こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
90年代
|
S
|
オルタナティブメタル/ニューメタル
|
ドラマティック
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
有名バンド
SYSTEM OF A DOWN
Toxicity
(2001年)
DEER DANCE
ユーザー登録/再認証
DEER DANCE
モバイル向きページ
Tweet
解説
- DEER DANCE
外部リンク
"DEER DANCE" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
System Of A Down - Deer Dance #03 - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
ディスコミ
★★
(2001-10-01 09:13:42)
TOXICITYの中で、個人的に一番好き。ギター、ベース、ドラムどれも最高だが、特にヴォーカルの怪しげなメロディーがいい。
2.
アメンボ
★★
(2002-10-27 13:34:45)
このメロディーは面白おかしい。
特にサビなんて凄いです。ここまで言葉で表現しにくい音楽はないような・・・。
とにかく名曲。
3.
こうじ
★★★
(2003-01-11 19:43:12)
グリグリいってんのって、ベース?いいなあ。
ギターソロ泣ける!!!!
4.
健
★★★
(2003-01-30 22:42:28)
とにかく、買って!てか、買え!
5.
サトラレタin大阪
★★
(2003-02-01 13:16:17)
メロディが美しい。
SOADの王道ですね。
6.
とうもころし
★★★
(2003-10-14 14:57:31)
すごいね!こいつらは天才だ!ってみんなわかってるだろうけど
7.
POOYAN
★★
(2005-01-24 01:24:22)
リズム隊のやってることがが聴いてて面白い曲。サージは相変わらず変人Voぶり(笑)を見せ付けてます。
8.
WILK Ⅱ
★★★
(2005-12-24 18:01:31)
中盤の民族風メロディがとにかく良い。
サージの表現力も文句なし。
ここまでの流れは完璧。
9.
hiromushi
★★★
(2006-02-16 23:49:42)
展開がいい。
10.
赫月
★★
(2007-02-04 21:53:46)
このアルバムらしい曲
ヘヴィ
11. オピノキ
★★★
(2008-10-12 17:43:20)
"Beyond the staples center you can see america..."
この妙なメロディーがいい。
何回聴いてもよく分からないけど魅きつけられる。
ちょっと童謡風のなつかしい感じもあります。
13.
ぷりんぷ
★★★
(2009-08-25 02:37:36)
全体としてはシリアス。ヘヴィな攻めの隅で悲しげに漂う哀愁。
あんまり発言ないけど、イイ曲ですよ。
14.
ムッチー
★★
(2009-10-15 08:15:52)
なんだろ、不思議なメロディがクセになるな。
民族音楽的とでもいうか。
後半ではそれに輪をかけて独特な雰囲気に。
15.
iced
★★★
(2014-11-06 22:02:39)
訛りの効いた歌唱がかなりクセになります。
童謡か民族音楽みたいなメロディですが、かなりヘヴィなのも特徴です。
16.
ろっくんろーる
★★
(2015-02-22 16:02:22)
ちょっとひねくれたBメロが気に入ってます。中間部の哀愁パートもよい。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache