こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
70年代
|
80年代
|
90年代
|
J
|
ツインリード
|
ドラマティック
|
ブリテン
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
有名バンド
JUDAS PRIEST
Painkiller
(1990年)
NIGHT CRAWLER
ユーザー登録/再認証
NIGHT CRAWLER
モバイル向きページ
Tweet
解説
- NIGHT CRAWLER
外部リンク
"NIGHT CRAWLER" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Judas Priest - Night Crawler - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
- NIGHT CRAWLER
Selected Comments
3.
demmy
★★
(2001-04-29 20:56:20)
へヴィなPAINKILLERアルバムにおいて一息つく曲。
7.
こたろう
★★
(2002-09-19 16:16:39)
何気にこの曲も超気に入っている。やっぱ、PRIESTは最高だよ!
8.
康介
★★★
(2002-09-23 07:26:09)
この曲はまさに様式美。
曲自体が独特の雰囲気を醸し出しています。
ロブのシャウトはないがゾクゾクする。
これまたインパクトある曲だ!!
ほんとに最高のアルバムだよなぁ。
9.
m.c.A.K.
★★
(2002-11-08 15:52:01)
たしかROB在籍時代最後のシングルカットされた曲。
私も耳コピしました(PAINKILLERの中で1番易しい)。
Gソロのメロディがシンプルながら素晴らしいですね。
15.
白狐
★★★
(2003-07-31 16:09:05)
☆シンプルなんだけど、何故か頭から離れないんですよ~。
純粋な格好よさというやつでしょうか??
語りもおどろおどろしく妖しさ爆発!
サビで1オクターブ上のコーラス(Night Crawler!!)が入っているんだけど、
そちらを前面に出しても良かったんじゃないかな?なんて思ったり。
16.
夢想家・I
★★★
(2003-08-23 19:26:23)
全編にわたって繰り広げられる美麗ツイン・リードに思わずうっとり・・・。
リフがとてもメロディアス、リフ単位で見ればこの曲が最高かも。
しかしこの人達はどれだけ名リフを思いついたら気が済むんでしょうか?
リズム隊もひそかに良い仕事してます。
17.
カズィクル
★★
(2003-08-28 00:32:20)
リフが良い。
アルバム6曲目ってのが更に美味しい位置か?
18.
地獄葬戦士
★★★
(2003-09-03 17:49:21)
ヘヴィなアルバム中、一番往年のPRIESTらしさを持った曲ではないでしょうか?
歌メロをなぞったギターソロも格好いい!!
19.
Boogie
★★★
(2003-10-21 02:45:36)
攻撃性と威厳を押し出したアルバム前半とうって変わって、曲展開が非常に視覚イメージに訴えてくるアルバム後半の一曲目。
リフの展開が完璧だが、何といっても天空に昇っていくようなギターソロ突入部で得られるカタルシスと、テンポダウンした語りのパートに漲る緊張感に全面降伏。
20.
ホワイト
★★★
(2003-11-07 22:59:22)
リフとギターソロがカッコいい。曲の展開も良い。
21.
カイ・V
★★
(2003-11-21 00:45:10)
テンポの良さと、適度なキャッチー感、シンプルで聴き易い佳曲。
22.
メタラァ
★★
(2003-12-10 12:34:51)
アルバム中最もプリーストらしいと思う。
オブリが格好良いんだ、これが。
2:40辺りからのパートの歌メロもすげぇ格好良い!
湿った感じのメロディがホントに良いねぇ。("良い"とかしか言ってねぇな)
23.
ふく
★★★
(2004-02-13 01:30:22)
アルバムの中で一番好き。PAINKILLERよりも好きですねぇ。
24.
C3
★★
(2004-02-23 22:10:07)
雰囲気アヤシイです。
中盤の物語るセリフ部分がおどろおどろしくていいですねぇ。ホラーです。少しズレているように聞こえるツインギターがニクイです。
ライブではロブが這います。
25.
工場長
★★
(2004-03-01 15:35:44)
コレにははまった。
28.
GTX
★★★
(2004-08-08 02:26:05)
JPらしさが溢れる名曲
29.
minato
★★
(2004-08-11 10:50:00)
ギターがカッコいい。
メロディもいい。
31.
猿葱
★★★
(2004-10-15 00:04:00)
血も涙も見せない鋼の戦士達が魅せる哀しみのメロディ…。
程良く刻まれたミドルなリズムが
この怪しげな雰囲気を高めさせる!!!
33.
louder
★★★
(2004-11-14 03:07:43)
不気味なのにどこか哀しみを漂わせてるメロディが美しい名曲。
34.
中曽根栄作
★★★
(2004-12-04 15:21:32)
強弱のコントラストが素敵
Recent 50 Comments
35.
Re:J
★★★
(2005-01-03 23:28:01)
ギターソロがとても良い。
アルバム中では、タイトル曲の次に好き。
36.
K/10
★★★
(2005-02-20 07:24:21)
中盤良すぎです。
37.
METAL EATER
★★★
(2005-03-19 23:34:28)
最初から最後までかっこいい展開を見せてます。
Judas Priestを知って欲しい人に
Leather Rebel同様に聴かせやすい曲でもある印象を受ける。
38.
karasu
★★★
(2005-03-21 16:36:45)
哀愁プンプンな曲ですな。ギターソロ後のロブの叫びがすごいです。
39.
Murphy
★★
(2005-03-29 01:59:24)
力入りまくりな「PAINKILLER」よりJUDASらしくて自分はこっちの方が好きだなー。曲中盤でAメロをまんまGで弾いちゃうところなんて変な早弾き入れるよりずっとカッコイイと思う。
40.
キタ・千里
★★★
(2005-04-17 11:54:31)
ジューダスで一番好きかもしれん。
41.
yuho
★★★
(2005-05-20 20:18:08)
素晴らしい。スリリングで、ドラマティック。語りでのロブは、司祭そのもの。
42.
dave rodgers
★★★
(2005-05-21 00:33:01)
思わず歌いたくなる。↑でもあったように、とにかく独特な雰囲気を醸し出していて、かつJUDAS PRIESTらしい、といったところ。
43.
くじたん
★★★
(2005-05-23 18:40:02)
こうゆうのを作れるところに実力を感じる。
44.
メタル伝道師
★★★
(2005-06-15 00:16:01)
ジューダスすごすぎ。
メタルゴッドって言われるはずだよ。
知らぬ内に口ずさんでしまう曲。
45.
鉄の処女
★★★
(2005-07-09 23:24:48)
ウワァァ━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━ン!!!
46.
ドゴスギア
★★★
(2005-07-11 00:34:46)
この曲のどこが好きなんだろう?!
よくわかんないがこのアルバムの中でも最高レベルに好きです。
メロディアスなことが好きなのかな?!
しかしタメの効いたスコットのバスドラは天下一品。
バンドでよくコピーしましたがホントやってて気持ちよかった。この曲。
ヴォーカルの裏に入る歌うギターリフがサイコーに気持ちいいのです。
47.
marmyi
★★★
(2005-08-15 22:42:36)
俺もアルバム中もっともJPらしい曲だと思う。
正統的なヘヴィメタルの曲調というか王道というか、そんな印象ですね。
これはもちろん超名曲でしょう。
48.
鉄板魂
★★★
(2005-08-23 11:24:55)
ペインキラーが「怒りの疾走」ならば、
こちらは「泣きの疾走」って感じ。
(歌詞の内容は抜きにして)
みなさんがおっしゃるように、
JPらしい名曲ですね。
49. バセロンコンスタンタン
★★★
(2005-09-09 01:07:32)
すばらしいメタルのお手本。
50.
ルリヲ・フルチ
★★★
(2005-10-08 14:16:52)
ここから後半戦ですね。ここからPRIESTの本領発揮という気もします。
PRIESTらしい湿り気あふれた曲。PRIESTファンならつべこべ言う前に聞けと…。
ま、そういうことです。
51.
ふぁうすと
★★★
(2005-10-12 16:32:06)
アルバム中で最も「英国の香り漂うJUDAS PRIEST」な曲。
自分はこの曲がアルバム中では一番お気に入り。
52.
panda
★★
(2005-10-22 13:39:22)
かっちょいい。つかイントロでいつもクレイドルの曲かな?って思ってしまう。
53.
殺戮の聖典
★★★
(2005-11-03 14:40:59)
アルバム「PAINKILLER」の中で、最もブリティッシュの香りを漂わせる名曲。
歌メロもさることながら、そのメロディをツイン・リードでなぞるギター・ソロは圧巻!
54.
湘南メタル
★★★
(2005-12-20 01:04:42)
リフが最高!
歌メロもいい感じ
55.
hiromushi
★★★
(2006-01-08 14:26:45)
ペインキラーで一番好き。
56.
虹紫
★★★
(2006-03-10 03:13:36)
このアルバムはペインキラーばかり目立ちますけど、この曲メチャクチャいいですよね!リフもかっこいい!
57.
せーら
★★★
(2006-03-10 23:43:03)
超ドラマティック。超PRIEST。
終始血管ブチ切れ寸前、ハイテンションの「PAINKILLER」も勿論凄まじいけど、これも忘れてはならない大名曲です。
58.
アウトランダーズ
★★
(2006-03-20 19:36:43)
♪磯野カツオ~~~♪
59.
セキver2
★★
(2006-04-01 22:37:38)
ダークサイド丸出しの(笑)イントロから何かあるなぁーという
予感を感じさせてくれたけど、やっぱりやってくれるね。
リフも印象的だし、ソロも言うまでもなく格好良いい!
ただあの押し押しの雰囲気を感じない。
大人しくなったのかな?実際そうでもないんだけどね(笑
60. 高見沢俊子
★★★
(2006-04-02 22:07:06)
哀愁に満ちている。
語りにはゾクゾクきますね。
61.
ニューアイランド
★★★
(2006-05-17 09:45:58)
ロブのヴォーカルもギターのリフも最高にカッコ良い。
62.
10倍太陽拳
★★★
(2006-05-17 18:19:49)
最初のイントロはまじでゾクッときたね
途中で哀愁感満ちた雰囲気の語りの部分も良し!
63.
風呂井戸ローズ
★★★
(2006-05-31 00:01:00)
もう15年以上も経つのですが、ずっとこの曲を探していました。
聴いたことはあって、judasなのはわかっているハズだったのですが、
どうにも見つからず、エイヤでPAINKILLERを先ほど中古購入し、偶然発見!
・・・と、思い入れが強いせいか、大好きですねぇ。
完璧な曲ですよ、コイツ。すげ。
確かにリフにしても何にしてもコピーしやすそうですが、この曲を描け
と言われたら、100年かかってもボクには無理だなあ。
ドラムとギターがシンクロしてハイテンポに刻むところなんて
ありがちなんですが、極めて上手に使っているからスバラシイ!
こういうのって、頭で描けないからスタヂオであわせてて、
思いついたんですかね?
ドラマーが勝手にやっちゃってたりするんすよね。
でも、そういぅのって意外にもgooooood!
64.
透明人間
★★★
(2006-07-08 22:43:29)
中盤以降の展開とリフが好きだ。
+キャッチーな歌メロがこりゃまた好きだ。
65. ゆきだるま
★★★
(2006-08-26 21:48:20)
盛り上がり方が良い。名曲。
66.
松戸帆船
★★★
(2006-09-25 16:58:05)
重厚さを感じさせる楽器隊は見事。
ダークなアルペジオも怪しくて良い。
67.
くうかん
★★★
(2006-11-28 22:22:46)
カッコイイ!!ギターのサウンドにしびれる。
68. ちゃんぷる小俣
★★★
(2006-12-23 19:16:13)
good
69.
ICECLAD RAGE
★★★
(2007-02-02 23:57:41)
雷のイントロから既に「何か来るぞ・・・」的な雰囲気が漂ってきます。
70.
Scarlet320
★★★
(2008-07-13 02:38:45)
これはカッコイイ…。
ペインキラーはつくづく名盤であります。
中盤のアルペジオに乗っかるロブの語りのようなボーカルがすごく好き。
71.
チャイチャイ
★★★
(2008-08-17 00:54:10)
若干ダークなのがいいですね。
つーか、この曲に限った事ではないですけど、リフがいちいちかっこよすぎだわ!
72.
ダグ?デューエ
★★★
(2008-09-21 18:52:57)
ロブは天才だ!
73.
vox
★★★
(2008-12-21 02:21:58)
とりあえず曲構成がカンペキ。
ギターソロは相変わらずドラマティックだしそこから語りいれてまたリフ。
センスを感じる。
74.
fortune
★★★
(2009-03-08 14:22:33)
ジューダス節炸裂w
75.
ムッチー
★★★
(2009-03-24 04:43:27)
前半の曲群とは少々趣が異なり、重さを保ちつつも、落ち着きと格調があります。
ドラマティックで味わい深い。そしてカッコいい!
76.
Dr.Strangelove
★★★
(2009-04-09 15:04:20)
これぞJUDAS。
77.
北限のメタル野郎
★★★
(2009-07-22 15:54:21)
歌メロ、ツインソロが秀逸。
JUDASが哀愁っちゃったらもう・・・やばい。
78.
アレキサンダー・エテ吉
★★★
(2010-04-29 05:23:02)
激しく暗い
が、切なく美しい名曲
ヘヴィメタル好きでよかったわ!
79.
朱雲
★
(2010-05-10 22:43:28)
リフとメロディと噛み合うちょうど良いスピード感が、結構好きだな。
80.
T-900
★★
(2010-09-19 14:45:12)
GUTARがいい
81.
ザクエル
★★
(2011-06-21 17:44:45)
Thats scary HEAVY!!
Once listening.
恐ろしくへヴィな曲
ズンズン来る!!
82.
てかぷりお
★★★
(2012-02-22 20:30:01)
ギターの刻み具合が絶妙です
ロブの歌唱にも惹かれます
83.
イーヴォー
★★★
(2012-06-23 18:34:28)
ロブの声カッコよすぎる!
これだからメタルはやめられない!
84.
きらめきごはん
(2018-01-02 02:08:07)
Defenders of the Faithのアルバムに入ってそうな曲。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
| 発言:
1-84
this frame prevents back forward cache
3. demmy
7. こたろう
8. 康介
曲自体が独特の雰囲気を醸し出しています。
ロブのシャウトはないがゾクゾクする。
これまたインパクトある曲だ!!
ほんとに最高のアルバムだよなぁ。
9. m.c.A.K.
私も耳コピしました(PAINKILLERの中で1番易しい)。
Gソロのメロディがシンプルながら素晴らしいですね。
15. 白狐
純粋な格好よさというやつでしょうか??
語りもおどろおどろしく妖しさ爆発!
サビで1オクターブ上のコーラス(Night Crawler!!)が入っているんだけど、
そちらを前面に出しても良かったんじゃないかな?なんて思ったり。
16. 夢想家・I
リフがとてもメロディアス、リフ単位で見ればこの曲が最高かも。
しかしこの人達はどれだけ名リフを思いついたら気が済むんでしょうか?
リズム隊もひそかに良い仕事してます。
17. カズィクル
アルバム6曲目ってのが更に美味しい位置か?
18. 地獄葬戦士
歌メロをなぞったギターソロも格好いい!!
19. Boogie
リフの展開が完璧だが、何といっても天空に昇っていくようなギターソロ突入部で得られるカタルシスと、テンポダウンした語りのパートに漲る緊張感に全面降伏。
20. ホワイト
21. カイ・V
22. メタラァ
オブリが格好良いんだ、これが。
2:40辺りからのパートの歌メロもすげぇ格好良い!
湿った感じのメロディがホントに良いねぇ。("良い"とかしか言ってねぇな)
23. ふく
24. C3
中盤の物語るセリフ部分がおどろおどろしくていいですねぇ。ホラーです。少しズレているように聞こえるツインギターがニクイです。
ライブではロブが這います。
25. 工場長
28. GTX
29. minato
メロディもいい。
31. 猿葱
程良く刻まれたミドルなリズムが
この怪しげな雰囲気を高めさせる!!!
33. louder
34. 中曽根栄作