こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
90年代
|
J
|
オルタナティブ/グランジ
|
プログレッシブロック
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
ヴィジュアル系/準V系
|
日本
JANNE DA ARC
Resist
(1998年)
HUNTING
ユーザー登録/再認証
HUNTING
モバイル向きページ
Tweet
解説
- HUNTING
外部リンク
"HUNTING" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Janne Da Arc メジャーデビュー直前LIVE 「Hunting」 - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
Z400FX
★★★
(2004-06-17 14:58:42)
これの曲でジャンヌに目覚めました!!
後半が前半の歌詞の繰り返しなのはやや不満ですけど、
なめまかしい歌詞とメロが良いのでプラマイ0ってところで。
にしてもこの頃はVo.のかつぜつが悪すぎる…。
2.
メタラァ
★★
(2004-10-19 12:20:34)
この滑舌の悪さは個性ですから。(笑)
曲の方は格好良いですね。テンポもなかなか良いし、メロディもジャンヌらしいですね。
歌詞はやっぱ"あっち方面"な感じで。(笑)
サビが同じ歌詞の繰り返しなのがちょっとつまらないかな。
3.
panda
★★
(2006-02-15 15:11:07)
ここまで古臭さを感じさせるのはある意味凄いな。。
4.
べっちょこ
★★★
(2006-09-03 20:04:00)
初期はいいね、これも特に好き。
5.
名刀シイタケ
★★
(2006-09-28 09:25:41)
久しぶりに聴きましたが、なんか80年代くらいの日本のポップスみたいなメロディしてますね。しかし、これはカッコいいですよ。それにしても、曲の終わり際にあんな爆走パートがあったんですね…。あの部分はメタルだ。
6.
ボン太君
★★★
(2008-03-30 10:56:57)
これは神曲だろ!!
7.
ふく
★
(2008-06-07 10:35:16)
懐メロが最後にメタルに
8.
N男
★★★
(2009-05-02 11:15:51)
Resistなら間違いなくこれ!
この美旋律さが当時の水準の高さを物語ってる。
最後はXのコピーバンドだったのも頷けるパートが来て良いね。
9.
kuroiyuki
★★★
(2013-04-24 21:35:36)
キーボードとドラムが際立っていて、エロさを醸し出している感じが、後の楽曲にも受け継がれていますね
まあ、滑舌の悪さはご愛嬌ということで(笑)
曲ラストの暴れっぷりは凄く、特にライブだと最後を飾ることが多いので、とても気持ち良く終われます
ヘッドバン必須
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache