こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
80年代
|
90年代
|
Q
|
アメリカ
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
プログレッシヴ
|
プログレメタル
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
有名バンド
QUEENSRYCHE
Empire
(1990年)
BEST I CAN
ユーザー登録/再認証
BEST I CAN
モバイル向きページ
Tweet
解説
- BEST I CAN
外部リンク
"BEST I CAN" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Queensryche - Best I Can - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
こ~いち
★★★
メロディ、アレンジなど全体的に完成度が高く、オリジナリティに溢れていると思う。いい曲だ。
2.
クロック
★★★
(2001-11-18 00:29:40)
少年のハイトーンボイスのイントロとヘビィでタイトなバッキングの見事な対比
ソロ終盤のアーミングとピックスクッラッチの絶妙なタイミングは鳥肌ものだ
3.
nov
★
(2002-04-25 15:36:08)
俺個人はリアルタイムで聴きはしなかったが、当時OPERATION:MINDCRIMEにノックアウトされた人たちが期待を胸に膨らませながら再生ボタンを押し「さすがQUEENSRYCHE!!」とガッツポーズをとった情景が目に浮かぶ。
4.
Y
★★
(2002-04-28 21:10:36)
この曲のヴィデオ・クリップが、印象的でした。確か将来プロのバスケットボールの選手になる事を夢見ていた少年が、家にあった銃で遊んでいるうちに、暴発して車椅子の生活を余儀なくされてしまう。といった感じだったような。 あと、スコット・ロッケンフィールドのドラムは、間違いなくHR界最高のタイム感と、テクニックを持っていると思う。
5.
ライキチ
★★★
(2002-09-17 21:09:02)
誰でも1発で好きになるでしょう。何気にかなりの名曲ですね。
コンパクトなドラマティックをやらせたらライチはNO,1と思わせる曲です。Aメロでのジェフの歌を聴くだけで元気がもりもり沸いてくる!
IWONTLETGO!ライブで叫びたいっす。
サビの後の変拍子がポイント高い。うまく出来てるわ本当に!
6. ウルトラマン
★★★
(2002-10-26 22:17:28)
文句なしにかっこいい!
ライブでジェフがバスケットをしていた映像がよぎる!
歌詞的にもすごい好きな曲!
7. Lexicon
★★★
(2002-11-28 21:10:53)
カッッコいい!に尽きる!
8.
たけとし
★★★
(2002-12-21 03:01:50)
普段は日本語訳などほとんどよまないがQUEENSRYCHEの曲にはアメリカの重たいテーマが込められており、歌詞を読んだ後この曲を聞くとよりいっそう彼らの偉大さが分かってくるはずである。
9.
び
★★★
(2002-12-29 10:32:27)
一見シンプルでストレートな曲な感じとは思うかもしれないが、こういう曲でも完全に無駄な音は排除しており、尚且つプログレッシブな要素が散りばめられている。ソリッド且つタイトだ。
特にスコットのDrが非常にいい役割を果たしている。
QUEENSRYCHEの曲の中でも耳なじみの良さは抜群。
10.
影の伝説
★★★
(2002-12-31 00:29:58)
ありそうでない曲です。QUEENSRYCHEの個性はなかなか分かりづらいよね。でもとにかく聞いてみてください、この曲は絶対に気に入るはずです。
11.
ふぁうすと
★★★
(2004-11-27 23:58:08)
この曲があるから、自分は『EMPIRE』が好きなのです。
五つ星!
12.
まんだむ
★★★
(2005-02-03 22:11:40)
不思議なイントロを切り裂き飛び込んでくるジェフのボーカル、この出だしからまずやられますね。
知的で洗練されたアレンジ、安定感抜群の歌唱に演奏、と聴き所満載の曲。特にドラムは素晴らしい。
緊張感がありつつ、どこか吹っ切れたような明るさが感じられるあたりも好きですね。
13.
WILK
★★★
(2005-06-11 01:17:22)
シンプルな曲と言うよりは無駄な音を排除したソリッドな感じの曲。
それでいてドラマティックなものに仕上げるのは、やはりこのバンドのセンスを物語っていると思う。
14. Ume
★★★
(2005-07-19 01:34:39)
アルバム「Empire」はこの曲からスタートする。そのためだと思うけどBest I canの始まり方は飛び抜けてカッコいい。耳に残って離れない1曲。
ジェフ・テイトは何を唄っても上手いが、この曲のように高らかに唄い上げる時が一番好きだなあ。
15.
ドゴスギア
★★★
(2005-09-15 08:56:36)
エンパイア発売当時はほとんどの人間がアルバムに対して否定的な感想を述べていたような・・・。
そのなかでもこの曲だけはイントロの緊張感からか評価が高くて
私もよく聴いていました。
オペレーション~よりも数段洗練されたアレンジで発売より時間をあけて評価されたエンパイア。
完全にFANの上を行っていた頃のQUEENSRYCHEはかっこよかった。
16.
ダイナマイト刑事
★★★
(2006-02-14 15:00:04)
かっこいい曲だ。歌詞もいい!
何気にスコットのテクが光っているのもミソですね。
17.
hiromushi
★★★
(2006-04-02 23:47:13)
ドライブ感がある、キャッチー。
18.
戦車マイヤー
★★★
(2008-02-12 01:30:29)
メロディ・リズム共に思いきりカッコ良いです。
こういう曲を作り続けていたら、どうなったんだろうか。
クリス・デガーモはやっぱり凄かった。
19.
メタルKEISHOU
★
(2009-07-05 10:14:08)
このアルバムも惰性で買ってしまった。曲はこれが一番好き。でも星1つ。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache