この曲を聴け!
BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA
MyPage

BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA
モバイル向きページ 
解説 - BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA
→解説を作成・修正
コメント・評価

Recent 50 Comments



1. Usher-to-the-ETHER ★★★ (2014-06-01 00:46:38)

アークシステムワークスの展開する格闘ゲームシリーズ「BLAZBLUE」シリーズの現時点での最新作で、アーケードで稼動したのは2012年。翌年にPS3、翌々年にPS VITAにも移植されており、私はVITA版をプレイ。BGMにHR/HM調のものが多く、アレンジをかのGALNERYUSが担当した楽曲があるなど、一部のメタラーの間でも有名。ストーリーのキーワードで「アークエネミー」とか連呼されると、なんかニヤニヤしてしまいます(笑)。

GUILTY GEARシリーズのスタッフによる作品らしく、コンボが重要になってくるゲーム性なんですが、詳しいチュートリアルを設けたり、オートガード・オートコンボ機能のついた初心者向けモード(スタイリッシュ)を用意したりなど、格ゲーマーではないけど興味はあるようなプレイヤーにもしっかり配慮した作りになっているのが良いですよね。スタイリッシュは相手との距離によって自動でコンボ選んでくれたりするので、結構便利かも。勝手にゲージ使用技に繋ぐのは微妙ですが…。

CPU戦の難易度も初心者への配慮がされている感じで、最低レベルならC攻撃を振ってるだけで結構勝ててしまったりしますし、デフォルトでも基本コンボが出せるくらいならクリア可能だと思う。初心者がコイン投入して2試合勝ち抜ければ御の字だった、昔のSNK格闘ゲームよりは、CPU戦に限って言えば全然易しくなってると思う。コマンド表を開くと技の性質も同時に見れる点も、地味だけど凄く親切な作りだと思います。

ただ、仕方ないことではありますが、初見でもすぐにキャラを動かせたスト2時代と比べると、出来る事が増えた分、キャラを動かすのに覚える事も増えた感じ。ある程度動かさないとキャラごとの立ち回り方が分からないような仕様は、キャラ毎の個性は立たせてはいるんですけど、初めてシリーズに触れた人は煩雑に感じるかもしれません。この「ある程度」がスト2時代より遥かに長くなっているというか。

あと、個人的に最大の不満点は効果音ですね。特に攻撃がヒットした時の音がなんかモッサリしてるというか、爽快感が全くないというか…。龍虎の拳でビルドアッパーが決まった時の音や、サムスピで大斬りが決まった時の音…あれから20年くらい経ってるのに、なんで今更こんなしょぼい音なのか。ぶっちゃけヒット音の爽快感はスト2と比べても天と地。同社のアルカナハートもそうですが、もう少しなんとかならないんですかね…。コンボゲーだから一発の音が重すぎると鬱陶しくなるのは分かりますけど。

他には…どうもこのゲームのストーリーって、思わせぶりで煙に巻かれてる印象だったんですが、今回は具体的に色々動いてるので満足。特にレリウスが理解できる目的を持って動いてたのが分かって良かったです。あと、携帯機やパッドで4つボタン同時押しを咄嗟にやるのは無理だろ…とか、色々ありますが概ねこんなところでしょうか。私もそこまでやりこんでいる訳ではないですが、丁寧でやり応えがあって良いゲームだと思います。



発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示