こ
の
曲
を
聴
け
!
70年代
|
80年代
|
90年代
|
Q
|
ドラマティック
|
ブリテン
|
プログレッシヴ
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
ロック/ブルース
|
ロックンロール
|
叙情/哀愁
QUEEN
Sheer Heart Attack
(1974年)
Killer Queen
ユーザー登録/再認証
Killer Queen
モバイル向きページ
Tweet
解説
- Killer Queen
外部リンク
"Killer Queen" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Queen - Killer Queen (Top Of The Pops, 1974) - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
- Killer Queen
Selected Comments
1.
190
★★★
(2001-07-10 23:51:13)
クイーンと言えば、これも有名!
すばらしい出来!
これも自然に乗せられてしまいそうな、楽しい曲。
彼らの、個性あふれる独特の音楽性には、ただただ感心させられてしまう・・・流石だね。
最高!
「BOHEMIAN RHAPSODY」に次ぐMy Queen Best No.2!
5.
C3
★★
(2002-02-05 15:32:56)
♪クイ~~ン♪ってところがたまらなくゾクゾクします。ポップで軽やか凄くいい曲です。それにしてもメイのギターの音色はどうしてメイなんでしょうか?凄い個性強いです。
8.
ジグジグ
★
(2002-04-16 23:43:46)
歌詞が不思議。
特にサビ。
曲自体がなんだか不思議。
クイーンならではの曲。
9.
赤ちん
★★★
(2002-08-05 21:15:36)
知性と気品溢れる作風で非常に個性的。
もう英国王室御用達って感じですよね!
10.
アメンボ
★
(2002-10-04 12:51:45)
英国らしい知性がひかるメロディーですね。
サビは本気でいいですね。
あと最初の指パッチンはいいですね。
13.
ターヴォ
★★★
(2002-11-01 14:36:44)
おフランスな雰囲気?いや、ちがうかな?
ゴージャスな曲。
18.
ギターの国から2002.遺言
★★★
(2002-12-25 17:18:59)
「シーイズ、キラー、クイーーーーン、
がんばーーれ田淵~~~!」
20.
SCARECROW
★★
(2003-01-05 19:31:41)
QUEENのQUEENによるQUEENのためのKILLER QUEEN。
22.
masuda
★★★
(2003-02-24 16:44:00)
私が選ぶ超名曲
ピアノの軽快なリズムが気持ちい
ライブバージョンでBICYCLE RACEに繋がるところがかっこいい!
23.
JOE吉田
★★★
(2003-04-13 08:32:11)
これもコメントの仕様がないクイーンにしかありえない曲
25.
ライキチ
★★
(2003-06-19 03:12:51)
外国のディズニーアニメ的な曲。ロマンティックでとてもQUEENらしい。
29.
RoSe
★★★
(2003-10-02 02:05:02)
これも幼き頃から聴いてきた曲。まさかHRだったとは
34.
エリカ・フォンティーヌ
★★★
(2003-11-14 17:35:58)
もしかしたらクイーンの中で一番好きかもしれない。大学のJOJO好きの友人、先輩達とよく聴いたなぁ…(笑)歌詞も好きで授業中ずっと見て、机に書いてた(笑)。
35.
拓己
★★
(2003-11-22 16:51:28)
有名な曲。とにかく飽きない!
38.
エストック
★★★
(2004-01-22 14:49:37)
車のCMで使われていますね。初めの指を鳴らす音や癖のあるコーラスがなんともいえません。
42.
酒とバラの日々
★★
(2004-02-04 14:24:21)
短い時間にポップの粋を凝縮したような曲。
46.
はちべえ
★★★
(2004-03-07 01:09:48)
なんか明るい曲調なんだけど、サビのコーラスが良い。濡れている。キラー、クイィィ~ンってところが好きである。
48.
TDK
★★★
(2004-03-11 20:40:45)
綺麗なコーラスが特徴の曲。
CMによって知名度と人気が急上昇してますね。
56.
kuroneko-miku
★★★
(2004-05-26 16:38:52)
私もこの曲がQUEENとの最初の出会いでした。
はっきりいってQUEENの曲は全て大好きなのですが、
ファーストコンタクトという意味でも、私の人生の中で
絶対外すことが出来ない超名曲。
すべてはこの曲から始まったのです。
この曲との出会いに、心から感謝致します。
59.
すりっぷのっと
★★★
(2004-07-01 20:32:36)
フレディ・マーキュリーの作曲センスに脱帽。発想が凄いね。
ポップセンス溢れる名曲で一度聴いたら誰でも覚えるであろう。
65.
猿葱
★★★
(2004-08-15 13:35:50)
最近CMで使われたので聴いた事のある方も多いのではないかな?
聴きやすく楽しさ溢れる曲であり、
そこから感じ取れる音以上に言葉では表せれない様な
壮大な空気感がそこにはあります♪
68.
meangirl
★★★
(2004-11-18 18:53:42)
名曲。ことばが素敵。品がある。
70.
JENESIS
★★★
(2004-12-29 18:49:33)
この軽快さがいいです。
どこかで聴いたことあるような気がします。
一度聴けばすぐ覚えられそうな歌ですね。
71.
セキ
★★★
(2005-01-05 08:39:03)
フレディーってやっぱり天才だなーとまじまじと思わされた曲。言うまでもなく☆×3。っしかしやっぱり"がんばれー田淵"と言う風に聞こえてしまう・・・(汗
77.
みるふぃね
★★★
(2005-05-05 21:34:40)
曲名をみるとどうしてもジョジョを思い出してしまう曲&アルバム(ボヘミアンでも思い出すけど)俺の中でボヘミアンラプソティにつぐQUEENの名曲。すばらしいです。
80.
メタル伝道師
★★★
(2005-06-18 19:25:45)
サビがいいねぇ。
81.
松戸帆船
★★★
(2005-07-05 18:25:56)
QUEENの知名度を思い知らされる名曲。
ギターソロもポップでメロディアス。
Recent 50 Comments
83.
ELTUPA
★★★
(2005-07-16 11:48:03)
何故か好きですこの曲。
高貴な感じがしますね。
84.
QLEEN
★★★
(2005-08-04 18:51:42)
メロディが複雑すぎて覚えられない。なんて難解なメロディなんでしょう。簡単に覚えられて快楽を感じるメロディもあるが、
この曲はそうじゃないと思う。徐々に覚えて行き、それをすべて
覚えた頃にはさらに快感なんだろうなと思います。
(まだ覚えられない・・・・)
85.
ロッキン!
★★★
(2005-08-11 02:41:27)
まさにクイーンて感じです。フレディはやっぱりイイですね~。
86.
中曽根栄作
★★★
(2005-08-14 16:17:15)
こじんまりとしてていいね。
火薬~寒天爆弾♪
87.
marmyi
★★★
(2005-08-15 11:30:24)
おっと!この曲に投票するの忘れとった!
もはや説明不要の超名曲でしょう!!
88.
dave rodgers
★★★
(2005-08-17 08:19:12)
知名度の高さでは相当でしょうね。クイーンといえばイメージされる曲のひとつ。どこか素朴なようで上品さが薫ってる一曲。
CMでもお馴染み、有名。
89.
ほたて
★★★
(2005-08-28 19:49:07)
QUEENの曲で一番初めに好きになりました。
フレディーの歌い方が素敵すぎ!
90. テンツ
★★★
(2005-09-07 13:07:55)
プロモのフレディが艶かしすぎて釘付けです。
流れるようなメロディ、たたみかけるようなサビの和音。
まさに圧倒されます。あ、「エニターイ!」時のジョンが凄く好きです。
91.
panda
★★★
(2005-09-16 19:59:27)
このメロディーはとにかく印象に残った。
92.
ロック23
★★★
(2005-09-19 15:30:44)
フレディの悩ましいファルセットや、個性的なギターソロなど
聴きどころ満載なQUEEN屈指のキラーチューン。
70年代のロック/ポップスを代表する名曲です。
93. 春日部
★★
(2005-10-04 22:49:18)
英国の薫り漂う、なんとなくクイーンというバンド名に最も合っている感じの曲。
94. graf
★★★
(2005-10-11 00:19:07)
CMで流れていたころ、何度も聞いているうちに気に入ってきて、でも曲名がわからなくて
ある日ラジオでリクエストされ、「これこれ!」とやっと知ることができました。
こんなにハマッた曲は初めてです。すべてが完璧って感じ!
95.
legendary
★★★
(2005-10-23 13:32:24)
一度は聞いたことある曲ですね。でも、これQUEENが歌っているとは思ってもいませんでした。
だって、曲がビートルズに似てると思いません。ずっとビートルズだと思ってました。ところがQUEENのアルバムに挿入されてるからビックリ!
覚えようと躍起になって聴いています。
96.
Chuck*Billy
★★★
(2005-12-07 22:57:37)
私的に、クイーンはこれ1択
97.
ソナタ
★★★
(2005-12-14 21:57:43)
何回聴いても飽きなかったな~。
98.
ボドムっ子
★★★
(2005-12-21 01:58:31)
すごく聴きやすいです。
99.
お味噌汁
★★★
(2006-01-03 23:22:57)
きれいな名曲。美しい!!
100.
yasuh
★★★
(2006-01-22 00:13:04)
初めてQUEENを知った名曲
101.
er
★★
(2006-02-19 15:45:37)
空耳作品。
「ガンバーレ、田渕!」
102.
らぴす
★★★
(2006-02-28 00:16:39)
QUEENの出世曲。
とてもお上品な雰囲気の曲ですね。
サビのコーラスは謎のオーラを放ってます。きっと。
Wanna Try~♪
103.
透明人間
★★★
(2006-03-04 18:00:28)
サビのメロディーがいいっすね。
自分の中ではQUEENで一番の曲。
104.
10倍太陽拳
★★
(2006-03-08 14:08:49)
クイーンの曲ってなんかいいな。
これもそう思う
105.
太閤
★★★
(2006-03-17 03:36:17)
すごくポップな感じがします
いいです
106. 山崎
★★★
(2006-04-10 23:08:29)
名曲!
107.
エンジェルフォール
★★★
(2006-04-27 23:44:32)
フレディの個性がそのまま曲として表現された感じの曲。
キャッチーで親しみやすい。
108.
プーやん
★★★
(2006-04-29 10:39:30)
タイツ姿、皮ジャケ、おひげ姿…いろいろなフレディ像がありましたけど、この黒マニキュアの頃のフレディが、そしてQueenが自分の理想像!そして遺憾なく表現しきった楽曲がコレ!
一度お試しあれ…カラオケで!←歌えません(泣)
109.
臣呼吸
★★★
(2006-05-02 00:14:15)
初めてこの曲を聴いたとき、僕はこのQUEENというバンドに
完全にはまったことを実感しました。
もう最初の指パッチン(かな?)からノックアウトです。
歌詞も演奏も歌声も何もかもが上品で美しい!!
そしてギターソロが透き通っていていいんだよなぁ~。
フレディの歌い声も、高低がはっきりしていてとても上品なんですよ。
こりゃ名曲です。本当に人生を変えるかもしれない曲です。
ちなみに、先程述べた「指パッチン」は、ライブ版では聴くことができないので、
聴きたいのであれば、スタジオ版をお聴きくださいませ。
110.
電動親父
★★
(2006-05-07 09:33:11)
技ありな名曲。
サビメロを作曲してる段階で、これが曲として成立するのか素人なら
混乱するところだが流石は天才集団。
車か何かのCMにも使われてた。コーラスが印象的な美しく個性が光ってる曲。
111.
まんだむ(リニューアル)
★★
(2006-05-25 23:50:39)
ヨーロッパの香りが溢れています。英国ですがフレンチ?な気も。
とにかくダンスのように軽やかで気品がある曲です。
フレディの優美な歌とゴージャスなコーラスで夢心地っスわ。
112.
トランジスタ・ボーイズ
★★★
(2006-06-10 09:45:43)
英国らしい気品あふれる楽曲。
歌詞はそれほど上品なわけではありませんが(笑)
113.
ベヒシュタイン
★★★
(2006-06-10 15:04:06)
なんとも不思議なメロディー。でもこれこそがQUEEN Worldでしょう。ステキです。
114.
ベルリン産男爵イモ
★★★
(2006-06-20 02:07:12)
なんやこの曲は!!
115.
ロジャー生涯崇拝
★★★
(2006-07-04 10:13:36)
これも飽きないんですよねぇ
キラークィイーーンの部分とか、最後の方での、エニタァァァア(イム)のところとか、コーラスがすばらしすぎる。
漫画とかで百読に耐えるとか表現あるけど、1000回聞いても飽きんね。。。
美しい曲です。
116. チケウマ
★★★
(2006-08-18 14:05:28)
fascidious and precise↑
とトーンが上がるのが大好き
ワァーーイ、ワァーイからラストサビに入るときの
☆キラリーン☆の音も素敵
117.
えいこ
★★★
(2006-09-15 12:49:11)
発想の違いを感じさせられる曲。いやーまいった。
118.
Dr.Strangelove
★★★
(2006-10-01 21:11:33)
曲もさることながら耽美的な歌詞が素晴らしい
119.
ミスラー
★★★
(2006-11-24 17:02:54)
この曲でクイーンの存在を知った自分の中では思い出に残る曲。
オシャレで高貴な雰囲気が漂う。
120. シックスセンス
★★★
(2006-12-01 12:04:32)
この曲はフレディ・マーキュリーのイメージそのものでしょう。
怪しくて優雅でドラマティックで・・・
121.
玉響
★★★
(2006-12-11 17:02:25)
「BOHEMIAN RHAPSODY」はやっぱり趣味に走りすぎた感じがしちゃうんで
QUEENらしいと思えるのはこっちですかね。
味のある楽曲は彼らにしか創れないんじゃないかな。
122.
エンリケ航海王子
★★★
(2007-01-03 16:23:25)
いと美し。フレディーの裏声はきれいだなぁ~~。
さすがといったところである。
123.
フェニックス吉昭
★★★
(2007-01-07 14:00:12)
美しいような不気味なような
とても不思議だが素晴らしい名曲
124. Black Diamond
★★★
(2007-02-09 23:19:06)
頑張れ田淵かwいつ聴いても素晴らしい声だ。
125.
レジェス
★★★
(2007-03-09 22:55:18)
フレディのポップセンスを最も端的に表現したこれまた名曲。
こんな曲、彼らじゃないと作れないですよね。
126.
山口 弘
★★★
(2007-05-23 19:56:59)
Queen らしい 『華麗』な曲 . フレディ先生の歌唱が味わえる . そして PV のフレディ先生が味わい深過ぎる , ホモっぽいっよフレディ先生 . Queen の中で一番好きだね .
127.
赫月
★★★
(2007-07-01 18:34:00)
これはリアルタイムで聴きたかった
フレディに合掌
128.
ジンボーグ9
★★★
(2008-03-10 00:10:25)
なんとも言えない魅力に溢れているね。
初めて聴いたのはまだ音楽に興味を持ってなかったガキの頃だけど、それでもこの曲は好きだった。
きっと吉良吉影も好きだったに違いない。
129.
ムッチー
★★
(2009-08-19 03:57:06)
オシャレな感じで、センスがいい曲だな~。
まるで女性のような綺麗なハイトーンがいいな。
130.
MK-OVERDRIVE
★★★
(2013-08-20 14:50:04)
デビュー曲と勘違いされ易いがシングルとしては4枚目、収録アルバムに至っては3作目。破竹の勢いと共に初めて自分の耳に入ったクイーンの文字通りテーマ曲だ。1974年。
131. 名無し
★★★
(2017-01-27 21:23:39)
神曲
132.
AMASAG
★★★
(2022-09-11 23:07:23)
ジョジョからきて一時期鬼のように聴きまくったな…もう二年前にもなるのか
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
| 発言:
1-100
101-132
this frame prevents back forward cache
1. 190
すばらしい出来!
これも自然に乗せられてしまいそうな、楽しい曲。
彼らの、個性あふれる独特の音楽性には、ただただ感心させられてしまう・・・流石だね。
最高!
「BOHEMIAN RHAPSODY」に次ぐMy Queen Best No.2!
5. C3
8. ジグジグ
特にサビ。
曲自体がなんだか不思議。
クイーンならではの曲。
9. 赤ちん
もう英国王室御用達って感じですよね!
10. アメンボ
サビは本気でいいですね。
あと最初の指パッチンはいいですね。
13. ターヴォ
ゴージャスな曲。
18. ギターの国から2002.遺言
がんばーーれ田淵~~~!」
20. SCARECROW
22. masuda
ピアノの軽快なリズムが気持ちい
ライブバージョンでBICYCLE RACEに繋がるところがかっこいい!
23. JOE吉田
25. ライキチ
29. RoSe
34. エリカ・フォンティーヌ
35. 拓己
38. エストック
42. 酒とバラの日々
46. はちべえ
48. TDK
CMによって知名度と人気が急上昇してますね。
56. kuroneko-miku
はっきりいってQUEENの曲は全て大好きなのですが、
ファーストコンタクトという意味でも、私の人生の中で
絶対外すことが出来ない超名曲。
すべてはこの曲から始まったのです。
この曲との出会いに、心から感謝致します。
59. すりっぷのっと
ポップセンス溢れる名曲で一度聴いたら誰でも覚えるであろう。
65. 猿葱
聴きやすく楽しさ溢れる曲であり、
そこから感じ取れる音以上に言葉では表せれない様な
壮大な空気感がそこにはあります♪
68. meangirl
70. JENESIS
どこかで聴いたことあるような気がします。
一度聴けばすぐ覚えられそうな歌ですね。
71. セキ
77. みるふぃね
80. メタル伝道師
81. 松戸帆船
ギターソロもポップでメロディアス。