こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
90年代
|
C
|
シンフォニック・ブラック
|
スラッシュメタル
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
ネオクラシカルメタル
|
パワーメタル
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
メロディックデス
|
北欧
|
有名バンド
CHILDREN OF BODOM
Hatebreeder
(1999年)
HATEBREEDER
ユーザー登録/再認証
HATEBREEDER
モバイル向きページ
Tweet
解説
- HATEBREEDER
外部リンク
"HATEBREEDER" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Children Of Bodom - Hatebreeder [Lyrics] - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
- HATEBREEDER
Selected Comments
8.
しおう
★★★
(2001-10-19 23:20:08)
かっこよすぎるって。。。
最高。
12.
エストック
★★★
(2002-01-31 21:03:05)
なんといってもラストでしょう。ヤンネとアレキシの大バトル!!
聞き逃すのは損です。もちろん曲も良いです。いきなりブラスト入ったりして。
15.
こたろう
★★★
(2002-02-09 16:15:23)
正に素晴らしい!カッコイイ!速い!
16.
nov
★★★
(2002-05-27 11:28:15)
サビでヴォーカルがロートーンのメロディ歌うところとかエンディングのGとKEYのユニゾンフレーズなど、聴き所満載。でもやっぱイントロのグゥオッ!!が一番耳に残る。
18.
SADA
★★★
(2002-06-03 22:10:23)
ラストの掛け合いを聴いていて思わず笑顔になっていました。
まさに超悶絶級最強メロデスだと思う。
20.
アメンボ
★★★
(2002-08-06 02:34:55)
もうかっこよすぎ。
鋭い攻撃性と流麗なメロディーがおりなす名曲!
22.
赤ちん
★★★
(2002-09-01 22:21:32)
曲終盤の緊張感は筆舌に尽くし難い。
23.
NIKE
★★★
(2002-09-08 07:51:12)
なんだかんだ言っても
やっぱりギターが決め手なのが
悔やまれます。
でも、かっこいいから許すって感じで済んじゃいます
24.
真・マツソガソ
★★★
(2002-09-28 12:37:43)
この曲で初めてメロデスというものを知りました。とにかく演奏がメチャメチャカッコいいです。ギター&キーボード満載。メロデスだから当然かもしれないけど、とってもメロディアスでメロスピ顔負けの一曲。
27.
J尾崎
★★★
(2002-10-26 20:00:32)
コリャ凄い。皆さんが言うようにこの曲の目玉はラストの華麗なG vs Keyのバトルですがドラムも相当頑張ってます。
32.
karuha
★★★
(2003-01-25 12:35:47)
この曲はリフ、メロディ-、ソロ、ドレをとっても絶品です。
特に終盤のGとkeyによるバトルは芸術だと思います。
最高にカッコいい!!
33.
ボドムっ子
★★★
(2003-01-26 22:09:32)
アルティメットかっこいい。メタラー必聴。
最後のギターとキーボのバトルが最高。
35.
white
★★★
(2003-02-14 23:31:42)
上の人と同じ!!これを聴いて3つ(アークエネミー、インフレイムス)は聴けるようになった!!
42.
keath
★★
(2003-04-20 09:44:39)
思ったけど、このバンドの書き込みに対して「ギターソロ」の項目を埋めない人ってほとんどいない。
当たり前だけどね。(^^;)典型的なチルボトナンバーなんだけど、やっぱ最後のバトルはあり得ない!
このバトルの印象がどれだけ強いかっていうのは、他の皆さんのカキコで証明済み(笑)
44.
メタルン
★★★
(2003-04-26 14:24:31)
やばいよ、やばいよ。まじ良いわ。
昇天しそうだ・・・
45.
wild-child
★★
(2003-04-26 17:44:31)
この手のバンドの曲はカラオケには入らないのかっ!?(ヤッパ、デス声だからか・・・?)あってもおかしくない程の名曲!
46.
すりっぷのっと
★★★
(2003-05-12 17:44:07)
めちゃくちゃカッコエエ!!
死ぬほど疾走していて気持ちイイし、何よりメロディが最高に素晴らしい。
そして、破壊的なデスヴォイスがこれまた最高なんですね~。
51.
Yoshi
★★★
(2003-08-09 17:00:08)
ラストのギターとキーボードの掛け合いは最強!!これだけでも十分聴く価値あるね。メロディーは普通かな。アレキシのデス声に慣れないとキツイかも。最初俺はどうも好きになれなくて… でも、サビのギター・ベースがカッコよくて何度も聴くうちに好きになった。
55.
カズィクル
★★★
(2003-09-12 00:58:15)
やっぱりコレに書き込まねばっ!
最初聴いたときはラストパートの掛け合いに圧倒されたし。
最早これは芸術っ!
という訳で、聴いてない人は必聴ものっ!
57.
GTX
★★★
(2003-09-25 22:15:43)
瓜食えや食えぇ~♪
63.
メタラァ
★★★
(2003-11-17 17:56:42)
アタマっから怒涛の疾走感!!堪らんなぁ!!
合間合間に挟み込まれるメロディアスなフレーズ、アグレッシヴでありながらメロディアスなリフ、声以外は"正統派"や"ヘヴィなジャーマン"と呼んでもよさそうなパートと聴きどころ、ハイライト満載!!
……なんだけど、最後のアレキシとヤンネのバトルが全部持ってっちゃったよ。カッコ良過ぎるじゃん、あんなの!!スリリングだしメロディアスだし、聴いててゾクゾクする!!
64.
エリカ・フォンティーヌ
★★★
(2003-11-17 18:17:02)
イントロの「グゥオッ!」からしてカッコイイのに最後のギターと
キーボードの超絶バトル!悶絶ユニゾンネオクラ決めフレーズで昇天!!
ごちそうさまでした(笑)。
65.
ILL
★★★
(2003-11-22 12:00:51)
やっぱ最後のバトルですね!
ええわぁー(泣
67.
z-zz
★★
(2003-11-25 23:42:21)
最後のサビの入り方がたまらん!!
72.
dave rodgers
★★★
(2003-12-24 12:19:31)
G、Keyの掛け合いは最強。
74.
Badarzewska
★★
(2004-01-16 18:31:32)
76.
ひーすくりふ
★★★
(2004-02-14 00:05:20)
デス系は、はっきりいって全く興味がなかったが、そんなこと言ってられませんな。
この曲のかっこ良さを理解できるキャパを持っていたことを自分とチルボドに感謝(笑)。
みなさんも仰っているように、ソロも良いし、楽曲そのものも相当クールです。
77.
DESTINIA
★★★
(2004-03-05 18:35:30)
個人的にはCOB中ダントツで1番好きな曲!
やっぱチルボドは2ndが1番でしょ!
3rd以降は有名になり過ぎてちと悔しいってか嫌でした(笑)
ちょっとモダへヴィ入ってるんだもん。。
やっぱチルボドを語るなら1st2ndを聞いてから(特に2nd)語れ!って感じです(笑)
80.
イオロス
★★★
(2004-03-16 20:03:40)
既にすべて語り尽くされてるので、チルボドは投票してませんでしたが、ここで一応一票。
81.
GOD
★★★
(2004-03-17 18:48:37)
2ndでも特に好きな曲の一つです。
みなさんも書いてあるように最後のギターとキーボードの掛け合いは鳥肌ものです。もちろん、最後だけでなく曲全体を通して、聴き所満載です。
89.
NW
★★★
(2004-05-27 09:18:26)
説明不要とりあえず聞けやレベルの曲。
92.
猿葱
★★★
(2004-06-24 00:05:29)
ははははは~っ!!!
これはあまりに凄くて笑うしかないぜよ★★★
狂い咲くメロディーが終始ドラマティックに展開していく…
94.
しゅんぺ~
★★★
(2004-07-11 13:50:34)
このころのアレキシのデス声は線が細くてイマイチだが、それを補って余りある曲構成。
↑の皆さんが仰るとおり、ラストのアレキシとヤンネのソロがクラシカルで素晴らしい!!
それにしても上杉里美って・・(笑)
98.
ふみひと
★★★
(2004-09-08 14:54:57)
ギターがたまらん・・・
101.
天照
★★★
(2004-09-21 18:12:32)
キターーーーー!!
これぞ最強のメロデスです!
曲の全てが最高にイイ!!
ラストに至っては完璧としか言いようがない・・・
102.
RB26
★★★
(2004-10-02 11:04:11)
ギターとKeyがかなりバトルしてかっこいい。とくに最後がかっこよすぎです。こんなにバトルしても曲を壊さないのがチルドボのすごいとこ。
103.
minato
★★
(2004-10-19 19:44:11)
クライマックスのギターとキーボードのバトルが最高です。よね?2ndは名曲揃い!
109.
K/10
★★★
(2004-12-08 02:37:40)
全てに興奮した。
110.
sizuku
★★★
(2004-12-11 11:51:52)
いやな おじっさん
空耳爆笑。
最後のソロがカッコイイね。
114.
ソナタ
★★★
(2005-01-28 09:01:34)
デス克服に大いに貢献してくれました。
最高にかっこいい!!
115.
TDK
★★★
(2005-01-29 14:50:13)
最後のインスト部分がカッコイイ。
118.
SIRENIA
★★
(2005-02-05 22:28:55)
GとKeyの絡みが素敵すぎ
アレキシの才能大爆発!!!
123.
えみゅ
★★★
(2005-03-03 05:29:53)
全てが完璧。アレキシのボーカルも喚いていたかと思えば歌らしきものを歌っていたりするし、
ギターとキーボードのバトルはお約束ながらも職人芸の域。
味付け程度に使っているブラストビートも心憎い
126.
KK('A`)
★★★
(2005-04-04 07:57:40)
上杉里美。
まさにCOBって感じ、クラシカルで。
COBの中だったら一番好きかも
130.
すなお
★★★
(2005-04-19 21:43:49)
やべーよまじで。
ラストで昇天必至!!
ちなみに僕のケータイを開くとC O B H Cとタトゥーの入った指でメロイックサインをかっこよく決めたアレキシが…かこいい!
131.
メタルウイング
★★★
(2005-04-20 23:14:22)
メロデスの名曲!!
それにしてもこのバンドってオーケストラヒットがメチャクチャ合いますね。
133.
WILK
★★★
(2005-05-05 14:19:22)
上杉里美は置いといて・・・(笑)
曲はとてもカッコいいです。(特にギターとキーボードの掛け合い)
135.
ペレストロイカ
★★★
(2005-05-10 21:09:51)
イントロからかっ飛ばしてる。
途中で止まるのも斬新。
136.
夢幻ノ光
★★★
(2005-05-17 01:19:02)
ひたすらメロデスってますなぁ。とどめは上杉里美。
警告、イエローカード
2分47秒…何これ~(失禁)
退場、レッドカード
138.
春×シュン
★★★
(2005-05-26 14:40:19)
既に言われ尽くされていますが俺も一言
ラストは冗談抜きで凄い!
マジ最高!
それにしても上杉里美って・・・(笑)
140.
ウドーン
★★★
(2005-06-09 18:29:10)
みんなと同じく2分47秒とラストのギター&キーボソロが最高。
143.
松戸帆船
★★★
(2005-06-30 21:52:19)
例のフラッシュの上杉里美で有名になった曲。
まあ俺もそれで知ったんだが。
曲自体は普通にかっこいい。
145.
ニューアイランド
★★★
(2005-08-25 11:06:27)
恐ろしい位カッコイイ曲だ。COBでなきゃこんな曲は作れないっしょ。
147.
Tzacol
★★
(2005-09-15 15:32:10)
最後だけMDにして聴いてる。アレキシ×ヤンネね。
148.
ELTUPA
★★★
(2005-09-17 09:53:36)
自分が聴いた中では間違いなくメロデスの最高峰。
最後のGとKeyの流れには文句のつけようがない
150.
おのりん
★★★
(2005-09-20 17:13:49)
ドラムの連打!それと、さいごのギターとキーボードはまじでやばい!ってかこの疾走感はまじでやばい!チルボドでは一番好き!
154.
鉄の処女
★★★
(2005-10-03 11:19:41)
チルボドといえばこれやろ
158.
しすか
★★
(2005-10-23 23:08:46)
最近ようやく、好きになってきた(笑)
159.
panda
★★★
(2005-10-28 13:35:48)
確かにラストはヤバイ。ラスト以外もヤバイが。
164.
ねここねこ
★★★
(2005-12-01 18:14:23)
初期の荒々しさと、様式美サウンドが堪能できる。
新譜ではあんな感じのCOBだけどやっぱこのバンドの醍醐味はこの手の曲だと、個人的に。
165.
猫飯
★★★
(2005-12-03 17:26:24)
凄い!散々言われてますが、最後のソロバトルがカッコ良すぎです!
170.
湘南メタル
★★★
(2005-12-27 10:58:44)
上の方の言う通りよい曲です。
171.
赫月
★
(2006-01-04 18:00:33)
速くてかっこよいですね。
178.
鎖々薙 夜梁
★★★
(2006-02-09 02:00:04)
なんだこのアウトロ!やばすぎる!何が起こった!
そんな感じ。
超絶ソロバトルは是非一度は聞いてみてはいかがかと。
CHILDREN OF BODOMはこのころの荒々しさが一番の魅力だったと思うのですよ。
荒々しさの中にも確実なテクニックがあるっていうのが、
さりげない男のカッコよさっていうかなんていうか。何言ってるんでしょう俺。
180.
ロウ
★★
(2006-03-09 23:51:21)
ラストの凄まじいソロバトルはカッコいいですね。
ただ微妙なブラストはいらなかったかな。
182.
7th
★★★
(2006-04-03 10:51:57)
2ndはこの曲で決まり!!
Recent 50 Comments
186.
四季爛漫
★★★
(2006-05-11 05:19:55)
もう出尽くしているが・・・ラスト最高。
こう言ったら失礼かも知れないが、サビはラストだと思う。
それ以前はひきたて役。 ちょっと言いすぎかな
187. みんなホイミンさん
★★★
(2006-05-11 12:31:41)
個人的にはライブ版の方が好き!
188.
薬缶
★★★
(2006-05-22 22:40:12)
この曲はやはり最後のソロバトルに尽きる
189.
ドッケンバウアー
★★★
(2006-05-23 14:18:14)
ヤバい!最後のソロが!このソロだけで3000円払えます!
「Needled24/7」と並ぶ超名曲!
190.
ペテン師S・S
★★★
(2006-05-30 18:12:32)
ソロだけならNeedled24/7を超えている。
最後にあんなことやられちゃリピートするしかないね。
191.
べっちょこ
★★★
(2006-06-10 17:44:03)
かっこよすぎる!!
192.
bizzy
★★★
(2006-07-31 22:40:40)
最高ですね。特にラストのJanneとAlexiの掛け合い。
あんなんでしめられたらもう何とも..
193.
0298
★★★
(2006-08-12 22:11:28)
すばらしい!! そしてこの曲といえば上杉里美・・・(笑
194.
コールドデモン
★★★
(2006-08-20 20:07:12)
やっぱり、チルドレンオブボドムはこれでしょう。
最後のソロは全人類に聞いてほしい
195.
Self-dislike
★★★
(2006-10-09 13:19:56)
桑!!
196.
スコヘンウッテン
★★★
(2006-10-11 21:16:49)
197.
ホイラシキレア
★★★
(2006-10-21 13:57:05)
最初から最後までもう大好きですね・・。
この時代のアレキシの声も好きです
198.
ちょーよー
★★★
(2006-11-18 16:37:21)
とにかくラストのバトルが最高!
アレキシもヤンネも壊れてます(笑)
そして上杉里美w
199. AMOK
★★★
(2007-01-21 22:28:16)
あえてタグをギターソロだけにしてみます。ラストのソロは震えます。
200. パイポ野郎
★★★
(2007-01-22 18:50:47)
ドラマティックな展開に思わず興奮するな~。名曲だぜ!
201.
kwt
★★★
(2007-02-11 09:12:13)
最後に悶絶。
202.
チャンドラー
★★★
(2007-05-20 03:14:34)
名作!
203.
エアギター八段
★★★
(2007-06-24 11:29:47)
アレキシとヤンネは素晴らしい ヤスカも頑張ってるよ
204.
mockin
★★★
(2007-08-10 03:31:01)
ラストは言わずもがな
サビのギターとキーボの泣きのフレーズに感動
地味ですがベースもいい仕事してます
205.
えびす
★★★
(2007-09-02 22:56:59)
ソロ・パートがモーツァルトの魔笛の夜の女王のアリアですね(笑)。
だからどーした?死ぬ程カッコいいから全然問題なし!
206.
ウッピー三郎
★★★
(2007-10-14 21:14:47)
完成度の高さ。
ただ、イントロはDissectionの名曲Night's Blood。
でもアレキシ大先生神だから星三つ。
207.
エアギター八段
★★★
(2007-10-24 19:46:20)
J-POP聴いてるやつ。ゴミを聴かずにボドム聴こうぜ
208.
あげとろ
★★★
(2007-12-09 19:26:35)
COBでは一番好きかな。ネオクラソロがいい感じ。
209. BOBスレー
★★★
(2008-01-02 09:36:06)
ラスト意外にもカッコイイとこはあるけど、ラストだけで白飯3杯食える。
黙ってラストを聴けといいたいね
210.
Scarlet320
★★★
(2008-01-27 23:32:19)
やっぱり曲の終盤しかコメントしようが無い。
だが個人的にはイントロと最初のAメロの後のイントルードを推したい。
211.
ダッフル
★★★
(2008-02-06 20:46:53)
ラストがすげぇ。
Needledもいいけどらしいのはこっち。
212. しげちー
★★★
(2008-03-04 18:28:15)
かっけええええええ
213.
チャイチャイ
★★★
(2008-03-11 20:40:49)
重みのあるサウンドとメロディアスなサウンドを両方使い分けていてめちゃめちゃカッコイイです!
勢いがあってテンションが凄いあがる曲です。
214.
ぴかちゅう
★★★
(2008-03-19 09:40:46)
涙が出てくる
215.
黒バット
★★★
(2008-03-22 04:33:13)
今更ながらですが自分をクサメロデスに引きずり込んだこの曲に投票しておきます。
これを聴かずしてクサメタルを語れないでしょ。
216. Mike Mikeにしてあげる
★★★
(2008-07-14 00:55:18)
燃える。
217.
bat
★★★
(2008-09-10 15:59:58)
最後ヤバいわ
218.
アイーダLOVE
★★★
(2008-09-12 00:32:29)
初期の名曲。
「Hate Crew Deathroll」にナンバーワンの座を奪われたが終盤のソロバトルは本当に鳥肌モノ。
そのソロも含めてライブ版(トーキョーなんとか)がお勧め。
219.
SR20
★★★
(2008-11-30 21:53:22)
こりゃもう神の域。
デスメタルでこんな惹かれた曲は無いっすわ。
最後の芸術がかったギターとキーボードの掛け合いは本当何度もリピートしたくなる・・・!
220. 普通の人
★★★
(2008-12-23 19:43:40)
ラスト一分の展開が神。
221.
vox
★★★
(2008-12-25 17:16:42)
個人的にはチルボドといえばこれが一番。
ギターメロディーがいちいちカッコイイ。最高に素晴らしい。
222.
allfifteen
★★★
(2008-12-29 10:48:22)
最後のアレキシとヤンネのそろには脱帽
223.
SR20
★★★
(2009-01-19 21:04:17)
最初ムチャクチャ暴れてるけどサビが意外にメロディアス。
最後のキーボードとギターのバトルは圧巻。
チルボド、デスメタルで一番好きな曲です。
224. イッテルビウム
★★★
(2009-06-03 18:09:01)
最初のキーボードで名曲の予感がしました。
最後のギターとキーボードのバトルは聞かなきゃ損します。
225.
肉まん
★★★
(2009-06-06 21:27:27)
おお・・
おおお・・・
おおおおお!! かっけえぇぇ!!!
226.
しょじゆう
★★★
(2010-02-15 17:33:00)
これは最高!!メロデス最高の曲。Needled 24に次ぐか互角のレベル。これが死神って感じが一番する。ラストのキーボートとギターのかけあいは圧巻。
227.
テンさん
★★★
(2010-02-18 15:47:45)
最高すぎる。最後のアレキシとヤンネのソロは圧巻。イントロからしてやられた!サビのvoも頭に残る。
228.
フリーザ
★★★
(2010-05-12 21:37:32)
まさに神曲。最後のソロは神。まさにメロデスの帝王
229.
れがはん
★★★
(2010-06-13 20:54:17)
メロデスは最近ご無沙汰だったから、久々に聴いてみたけど、やっぱいいですね。COB。
ラストのバトルは必聴ですな。
230.
SHINTOKU
★★★
(2010-09-06 23:51:24)
アウトロ最高!
231.
Ice9
★★★
(2011-12-20 16:00:34)
アレキシかっこいいよ!ちょい低めの声の方がいいんだよね。
締めはお約束のユニゾン!素晴らしい!!
232.
ぺんたろん
★★★
(2012-02-19 21:48:06)
最後のソロももちろん素晴らしいですが、アグレッシブなイントロも最高です!
233.
ハルディン
★★★
(2013-02-15 22:36:32)
ゴリゴリ刻むGリフやばしばし叩きつけるようなDsが実にブルータルだが、これでもかというくらい絡んでくるクラシカルなフレーズがメロディアス。これまた素晴らしいソロで締めくくるアウトロまでもが極上。
234. 名無し
★★★
(2013-10-11 14:08:17)
ディセクションの影響が感じられる
235.
ロジャー
★★★
(2015-01-24 21:15:34)
やばいよ…
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
| 発言:
1-100
101-200
201-235
this frame prevents back forward cache
8. しおう
最高。
12. エストック
聞き逃すのは損です。もちろん曲も良いです。いきなりブラスト入ったりして。
15. こたろう
16. nov
18. SADA
まさに超悶絶級最強メロデスだと思う。
20. アメンボ
鋭い攻撃性と流麗なメロディーがおりなす名曲!
22. 赤ちん
23. NIKE
やっぱりギターが決め手なのが
悔やまれます。
でも、かっこいいから許すって感じで済んじゃいます
24. 真・マツソガソ
27. J尾崎
32. karuha
特に終盤のGとkeyによるバトルは芸術だと思います。
最高にカッコいい!!
33. ボドムっ子
最後のギターとキーボのバトルが最高。
35. white
42. keath
当たり前だけどね。(^^;)典型的なチルボトナンバーなんだけど、やっぱ最後のバトルはあり得ない!
このバトルの印象がどれだけ強いかっていうのは、他の皆さんのカキコで証明済み(笑)
44. メタルン
昇天しそうだ・・・
45. wild-child
46. すりっぷのっと
死ぬほど疾走していて気持ちイイし、何よりメロディが最高に素晴らしい。
そして、破壊的なデスヴォイスがこれまた最高なんですね~。
51. Yoshi
55. カズィクル
最初聴いたときはラストパートの掛け合いに圧倒されたし。
最早これは芸術っ!
という訳で、聴いてない人は必聴ものっ!
57. GTX
63. メタラァ
合間合間に挟み込まれるメロディアスなフレーズ、アグレッシヴでありながらメロディアスなリフ、声以外は"正統派"や"ヘヴィなジャーマン"と呼んでもよさそうなパートと聴きどころ、ハイライト満載!!
……なんだけど、最後のアレキシとヤンネのバトルが全部持ってっちゃったよ。カッコ良過ぎるじゃん、あんなの!!スリリングだしメロディアスだし、聴いててゾクゾクする!!
64. エリカ・フォンティーヌ
キーボードの超絶バトル!悶絶ユニゾンネオクラ決めフレーズで昇天!!
ごちそうさまでした(笑)。
65. ILL
ええわぁー(泣
67. z-zz
72. dave rodgers
74. Badarzewska
76. ひーすくりふ
この曲のかっこ良さを理解できるキャパを持っていたことを自分とチルボドに感謝(笑)。
みなさんも仰っているように、ソロも良いし、楽曲そのものも相当クールです。
77. DESTINIA
やっぱチルボドは2ndが1番でしょ!
3rd以降は有名になり過ぎてちと悔しいってか嫌でした(笑)
ちょっとモダへヴィ入ってるんだもん。。
やっぱチルボドを語るなら1st2ndを聞いてから(特に2nd)語れ!って感じです(笑)
80. イオロス
81. GOD
みなさんも書いてあるように最後のギターとキーボードの掛け合いは鳥肌ものです。もちろん、最後だけでなく曲全体を通して、聴き所満載です。
89. NW
92. 猿葱
これはあまりに凄くて笑うしかないぜよ★★★
狂い咲くメロディーが終始ドラマティックに展開していく…
94. しゅんぺ~
↑の皆さんが仰るとおり、ラストのアレキシとヤンネのソロがクラシカルで素晴らしい!!
それにしても上杉里美って・・(笑)
98. ふみひと
101. 天照
これぞ最強のメロデスです!
曲の全てが最高にイイ!!
ラストに至っては完璧としか言いようがない・・・
102. RB26
103. minato
109. K/10
110. sizuku
空耳爆笑。
最後のソロがカッコイイね。
114. ソナタ
最高にかっこいい!!
115. TDK
118. SIRENIA
アレキシの才能大爆発!!!
123. えみゅ
ギターとキーボードのバトルはお約束ながらも職人芸の域。
味付け程度に使っているブラストビートも心憎い
126. KK('A`)
まさにCOBって感じ、クラシカルで。
COBの中だったら一番好きかも
130. すなお
ラストで昇天必至!!
ちなみに僕のケータイを開くとC O B H Cとタトゥーの入った指でメロイックサインをかっこよく決めたアレキシが…かこいい!
131. メタルウイング
それにしてもこのバンドってオーケストラヒットがメチャクチャ合いますね。
133. WILK
曲はとてもカッコいいです。(特にギターとキーボードの掛け合い)
135. ペレストロイカ
途中で止まるのも斬新。
136. 夢幻ノ光
警告、イエローカード
2分47秒…何これ~(失禁)
退場、レッドカード
138. 春×シュン
ラストは冗談抜きで凄い!
マジ最高!
それにしても上杉里美って・・・(笑)
140. ウドーン
143. 松戸帆船
まあ俺もそれで知ったんだが。
曲自体は普通にかっこいい。
145. ニューアイランド
147. Tzacol
148. ELTUPA
最後のGとKeyの流れには文句のつけようがない
150. おのりん
154. 鉄の処女
158. しすか
159. panda
164. ねここねこ
新譜ではあんな感じのCOBだけどやっぱこのバンドの醍醐味はこの手の曲だと、個人的に。
165. 猫飯
170. 湘南メタル
171. 赫月
178. 鎖々薙 夜梁
そんな感じ。
超絶ソロバトルは是非一度は聞いてみてはいかがかと。
CHILDREN OF BODOMはこのころの荒々しさが一番の魅力だったと思うのですよ。
荒々しさの中にも確実なテクニックがあるっていうのが、
さりげない男のカッコよさっていうかなんていうか。何言ってるんでしょう俺。
180. ロウ
ただ微妙なブラストはいらなかったかな。
182. 7th