにドラゴンフォースの代表曲です。
あ、このアルバムの中でも特に速いので、ボーカルのズレが気になる方にはアウトかも。
188.
御京
★★★
(2006-09-14 03:12:05)
爽快な疾走感に乗る勇敢なメロディ
最強ですね
189.
寝坊メタル
★
(2006-09-30 00:06:15)
異常なまでの速さが全て殺していると思う。
聴いたあとの印象は「なんか長くて速かった・・・。」
でも面白い。一度聴いたほうがいいと思う。
190.
miminco
★★★
(2006-10-30 23:17:16)
笑っちゃう感覚わかります。
爆笑です。
オンガクの神様が君臨した感じです。
自分の葬式で流してもらってOKです。
191. 多後四位
★★
(2006-11-14 09:28:32)
ほどよくいい
192.
HAL9000改
★★★
(2006-11-19 01:52:40)
もう誰もが言ってるけど、速すぎ。
ゲーセンの某音ゲーでこの曲出てきたら、誰もクリアでけへんやろな。
193.
bizzy
★
(2006-11-26 23:25:36)
明るいです。まあ、過大評価でしょうか。
194.
ぺぺろん
★★★
(2006-12-04 21:59:10)
早。カッコよすぎw
195.
はるまんり
★★★
(2007-01-15 20:01:11)
明るい曲ですがどこか物悲しい。そこがすごくイイです!
196.
いろは
★★★
(2007-01-16 00:56:34)
確かに、必要以上に速くて、そして基本的に長調な曲は(個人的に)あまり聴かない人間だったので最初は好きじゃなかったけど、最近気が滅入りっぱなしのときこの曲が突然聴きたくなって改めて聴いた・・・最初のイントロでどんより曇りが雲ひとつない快晴にチェンジ!最後聴き終わる頃には血圧上昇!せみも鳴く!真夏日になった!何に悩んでたのか分からなくなって、テンションあがりました。速さが全て殺してるって言う人の気持ちもわかるけど、俺はこの音速・爆音・空一面流星群でワーきらびやかっ!的な明るさに救われたかな。気分滅入ってる時には最高な一曲だね。大好きになったよ。
197. Black Diamond
★★★
(2007-01-17 18:37:12)
聞いているうちに好きになりました。
タイトルもなんとなくそれっぽい気がします。
198.
Meタム・R
★★★
(2007-02-07 00:08:25)
ものすごくハイになれる曲ですね。
199.
kwt
★★★
(2007-02-10 13:25:00)
哀愁疾走系。
200.
○理○
★★★
(2007-02-21 11:23:37)
Day after day~・・・3年間立ってるんですか?な曲(笑)
曲がかっこいいのに、凄い笑えました。
201.
ミョッミピ
★★★
(2007-02-26 10:26:14)
これは特に明るい。サビの開放感は最高。
終わり方もGOOD!
202.
SHINTOKU
★★★
(2007-09-02 20:41:47)
速すぎ! イントロがいいね。
203.
ラーマン
★★★
(2007-09-30 11:48:21)
暴れたい・・・
聴き惚れたい・・・
なかなかそんな曲はないだけに、貴重です^-^
次に単独で来日したら観に行きたいです・・・
204.
あざらしの精
★★
(2007-12-09 20:15:58)
確かに疾走感はかなりのものだけど、メロディは今ひとつかな…
205.
悟
★★★
(2008-02-17 14:22:28)
イントロが最高
206.
眠いお
★★★
(2008-02-17 23:19:28)
メロディーが良すぎる。
今のメンバーで録り直してほしい
207.
眠いお
★★★
(2008-02-25 23:26:23)
個人的にこの曲はXの紅を超えた。
間違いなく名曲。
208.
neverend315
★★★
(2008-05-24 00:18:16)
正直demoバージョンのサビが大好きだったが
このサビも最高!感動的なメロディーがたまらない
209.
Evil Rape
★★★
(2008-06-04 14:36:11)
速っ!!そしてクサッ!!!な一曲。
とてもキラキラしていてどことなくクリスマスソングっぽい。
明るくてポップな劇メロはメロスパーの心をつかんで離さない!
二段構えのサビは雲の隙間から青空がパァーッと広がるよう。
間違いなくDragonforceを代表する曲だね。
ギターソロもドラムもメチャ速い。よくこんなの演奏できるよなぁ・・・
210.
チャイチャイ
★★★
(2008-06-21 22:02:40)
疾走しまくりですな!彼ららしい!
211. IZURUMIKYANA
★★★
(2008-07-07 15:09:21)
カッコ良過ぎる
212.
鉄
★★
(2008-07-23 20:01:03)
う~む
なかなかいいぞ
なんか可愛い
213.
アイーダLOVE
★★★
(2008-09-07 18:35:57)
今改めて聴いてみるとZPのボーカルの弱さが惜しい。ドラム・ベースがより強力なメンバーとなった今の彼らで再録してほしいなー。
214.
松尾芭しょんぼり
★★
(2008-09-14 12:31:30)
======================================================================速っ!=====================================================================================================
215.
夜々
★★★
(2008-09-17 19:43:21)
ドラフォで一番好きな曲です!
もう何度聴いたか分からない。
216.
hhheeeaaavvvyyy
★
(2009-01-03 16:58:03)
かなり美しいし、速すぎてまるで音の洪水になってるのが凄い。
だけど同じことの繰り返しや中途半端にパンクっぽかったりするのが多いのが汚点だな。
217.
yamame
★★★
(2009-01-15 20:33:17)
Melodic Speed Metal の最終形態。
デモ聞いたときはビックリしたな~
218.
クソアゴ
★
(2009-01-21 16:25:32)
219. A.O.Lee
★★
(2009-05-13 16:54:35)
21世紀の曲にしたらマシ
220. 愛餡★名電
★★★
(2009-06-06 17:45:33)
いつ頃からかデス声ばかりになったメタルシーン。
それに嫌気がさして暫くメタルから離れていた自分にとって、
こういうバンドが最近いるってこと自体が貴重。
明るすぎる曲調には賛否あるだろうけれど、
個人的には期待をこめて★三つ。
221. kyo5634
★★★
(2009-07-04 05:54:18)
メロスピにハマるきっかけになった思い出の曲。
底抜けに明るいメロディと怒涛の疾走ドラムが心を潤してくれます。
それにしても、こんな曲でデビューを飾られたら他のバンドの立場が・・・w
新人ゆえにドラムもヴォーカルもモタったりハシったりしてるので、今のメンバーで1stアルバムをリテイクしてくれる事を願います。
222.
ゴリケン
★★★
(2009-09-07 18:40:59)
超超超爽やかメタル。こんな爽やかなメタルがあっていいのだろうか!
223. 楊貴妃
★★★
(2010-02-11 14:43:46)
メロスピにハマってた頃、いろいろなバンドを聴いてて
ふとツタヤにあったドラゴンフォースの1stを借り
ぶっ飛んだ。今までのバンドが正直、しょぼく聞こえた
これは、メロスぴの究極だ!!
224.
aaalll
★★★
(2010-07-27 08:54:44)
HM史上最もかっこいいイントロ
225. 名無し
(2010-10-02 12:38:10)
メロスピいらん
226.
エーリカ・ハルトマン
★★★
(2011-05-29 15:33:51)
今までドラゴンフォースってただメロディアスならいいっていう
バンドだって思っていて聴いていなかったのですが、
この曲を聴いてから今までの気持ちが申し訳なくなりました・・・
イントロのキーボードからギターのアホみたいな疾走に変わるところ
なんかもうね・・・最高!
227. 名無し
(2012-06-08 23:50:30)
メロスピだけど哀愁より爽快感を味わえる不思議な曲です。
この手の曲が好きなメタラーなら即刻オトされるナンバーでしょう。
サウンドが硬いというか、シャカシャカした音の仕上げ方が
少し耳に辛いかも…。
ミックスしなおしたver.もそこまで変化なし。
228.
マスタア
★★★
(2012-06-25 17:43:49)
美しい…。
超爽やかで、聴いていてもう感動!!
爽やかすぎて夏なのか冬なのかわからない。
耳が痛いのは分かる(笑)
229. 名無し
(2012-08-11 13:39:50)
たまらん。とにかく速くて爽快。
230.
maxis
★★
(2012-10-23 00:36:06)
メタルなのに清々しい爽快感を味わえるとは思ってなかった
そんな曲です。
とにかく全編・激走しまくりのメロスピナンバーです
231. 名無し
(2013-02-10 22:55:57)
ジャケ買いからで前情報もなかったから
衝撃でした。
心をつかまれた
232. 名無し
★★★
(2016-05-23 09:22:34)
スコアに落としたら小節数ハンパなさそう
233. 名無し
★★★
(2016-12-07 19:56:04)
ウォーウォウォーウォーウォウォーウォーウォー♪
234. 名無し
★★★
(2018-01-08 19:34:11)
アルバムを流し聞きしてたら段々とこの曲にハマり、今では毎日ノリノリで聴いてる!
疾走感、爽快感、メロディ、どれをとっても非の打ち所がない。
人生で最高の曲
235.
赤木しょげる
★★★
(2020-04-27 23:36:13)
パゥワーオブナイトウォーリアァァアアー!!
力強く疾走感があるのに哀愁が感じられる最高のサビ・・・
星いーーーっぱいあげたい!!!
10年以上聴いてます。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
| 発言:
1-100
101-200
201-235
this frame prevents back forward cache
1. SADA
4. シェルティー
音がやたら多いような感じもするけど、それはそれでいい感じ!!
疾走感とメロディーがいかしますなー♪
5. J尾崎
8. ジグジグ
んで、今CDを聞いている。
すげえ洗練されている!!
でもより音質もアレンジもいいし、ヴォーカルもそこまで
苦しくない!
★2.4!!
12. 真・マツソガソ
17. SACREDSPHERE
20. メタルン
超疾走曲です。
26. CLAYMAN
アルバム中一番気に入った曲です。
28. ソナタ
メロスピファンは確実にハマリますよ!
29. wild-child
30. 赤ちん
でも素敵です。
31. すりっぷのっと
曲全体が凄く明るいんだけどポップではなくて以外とヘヴィなんですね。神秘的で綺麗な冬の夜らしいイメージもよく表れてます。
早すぎ、やり過ぎ、という意見もよく耳にしますが、なんだかんだで素晴らしい名曲だと思います。
36. MAI.K
37. ぜるる♪
早いしピロピロしてるし・・・
とくにツーバスがたまらん
39. あちょ~
40. makura
ご存知 激速!!
41. 康介
ソナタのWeballgergyの倍速くらいありそうな錯覚を味わった!
ツーバス、ギターソロといい早過ぎます!
それでいて爽快でメロディアス!!
インパクト大!!
42. sz
48. メタラァ
メロディはちょっと好みと違ったが…。
49. エリカ・フォンティーヌ
く…首がもげそうですぅ~!!(笑)
51. 白狐
音がこもって無ければもっと良い。
52. 拓己
53. z-zz
すごい・・・。
54. 陽
56. dave rodgers
57. marmyi
むちゃくちゃ疾走しているのに、キャッチーで爽やかな歌メロは
俺にとって理想的なパターン。
手数の多い超人的なドラムは圧巻。
65. ジョエル
66. TDK
67. SCARECROW
決して好きにはなれないが、こんな奴らがいても面白いよね。
曲はもうちょっとコンパクトにまとめた方がよい。
76. NW
速さは力だ。
82. としぼー
おいちゃんも大好き‼‼
86. 工場長
91. にら子供
93. SIRENIA
ことドラムは神の域に達していますね
94. 天照
デモと比べると格段に良くなっていることがわかる。
95. ウドーン
しかし速いな。
100. 猿葱
そん中でいろんなことやってるから
全部音を感じ取るのが難しいかもな~♪
これまた良い意味で曲名を裏切るような明るさだコレ☆
102. minato
タイトルとは違い、明るい曲調。
Once In A Lifetimeに似ている。
107. RB26
125. たまねぎ
こんな馬鹿みたいに速い曲聴いたことない。
136. セキ
137. すなお
ギターの刻みがVALLEY OF THE DAMNEDよりしっかりリズムに合ってるし、ここまでやられちゃ文句は言えないっすね。しかしこれだけ速いくせに長いって…そのへんもすごい
139. おのりん
140. 夢幻ノ光
雪の中で賛美歌を歌う子供が思い浮かぶのは俺だけ?
142. 春×シュン
そして妙に明るい!!
144. ふく
豪華。
152. 松戸帆船
156. みるふぃね
とにかく速い!F1で流れてて嬉しかった。
ボーカルが下手とよく言われるがあんまり気にならない。
サビに入る直前のギターのギューンってのがかっこいい!名曲!
157. 中曽根栄作
速いのは買うけど。
158. panda
159. 猫飯
161. しすか
162. WILK Ⅱ
それがこのバンドの魅力なんでしょうけど。
164. RioT
165. ペレストロイカ
あとは兎に角ドラムが叩きまくりだぞ!!
166. 零式艦上攻撃機21型
167. ELTUPA
170. 鎖々薙 夜梁
DEMOから飛躍的進歩を遂げた、最早ドラフォお決まりの曲。
強烈な速さに強烈な明るさ。
バカなことを大真面目にやるという強烈な男らしさ。
ことメロスピにおいては極めきった曲。自分はそれを評価します。
171. 太閤
自分としては3番ぐらい
181. 薬缶
182. べっちょこ