こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
90年代
|
S
|
シンフォニック/シアトリカル
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
パワーメタル
|
プログレメタル
|
メロスピ/クサメタル
|
メロディック
|
北欧
|
様式美
SONATA ARCTICA
Ecliptica
(1999年)
BLANK FILE
ユーザー登録/再認証
BLANK FILE
モバイル向きページ
Tweet
解説
- BLANK FILE
外部リンク
"BLANK FILE" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Sonata Arctica - Blank File - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
- BLANK FILE
Selected Comments
2.
KUZU
★★
(2000-08-20 11:51:26)
勢いで突っ走りながら、必殺のお約束g&keyユニゾンは、ガッツポーズ物!彼ら独特の、印象的なVoラインもお薦め。
ただ、先輩達の遺産を上手く受け継いではいる物の、彼らにしか出せない「何か」を、今後は期待したいです。この曲を軽く超えて貰わないと困ります...
11.
定ちゃん
★★★
(2001-08-29 13:01:55)
ソナタでは圧倒的にこの曲が最高!他の曲は部分的に他のバンドの影響が感じられるけど、この曲はそんな事微塵も感じさせない疾走感とメロディがある。特にサビが印象的です。
13.
demmy
★★★
(2001-08-30 22:22:46)
あまりにもすばらしい演奏力。しかも1曲目を飾るには十分過ぎるくらいのこの疾走感。文句のつけようがありません。
車の中では常にへヴィローテーションです。
このアルバムの中では一番好きな曲です。
15.
しおう
★★★
(2001-09-30 12:32:32)
(・∀・)イイ!
18.
シェルティー
★★★
(2002-01-30 22:28:54)
最初のドラムから良い感じだね!!
メロディーもスピードも最高!!
19.
こたろう
★★★
(2002-02-05 17:48:22)
最高!
20.
エストック
★★★
(2002-03-16 17:33:44)
1stでこれが一番いいです。
26.
ジグジグ
★★
(2002-06-24 01:20:10)
このアルバムでNo.2。しかしライブでこれを歌うカッコは苦しそうだ・・・。
28.
パジャマ岡崎
★★★
(2002-07-10 21:20:05)
私はここ数年、スピードメタルから離れていたけど、この曲、このアルバムによって呼び戻されました!
32.
SADA
★★★
(2002-08-05 19:01:44)
歌えねーっツーの!泣きメロ最高だ!
33.
赤ちん
★★★
(2002-08-08 22:26:49)
ブランクファイル大好き。
36.
ニュートン
★★★
(2002-09-12 18:46:55)
1stの一曲目でわずかな助走の後に一気にハイトーンボーカルでエンジン全開。
その時点で完全に冒される。
37.
white
★★★
(2002-10-01 20:06:59)
疾走しまくりの曲で、サビのメロディ最高!!
39.
アメンボ
★★
(2002-10-23 01:53:53)
一曲目からコレですもんね。アルバムも良いに決まってます。
疾走感がたまりません。
47.
康介
★★★
(2003-01-26 18:05:55)
こりゃ想像を遥かに超える凄さだ!!
San Sabastian、Weballergyと並ぶ名曲だと思う。
構成が練られているために何度聴いても飽きない。
ハイトーンが炸裂するサビも素晴らしいが
Aメロのメロディは今まで聴いてきたメタルの中でも屈指のもの。
否、No.1かもしれない!
ボーカルの魅力も120%引き出されている。
一発目でこの曲はさすがにノックアウトされるしかない!!
48.
wild-child
★★★
(2003-01-29 15:08:02)
ギターとキーボードの絡みは悶絶もんでしょう!!1stでこの質の高さかよっ!将来どうなるんだこのバンドは!?
52.
すりっぷのっと
★★★
(2003-03-21 20:22:50)
1stの1曲目にして彼らの1番の名曲だと思う。
疾走感は十分であり、メロディの方も実に綺麗でたまらない。
サビでの高音が聴いててちょいと苦しい気もするけど…どっこい、やればデキル!!
55.
5010
★★★
(2003-04-03 22:48:00)
ソナタ衝撃のデビューアルバムの1曲目を飾るにふさわしい超名曲。特にキーボードとギターをフィーチャーしたソロはHM/HR史上最高峰に位置すると言っても過言ではないのでは?アルバムの1曲目ということを考えると、イントロをリフなんか入れて盛り上げてほしいところだが・・・
56.
HAL9000改
★★★
(2003-04-04 17:47:24)
なんてヤツらだ!!!!!!!!!信じられん!!!!!!!!!!!!!
61.
メタルン
★★★
(2003-04-26 15:04:25)
ライブ盤もいいでよ。
ブランク!、ブランク!!、ブランーーーーク!!!の掛け声。
かっけいな。
62.
JENESIS
★★★
(2003-05-10 21:42:40)
ソナタの中で一番ギターで引き応えのある曲。
一番耳コピしやすかった。
なにはともあれサビのコーラスは最高。
ライヴではキー下げて歌ってたのが残念だった・・・。
63.
CLAYMAN
★★★
(2003-05-19 02:09:03)
イントロのドラムからサビまでの流れがカッコいいですね。疾走感がたまりません。若い!!って感じがします。
65.
カイ・V
★★★
(2003-05-27 11:08:26)
しょっぱなから大疾走!やってくれました!感謝!
68.
ソナタ
★★★
(2003-07-16 14:51:49)
1曲目からこの曲じゃあノックアウト確実だ!
72.
陽
★★★
(2003-08-19 00:38:41)
やばいですよ、この曲は。
新人(当時)バンドが作る曲じゃないよ。ソナタで2番目に好きですね。
76.
makura
★★★
(2003-10-02 03:08:04)
スバラシ
77.
RoSe
★★★
(2003-11-07 17:17:54)
この曲のギターソロの魅力は計り知れない。
しかもこんな声出ねえっつーの!
79.
メタラァ
★★
(2003-11-22 13:12:57)
ハナっから疾走してて良いですねぇ。
メロディも素晴らしいし、トニーの声自体も北欧臭があって○!
ライヴ盤ではさすがに高音がキツそうだなぁ。
81.
エリカ・フォンティーヌ
★★
(2003-11-26 15:41:08)
ドラムからいきなりヴォーカルが始まるのは個人的にはいまひとつだが、
この疾走感はたまんないですね!
82.
拓己
★★★
(2003-11-27 14:35:19)
悶絶必至。恐るべきSONATA ARCTICA!聴けば分かる。メタルを聴いていて良かったと思った。
83.
z-zz
★
(2003-12-01 04:45:37)
なかなかの疾走曲。
それにしても声高い!すごい。
84.
ひーすくりふ
★★
(2003-12-01 11:40:39)
GtとKeyのユニゾン・ソロがめちゃめちゃ好きですね~。
私はこのバンド2ndから聴きはじめましたが、もし1stを先に聴いていたならば、この曲が一番好きになっていたかもしれません。
88.
工場長
★★
(2004-01-07 14:54:38)
いきなりこれはひどいだろうっておもいました。やばいよ。
90.
dave rodgers
★★
(2004-01-17 13:31:38)
この頃のヴォーカルの方が好き
91.
Badarzewska
★★
(2004-01-18 16:06:55)
96.
marmyi
★★★
(2004-02-08 22:44:18)
個人的に、1stで一番好きな曲。
結構すぐに歌が始まるのには意表をつかれた。もうちょっと、
もったいぶるのかと思った。ソナタ得意の哀愁疾走ナンバーは、
やっぱりいいですよね。超名曲だ。
98.
TDK
★★
(2004-02-21 18:30:04)
この曲にだけ関して言えば、声があまり好きにはなれませんが、メロディーは最高。
103.
ふみひと
★★★
(2004-03-10 19:31:08)
これが疾走の傑作!
105.
Yoshi
★★★
(2004-03-16 02:00:59)
ECLIPTICAで一番好きなキラーチューン!!
ギターソロのクラシカルなフレーズはSan Sabastianに匹敵するほど美しい。ソナタはホントにメロスピファンが求める曲を作ってくれるよね。ただ、この曲イントロだけが物足りない…
106.
あお
★★
(2004-03-20 22:12:40)
スピード感に溢れていてとてもよい曲だとは思うんですけど、
個人的には少し物足りないかなぁ~。
スピードに押されて曲が流れてしまっている・・・というか。
そんな訳で、☆二つ。
VOの声と曲はとても合っていると思います。音もキレイだと思います。
109.
としぼー
★★★
(2004-05-09 17:36:05)
Father Timeの様な爽やか疾走曲
伝統的な北欧ラインの持つメロで決まってて◎
おいちゃん大好き!!
113.
にら子供
★★★
(2004-05-24 18:56:18)
もうこれは・・・
キタ--(・∀・)--!!
117.
ふく
★★★
(2004-06-09 21:28:03)
文句なしの疾走曲、最高!
129.
猿葱
★★
(2004-10-18 00:32:24)
ソナタ・アークティカ1発目の曲☆
始まってスグにいきなりヴォーカルが入り、
そのまま爆走するかの如く走る走る走る…。
間奏部のギターとキーボードのソロパートが輝く☆
131.
RB26
★★★
(2004-10-24 12:19:34)
この曲を始めて聴いたときの衝撃はかなりのものだった!個人的にはインギーを始めて聴いたとき以来かも?しかしこの曲以後はソナタにこれを勝る曲はないかも…なんか残念…ソナタがこの曲を超える曲を出すことを期待してるんだけど!
132.
セキ
★★★
(2004-11-14 12:08:11)
いいねぇ~。サビでのトニーの高音域の声が良い!その後ろで聞こえるさりげなく低いバックボーカルもいいw
136.
ハウリング
★★★
(2004-12-21 18:48:09)
「Fullmoon」程じゃないけど超名曲!!
疾走しまくり。
139.
☆我喜歓狂詩曲☆
★★★
(2005-01-28 15:44:26)
イントロのドラムからやられた。
これこそSONATAで1番好きな曲。
144.
ウドーン
★★★
(2005-02-21 00:52:17)
一曲目からいきなり速くて驚いた!
サビの声の高さに驚いた!
ギターソロとキーボードソロが凄くて驚いた!
とにかくかっこよかった!
146.
Selene
★★★
(2005-02-22 22:38:30)
SONATAはホント、日本人の琴線を押さえてますね(*´Д`)=З
1stが日本で3万枚売れたのが分かる。
あ~、かっこいい。はぁ、美しい~
148.
ペレストロイカ
★★★
(2005-03-01 18:39:13)
速い速い!
1発目でこれはキク!
今後もこういう曲を作り続けて欲しいな。
151.
中曽根栄作
★★
(2005-03-31 18:41:54)
これでもかってくらい、メロディックスピードメタル。
153.
メタリック
★★
(2005-05-05 08:53:29)
1曲目からテンション高いのですけどボーカルはかなり雑なような・・
俺は歌メロよりギターソロが気に入りましたね。
157.
夢幻ノ光
★★★
(2005-05-20 20:48:51)
名盤ECLIPTICAのオープニングナンバー
彼らをメロスピの救世主と呼ぶにふさわしい疾走ぶりです!
ちょっよかすれ気味の声がかえって魅力なのかも
158.
春×シュン
★★
(2005-06-14 10:06:38)
疾走感がたまらないね
ギターとキーボードの掛け合いは必聴!
159.
玲
★★
(2005-06-20 23:37:19)
1曲目。
トニーのVoがストラトの小ティモっぽく聞こえてしまうのが気になるが、それでもかっこいい。
160.
メタル伝道師
★★★
(2005-06-30 20:29:39)
これぞメロスピ!
161.
おのりん
★★★
(2005-07-21 12:23:20)
これ聴いて「こいつらは来る!」と思いました。最初のドラムとソロパートがかっこいいわ。
166.
Tzacol
★★
(2005-09-16 17:52:00)
Ds.と、ただ高くなるソロ手前のサビに萎えるけど、高品質なのは間違いないでしょう。
167.
しすか
★★★
(2005-09-24 06:30:50)
すばらしい~!!
170.
ねここねこ
★★★
(2005-11-19 17:18:50)
出だしがちょっとアレだけど、それがどーでもよくなるようなメロディがその後に体験できます。
ソナタの中でも特に哀愁があると思う。
間違いなく泣きの名曲。
Recent 50 Comments
173. 高見沢俊子
★★★
(2005-12-12 01:42:44)
1stでは、やはりこれが一番好き。
174.
いんふらめす
★★★
(2005-12-25 23:22:04)
そなた5位
ソナタの中で一番
におうんじゃねえかってちまたでうわさになっている曲。
175.
er
★★
(2006-01-09 12:37:40)
正直サビが歌いづらい。
キーボードとギターのバトル聴くべし!
176.
薬缶
★★★
(2006-02-02 18:14:18)
すげー1stの1曲目からこれですか。
個人的にはサンセバを余裕でしのぎますね
177.
零式艦上攻撃機21型
★★★
(2006-02-06 20:35:50)
これだけ速い曲を何でこんなにも綺麗に演奏できる!?
神だ・・・・
178.
ヘビー・メタ男
★★★
(2006-02-10 23:02:16)
Weballergyがソナタの初カキコであるが、一番最初に聴いたのはこの空白のファイル。いや~いつ聴いてもXに似てるよ。
ヤニさんカッコいいし、トニーさんはどうやったらそんな高い声がでるの?
179.
yuh
★★★
(2006-03-03 17:25:43)
あ~たまらん!
180.
太閤
★★★
(2006-03-03 20:49:04)
メロディ最高
ソナタ万歳
181.
あんもナイト
★★★
(2006-03-07 20:32:41)
初めて聴いた時は
つかみ所ないなぁ・・・。
とか思ったりしたけども、そんなこと全然ない!
メロディが独創的すぎてついて行けてないだけでした。
この最後の方の魂のハイトーンはやっばいやっばい。
182.
大石弓
★★★
(2006-03-08 20:04:53)
なんともいえない疾走感。
そしてサビの印象の強さ。
最高だ・・・
183. コインブラ
★★
(2006-03-23 05:31:28)
初期のソナタはやはり良いですね
184.
ラム
★
(2006-03-24 23:07:01)
速いだけ。それだけ。サビとか本当にきもい。どこがいいのかわからないサビだよ。
185. edo
★★★
(2006-04-05 10:05:03)
最初聴いた時、あまりに素晴らしくて放心してしまいました。
メロディ、展開が完璧すぎます。
ECLIPTICAを聞いた後、曲を聴くペースがかなり上がりました。
きっとBLANK FILEを聴いた時の様な感動を追っているんでしょうね。
186.
t-3naotox
★★★
(2006-04-09 13:59:52)
素晴らしいのひとことですね。この曲を聴きながら北欧の山々を駆け抜けてみたいです。
187.
サクレ・デ・リュミエール
★★★
(2006-04-26 21:48:07)
初っ端から飛ばしてくれます。最初が最初だけにインパクトでかかったですね。
188.
ノボル
★★★
(2006-05-08 17:25:47)
最初知り合いから聞かせてもらった瞬間悶絶した!!
ソナタにハマルきっかけとなった曲。
何回聞いても飽きが来ない、超名曲!
189.
ex_shimon
★★★
(2006-05-14 13:45:24)
意外とスルメ曲の気がする
190.
Meタム・R
★★★
(2006-05-15 23:57:08)
2回目のサビの部分で急に、人知を超えた高域になるので、あれにはまいりました~。すごい・・・」カラオケで歌うときは、喉がつぶれる覚悟が必要ですね~
191.
森の水だより
★★★
(2006-06-12 10:08:44)
ソロの掛け合いは最高にいいです。
この曲よりよいソロは今後聞けない気すらします。
192.
EL COMANDANTE
★★
(2006-06-30 00:01:23)
ギター&キーボードのユニゾンが最強。
というか、個人的にはほとんどそれだけの曲。
193.
お風呂
★★★
(2006-07-17 23:41:36)
哀愁メロを纏った疾走感は北欧の銀世界を思わせる。
初期ソナタの名曲。
194.
LakeBodom
★★★
(2006-07-22 15:58:56)
素晴らしいの一言に尽きます。SONATAでは一番好きかもしれない。
ライブ盤では確かに苦しそうではあるが、客への煽りがかっこいいので、どっちも良く聴くといった感じ。
195.
らぴす
★★★
(2006-07-25 15:16:14)
1stアルバム1曲目
イントロに衝撃を受けた
196. seiji
★★
(2006-09-10 12:12:29)
最後までいい
サンセバもいいが一番聴きたくなるのはこの曲
197.
名刀シイタケ
★★
(2006-09-10 12:43:58)
個人的には、セカンドで聴けるミッコのテクニカルなキーボードソロよりもトニーのこの曲のソロパートが好きです!キーボードの音色と、メロディが良いです。あわせてギターソロも凄くメロディアスで好きですよ。いわゆるキラドコ疾走が好きな方はコレをどうぞ。小細工無しで疾走します。
198. BLAZING BLAST
★★★
(2006-09-30 22:06:54)
1stアルバム「ECLIPTICA」の1曲目を飾る名曲
初っ端から、これです。スピードチューンを愛する人は、一撃でKOでしょう。
僕は「SILENCE」を先に聴きましたが、この曲のインパクトもかなりでかかったです。
199.
スコヘンウッテン
★★
(2006-10-12 06:24:57)
200.
ダブルR
★★★
(2006-12-27 13:25:51)
スピード、クラシック、メロディ、煌びやか、すべてのレベルが高い。特にこの曲は凄い。
201.
鍵盤魔人
★★★
(2007-01-04 03:23:18)
疾走曲好きにはたまらないはず!
202.
山口 弘
★★★
(2007-01-27 12:53:53)
曲は好いよ , うん , でも Vo だけが駄目だ , とにかくこの Vo をナントカするだけでも好いのだがな .
まあその Vo に負けないほどにリズム隊が頑張っているので名曲ではあるが .
203.
kwt
★★★
(2007-01-30 21:15:01)
1stの1曲目がこれって・・・すごすぎる!!
早くこの頃の作風に戻してほしい。
204. Black Diamond
★★★
(2007-02-10 15:08:19)
いきなりレベルが高いな。と感心させられた曲。
ちなみに凄くカッコイイ。
205.
mic
★★★
(2007-03-29 23:01:52)
終盤の展開が大好き。
206.
背徳ノ翼
★★★
(2007-04-03 17:02:49)
この疾走感がたまらない!!そしてメロディーも実にいい!!友達にベストアルバムを借りて聴いたけど、この曲がピカイチでした。
207.
8020運動
★★★
(2007-05-29 11:49:53)
テンポ速すぎ、メロディー美しすぎ!!
209.
SHINTOKU
★★★
(2007-09-02 21:25:01)
メロディーが非常に良い! ソナタで一番好きな曲。
210.
Scarlet320
★★★
(2008-01-28 00:15:58)
来た。来たよ。この曲を求めて一体どれほど彷徨っただろうか。
世界は広い。だからこそ彼らに出会ったことを素直に喜びたい。
211.
ミンティァ
★★★
(2008-07-16 20:30:08)
1st一曲目からこれはまずかったw
Keyがふんだんに使用されていることによって透明感があり北欧を感じられた。疾走も素晴らしい。
私的にSONATA No1の曲!
212.
悟
★★★
(2008-09-24 09:54:36)
1stの1曲目がこれ!?凄すぎるぜ!!サビの所がなんだか切ない。最近、改めて他の曲も聞いてみたが、これが一番良いと思った
213.
クソアゴ
★★★
(2008-11-01 16:33:28)
サビの直前のハーモニーが特に気に入っています。最高です。
214.
クソアゴ
★
(2008-11-23 13:05:07)
※上記の僕の書き込みを取り消します
215.
hhheeeaaavvvyyy
★★★
(2009-01-24 14:42:43)
オーーーって所からのメロディーが素晴らしい
216.
肉まん
★★★
(2009-06-06 22:57:13)
このハイトーンはすげえよ!!デビューアルバムからこんな曲が出せるなんてえぇぇ!!!やっぱりすごいよトニー・カッコ!!
217.
チャイチャイ
★★
(2009-08-11 16:30:53)
他のSonataの名曲に比べて歌が辛そうで若干聞き苦しい。
でも、メロディはさすがという感じ。
ソロ部分がいい!!
218.
kasaburannka
★★★
(2009-10-22 20:56:42)
1stの一曲目ででこんなすごいのきたらたまらんよ。
219.
まろまろぷろん
★★★
(2009-12-25 15:10:13)
す、すごい。
吹き荒れる吹雪の如き疾走!!キーボードが見事に威力を増幅させている!!ギターソロも悶絶!!
個人的に最後のオーオオオーが好き。
220.
エーリカ・ハルトマン
★★★
(2011-04-25 21:46:40)
今のところソナタの曲で一番好きです!
この曲は本当に完璧です!
サビだけでなくAメロやギターソロなど隅々まで完璧です!
疾走してて気持ちがいい!
221.
マスタア
★★★
(2012-03-31 16:39:30)
この曲が初SONATAでした。
もう最高でした。一瞬ではまりました。
222.
ハルディン
★★★
(2012-11-13 00:33:12)
いきなり圧倒的なスピード感&流麗なメロディの反則コンビネーションにノックアウトされました。Voが危なっかしいとそんな難点もどうでもよいと思えるほどのパワーを感じさせますね。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
| 発言:
1-100
101-200
201-222
this frame prevents back forward cache
2. KUZU
ただ、先輩達の遺産を上手く受け継いではいる物の、彼らにしか出せない「何か」を、今後は期待したいです。この曲を軽く超えて貰わないと困ります...
11. 定ちゃん
13. demmy
車の中では常にへヴィローテーションです。
このアルバムの中では一番好きな曲です。
15. しおう
18. シェルティー
メロディーもスピードも最高!!
19. こたろう
20. エストック
26. ジグジグ
28. パジャマ岡崎
32. SADA
33. 赤ちん
36. ニュートン
その時点で完全に冒される。
37. white
39. アメンボ
疾走感がたまりません。
47. 康介
San Sabastian、Weballergyと並ぶ名曲だと思う。
構成が練られているために何度聴いても飽きない。
ハイトーンが炸裂するサビも素晴らしいが
Aメロのメロディは今まで聴いてきたメタルの中でも屈指のもの。
否、No.1かもしれない!
ボーカルの魅力も120%引き出されている。
一発目でこの曲はさすがにノックアウトされるしかない!!
48. wild-child
52. すりっぷのっと
疾走感は十分であり、メロディの方も実に綺麗でたまらない。
サビでの高音が聴いててちょいと苦しい気もするけど…どっこい、やればデキル!!
55. 5010
56. HAL9000改
61. メタルン
ブランク!、ブランク!!、ブランーーーーク!!!の掛け声。
かっけいな。
62. JENESIS
一番耳コピしやすかった。
なにはともあれサビのコーラスは最高。
ライヴではキー下げて歌ってたのが残念だった・・・。
63. CLAYMAN
65. カイ・V
68. ソナタ
72. 陽
新人(当時)バンドが作る曲じゃないよ。ソナタで2番目に好きですね。
76. makura
77. RoSe
しかもこんな声出ねえっつーの!
79. メタラァ
メロディも素晴らしいし、トニーの声自体も北欧臭があって○!
ライヴ盤ではさすがに高音がキツそうだなぁ。
81. エリカ・フォンティーヌ
この疾走感はたまんないですね!
82. 拓己
83. z-zz
それにしても声高い!すごい。
84. ひーすくりふ
私はこのバンド2ndから聴きはじめましたが、もし1stを先に聴いていたならば、この曲が一番好きになっていたかもしれません。
88. 工場長
90. dave rodgers
91. Badarzewska
96. marmyi
結構すぐに歌が始まるのには意表をつかれた。もうちょっと、
もったいぶるのかと思った。ソナタ得意の哀愁疾走ナンバーは、
やっぱりいいですよね。超名曲だ。
98. TDK
103. ふみひと
105. Yoshi
ギターソロのクラシカルなフレーズはSan Sabastianに匹敵するほど美しい。ソナタはホントにメロスピファンが求める曲を作ってくれるよね。ただ、この曲イントロだけが物足りない…
106. あお
個人的には少し物足りないかなぁ~。
スピードに押されて曲が流れてしまっている・・・というか。
そんな訳で、☆二つ。
VOの声と曲はとても合っていると思います。音もキレイだと思います。
109. としぼー
伝統的な北欧ラインの持つメロで決まってて◎
おいちゃん大好き!!
113. にら子供
キタ--(・∀・)--!!
117. ふく
129. 猿葱
始まってスグにいきなりヴォーカルが入り、
そのまま爆走するかの如く走る走る走る…。
間奏部のギターとキーボードのソロパートが輝く☆
131. RB26
132. セキ
136. ハウリング
疾走しまくり。
139. ☆我喜歓狂詩曲☆
これこそSONATAで1番好きな曲。
144. ウドーン
サビの声の高さに驚いた!
ギターソロとキーボードソロが凄くて驚いた!
とにかくかっこよかった!
146. Selene
1stが日本で3万枚売れたのが分かる。
あ~、かっこいい。はぁ、美しい~
148. ペレストロイカ
1発目でこれはキク!
今後もこういう曲を作り続けて欲しいな。
151. 中曽根栄作
153. メタリック
俺は歌メロよりギターソロが気に入りましたね。
157. 夢幻ノ光
彼らをメロスピの救世主と呼ぶにふさわしい疾走ぶりです!
ちょっよかすれ気味の声がかえって魅力なのかも
158. 春×シュン
ギターとキーボードの掛け合いは必聴!
159. 玲
トニーのVoがストラトの小ティモっぽく聞こえてしまうのが気になるが、それでもかっこいい。
160. メタル伝道師
161. おのりん
166. Tzacol
167. しすか
170. ねここねこ
ソナタの中でも特に哀愁があると思う。
間違いなく泣きの名曲。