こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
90年代
|
S
|
シンフォニック/シアトリカル
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
パワーメタル
|
プログレメタル
|
メロスピ/クサメタル
|
メロディック
|
北欧
|
様式美
SONATA ARCTICA
Reckoning Night
(2004年)
AIN'T YOUR FAIRYTALE
ユーザー登録/再認証
AIN'T YOUR FAIRYTALE
モバイル向きページ
Tweet
解説
- AIN'T YOUR FAIRYTALE
外部リンク
"AIN'T YOUR FAIRYTALE" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Sonata Arctica-Ain't Your Fairytale - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
- AIN'T YOUR FAIRYTALE
Selected Comments
2.
工場長
★★
(2004-08-29 11:35:00)
結構いいけど似た曲多い。
3.
NIKE
★★★
(2004-09-02 21:57:57)
これは昔の香りがする。
4.
minato
★
(2004-09-22 16:52:20)
メロディがマンネリ化していないわけでもないが、それでも十分良いメロディ。イントロがいいと思う。
5.
逆十字
★★★
(2004-09-28 16:02:42)
メロディがやばすぎる!!
ソナタの今までの曲のなかで一番最高だ!!
ほかの人がどう思おうが最高だ!!
9.
ドクトル・メタル
★★★
(2004-10-06 00:47:18)
僕はアルバムで聴きましたが。最高にかっこいいです。ブラックシープ、ウルフ&レイブン並みに好きかも。
11.
ボドムっ子
★★★
(2004-10-07 15:20:03)
かっこよくもどこか哀愁を感じるコーラスが好き。
そして自分はトニーの声質が好きなんだと思いました。
18.
天照
★★★
(2004-10-09 18:09:46)
このアルバムの必殺チューンの一つ。
ある意味出だしから裏切られたが、数秒も経たないうちに気分は最高潮!
ぜひこのメロディを味わってもらいたい。
20.
すりっぷのっと
★★
(2004-10-11 23:26:13)
いかにもSONATAらしい哀愁疾走メロスピ。さすがに人気がありますね。
北欧独特のこの高揚感がたまりません、イイ曲です。
30.
セキ
★★★
(2004-11-01 17:07:42)
良い曲!サビでの盛り上がりがいいですね!!
32.
猿葱
★★
(2004-11-06 19:24:32)
試聴だけで済ますつもりだったけど、やっぱりね☆
単に衝撃度だけで言うと以前の曲の方が強いのだが、
この疾走感やサビでの高まり、そしてコーラスなど
流石のイイ曲だと思うよ♪
いい意味で安心感のある安定感も今のソナタの聴き所かも?
39.
ふく
★★
(2004-11-24 19:49:18)
お約束的な曲ですね。
この手のお約束がアルバム内にもう少しあったらよかったが。
41.
康介
★★★
(2004-11-28 04:02:48)
アルバム屈指のキラーチューン。
なんといってもサビが最高ですね。
AメロもBlank Fileを彷彿させる。
名曲には違いない!!
けれどBlank Fileは超えていない‥
47.
JENESIS
★★★
(2004-12-27 21:05:27)
この曲最高に好きです!ソナタにしか作れない!!
Aメロの入り方が特に好きです。
59.
メタリック
★★★
(2005-02-15 17:55:26)
サビのメロディーが特にいいです!
でも最初はめちゃくちゃ感動してたのですが、結構すぐ飽きちゃいましたね。
63.
RB26
★★
(2005-05-15 18:00:45)
いまいちパッとしないアルバム中では1番いい曲!
ソナタらしいメロディです!
66.
夢幻ノ光
★★
(2005-05-23 19:08:49)
君のおとぎ話なんかじゃない…
なんつーかソナタワールドですね
3分10秒ぐらいのキーボードが哀愁プンプン
かっこいいけど新鮮味はそんななかったな
68.
春×シュン
★★★
(2005-07-20 20:59:13)
昔のソナタっぽい感じの疾走曲
てかこりゃ名曲だね!
サンセバよりもいいんじゃないの?
69.
ペレストロイカ
★★
(2005-08-17 19:48:26)
なかなかの名曲。
疾走 コーラスが良い味だしてるかな。
Recent 50 Comments
70.
のい
★★★
(2005-09-04 10:24:40)
このアルバムの中では1番好き!!
彼ららしいメロディーで哀愁ただよってます!
71. RIH
★★★
(2005-09-21 22:42:39)
一言。泣けます。
72.
しすか
★★
(2005-09-23 14:30:56)
第二のセバ(笑)
73.
高校生deathメタラー
★★★
(2005-10-29 21:05:25)
コーラスでやられました・・・疾走感、メロディどれをとっても最高です!
74.
猫飯
★★★
(2005-11-08 15:39:42)
個人的にはこれがアルバムベストチューンです。サビメロが最高!
75.
ドビ
★★
(2005-11-08 23:37:50)
疾走してるところがソナタっぽいけど、疾走してようがしてまいがこの曲はメロディが好き。
中間部のヘヴィなリフも好き。
76. イルミん
★★
(2005-11-10 19:24:33)
サビがちょっとユーロビートみたいで踊れそう☆
77.
ねここねこ
★★★
(2005-11-20 11:27:30)
曲全体が文字通り冬を彷彿させるキレイで哀愁のある疾走曲。
つかみからあんなコーラス聴かされたら、この路線が好きな人なら確実にのめり込む。
78.
TDK
★★★
(2005-12-07 23:26:34)
このアルバムを初めて聴いた時は1番印象に残った。
やっぱこういう曲を期待してるんだろうな・・・^^
79.
北☆欧
★★★
(2005-12-11 22:21:33)
もうメロディーの波が・・・洪水が・・・!
ものすごい事になってますね!4thは!!!
80.
いんふらめす
★★★
(2005-12-25 23:19:29)
そなた3位
81.
雨人
★★★
(2006-01-08 17:02:04)
wolfがテーマの冬の薫り漂う曲。
wolf&ravenが疾走なら、こっちはメロディアス!
哀愁、という言葉が良く似合う。
4thの中では一番好きだな~。
82. 高見沢俊子
★★★
(2006-02-24 03:24:34)
このテの曲がもう1曲位は欲しかった。
83.
太閤
★★★
(2006-03-03 20:16:23)
最初の部分とかサビとかみんなかっこいい
84.
大石弓
★★★
(2006-03-08 20:19:06)
どこ聞いても悶絶しそう・・・
中間部3連で動いてるところ最高!!
勝手にテンション上がる!!!
85.
おのりん
★★★
(2006-05-04 00:54:14)
このアルバムでは数少ない光ある曲。
86.
ニューアイランド
★★★
(2006-05-26 11:05:01)
この曲もそうだけど、ソナタの曲は本当に素晴らしい。
87.
名刀シイタケ
★★★
(2006-06-03 13:03:34)
ストレートだろうがありきたりだろうが、いいものはいいと思わせてくれる曲。歌メロが凄く好きです。ギターソロも凄いわけではなくても分かりやすさがいいし、終わりと同時に疾走するのは熱いですね!
88.
ドッケンバウアー
★★★
(2006-06-17 20:24:29)
4thじゃ唯一グッと来た曲。サビメロがきれい!
89. 330
★★★
(2006-07-05 20:49:23)
超正統派疾走曲!
聴いてて爽快且つ物凄くカッコイイ曲です
90.
メタラァ
★★★
(2006-07-25 12:14:31)
個人的には『THE CAGE』と並ぶ2大名曲!!
Aメロ~Bメロの流れは"いつもの"感がありつつ、サビで一気に爆発!!
このサビからは狂おしいまでの哀愁が感じられてならないんですよねぇ。
アウトロなんかは非常にライヴ映えしそうなんだけど、クワイアが非常に重要なこの曲はあまりライヴ向きではないかも…。
91.
ヌノ君
★★★
(2006-07-26 22:53:33)
個人的にソナタの中ではこの曲がダントツで好きです。初めて聞いた瞬間から衝撃を受けました。
92.
さすつつ
★★★
(2006-10-09 19:48:33)
これはすばらしい
93.
MelodicspeedHard
★★★
(2006-11-23 00:16:03)
この曲でソナタにはまりました。サンセバも聖歌と言われるくらいだし、嫌いではないんだけど、この曲に比べたら味気なく聞こえてしまします。叙情感では断然こちらが上!
サンセバ好きなみなさんごめんなさい!
94.
朝起きたらメチャクチャ寒いし
★★★
(2006-12-24 11:16:54)
過小評価され過ぎていると思う。もっと上位にいてもおかしくない名曲。
95.
kwt
★★★
(2007-02-11 08:05:38)
相変わらずソナタの疾走は良いな~!
97.
動く指
★★★
(2007-10-04 20:31:58)
…ああああああああーーーーーーーーーー!!
98.
騒音主婦
★★★
(2007-11-22 21:23:02)
疾走曲だが歌メロが良かった
99. 3219
★★★
(2008-01-08 02:35:56)
出だし+ラストのコーラスは最高にきれい!
サビもかっこいい。sonata最強の名曲。
100.
紫星
★★
(2008-04-21 14:29:13)
最初の音は何だろう?!
なんか便座の水を流す音かと思っていたが、
鼻をすする音とも言われていて、とにかく気持ち悪い音です。
なんのつもりか、嫌がらせ?
それ以外ほぼ完璧です。このバンドにこんな曲求めているね。
101.
肉まん
★★★
(2009-06-06 22:18:44)
このメロディ・・・神だよ・・本物だよ・・さすがソナタだよ・・・やっぱソナタだろー!!!!
102.
ゴリケン
★★
(2009-06-23 22:26:07)
この疾走感と美メロがたまら~ん
103.
ゴリケン
★★
(2009-06-23 22:26:26)
あ、俺はこっちじゃなくてレコニングナイトの方だった。すいません。
104.
異様に今日は幼女親切DEATH
★★★
(2009-08-16 11:40:39)
うん!これはいいですね!
もちろん哀愁漂ってるんだけど、ポジティブで前向きな感じの
メロディです。
ただギターサウンドがちょっと残念かな?
105.
べりきゅ
★★
(2010-04-11 12:38:00)
出だしがダサいけど歌メロが良い。サビの高揚感はソナタ屈指と言える。
106.
もぎゃ
★★★
(2010-04-30 00:23:00)
名曲
107.
kddddde
★★★
(2011-02-04 23:14:50)
過小評価されすぎでしょう
歌メロが非常にいいです
108.
エーリカ・ハルトマン
★★★
(2011-04-28 01:44:59)
サビメロが最高です!
あまり順位は高くないけどBlank File,Black Sheep並みに良いかも
(それは言いすぎかな…)
コーラスが良いですね!
109.
ビデオ業者 豪
★★★
(2011-04-29 03:37:13)
実はソナタで一番好きな曲。ポイント低すぎだろ…
110.
ビデオ業者 豪
★★★
(2011-04-29 03:42:53)
実はこの曲、ソナタで一番好きです。
111.
kede
★★★
(2011-10-13 04:00:03)
個人的にはサンセバやウェブアレに並ぶ出来だと思う
112.
(^ω^)
★★★
(2012-05-26 16:19:32)
最初の狼の唸りといい、歌メロといいコーラスといい最強だわ
113.
イーヴォー
★★★
(2012-06-18 00:11:53)
出だしの疾走具合がいいですね
メロディも北欧らしい哀愁があります
114.
kirika
★★
(2012-08-17 20:26:52)
北欧メタルらしい哀愁と疾走感
中毒性の強いメロディ、コーラスも素晴らしい
そして狼大好きなトニーらしい歌詞が良いです
115. 名無し
★★★
(2012-08-31 00:52:20)
さすがはソナタ!アナタ!鹿児島から大噴火,バンバン!!!!
116.
RGO
★★★
(2013-08-02 23:05:43)
やっぱりソナタだわぁ~(神)
117. 名無し
★★★
(2016-01-09 17:16:30)
今でも聴いてます。素晴らしい。
118.
極太うどん野郎
★★★
(2016-10-29 21:05:45)
この曲はサビ2つあると思ってます。
ソナタの歌メロ絶頂期。
119. 名無し
★★★
(2018-06-20 10:41:40)
この曲は飽きないな、超名曲。たぶんベストでしょう。今もよく聴きます。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
| 発言:
1-100
101-119
this frame prevents back forward cache
2. 工場長
3. NIKE
4. minato
5. 逆十字
ソナタの今までの曲のなかで一番最高だ!!
ほかの人がどう思おうが最高だ!!
9. ドクトル・メタル
11. ボドムっ子
そして自分はトニーの声質が好きなんだと思いました。
18. 天照
ある意味出だしから裏切られたが、数秒も経たないうちに気分は最高潮!
ぜひこのメロディを味わってもらいたい。
20. すりっぷのっと
北欧独特のこの高揚感がたまりません、イイ曲です。
30. セキ
32. 猿葱
単に衝撃度だけで言うと以前の曲の方が強いのだが、
この疾走感やサビでの高まり、そしてコーラスなど
流石のイイ曲だと思うよ♪
いい意味で安心感のある安定感も今のソナタの聴き所かも?
39. ふく
この手のお約束がアルバム内にもう少しあったらよかったが。
41. 康介
なんといってもサビが最高ですね。
AメロもBlank Fileを彷彿させる。
名曲には違いない!!
けれどBlank Fileは超えていない‥
47. JENESIS
Aメロの入り方が特に好きです。
59. メタリック
でも最初はめちゃくちゃ感動してたのですが、結構すぐ飽きちゃいましたね。
63. RB26
ソナタらしいメロディです!
66. 夢幻ノ光
なんつーかソナタワールドですね
3分10秒ぐらいのキーボードが哀愁プンプン
かっこいいけど新鮮味はそんななかったな
68. 春×シュン
てかこりゃ名曲だね!
サンセバよりもいいんじゃないの?
69. ペレストロイカ
疾走 コーラスが良い味だしてるかな。