こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
90年代
|
J
|
オルタナティブ/グランジ
|
プログレッシブロック
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
ヴィジュアル系/準V系
|
日本
JANNE DA ARC
Dearly
(1998年)
SPEED
ユーザー登録/再認証
SPEED
モバイル向きページ
Tweet
解説
- SPEED
外部リンク
"SPEED" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Janne Da Arc - Speed [Live 2006 -Dead or Alive-] Spanish Lyrics - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
大将ギター
★★
(2003-04-04 17:09:50)
速くて綺麗でメロディアス。カッコイイ。
2.
メタラァ
★★
(2004-01-19 18:53:39)
俺はBLIND GUARDIANのPunishment Divineを聴いたときにこの曲を思い起こした。微妙にリフが似てる。
3.
スト系メタラー
★★★
(2004-01-25 04:17:20)
かっこいい!そこらのビジュアル系とは違ってかなり本格的な曲。アレンジが凝っててかっこいいし、おまけに疾走!もっとこの曲にポイント入れましょう!
4.
康介
★★★
(2004-02-15 05:16:06)
まさにSPEED感溢れる曲そのもの!!
タイトにまとまっていてカッコいい曲です。
初期の中ではかなり好きな曲です。
5. X-MEN
★★★
(2004-09-28 03:37:20)
間奏のワケの分からなさがたまらなく好きです(笑)。
6.
NBS
★★★
(2004-10-22 05:50:48)
これは素晴らしい。Rhapsodyの「Land of Immortal」を初めて聴いた時と同じ悶絶感を覚えました。Keyのフィーリングが似てる気がします。
7.
N男
★★★
(2005-05-21 23:02:59)
LUNA SEAの同系統の曲に通じる流麗なメロディを持つ初期の名曲。
ギターソロはもろYouのターン、コンパクトで無駄のない展開で中毒性あり。
8.
べっちょこ
★★★
(2006-08-19 14:31:30)
疾走がいい!
9.
背徳ノ翼
★★
(2007-04-05 01:56:54)
タイトル通りですね。なんていうか、流れ星のように駆け落ちていくような疾走感。このミニアルバムの中ではズバ抜けてカッコイイと思います。
10.
名刀シイタケ
★★
(2007-09-06 17:23:47)
アルバム自体の音質が結構ペラペラなのですが、この音質が逆にキーボードに不思議となリバーブをかけている感じになり、イントロのキーボード等がかなり幻想的になっております。メロディも凄くドラマティックっていうかかなりクサめ!ジャンヌの疾走曲が好きな人は聴いて損は無いですよ。
11.
月海
★★★
(2008-02-04 22:39:00)
この曲ははっきり言ってイカれてますね。もちろん良い意味で。歌詞の主人公がそういう状態だからでしょうが、イントロから狂気が伝わってきます。そしてイントロのベースソロが気に入っていますよ。
12.
CRORO
★★★
(2008-05-05 11:27:03)
間奏が好きですね。暴れまくっているリズム隊とギター、そして煌びやかなキーボード。ジャンヌの曲の間奏の構成ではこの曲が一番ですね。
13.
kuroiyuki
★★★
(2013-01-28 21:28:39)
曲名に恥じないメロスピナンバー
イントロからメロディアスなキーボードとギターが走りまくり、間奏では楽器隊が暴れまくっていて、初聴では何をやっているかわかりませんでした
メロスピ好きな方は気に入ると思います
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache