この曲を聴け!
80年代
|
90年代
|
J
|
インスト
|
ギターヒーロー
|
シュラプネル
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
ネオクラシカルメタル
|
メロディック
|
叙情/哀愁
JASON BECKER
Perpetual Burn
(1988年)
AIR
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
AIR
モバイル向きページ
Tweet
解説
- AIR
→解説を
作成・修正
外部リンク
"AIR" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Jason Becker - Air - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
→リンクを
追加
・
修正
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
KOZY
★★★
数本のギターとキーボードだけで演奏されている小曲。はっきり言って、この曲はHMでもHRでもない。ところが・・・
この曲は何だ!何でこんなに感動するんだ!鳥肌が立つほど感動し、驚いた。ネオ・クラシカルじゃねえ!これは「クラシック」だ。バッハが用いた「対位法」を駆使し、いくつもの旋律を複雑に絡み合わせ、悲しくも美しい世界を作り出している。ロック・ギタリストがこんなん作れるのか(笑)!?俺の固定観念を壊してくれた一曲。素晴らしい!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
2. TONOSAMA
★★★
上の人に同意です!
ぼくも初めてこの曲を聴いたときはほんとに涙が出ました。
そんぐらい好きです。「癒し」の曲だと思います、個人的に。まさしくメロディの織り成す芸術品な1曲です、どん人にもオススメです。
3.
マカ一郎
★★★
(2002-08-15 00:13:48)
彼はこの曲で歴史に名を残す作曲家となったのでは。
若干10代で対位法とは恐れ入りました。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
4.
IMOGAN
★★★
(2002-08-17 14:38:11)
とにかく聴いてください。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
5.
ライキチ
★★★
(2002-09-20 00:19:03)
感動!神秘的!
初めて聞いた時やられたって思った!
複雑なメロディが絡み合い最高のメロディになり、きかせてくれます。
才能ある人だと改めて思う!
素晴らしいとしか言い様が無い!
どうやったらこんな曲つくれるのだろうか!
間違いなくネオクラの中では最高頂である曲だ!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
6.
赤ちん
★★★
(2002-11-01 21:36:19)
この曲の前でうわついた言葉は無用。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
7.
SADA
★★★
(2003-05-01 18:03:55)
もうため息が出ますね~~~。ホント。この人天才だよ。
もし、偉大な作曲家たちと同じ時代に生まれていたら、彼もまた音楽の教科書に載ってたり、音楽室の壁に絵が飾られてたりしていたんだろうな~。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
8.
LAZY
★★★
(2003-08-01 07:41:28)
溢れ出すメロディと甘い音色、ギターの絡み合いがすばらしい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
9.
はげでぶ
★★★
(2003-08-17 02:43:53)
実に美しい!まるで万華鏡のような曲です。複雑に絡み合う幾重もの独立したメロディが、計算されつくしたように見事な調和を生んでいます。天才です。それぞれの複雑なメロディが見事に調和しています。これぞ対位旋律の芸術という曲です。一体どうやって彼がこの調和を生み出すことが出来たのか?彼の音への理解力は、とんでもないレベルだと感心せざるを得ません。
そして、この曲をぜひギターアンサンブルの名曲として、多くの方々に演奏してほしいと心の底から願っています。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
10. ポールマニア
★★★
(2003-10-18 23:24:37)
当時18歳、一人の天才が書いた曲。これを聴くたびに病気が治らないか考えてしまう。テクニックも素晴らしいけど純粋に曲がいいよ。是非聴いてみて欲しいです。
11.
エリカ・フォンティーヌ
★★★
(2003-11-12 17:41:07)
ああっ…美しいです…まるで天使さまのようです…エリカしあわせですぅ~…
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
12.
KILLERQUEEN
★★★
(2004-01-01 13:58:24)
形容できない。
聴く以外にないです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
13.
ボドムっ子
★★★
(2004-02-17 16:25:17)
「美」そのもの。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
14.
粗茶ですが
★★★
(2004-09-10 02:05:46)
目を閉じてこの曲に聴き入っていると、心が洗われる気がする。
HM/HRリスナーのみならず、純粋なクラシック・ファンにもぜひ聴いてもらいたい名インストだ。
しかし、これだけの曲を書けるギタリストが・・・。
運命の神様ってほんと残酷だ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
15.
PZC
★★★
(2004-11-22 00:11:36)
まるでバッハのチェンバロ曲を聴いてるようだ!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
16.
鉄の処女
★★★
(2005-06-30 22:57:52)
最高だよ・・それ以外言いようがねえ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
17.
かづき
★
(2005-09-05 02:00:23)
これはクラシックではなくあくまでクラシカル。模倣ですよね。
現代の作曲家はもちろん、昔の作曲家でもここまで「いかにも」な旋律や構成は書かないだろうから。
でも、古典への愛は十分に感じられるし、メロディも良いです。
10代とは思えない表現力も相俟って、欠点らしい欠点なんてない魅力的な曲になっていると思います。
まあ『Altitudes』ほどの泣きはないけどね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
18.
暗黒騎士MARS
★
(2007-08-27 03:24:40)
初めて聴いたときは、静かでクラシカルな曲だと思っただけだった。しばらく後に対位法という、きちんと勉強しなければマスターできない高度な理論を基にして作られた曲ということを知った。聴き方がわからない部分がある。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
19.
チャイチャイ
★★★
(2010-02-15 23:22:31)
イントロから荘厳な雰囲気で惹き付けられますね。
美しい音色に癒されます。
こーゆー曲やれる人を天才って言うんだと思いました。
美の極みです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
20.
BLV
★★★
(2018-11-29 12:35:57)
古典派の手法ですが、作品として作曲者として超一流級の腕前です。
※
対位法=バッハなどをイメージされる方が多いかと思いますが、
対位法的な技術とそれを用いたリズム(主にバスの音が特徴的)はクラシックのほとんどの作品にも見られます。
バッハは対位法専門家みたいな感じで何声もの声部を複雑に絡み合わせたり、特徴的なモチーフでそれをやったりと
対位法的な技術をこれでもかというほど追求しました。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache