こ
の
曲
を
聴
け
!
70年代
|
80年代
|
90年代
|
B
|
アメリカ
|
アメリカンロック
|
ロックンロール
|
叙情/哀愁
BLUE OYSTER CULT
Fire of Unknown Origin
(1981年)
AFTER DARK
ユーザー登録/再認証
AFTER DARK
モバイル向きページ
Tweet
解説
- AFTER DARK
外部リンク
"AFTER DARK" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Blue Oyster Cult: After Dark - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
中曽根栄作
★★
(2008-03-27 19:34:19)
面白いなあ。ヌルヌルとしたこのkeyのリフw
2.
amidabaccha
★
(2009-04-19 11:33:13)
やっぱりのりの良い曲は良い。
3.
夢想家・I
★★★
(2013-01-03 14:27:26)
アップテンポでノリの良いキャッチーなナンバー、
サビの部分のKeyの音色が独特で目立っています。
4.
人間そっくり
★★
(2014-07-22 03:27:06)
4曲目「Sole Survivor」と同じエリック&フレンズによる曲。好きです。
だけどなんだかブリティッシュな感じを受けると思ったら、曲そのものではなくアレンジ・音作りのせいだった。
スネアメインのドラムの打ち方や可愛らしいキーボードの音が同時代のニューウェーブバンドのそれだ。
UltravoxやXTCを思い出してしまったのだ。
異論は有りまくりだろうが、マーティンバーチがそうさせたんじゃないかと思っている。
だがしかし。
エンディングは思いきりアメリカンHRで終わるのが大好きポイントの一つ。
5. 名無し
★★★
(2016-04-21 22:06:00)
ここ一番盛り上がるよ( ´∀` )
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache