こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
90年代
|
S
|
シンフォニック/シアトリカル
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
パワーメタル
|
プログレメタル
|
メロスピ/クサメタル
|
メロディック
|
北欧
|
様式美
SONATA ARCTICA
Silence
(2001年)
FALSE NEWS TRAVEL FAST
ユーザー登録/再認証
FALSE NEWS TRAVEL FAST
モバイル向きページ
Tweet
解説
- FALSE NEWS TRAVEL FAST
外部リンク
"FALSE NEWS TRAVEL FAST" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Sonata Arctica - False news travel fast - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
- FALSE NEWS TRAVEL FAST
Selected Comments
3.
シェルティー
★★
(2002-01-30 23:22:52)
これも、凄い良い感じだよね!!
5.
white
★★★
(2002-11-10 19:15:52)
良いね!!
6.
すりっぷのっと
★★
(2002-12-10 21:32:15)
疾走がとても心地よい曲ですね。メロディもかなりイケてます。
ただ、前曲「WEBALLERGY」と比べるとやはり劣る。
3分27秒からの展開はめちゃ好きだけどね。
8.
アメンボ
★★
(2002-12-22 05:01:55)
コレも良い感じ!
12.
CLAYMAN
★★★
(2003-05-26 01:55:58)
全体を通してもいいが、特に2:00過ぎの部分が自分のお気に入り!
13.
カイ・V
★★
(2003-05-31 18:15:12)
幻想的なイントロ。疾走。哀愁漂うメロディー。
う~んソナタ節!
14.
陽
★★★
(2003-08-19 00:40:48)
この曲がこんなにポイント低いとは意外。
Aメロの流麗さ、綺麗さは良いメロディラインが沢山あるSONATAの中でも際立っていますよ。
17.
SACREDSPHERE
★★★
(2003-10-03 11:59:50)
叙情的な歌メロ載せた典型的な疾走曲だが、ミッコの役割は非常に大きい。中間のKEYの前の部分は物凄い高揚感を備えている。
18.
RoSe
★★★
(2003-10-28 12:23:40)
えええ~!!この曲はソナタのなかでもトップクラスだと思うんだけど…
20.
拓己
★★
(2003-11-27 14:40:27)
こういう曲をずっと聴きたかった。ギターソロへの入り方は、もう凄い…。
23.
メタラァ
★★
(2004-02-18 11:23:22)
ライヴ盤ではエンディングにSTRATOVARIUSの『SPEED OF LIGHT』のリフが挿入されていた曲。初めて聴いたのがライヴ盤だったから、スタジオ盤で聴いてもなんかあのリフを思い出す。
そんなこたぁどうでもいいんだけど、サビメロは『WEBALLERGY』よりも哀愁度が高くてこっちの方が好みという人がもっといても良さそう。
3:15辺りでミドル~アップ・テンポにスピードを落としたサビメロがまた良い!
最後にトニーの発するハイトーンがどうしても"苦しそうなときのコティペルト"に聴こえてしょうがない。(正直、個人的にはマイナスです)
26.
猿葱
★
(2004-03-06 04:16:25)
同じくハマってしまった人の一人です。
イントロで吸い込まれていく感じがして、
そのまま聞き入ってしまいますね。
個人的に『SILENCE』イチ押しの曲なんだけどなぁ~。
Recent 50 Comments
27.
キタ——(゜∀゜)——!!
★★★
(2004-03-08 16:34:24)
イントロのテンポに騙された、なんて格好イイ疾走曲だ。
是非最後のサビ前、あそこで掛け合ってみたい。
個人的SILENCE4大疾走曲のうちのひとつ。
28.
ガイア
★★★
(2004-05-07 20:40:14)
幻想的なキーボードのイントロが大好き。
29.
TDK
★★★
(2004-05-25 07:35:10)
私もキーボードソロが好きです。
30.
にら子供
★★★
(2004-06-05 03:33:04)
ハマっ・・・・・・・・・・たぁ~
31. ボドム湖にて散る
★★★
(2004-06-17 22:29:48)
サンセバ以上に展開が美しいのに、なぜかライヴであまりやってくれない・・・(涙)。
32.
OHM
★
(2004-06-30 00:10:39)
メロディが気に入った。
SONATA ARCTICAの曲はソロを「無理やりくっつけた」
という感じがする曲が多い気がするが、
この曲は比較的自然だったと思う。
33. Herzwirkung
★★★
(2004-07-11 00:20:53)
Silence買ってよかった(感涙)。
34. T/
★★★
(2004-08-16 09:38:20)
哀愁ただようサビメロが耳に残る疾走曲。
たたみかけるようなメロディーがかっこいい。
35. 夏のソナタ
★★★
(2004-08-28 04:18:30)
忘れられている名曲。
36.
ty
★★
(2004-09-14 01:11:13)
誰もが絶賛する2,8,12トラックなどよりもず~っと良い曲だと思います。相変わらずの劇的な曲構成に脱帽です。完成度が高い。
37.
猿葱
★★★
(2004-09-19 10:51:31)
最初の発言から訂正するのを完璧に忘れていたけど、
私、この曲ハナっから☆☆☆だから。イチ押しだし。
38.
La France
★★★
(2004-09-23 23:22:45)
この曲がまだ100届いてないのが意外。ちょーありえない。
39.
GTX
★★★
(2004-10-03 21:20:04)
これはいい曲だ
40.
中曽根栄作
★★★
(2004-11-20 05:25:52)
疾走最高!
41.
イカちゃん
★★★
(2004-11-24 00:50:05)
個人的にサンセバやウェブアレに匹敵すると思う。
42.
グラスワンダー
★★★
(2004-12-25 02:20:57)
書き込みそんなにされてないけどいい曲です!!ドラマティックな曲展開はたまりません!
Standing on the station~の辺りからが特に好きです(^^♪
全体を通してのキーボードがすばらしいです。あまり聴き込んでいない方は必聴かと^_^
43.
rocks
★★
(2005-01-13 18:39:05)
細かいとこを言ってしまえば
2番目のブリッジのハイトーンが好き。
44.
めたらーもどき
★★★
(2005-01-16 18:34:40)
1・2回聴いただけではこの曲の奥深さが良く分からなかったけど、繰り返し聞いていくうちに想像よりも遥かに奥深い曲だった。
聴けば聴くほどに良さ・味が出てくる本当に“味"のある曲だと思います。
特に、why do you keep~から始まるあたりのメロディは悶絶でした。
SAN SEBASTIANやWEBALLERGYと比べると、評価の点で離されていますけど、十分に上位の曲と並べても何ら遜色はないと思います。
それだけに、より一層聴き込んで良さを分かって欲しい曲です!!
45.
玲
★★
(2005-04-03 10:42:24)
Keyソロが良い。テンポが変わるところも好き。
46.
すなお
★★★
(2005-05-10 01:35:27)
いかにもソナタ的北欧なイントロから疾走に変わり間奏部分でまた一度テンポダウンしたりします。どうせならもっとプログレっぽくしちゃってもよかったかもしれないですね。
個人的には三拍子になった後…3分半くらいのとこの何気ない間奏の雰囲気がすごい好きです。
そしてこの曲自体もそこまで人気はないっぽいけど大好きです。
47.
夢幻ノ光
★★
(2005-05-20 19:57:55)
前作の「My Land」にも通ずるミドルテンポの名曲
2分17秒からのキーボードが不思議チックでいい☆
3分27秒からも好き☆このソロのあとでのヴォーカルの
入り方がかっこいい
4分15秒も最高☆
星3つでもいいんだけどサビがもうひとつかなぁ
てなわけで星2.4(四捨五入で2)
48.
ジョニー
★★★
(2005-05-30 18:04:07)
BEST3の曲をはるかに上回っている。メロディの変化、ギター、キーボードソロ・・・泣ける
49.
森の水だより
★★★
(2005-06-13 13:52:17)
ライブの細かいアレンジを聴いていない人は
絶対に聴いたほうがいいです。
50.
ふく
★
(2005-07-15 16:05:22)
歌メロはいまいちですが、演奏陣ががんばってますね。
51.
Forte
★★★
(2005-07-19 01:02:38)
迷ったんですが、プログレにチェック入れてみました。
展開が早いにもかかわらず、構成は自然。
こういう曲をまた作ってほしいものですね。
52.
おのりん
★★★
(2005-08-03 01:47:37)
Weballergyからこれに持ってこられたら昇天間違いなし!最高!!
53.
Co.R-M
★★★
(2005-08-28 01:05:27)
哀愁が滲み出ているというか……
どこか影を落としたような感じがはまりました。
54.
零式艦上攻撃機21型
★★★
(2005-10-29 11:39:28)
この疾走感がたまらなくいい!!
55.
音楽のゆーた
★★★
(2006-01-04 23:19:11)
初めて聞いた時のオドロキが凄かったです。
イントロ、他ではあまりないような感じでインパクトがありました!カッコイイし、そこから疾走するのもイイ!
なんでベストに入ってないんだろ・・俺みたく初めて買ったSONATAのCDがベストだ、みたいな新しいファンはなかなか気付かないんじゃないかなぁ??
56.
ぴっぽ
★★★
(2006-01-27 23:22:07)
最初のうちはWeballergyでKOされて普通にスルーしてた。個人的にはソナタ・トップ5に入るくらいの名曲です。
57.
太閤
★★★
(2006-03-03 20:06:35)
サイレンス収録曲はどれもいいものばかりです
58.
大石弓
★★★
(2006-03-08 20:24:59)
最高じゃあ~
59. edo
★★★
(2006-04-05 10:12:20)
3:00~の展開が巣晴らしすぎます、
通してなら他にもっと好きな曲があるのですが。。。
何度聴いてもこの部分で涙がでてしまいます。
60.
ねここねこ
★
(2006-04-29 18:28:40)
ちょっと単調な感じがする。
けど哀愁が畳み掛けてくる感じは好き。
61.
ex_shimon
★★★
(2006-05-18 21:21:34)
全編に亘って展開が素晴らしすぎ
2ndで最も完成度の高い曲
62.
叙情直紀
★★
(2006-06-26 21:23:43)
イントロのキーボードで不思議の森に迷った感覚。
ウェブアレジーの後、さらに3曲目にあることでこの曲は生きてくるように思う。
サビの「真実の物語の本」も印象的。
63.
LakeBodom
★★★
(2006-07-22 15:54:05)
曲の展開が凝っていてとても素晴らしい。
個人的にはWeb Allergyにも劣らない名曲だと思うのだがどうだろうか。
64.
名刀シイタケ
★★★
(2006-09-10 12:50:14)
個人的には、ソナタの中でもトップクラスに好きな曲です。ギターリフとか最後のシャウトとかは、もろにストラトな感じですが、Aメロがカッコよくて好きです。あとはしつこいくらいに繰り返されるサビも好きですね。間奏入る前の歌メロも凄く好きです。とにかく歌メロの種類が豊富で、どれもいい感じだと思います。
ソロバトルも熱いです!
65.
名刀シイタケ
★★★
(2006-09-10 12:50:21)
勢い余って二回クリックしてしまいました。
66.
ファットマン
★★★
(2006-10-26 13:01:51)
これ大好きだったなー展開がいいよー。でもコティペルト的ハイトーンはいかんなー(本人かと思った)
67.
ジロー
★★★
(2006-12-01 22:23:52)
WEBALLERGYのは疾走していく感じだけど
これは展開が凝ってて楽しい。
何回聴いても飽きない。
68. BLAZING BLAST
★★★
(2006-12-17 13:53:23)
本作においては、おそらく"San Sebastian(Revisited)"
の陰に埋もれがちな曲でしょうけど、
疾走チューンながらもかなり曲構成が練られていると思います
(ちなみに、僕はサンセバよりも好きです)。
前作からの確実な成長を物語る名曲。
69.
HAGEDETH
★★★
(2007-04-02 21:36:21)
これ好き。曲の展開がいいねーメロディもソロも良い
71.
kirakirametal
★★★
(2010-02-02 19:22:02)
疾走曲ではこの曲が一番好きです!
曲の展開、キーボードサウンド、メロディーも最高!
最後の魂のハイトーンであるストラトヴァリウスのティモ・コティペルトがかっこいい!
72.
魔風シゲル
★★
(2010-03-30 03:50:52)
メロディの洪水ですな。
アルバム一番のお気に入り。
73.
マスター
★★★
(2011-02-13 19:37:04)
幻想的ないかにも北欧なイントロ、そしてその後の疾走が好き。
展開もちょっと凝ってる。
WEBALLERGYに隠れがちだが名曲
74.
風信子石
★★★
(2012-02-12 19:21:07)
サンセバやウェブアレジーに比べると目立たないけど
前半の疾走感、後半の様変わりしたメロディが最高
どうでもいいけど、サビのBooks of true talesが「無職で~」と聴こえるw
75.
Number81
★★
(2012-12-01 15:29:19)
個人的にはSAN SEBASTIANよりも好きです。
76.
saketoba
★★
(2013-03-23 02:25:29)
コティペルトが参加している為か、Stratovariusっぽい 途中テンポが変わるところがまた良し。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
| 発言:
1-76
this frame prevents back forward cache
3. シェルティー
5. white
6. すりっぷのっと
ただ、前曲「WEBALLERGY」と比べるとやはり劣る。
3分27秒からの展開はめちゃ好きだけどね。
8. アメンボ
12. CLAYMAN
13. カイ・V
う~んソナタ節!
14. 陽
Aメロの流麗さ、綺麗さは良いメロディラインが沢山あるSONATAの中でも際立っていますよ。
17. SACREDSPHERE
18. RoSe
20. 拓己
23. メタラァ
そんなこたぁどうでもいいんだけど、サビメロは『WEBALLERGY』よりも哀愁度が高くてこっちの方が好みという人がもっといても良さそう。
3:15辺りでミドル~アップ・テンポにスピードを落としたサビメロがまた良い!
最後にトニーの発するハイトーンがどうしても"苦しそうなときのコティペルト"に聴こえてしょうがない。(正直、個人的にはマイナスです)
26. 猿葱
イントロで吸い込まれていく感じがして、
そのまま聞き入ってしまいますね。
個人的に『SILENCE』イチ押しの曲なんだけどなぁ~。