こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
80年代
|
90年代
|
M
|
アメリカ
|
ギターヒーロー
|
スラッシュメタル
|
ドラマティック
|
プログレッシヴ
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
有名バンド
METALLICA
Master of Puppets
(1986年)
Battery
ユーザー登録/再認証
Battery
モバイル向きページ
Tweet
解説
- Battery
外部リンク
"Battery" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Metallica - Battery (HD) - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
- Battery
Selected Comments
1.
こ~いち
★★
イントロのメランコリックさと重厚さの融合は見事。
6.
demmy
★★★
(2001-04-28 22:08:29)
ばってりっ。はやっ!
9.
190
★★★
(2001-05-12 01:12:40)
スゴイ!
このノリはタダモンじゃ~ない!!
たたみかけるような勢いだ!
Very Good!
メタリカ№1はやっぱコレしかないね!
10.
el
★★★
(2001-05-23 00:12:35)
メタリカと言ったらこの曲を置いて語れない。
西部劇みたいなメランコリックなイントロから始まり
叙情的なメタル様式のハモリが落雷の様に押し寄せ
バッハのトッカータの様な合図と共に
メタル史上最高の死ぬ程カッコいいあのリフがお出でましになる。
この素晴らしすぎるリフは紛れもなくNo.1であり
後にも先にも唯一無二Batteryのみである。
この曲よりかっこいいリフがこの世に存在するなんて言うなら君の家まで行ってそのCDを叩き割ってやるわい。
何千回聴いても、何千回弾いても、色褪せない超名リフ。
メタル好きのギタリストなら1日の間に必ず無意識にこのリフを弾いている筈だ。
自分の意思とは裏腹に手首が勝手にこの曲を弾きたがってしまう。
16.
鯵の素
★★★
(2001-10-05 20:43:53)
スラッシュメタルといえばこれ!!
19.
エストック
★★★
(2001-11-30 21:44:58)
スラッシュメタルの超超名曲。
アコースティックギターから始まり徐々に加速していくイントロはまさに最強。さぁ、みなさん頭振りましょう。
24.
C3
★★★
(2002-02-04 21:57:40)
最初に聴いたときの衝撃は計り知れません!これぞメタル。おそらくメタリカの疾走曲の中では一番の出来じゃないでしょうか?こんな曲今後もう出現しないかも。
31.
こたろう
★★★
(2002-05-02 18:19:43)
スラッシュの最高峰の名曲だぜ!
32.
Boogie
★★
(2002-05-05 14:14:03)
10何年前は、無感情な殺人機械とまで言われたリフだけど、今聞くと相当人間臭い。
言うまでもなくスラッシュメタルの代表曲。
38.
J尾崎
★★★
(2002-07-24 08:09:19)
カッコいいの一言。
39.
赤ちん
★★★
(2002-08-05 12:19:14)
今聞いても変わった曲だなぁと思うけど・・・やっぱ凄い!
43.
SADA
★★★
(2002-08-22 13:26:29)
めっちゃめちゃかっこいーーーーーーー!!!!
47.
康介
★★★
(2002-09-26 17:34:20)
静から動への恍惚感。疾走感。
This is Heavymetal!!!
48.
keath
★★★
(2002-09-30 21:25:05)
これがメタリカだ!もうその一言に尽きます!
49.
white
★★★
(2002-10-01 19:29:15)
最初のイントロから激しくなるところは最高にカッコイイ!!
スピードもあるし、メタリカの名曲ってよりスラッシュの名曲かな!!
50.
ニュートン
★★★
(2002-10-03 22:42:09)
こんなノリほかにない!
このノリ伝わりませんか~?
こういうノリ…最高!!!
56.
ターヴォ
★★★
(2002-10-27 10:05:07)
このリフには驚いた。
70.
wild-child
★★★
(2003-01-29 21:55:56)
これをきかなきゃ真の漢になれない!
76.
CLAYMAN
★★★
(2003-03-14 03:30:30)
とにかく聴きまくった!メタリカのベスト1!!
78.
karuha
★★★
(2003-03-20 13:29:01)
このリフの鋭さは絶品です。
イントロのアコGもイイですね。
何かむしゃくしゃした時には必ず聴いて、「バッテリィッ!!」と叫びます(笑)。
79.
メタルン
★★★
(2003-03-22 14:58:08)
かっこいいっすよぉ!!
久々聴いたスラッシュでマジ感動!!
最近知った自分が許せないっす。
90.
すりっぷのっと
★★★
(2003-05-07 19:16:35)
「FIGHT FIRE WITH FIRE」と同じく静かな立ち上がりのイントロで期待感を煽ってくれますね。そこからの展開が期待どおりサイコー!!!
初期METALLICAの代表曲であり、スラッシュの見本みたいな超名曲です。
91.
しおう
★★★
(2003-05-10 01:08:00)
文句のつけようがない名曲。
メランコリックなイントロ~疾走の流れは聴いてていつも鳥肌が立ちます。
さぁ皆叫べ!バッテッリ!!
93.
カイ・V
★★
(2003-05-24 12:34:44)
ばってりっ!!
94.
ぜるる♪
★★★
(2003-06-01 00:06:45)
全てが完璧!
一回聴いただけで歌いたくなる
次回アルバムにも是非こんな曲を・・・。
106.
JENESIS
★★★
(2003-07-26 00:52:37)
メタリカならではのスラッシュ最高傑作。
他の曲と比較するとやはりこちらが激しいというよりも力強い感がある。
マシンガンズが大きく影響されてるし、素晴らしい名曲だと思う。
108.
ソナタ
★★★
(2003-08-02 20:17:03)
やっぱりメタリカではこの曲かな~
110.
ライキチ
★★★
(2003-08-08 05:13:57)
電池!!!
いまさら何も語る事は無い、奇跡の超名曲。すべてが完璧。
イントロでの渋いアコギのハモリからブレイクでのメインリフまで聞いた時点ですでに名曲決定!!ですね。曲展開、リズム展開も良く練られているし、スキが見当たらない。
116.
Yoshi
★★★
(2003-08-15 12:45:08)
これこそスラッシュメタルだってカンジの曲。綺麗なイントロから爆発的なリフは最高。
119.
ホワイト
★★★
(2003-08-28 19:15:09)
疾走しまくりで、力強さを感じる曲。最強ですな。
123.
逆十字
★★★
(2003-09-12 23:55:58)
この曲ヤバ!!マジヤバ!!
メランコリックなイントロのアコギから一変して、怒涛のスラッシュリフが始まります。このギャップがいいんです。破壊力倍増!!
脳天直撃なエレクトリックで鋭いギターサウンドも、タムに近い音がするマイルドなスネアも、男らしいボーカルの声もすべてが最高!!まさに名曲!!
124.
ERORIN
★★★
(2003-09-22 12:29:45)
偉大な曲。形容詞の中では「偉大」がベストかと・・。
125.
GTX
★★★
(2003-09-25 01:19:11)
言うまでもなくメタリカの最高傑作
136.
makura
★★★
(2003-11-01 02:01:55)
よいと思う。
139.
白狐
★
(2003-11-12 18:58:09)
☆これといってハイトーンも出していなければ、ギターソロもない。
でも、それらがなくてもこれだけ魅力のある曲はそうそうないんじゃないかな??
メロディや曲の展開は物凄くいいんだけど、ボーカルラインが物足りない感じ。
それと、これといって速くないような気がする。BPMが高いからといって必ずしもそれが疾走感となるわけではないようですね。
147.
5150
★★★
(2003-11-19 23:05:35)
リフ、展開、メロディ、全てがかっこよく、文句のつけようがない名曲。
頭を振るためにつくられたような曲だ。
まだ聴いてない人いたら聴いたほうがいいよ。
最強!
150.
z-zz
★★★
(2003-11-24 12:42:49)
この間の代々木競技場のライブ初日の1曲目にこれが来たとき発狂しかけた。
もちろん昔よりも激しくはないが、生で観るとやはり感動した。
スラッシュの名曲。
151.
エリカ・フォンティーヌ
★★★
(2003-11-25 18:39:01)
メタリカで一番好きです!とにかく速い!カッコイイ!!首がもげそうです!!動物だろうと赤ん坊だろうとコレ聴いたらヘドバンすると思う(笑)。暴れるには最適!!
153.
ジョエル
★★★
(2003-11-28 12:59:28)
すごくカッコイイ。
155.
メタラァ
★★★
(2003-11-29 12:10:17)
名リフだ!!!!
158.
marmyi
★★★
(2003-12-12 20:08:22)
メタリカの象徴。
やっぱメタリカは、こうでなくっちゃいかん!!!
163.
meteora
★★★
(2003-12-25 01:18:23)
飾り気のない、本当に「へヴィメタル」な疾走曲。余計なものは何もなく、ただかっこいい!!と心の底から言える名曲だ。この曲のためにメタルマスターというアルバムを買ってもいい。メタル界に疾走曲は数知れないほどあるが、これに勝る名曲はほとんどない。メタルを聴く人すべてに進めたい。そしてこれが収録されているアルバムを買って本当に良かった。
165.
工場長
★★
(2004-01-05 12:00:57)
カッコいいけど疾走感ってのはないと思う。しかしカッコいい。
169.
ひーすくりふ
★★★
(2004-01-11 01:33:21)
高1のときに聴いて以来、今日久しぶりに聴きかえしてみた。
驚きました。
「イマイチだな。」と思った当時の自分の感覚・センスを疑った(笑)。今では、分かります!!みんなも聴いて♪
171.
STORMBRINGER
★★★
(2004-01-12 19:12:06)
メタリカで一番好き!!ライヴのオープニングにやったときは本当に鳥肌がたった!!
172.
マンホール
★★★
(2004-01-17 14:35:52)
極力歪ませたギターにインパクト抜群な展開。
文句なしの超名曲。
178.
ふじ
★★★
(2004-01-29 14:09:44)
これぞ、METALLICA。これぞスラッシュのアンセム。
179.
拓己
★★
(2004-02-02 21:52:33)
かっこいい。
181.
しゅんぺ~
★★★
(2004-02-07 17:06:25)
歴史に残る名盤のオープニングを飾る超名曲。
186.
DESTINIA
★★★
(2004-02-27 17:25:35)
個人的には認めないけど、まぁメタリカのアンセムですね。
ただ充電って意味でとらえてる人が多すぎるのは悲しい事ですね。
メタリカとメタリカファンとの関係の意でバッテリーです。
何だかんだで最強ヘドバンソングです!(笑)
187.
777
★★★
(2004-02-29 18:11:55)
メタル道。
192.
minato
★★★
(2004-03-11 22:42:51)
初めて聴いたとき、ハンマーで頭を殴られたかの様な衝撃があった。大好きな曲。ちょーカッコいい!
DTのライブヴァージョンも負けず劣らずの素晴らしい出来。
ギターソロ後の、短いドラムソロがいい。
196.
NW
★★
(2004-03-20 02:55:15)
濡れました。
204.
としぼー
★★★
(2004-05-05 14:49:24)
もう語りつくされてるね!
おいちゃんも清き一票!!
205.
中間法人
★★★
(2004-05-15 16:44:14)
mondo-muyo
206.
Ja.
★★★
(2004-05-17 20:09:22)
曲展開もこだわってるし
なんといっても疾走に入ってからのあのリフ!!!
こんなかっこいいスラッシュリフはさすがとしか言えない。
渋い名スラッシュ曲!!
BATTERY!!!
207.
無の英雄
★★★
(2004-05-21 11:52:26)
静かな雰囲気のイントロアルペジオからスタートし、突如爆発的に疾走するリフが炸裂するMETALLICAの最強スピードメタルナンバー。
実は意外とキャッチーな歌メロとテンポ良く激しく唸る光速リフが組み合わさって緊迫したスリルを味あわせてくれる。
ヘッドバンキングせずにはいられないノリも最高だ。腕を掲げて叫びたくなるメタル史に残る壮絶な曲だ
208.
Z400FX
★★★
(2004-05-22 07:57:32)
イントロから一気に盛り上がるところに感服。曲自体は速いとは言い難い。
212.
sizuku
★★★
(2004-05-31 20:05:15)
勢い。
とにかくバッテッリ。
突き進め!!
イントロ格好良すぎ。スラッシュってこういうとこが好き。
219.
Badarzewska
★★★
(2004-07-11 11:52:13)
バッテリーはライヴの方がかっこいい。
220.
POOYAN
★★★
(2004-07-11 13:25:25)
言わずとも知れた超名曲!とにかくイントロからメインリフへの流れで既にノックダウンされます。ヘドバン必至!
222.
まんだむ
★★★
(2004-07-23 20:11:49)
もはや語り尽くされていますが、やはり1票。
これぞスラッシュ!
重さと鋭さを兼ね備えたドラムが凄い。
230.
猿葱
★★
(2004-08-06 19:32:55)
イントロの入りから、
このへヴィさをどう連想させるのだろう!!!
全く違和感がないのだ。その曲展開が。
疾走する重さ…ついつい頭が上下してしまう★
あ~、首痛ぇ(笑)
233.
BLACK MURDER
★★★
(2004-08-30 22:02:11)
これで潮吹いちゃいました。。。
234.
東京限定
★★★
(2004-09-03 23:57:28)
いわずと知れた大名盤の冒頭曲。
前作同様、アコースティックで渋く始まり、
一気に怒涛のリフが脳みそを直撃する。
この曲知らずしてメタルを語れない絶品の一言。
247.
おのりん
★★★
(2004-10-26 01:52:30)
これがはっぴょされた当時、幼稚園の年少だった僕(笑)しかし、んな事は関係ないです。世紀を越えて聴き続けられ愛され続けているであろうこの名曲!僕は文章書くの苦手だけど聴く度に鳥肌たちます。毎回イかされちゃいますなぁ~
249.
カズチン
★★★
(2004-11-08 23:40:58)
これ以上コメントしようが無いほどコメントし尽くされている
誰もが認める名曲。
どんなに機嫌が悪くてもこの曲聴くと自然にヘドバンしてます。
253.
ふく
★
(2004-11-17 14:32:05)
一番人気だし十分に評価されているので星1つ。
スラッシュメタルがあまり得意じゃない自分でも聴ける曲かな。
255.
蛇めたる
★★★
(2004-11-30 20:26:49)
HMの名曲中の名曲。
イントロの寂しさから一転、狂ったリフがあなたを襲う。
スラッシュ・メタルを極めた彼らだからこそできた最終形態。
ヘッドフィールドの声がいい味を出している。
よくこんな曲演奏しながら歌えるよな。
偉大なHM野郎4人のケミストリー。
266.
☆我喜歓狂詩曲☆
★★★
(2005-01-20 18:01:53)
リフがカッコよすぎる。
268.
おいたん
★★★
(2005-01-22 13:48:48)
スピードありすぎ!メタリカで一番好き。
270.
すなお
★★★
(2005-02-04 01:05:03)
ダチがバンドのライブでこれをやったそうな…大丈夫だったんかい(汗)スラッシュの代表曲の一つ。
イントロから徐々にきて、エレキ入ってガツーンみたいな!もうその後はどうにでもして状態w疾走しまくりながらも変拍子のスパイスで単調ではない!!!
276.
ウドーン
★★★
(2005-02-19 00:55:33)
お店の試聴機で初めて聴いたとき、即「買おう」と思いました。
いつもは最低でも3,4曲は聴いてから買うかどうか決めたのだけどこいつには一発でやられました。
もう止められない!!
278.
でびる
★★
(2005-03-07 11:10:41)
う~ん…すごく好きなんだけど、音が少し軽くないですか?今のメタリカに再録してもらいたいと思うのは俺だけかなー?
282.
dave rodgers
★★★
(2005-03-19 14:17:33)
メタリカを語るうえで欠かせないどころか、メタルを語るうえで必ずと言っていいほど挙がる全世界に影響を及ぼした名曲中の名曲。
289.
ねここねこ
★★★
(2005-04-06 09:31:20)
スピードに乗り遅れるな!!
298.
WILK
★★★
(2005-04-27 00:54:41)
有名すぎて説明のしようが無いw
とりあえず聴きましょう。
299.
メタリック
★★★
(2005-05-07 01:12:53)
カッコええね、これは。
イントロからぶっ飛んでます。
304.
野崎
★★★
(2005-05-29 19:00:33)
これ聴いたら確実に、一週間くらいはメタリカ漬けになる
305.
春×シュン
★★★
(2005-05-30 14:02:21)
言うことなし
以上
308.
メタル伝道師
★★★
(2005-06-15 22:15:01)
奇跡としか言いようのない曲
全てにおいて格が違います!
310.
みるふぃね
★★★
(2005-06-17 19:24:50)
哀愁漂うアコギから入ってだんだん重くなっていくイントロがすさまじくいい。特にドラムが入るとことか。
HM史に残る超名曲。これを聞かずしてスラッシュ、もとい、HMは語るな!
とにかく、この曲を聴け!
311.
ふー
★★★
(2005-06-19 12:26:10)
メタリカの代表曲。
本当にかっこいい!ドライブに最適のBGM。
313.
ドゴスギア
★★★
(2005-06-25 18:40:21)
BATTERYの為にこのアルバム買いましたね!
314.
しすか
★★★
(2005-06-26 14:17:28)
バテリ!!
315.
鉄の処女
★★★
(2005-06-26 21:37:43)
スラッシュといえばこれ。
317.
ELTUPA
★★★
(2005-07-09 12:46:27)
スラッシュの基本中の基本でしょう。
殺人リフの衝撃は凄い!!!
319.
松戸帆船
★★★
(2005-07-30 10:08:13)
一曲目から最強の疾走曲!言うことなしの名曲!
320.
ドッペル原画
★★★
(2005-08-09 21:39:15)
初めて聴いたときの衝撃は忘れられない。
ザクザク切り刻むリフに鳥肌が立ったなあ。
324.
だるまや
★
(2005-08-24 19:46:37)
削除
325.
車屋さん
★★★
(2005-08-25 15:45:54)
これぞスラッシュ!!! 此れを聞かずにメタリカ語るべからず!!!
この凄まじいパワーを体感せよ!!!
335.
Tzacol
★★
(2005-09-15 21:40:23)
カッコいいし、少しメランコリックなのもいい。
でも、Vo.が個人的に駄目でした(鬱)
336.
ルリヲ・フルチ
★★★
(2005-09-18 11:52:12)
ヘヴィなスラッシュメタルなのに、凄いキャッチーです。
つーか、スラッシュ云々の前にメタルとして普通に超名曲ですわね。
337.
零式艦上攻撃機21型
★★★
(2005-09-18 19:55:56)
これはすごい!!!!
340.
鉄鉢
★★★
(2005-09-25 08:19:24)
METALLICAと言えば・・・まず迷わずコレが思い浮かびます。
メタル界の宝ですよ、この曲は。
342.
セキ
★★★
(2005-10-08 09:14:57)
最初に聴いたスラッシュがまさにこれ。
もはや見事としか言い様がない無敵の必殺ソング。
ヘドバンせずにはいられない!
347.
ふぁうすと
★★
(2005-11-06 11:42:29)
最初聴いた時は「つまらーん!」と思って遠ざけてきたわけですが……
久々に聴いたらツボにはまってしまったw
結構キャッチーな曲。イントロがたまらんわー。
353.
猫飯
★★★
(2005-11-30 22:20:11)
言わずと知れた名曲。ゴリゴリのリフが最高にカッコイイ!
354.
ロウ
★★★
(2005-12-04 20:20:02)
文句無しの名曲です。さいこーっす!
359.
RioT
★★
(2005-12-21 19:52:56)
バテリー!
360.
薬缶
★★★
(2005-12-22 14:40:02)
これぞスラッシュ!
361.
泡沫
★★
(2005-12-25 21:08:18)
メタルらしいメタルだなぁというのが一つ。
バッテリッ!
364.
暗黒騎士MARS
★★★
(2006-01-01 18:09:07)
カークってメチャクチャ上手いプレイヤーではないんだろうけど、センスは素晴らしい。この曲に合うソロってこれ以外考えられないって気がする。
370.
ニューアイランド
★★★
(2006-01-24 11:47:09)
皆さんも良く知っていらっしゃる、怒れる爆走チューン!
371.
透明人間
★★★
(2006-02-13 15:45:27)
とにかく初めて聴いたときに「こんなカッコいい曲があるのか!?」と思った。超衝撃的!!
372.
マシニスト
★★★
(2006-02-13 21:08:34)
イントロからスラッシュなリフまでの展開は、さながら火が着いた導火線のよう。
アコースティック→疾走のパターンの中でも最上に君臨しているのでは。
377.
10倍太陽拳
★★★
(2006-03-07 00:52:53)
メタリカといえばこれでしょう。
もうメタリカのアンセムですね。
あのリフはヘヴィメタル史上屈指のリフ。
疾ッッ!
379.
アウトランダーズ
★★
(2006-03-18 14:43:33)
オープニングの渋いイントロからヤケクソ的な超絶リフへの展開が凄い。
387.
7th
★★★
(2006-04-06 10:04:24)
説明不要名曲
389.
音楽のゆーた
★
(2006-04-12 13:53:52)
とってもいい曲・・・なんだろうけど、自分には全く合わなかった・・・(涙
自分にはスラッシュメタルは合わないのかなぁなんて思ったり。。
イントロが良かったな。
392.
スーパークリーク
★★★
(2006-04-22 16:43:04)
このポイント数!すごいですねー
メタリカと言えばこの曲ですよね(^^)
まいりましたm(_ _)m
393.
べっちょこ
★★★
(2006-04-27 18:39:36)
やられた!!
401.
トランジスタ・ボーイズ
★★★
(2006-07-19 10:28:56)
最初聴いたときは衝撃受けましたよ。
メタリカ最高!!
406.
中曽根栄作
★
(2006-09-05 21:19:50)
これは名曲の誉れも高いあのBATTERYだよ、と言われなきゃ気付かないくらい名曲。
410.
ex_shimon
★★
(2006-10-09 10:50:28)
人気No1なのが納得いかないが
良いものは良いので
411.
スコヘンウッテン
★★★
(2006-10-13 04:33:42)
412.
ファットマン
★★★
(2006-10-21 15:57:14)
かっこいい。スピード感最高。
413.
J.K.O.
★★★
(2006-10-23 09:25:10)
これ程までにスラッシュ・メタルというものを100%表現した曲はないでしょう。
414.
miyamo
★★★
(2006-10-30 23:30:00)
この曲を初めて聴いた時の衝撃は、一生忘れない
420.
コールドデモン
★★★
(2006-11-26 16:34:33)
名曲です。
リフがかっこいい
429.
グルグル
★★★
(2007-02-09 16:01:15)
めっちゃカッコいい! でもやけにポイントに差があるな...。
メタリカはこの曲に限らずもっとカッコいい曲はいっぱいあるぞ!
444.
SR20
★★★
(2007-11-01 20:50:33)
これ最初聞いたときの衝撃は凄かったですよ。
この曲でメタル処女喪失しました(笑)
とにかく、聞け!
447.
Scarlet320
★★★
(2008-01-28 00:22:48)
まさかのアコギ。下手なスラッシュメタルバンドとは比べてはいけない。
451.
電柱組
★★
(2008-03-06 23:16:15)
ガキガキと引っかかりのあるリフがかなり独特で、決して一筋縄でいかないスラッシュチューン。
イカツさNo.1!!
個人的に出色だと思うのはタイトかつ重量感たっぷりのドラム。特に中盤のミドルパートでの存在感が際立つ。
452.
チャイチャイ
★★★
(2008-03-11 20:17:49)
超有名なメタリカの名曲!
やっぱりサウンドがカッコよすぎだわ…。
457.
だれる
★★★
(2008-06-07 20:39:27)
当時聴いた時は「この曲より速い曲なんてない!!」なんて思ってたなあ。
カークのソロは勢い重視であんまりメロディックさはないけどかっこいい。
460.
ムッチー
★★★
(2008-06-25 14:56:18)
この疾走感がたまらない!
最高ッス!!!
467.
vox
★★★
(2008-12-20 23:32:01)
スラッシュメタルの超有名曲
同時にメタリカの代表曲のひとつ
ドラムの音がいいなァ
471.
クソアゴ
★
(2009-03-15 12:35:07)
472.
北限のメタル野郎
★★★
(2009-04-08 15:45:21)
THIS IS METAL!!!!と胸を張りに張っていえる曲。これが合わないならメタルは聞くな!以上!
475.
異様に今日は幼女親切DEATH
★★★
(2009-07-24 14:45:46)
マスパペに次いで最強のメタルチューンだと思います!
481.
アレキサンダー・エテ吉
★★★
(2009-11-23 03:29:50)
1300以上もポイントあるからカキコをパスしようと思ったけど、やっぱ素通り出来んわ
いつ聴いても痺れる
Recent 50 Comments
482.
深い森からのThrasher
★★★
(2010-01-20 21:38:11)
全パートが生きてますね。
ジェイソンさんがいた頃のLIVE、曲の最後で繰り出される怒涛のヘドバンが大好きだった。
483.
dream evil
★★★
(2010-01-24 11:15:29)
もはや何も語る必要がない。
これ聞かずしてメタルは語れんな。
484.
しょじゆう
★★★
(2010-02-04 14:02:53)
SlayerのAngel Of Deathと双璧をなすスラッシュ1の名曲。ジェイムスのボーカルもパワーアップしており、リフ、ソロ、ドラム、ベースすべて最高。彼らはやはりこういう曲をもっとやるべき。
485. かとぅろー
★★★
(2010-02-11 20:22:55)
俺をHR/HMに引き込んだ曲。
486.
しーきゅーしー
★
(2010-04-12 03:11:07)
メタルに興味を持ち始めた頃、この曲の評判が凄く良かったのでアルバム購入して早速聴いてみた。
この曲に対する期待が大きすぎたのか、ハッキリ言ってそんなに皆が言うほど素晴らしい曲には思えない・・・一番最初の印象は「Voショボ・・・」。
聴きこめば良さが分かるかも!そう思い結構聴きこみましたが、何年もたった今でも特別印象に残らない曲。いや、カッコイイ曲だとは思うけど、なんかこう、ねえ・・・。
絶賛する皆さんには非常に申し訳ないけど、これが率直な感想。
487.
フリーザ
★★★
(2010-05-24 23:20:11)
もはや語ることのない神曲。
最初のアコギからのスラッシュ。激しいリフにドラムにボーカルにソロにベース。スレイヤーと共にスラッシュメタルの基盤となった。
メタリカ、いやメタル界ナンバーワンソング。
488. axcel lars
★★★
(2010-06-10 20:54:36)
イントロのアコギから最後までとにかく完璧!
2つ上でボーカルしょぼいって言ってる人いるけど、
信じられない・・・
こんな男前なボーカルなかなかいねーよw
489.
朱雲
★
(2010-07-31 01:45:47)
同じリフを押しまくるところが良い。
もう少し重いとなお良い。
490.
りっちゃん隊員
★★★
(2010-08-12 19:55:32)
文句なしの名曲です。これをかっこいいと言わない奴がいたら見てみたいですね。
メタルが嫌いな友達もかっこいいと言ってました。
ばってレー!!!!!!
491.
りっちゃん隊員
★★★
(2010-08-12 19:59:04)
文句なしの名曲です。これをかっこいいと言わない奴がいたら見てみたいですね。
メタルが嫌いな友達もかっこいいと言ってました。
ばってレー!!!!!!
axcel larsさんの言うとおりボーカルがいいんですよーー!!!
確かに音域などの問題では、劣るかも知れませんが、この曲は、ジェイムスにしか歌えません。
492.
40年
★★★
(2010-09-12 17:21:35)
カークじゃなきゃこのソロは作れない。
493. Aznable
★★★
(2010-10-06 17:29:42)
86年の初来日公演のオープニングを飾った必殺のナンバー。
何百本メタルのコンサート観た中でも、この瞬間ばかりは言葉では言い表せないくらい凄まじかったと思う。
当時は、映像でもメタリカを観た事のあるファンはほとんど居なかった。
それが直接観れるという事で、一体どんなライヴをやるのか、観る側にも独特の緊張感があった。
来日直前のツアーがアクシデント続きで、何度もキャンセルの噂が流れた末の初来日。
異様に張り詰めた会場の空気を、一気にヒートアップさせる怒涛の1曲はこれしかないだろ。
494.
chalwvy
★★★
(2010-10-07 14:24:17)
495.
frip
★★★
(2010-10-14 17:19:35)
スラッシュメタルの超超名曲
最高!!言葉にならん!!
496. 名無し
★★★
(2010-10-26 08:05:20)
このきょくを知らない人は人生の半分ソンしてる気がする!
497.
鉄の幼女
★★★
(2010-11-26 03:11:50)
マイナーすぎる。。。
498.
Muttun
★★★
(2010-12-06 21:56:56)
この曲よりヘヴィで速いメタルはいくらでも存在するが、メタルの代表曲と言わざるを得ない何かがある。
敗退的な旋律と閉鎖的な音作りがたまらんね。展開のしかたはまさにメタルの鏡!
499. 名無し
★★★
(2011-02-04 22:40:02)
BATTERY
MASTER OF PUPPETSよりもいい曲なのか?
まぁ早ければいいよね
500.
エーリカ・ハルトマン
★★★
(2011-04-24 18:31:22)
スラッシュメタル最高峰の楽曲!
イントロのアコースティックからエレキに変わり
王道スラッシュのリフに変わっていく展開が最高!
メタリカを知らない人にまず聞かせたい楽曲!
502.
ぺんたろん
★★★
(2011-05-03 12:55:01)
文句なしの再生回数1位。
この曲こそがスラッシュを聴くきっかけになった曲。
イントロのアコギ、この上ないリフ、神ソロ。
どれをとっても文句のつけようがない。
今後これを超える名曲ははたして出るのだろうか・・・
503. 名無し
★★★
(2011-06-01 08:58:35)
言葉はいらない。
これぞ、スラッシュメタル。
504.
そこなの
★★★
(2011-06-03 11:27:38)
Helloweenと同票なんて!と思い一票。こんなカッコいい曲が他にあるか!?
やっぱライブでもイントロから聴きたい。
505.
JUDASTALLICA
★★★
(2011-06-25 17:40:51)
最初の落ち着いたacousticから一転
物凄いelectricに変わるのがすごい
バッテリーバッテリーバッテリー!
506. 名無し
★★★
(2011-07-13 20:59:22)
スラッシー&ヘヴィ
507.
タオーペーペー
★★★
(2012-06-08 19:52:28)
普段スラッシュ系は全然聴かないんですが、個人的にメタリカは別格!
イントロのアコギから名演すぎるし、そのあとの疾走パートはヘドバン必須!
この曲はジェームスだからこそこれだけ雰囲気が出せてるんでしょう。
他に合うVOが思い浮かびません。
バッテッリー!!のところは一緒に叫びたくなるほどテンションあがります↑
508.
ヤング兄弟
★★★
(2012-07-20 18:43:44)
初めて聴いたとき、イントロのアコギの冷徹な響きが流れた時点で名曲だと確信した。
タオーペーペーさんと同じくこの曲はジェイムズなくしてはできない曲だと思います。
彼の凄まじい説得力を持ったヴォーカルと、正確無比で力強いリフがこの曲を名曲たらしめています。メタルアンセムは他にもいっぱいありますがこの曲は完全に別格。言葉にできない凄みがあります。
509.
ハルディン
★★★
(2012-11-13 00:40:30)
もはや言うこと無しの名曲。独自の様式美をも湛えた抒情スラッシュメタルは今になってもその輝きは失われない。
510.
kuroiyuki
★★★
(2013-11-26 23:22:20)
バッテリィッ!
この一言に尽きる
511.
usaneko
★★★
(2014-03-26 19:50:29)
別格のスラッシュメタル。名曲。
512.
稲葉浩志
★★★
(2014-06-19 18:44:44)
この曲最高
513.
NEELS
★★★
(2014-07-18 16:39:37)
メタリカのスラッシュナンバーの中で一番好きな曲。
ラーズのツーバスドカドカ最高!!!!!!
そして!カークの高速ギターソロを初めて聴いた時、
僕は心の何かが吹き飛ばされ、腰を抜かし一気にメタリカファンに・・・・
最近頻繁に演奏しないので、たまにライブでこれがプレイされると嬉しいってもんじゃなく悶絶します!!!!!
こんなにカッコイイ作品を生み出してくれたメタリカ大好きです!
メタリカ最高!
514.
ボビー
★★★
(2014-12-16 21:54:00)
速い
515.
ロジャー
★★★
(2014-12-17 22:55:24)
速‼︎
516.
乃坂 繭士
★★★
(2015-04-21 20:34:55)
自分は頭の中に音楽が
流れる時があるのですが、
この曲が流れました。
自分は様式美やネオクラが
好きなのですが、
この曲の起承転結の部分が
大好きです。
517. 名無し
★★★
(2016-01-17 00:59:01)
現代のメタル、いや、楽曲自体全く印象に残らない。battery、painkillerとburnは一生ものだ。
518. 名無し
★★★
(2016-01-30 10:54:40)
「洋楽」というものに一番最初に触れたのがこの曲でした。
忘れもしない、25年ほど前の高校1年の春でした。
中学時代にXを聴いていたのでギターサウンドには耳慣れて
いましたが、2コ上の先輩が貸してくれたアルバムのカセット
テープを再生した瞬間にとんでもない衝撃を受けたもんです。
自分がもしプロレスラーだったら登場曲は間違いなくこの曲
を選びますわ。
519.
お珠
★★★
(2016-04-30 12:13:47)
slayerのangel of deathと共に、この曲を置いてスラッシュメタルを語ることはできない!!
520. 名無し
★★★
(2016-06-29 21:45:30)
マジでかっこいい。イントロからリフまで全てが最高!
5分という時間があっという間。
それだけ心の底から夢中になれる。
後、上の方がプロレスラーだったら入場に使いたいと言っていましたが、すでに石川修司という選手が使ってますよ。この曲のようにヘビーで激しく、圧倒的な選手です。
521.
アクセルブルー
★★★
(2016-12-07 20:39:38)
過小評価する評論家共に怒りをぶちまけるような感じのジェイムズのボーカルがカッコいい。ギターリフ、ギターソロ、曲の長さ及び速さも文句なし。
522.
MK-OVERDRIVE
★★★
(2017-06-22 08:21:31)
溜めこんでいた怒りをブチ撒けるJAMESの独り舞台という感があるオープニングテューン。いや、やはりMETALLICAはこの4人でbatteryだ、大放電。
524. 名無し
(2018-09-30 22:08:02)
ライブ版を聴いてみましたが、最初のアコースティックの重要性を感じました。あれがあるか無いかで印象が全く違う。
525.
BLV
★★★
(2019-01-07 03:10:44)
展開に無駄がなくヘビーメタルの良さが凝縮されてる名曲だ。
こういった曲をもっと聞きたい。
530.
メタルーキー
★★★
(2022-07-19 21:35:47)
とにかく速いしカッコよすぎ!!
ノリが良すぎますなぁ
531. 名無し
★★★
(2023-04-10 19:19:36)
メタリカはブリティッシュじゃないから😵
ケイショウはブリティッシュ
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
| 発言:
1-100
101-200
201-300
301-400
401-500
501-531
this frame prevents back forward cache
1. こ~いち
6. demmy
9. 190
このノリはタダモンじゃ~ない!!
たたみかけるような勢いだ!
Very Good!
メタリカ№1はやっぱコレしかないね!
10. el
西部劇みたいなメランコリックなイントロから始まり
叙情的なメタル様式のハモリが落雷の様に押し寄せ
バッハのトッカータの様な合図と共に
メタル史上最高の死ぬ程カッコいいあのリフがお出でましになる。
この素晴らしすぎるリフは紛れもなくNo.1であり
後にも先にも唯一無二Batteryのみである。
この曲よりかっこいいリフがこの世に存在するなんて言うなら君の家まで行ってそのCDを叩き割ってやるわい。
何千回聴いても、何千回弾いても、色褪せない超名リフ。
メタル好きのギタリストなら1日の間に必ず無意識にこのリフを弾いている筈だ。
自分の意思とは裏腹に手首が勝手にこの曲を弾きたがってしまう。
16. 鯵の素
19. エストック
アコースティックギターから始まり徐々に加速していくイントロはまさに最強。さぁ、みなさん頭振りましょう。
24. C3
31. こたろう
32. Boogie
言うまでもなくスラッシュメタルの代表曲。
38. J尾崎
39. 赤ちん
43. SADA
47. 康介
This is Heavymetal!!!
48. keath
49. white
スピードもあるし、メタリカの名曲ってよりスラッシュの名曲かな!!
50. ニュートン
このノリ伝わりませんか~?
こういうノリ…最高!!!
56. ターヴォ
70. wild-child
76. CLAYMAN
78. karuha
イントロのアコGもイイですね。
何かむしゃくしゃした時には必ず聴いて、「バッテリィッ!!」と叫びます(笑)。
79. メタルン
久々聴いたスラッシュでマジ感動!!
最近知った自分が許せないっす。
90. すりっぷのっと
初期METALLICAの代表曲であり、スラッシュの見本みたいな超名曲です。
91. しおう
メランコリックなイントロ~疾走の流れは聴いてていつも鳥肌が立ちます。
さぁ皆叫べ!バッテッリ!!
93. カイ・V
94. ぜるる♪
一回聴いただけで歌いたくなる
次回アルバムにも是非こんな曲を・・・。
106. JENESIS
他の曲と比較するとやはりこちらが激しいというよりも力強い感がある。
マシンガンズが大きく影響されてるし、素晴らしい名曲だと思う。
108. ソナタ
110. ライキチ
いまさら何も語る事は無い、奇跡の超名曲。すべてが完璧。
イントロでの渋いアコギのハモリからブレイクでのメインリフまで聞いた時点ですでに名曲決定!!ですね。曲展開、リズム展開も良く練られているし、スキが見当たらない。
116. Yoshi
119. ホワイト
123. 逆十字
メランコリックなイントロのアコギから一変して、怒涛のスラッシュリフが始まります。このギャップがいいんです。破壊力倍増!!
脳天直撃なエレクトリックで鋭いギターサウンドも、タムに近い音がするマイルドなスネアも、男らしいボーカルの声もすべてが最高!!まさに名曲!!
124. ERORIN
125. GTX
136. makura
139. 白狐
でも、それらがなくてもこれだけ魅力のある曲はそうそうないんじゃないかな??
メロディや曲の展開は物凄くいいんだけど、ボーカルラインが物足りない感じ。
それと、これといって速くないような気がする。BPMが高いからといって必ずしもそれが疾走感となるわけではないようですね。
147. 5150
頭を振るためにつくられたような曲だ。
まだ聴いてない人いたら聴いたほうがいいよ。
最強!
150. z-zz
もちろん昔よりも激しくはないが、生で観るとやはり感動した。
スラッシュの名曲。
151. エリカ・フォンティーヌ
153. ジョエル
155. メタラァ
158. marmyi
やっぱメタリカは、こうでなくっちゃいかん!!!
163. meteora
165. 工場長
169. ひーすくりふ
驚きました。
「イマイチだな。」と思った当時の自分の感覚・センスを疑った(笑)。今では、分かります!!みんなも聴いて♪
171. STORMBRINGER
172. マンホール
文句なしの超名曲。
178. ふじ
179. 拓己
181. しゅんぺ~
186. DESTINIA
ただ充電って意味でとらえてる人が多すぎるのは悲しい事ですね。
メタリカとメタリカファンとの関係の意でバッテリーです。
何だかんだで最強ヘドバンソングです!(笑)
187. 777
192. minato
DTのライブヴァージョンも負けず劣らずの素晴らしい出来。
ギターソロ後の、短いドラムソロがいい。
196. NW
204. としぼー
おいちゃんも清き一票!!
205. 中間法人
206. Ja.
なんといっても疾走に入ってからのあのリフ!!!
こんなかっこいいスラッシュリフはさすがとしか言えない。
渋い名スラッシュ曲!!
BATTERY!!!
207. 無の英雄
実は意外とキャッチーな歌メロとテンポ良く激しく唸る光速リフが組み合わさって緊迫したスリルを味あわせてくれる。
ヘッドバンキングせずにはいられないノリも最高だ。腕を掲げて叫びたくなるメタル史に残る壮絶な曲だ
208. Z400FX
212. sizuku
とにかくバッテッリ。
突き進め!!
イントロ格好良すぎ。スラッシュってこういうとこが好き。
219. Badarzewska
220. POOYAN
222. まんだむ
これぞスラッシュ!
重さと鋭さを兼ね備えたドラムが凄い。
230. 猿葱
このへヴィさをどう連想させるのだろう!!!
全く違和感がないのだ。その曲展開が。
疾走する重さ…ついつい頭が上下してしまう★
あ~、首痛ぇ(笑)
233. BLACK MURDER
234. 東京限定
前作同様、アコースティックで渋く始まり、
一気に怒涛のリフが脳みそを直撃する。
この曲知らずしてメタルを語れない絶品の一言。
247. おのりん
249. カズチン
誰もが認める名曲。
どんなに機嫌が悪くてもこの曲聴くと自然にヘドバンしてます。
253. ふく
スラッシュメタルがあまり得意じゃない自分でも聴ける曲かな。
255. 蛇めたる
イントロの寂しさから一転、狂ったリフがあなたを襲う。
スラッシュ・メタルを極めた彼らだからこそできた最終形態。
ヘッドフィールドの声がいい味を出している。
よくこんな曲演奏しながら歌えるよな。
偉大なHM野郎4人のケミストリー。
266. ☆我喜歓狂詩曲☆
268. おいたん
270. すなお
イントロから徐々にきて、エレキ入ってガツーンみたいな!もうその後はどうにでもして状態w疾走しまくりながらも変拍子のスパイスで単調ではない!!!
276. ウドーン
いつもは最低でも3,4曲は聴いてから買うかどうか決めたのだけどこいつには一発でやられました。
もう止められない!!
278. でびる
282. dave rodgers
289. ねここねこ
298. WILK
とりあえず聴きましょう。
299. メタリック
イントロからぶっ飛んでます。
304. 野崎
305. 春×シュン
以上
308. メタル伝道師
全てにおいて格が違います!
310. みるふぃね
HM史に残る超名曲。これを聞かずしてスラッシュ、もとい、HMは語るな!
とにかく、この曲を聴け!
311. ふー
本当にかっこいい!ドライブに最適のBGM。
313. ドゴスギア
314. しすか
315. 鉄の処女
317. ELTUPA
殺人リフの衝撃は凄い!!!
319. 松戸帆船
320. ドッペル原画
ザクザク切り刻むリフに鳥肌が立ったなあ。
324. だるまや
325. 車屋さん
この凄まじいパワーを体感せよ!!!
335. Tzacol
でも、Vo.が個人的に駄目でした(鬱)
336. ルリヲ・フルチ
つーか、スラッシュ云々の前にメタルとして普通に超名曲ですわね。
337. 零式艦上攻撃機21型
340. 鉄鉢
メタル界の宝ですよ、この曲は。
342. セキ
もはや見事としか言い様がない無敵の必殺ソング。
ヘドバンせずにはいられない!
347. ふぁうすと
久々に聴いたらツボにはまってしまったw
結構キャッチーな曲。イントロがたまらんわー。
353. 猫飯
354. ロウ
359. RioT
360. 薬缶
361. 泡沫
バッテリッ!
364. 暗黒騎士MARS
370. ニューアイランド
371. 透明人間
372. マシニスト
アコースティック→疾走のパターンの中でも最上に君臨しているのでは。
377. 10倍太陽拳
もうメタリカのアンセムですね。
あのリフはヘヴィメタル史上屈指のリフ。
疾ッッ!
379. アウトランダーズ
387. 7th
389. 音楽のゆーた
自分にはスラッシュメタルは合わないのかなぁなんて思ったり。。
イントロが良かったな。
392. スーパークリーク
メタリカと言えばこの曲ですよね(^^)
まいりましたm(_ _)m
393. べっちょこ
401. トランジスタ・ボーイズ
メタリカ最高!!
406. 中曽根栄作
410. ex_shimon
良いものは良いので
411. スコヘンウッテン
412. ファットマン
413. J.K.O.
414. miyamo
420. コールドデモン
リフがかっこいい
429. グルグル
メタリカはこの曲に限らずもっとカッコいい曲はいっぱいあるぞ!
444. SR20
この曲でメタル処女喪失しました(笑)
とにかく、聞け!
447. Scarlet320
451. 電柱組
イカツさNo.1!!
個人的に出色だと思うのはタイトかつ重量感たっぷりのドラム。特に中盤のミドルパートでの存在感が際立つ。
452. チャイチャイ
やっぱりサウンドがカッコよすぎだわ…。
457. だれる
カークのソロは勢い重視であんまりメロディックさはないけどかっこいい。
460. ムッチー
最高ッス!!!
467. vox
同時にメタリカの代表曲のひとつ
ドラムの音がいいなァ
471. クソアゴ
472. 北限のメタル野郎
475. 異様に今日は幼女親切DEATH
481. アレキサンダー・エテ吉
いつ聴いても痺れる