こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
80年代
|
90年代
|
B
|
アメリカ
|
アメリカンロック
|
ブルージー
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
有名バンド
BON JOVI
New Jersey
(1988年)
BORN TO BE MY BABY
ユーザー登録/再認証
BORN TO BE MY BABY
モバイル向きページ
Tweet
解説
- BORN TO BE MY BABY
外部リンク
"BORN TO BE MY BABY" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Bon Jovi - Born To Be My Baby - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
- BORN TO BE MY BABY
Selected Comments
1.
こ~いち
★★
ノリが良く哀愁があってメロディアスで好きだ。
4.
190
★★★
(2001-04-03 13:05:12)
1stシングルの「Bad Medicine」の勢いをそのままにして全米3位まで昇りつめた大ヒットナンバー!
これはカッコイイよ~!
「ユーキ」さんの「何でクロスロードにのらなかったか不思議」ってのは同感・・・
強烈な爆発力や華やかさは無いけど、哀愁バリバリだし一番日本人受けしそうな曲調だよね!
ボン・ジョヴィの中では、この曲のリフが一番好き!
超お気に入り!!
My 「Bon Jovi」 Best 3 !
8.
こたろう
★★
(2002-04-11 20:48:13)
良い!
10.
IMOGAN
★★★
(2002-05-05 14:27:07)
少し前のインタヴューで、
ジョンはこの曲、お気に入りではないみたいだけど...
たとえ創った当人達が気に入ってなくても、
ヨイものはヨイのだ。
アコースティック・ヴァージョンも合わせて聴いてください。
13.
demmy
★★★
(2002-06-03 16:18:13)
イントロからノリがよくていいよね。
メロディラインもキャッチ-でつい口ずさんでしまう。
15.
すりっぷのっと
★★
(2002-09-16 20:02:03)
「CROSS ROAD」に収録されなかったのはマジでありえない。BON JOVIの代表曲じゃないか!!!
哀愁味を帯びた切なげなメロディがとても印象深いです。Aメロからサビまでずっとソレが続くんだからそりゃ~凄くイイよ。
イントロ&アウトロの「ララララーラララーラララーラー♪」がまた哀愁を誘うんだな。
16.
5010
★★
(2002-09-20 12:41:49)
数あるボンジョヴィナンバーの中でも、もっとも分かりやすくキャッチーな曲の一つだと思う。ななななーなななーなななーな♪なんて最高だね。確かに何でクロスロードに入ってないんだろうね(って本人達が好きじゃなかったからだね・・・最近になって実はいい曲だって気付いたって言ってるけど)。
18.
masuda
★★★
(2002-10-25 21:55:03)
私が選ぶ超名曲
とにかくかっこいい!
BON JOVIかっこいい曲ナンバーワン!!
21.
SCARECROW
★★
(2002-12-29 20:42:57)
BON JOVIならではのメロディアスでキャッチーなフレーズが
魅力的なロックチューンです。ノリもよく、ライブでも大いに
盛り上がる代表曲の一つ。
22.
フライデー
★★★
(2003-01-05 18:16:59)
BON JOVIベイビー。
23.
ギターの国から2002.遺言
★★★
(2003-01-18 16:30:27)
心と魂のアンセム。
聞いているだけで力がみなぎってくる。
個人的にはメンバーがもうやりたくないと言っていたのに、近年ライヴでやってくれるようになったのが非常に嬉しい。しかも殊更素晴らしいアレンジでこの曲は帰ってきた!
ライヴでのこの曲の終え方は半端じゃなくカッコいい!
24.
ニュートン
★★★
(2003-01-18 22:09:43)
ナナナナーナナナーナナナナ~♪
これはかっこいいっス!さっすがBON JOVI~!!
30.
JOE吉田
★★
(2003-04-12 01:30:28)
マイナー調のノリノリの哀愁感ただようかっこいい曲です
34.
ふく
★★
(2003-06-30 14:15:59)
なんでCROSS ROADに入らなかったが不思議ですが、名曲です。
35.
ERORIN
★★★
(2003-07-03 11:51:01)
その昔来日した時、夜のヒットスタジオで演った曲。(口パクだったけど)その時男闘呼組も出演していてBON JOVIのファンだったらしく、ものすごい熱視線で見ていた。怖かった(笑)
39.
あお
★★★
(2003-08-13 23:35:23)
この曲も懐かしいですよね。
なかなか良い曲だと思います。
サビの部分とか、覚えやすいし口ずさみやすいです。
42.
Kamiko
★
(2003-09-05 22:28:29)
何がいいっていう訳じゃないんだけど、とにかくラジオやビデオクリップなんかで記憶に焼きついてます。間違いなく代表曲でよい曲。
44.
RoSe
★★★
(2003-10-09 20:36:26)
これは良い!メロディだけじゃなくて歌詞もいい!
45.
ふみひと
★★
(2003-10-16 21:48:42)
歌詞がちょいクサイかな。
ちょっと暗めのメロディもいい感じ♪
46.
3割2分5厘
★★★
(2003-10-30 20:23:02)
最強のコーラスがキャッチーな1曲。
ハードでかっこいい。もうなんか、
このコーラスだけで名曲!って感じですね。
48.
メタラァ
★★★
(2003-11-09 22:29:34)
もしかしたらBON JOVIで一番好きかも。滅茶苦茶良い曲ですよね、これ。
特にサビの後半なんて思わず笑顔になっちゃいますよ、ホント。
「CRUSH」リリース時のチューリッヒでのライヴをDVDで観ましたが、最後の「なななな~なな」のところのリッチーの声が最高に格好良かったです!リッチーの声があるのとないのではエラい違いですね。
49.
ふじ
★★★
(2003-11-14 14:37:01)
これぞBONJOVIのハードロッキンな曲ではダントツ1位だな。LIVIN ON A PRAYERは仕方ないとしてITS MY LIFEなんて足元にも及びません・・・
50.
marmyi
★★★
(2003-12-16 21:24:23)
ボンジョビを代表する、キャッチーなのに哀愁が漂った超名曲。
イントロと、サビの歌メロが、非常に印象的。
56.
康介
★★★
(2004-02-15 02:09:05)
熱く切ないまさにBON JOVI王道の名曲!
LIVIN ON A PRAYERを彷彿させます。
この曲を聴くだけでもアルバム買う価値はあるでしょう!
熱い想いを綴った歌詞もいいです。
57.
拓己
★★
(2004-02-17 16:12:42)
かっちょいい。
65.
TDK
★★★
(2004-06-08 00:03:23)
クロスロードを聴いて満足しているあなた、損をしているかもしれませんよ。
67.
まんだむ
★★★
(2004-06-11 00:13:57)
間違いなく超名曲です。
ジョンの絶唱があまりにも熱い!!
HR・HMを聴き始めるきっかけとなった思い出深い一曲。
これは最高でしょう。
71.
ふぁうすと
★★★
(2004-11-10 02:06:16)
LIVIN' ON A PRAYERと同じくらいに好きな曲。
やっぱりナナナナーナナナーナナナーナーで一緒に歌っちゃうよね。
てかいつの間にか全部口ずさみ歌っている自分がいる……w
72.
Sin 2
★★★
(2004-11-13 14:35:47)
BON JOVIの代表作の一つ。
LIVIN' ON A PRAYER系統のメロディだが他にはない独特の感じがする秀作!
73.
アジアの純真
★★★
(2004-12-19 02:09:42)
BonJoviでかなり好きな曲。
歌詞は非常にシンプルですが、イントロや日本人が好みそうなメロディライン等がツボですね。
74.
BLACK MURDER
★★★
(2005-01-10 21:29:41)
「IN THESE ARMS」と並んでBON JOVIで最高の曲。ジョンのワイルドな中音域の声がたまらなくかっこいい
76.
えみゅ
★★★
(2005-02-17 21:40:47)
ハードロックの曲のサビって結構単調なフレーズの繰り返しが多いんだけど
この曲は練りに練ってあるって感じ。聴き飽きない
77.
レナリス
★★
(2005-02-27 20:01:58)
ノリが良くてとても聴きやすい曲。
サビのメロディがかっこ良くて好き。
ジョンの歌唱もワイルドで光ってますね。
81.
ねここねこ
★★★
(2005-03-24 18:47:04)
この完成度。非の打ち所がないです。
感情のこもったギターソロや歌い方が泣ける。
そんでポップでキャッチーで聴きやすしね。
84.
Murphy
★★★
(2005-04-10 23:20:31)
サビの2段盛り上がりが最高にかっこいい。
カラオケで唄うと最高に気持ちいい!(笑)
86.
dave rodgers
★★★
(2005-05-14 00:11:48)
この哀愁漂う美しいメロディ、ジョンの渋く切ない歌唱、キャッチーなコーラス‥とにかく切なく、格好いい。個人的にも非常に思い入れが深い一曲、紛れもなくBON JOVIの名曲。
88.
ふー
★★★
(2005-06-09 20:46:26)
my heart beats like a drum (all night!)
flesh to flesh, one to one (and it's alright!)
ここと初めの出だしが最高に好き。名曲!
BON JOVIのMyBest作る時は必ず1番目に持ってくる曲。
90.
鉄の処女
★★★
(2005-07-09 18:55:16)
ウワァァ━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━ン!!!
91.
ELTUPA
★★
(2005-07-18 20:20:45)
ノリが良い。ボンジョビの純正ロック
92.
おのりん
★★★
(2005-07-27 01:35:23)
LIVEでやると絶好調の曲。個人的にも好き。
Recent 50 Comments
93.
10代男
★★★
(2005-08-11 12:37:50)
ほぼ完璧に近い作りになっていると思います。自分的には。
94.
零式艦上攻撃機21型
★★★
(2005-09-19 20:42:05)
あ~これはいいわー!!!!!
95.
Hira
★★★
(2005-10-02 21:04:15)
ノリノリでいい曲です。
96.
randy toru
★★
(2005-11-13 00:49:18)
僕はこの曲は好きです。
ニュージャージーのツアーライブが僕の始めてのライブ経験でした。
ライブの歌は下手でしたけど。。。
でも、この曲はいいです。
切ないメロディーとジョンの声が好きです。
97. 野球好き
★★★
(2005-11-21 12:57:51)
サビに入る前がめっちゃいい。
98.
GEEK
★★
(2005-12-11 01:42:57)
へヴィでカッコいいですね~
中学生の時に聴いて衝撃を受けました。
日本語にするとアレですが、英語で歌う分にはOKです。
99.
ラズベリー
★★★
(2005-12-18 03:26:01)
この曲は絶対外せませんね!ナナナナーナナナーナナナーナー!最高です!!
100.
太閤
★★★
(2006-03-03 17:34:09)
メロディアスで聞きやすい
101.
benzene
★★★
(2006-03-28 22:29:14)
この曲を聴くと、あつくなります。
ギターソロも最高にカッコいいです。
102.
10倍太陽拳
★★★
(2006-03-31 21:29:33)
メロディアスかつヘヴィでいい
なんでクロスロードに入ってないんだろ
103.
スーパークリーク
★★★
(2006-04-17 01:47:45)
これはかっこいいです。
最初の掛け声もすごくかっこいいです。
ナナナナーナナ・・もかっこいいです。
サイコーです。
104.
ラム
★★★
(2006-04-18 18:40:22)
出だしがジャニーズぽいと思った。Bon Joviのなかではベスト
10に入る
105.
氷室 将介
★★★
(2006-05-28 12:18:36)
まさかこの曲に意見するのを忘れていたとは。最初聴き込んでいた時期では別に普通だと思っていたが、時がたってきてふとある時聴きたいと思いまた聴いてみたらめちゃはまりました。カラオケで一番オススメ!超気持ちいい!これは最強の名曲でしょう。
106.
トランジスタ・ボーイズ
★★★
(2006-06-09 10:09:23)
ボンジョヴィの曲はヘヴィーなロックンロールでも
なぜかポップに聴こえてしまいますね。
だから硬派な方からは嫌われるのかもしれませんが…
この曲も文句なしにカッコいい!!
107.
WooYeah
★★★
(2006-09-07 17:31:07)
イントロ、アウトロでの「ナナナナ~ナナナ~ナナナ~ナ♪」のフレーズがたまらない。
PVのパートごとにそれぞれソロが流れるというのも面白く印象的。
A,Bメロもサビに負けないくらいクセが強く全体的に文句なしの名曲。
108. DIDY
★★★
(2006-09-24 22:11:02)
出だしから最高です!!
109.
ライキチ
★★
(2006-10-16 19:00:24)
懐かしい名曲。いい曲ですね。MyオリジナルDVDにもばっちり収録。
昔、口の臭い名波という先生をからかって遊んでました。
名波ナ~ナミナ~ナミナ~ナミとか言って。
110.
くうかん
★★★
(2006-11-17 22:30:43)
これはカッコイイ! 一発ノックアウト!!
111.
レジェス
★★★
(2006-11-20 13:54:15)
最近すっかりライブでもお馴染になった「元・隠れた名曲」
ジョンのワイルドな歌唱が最高にハマっています。
キーボードのアレンジもスリリングさを見事に演出してますね。
112.
めたらーもどき
★★★
(2006-11-21 00:55:02)
ノリの良さは特筆に価します。
もー、最高っ!
113.
ミスラー
★★★
(2006-11-24 16:33:10)
カッコよさは一級品。
この曲を聴きながら突っ走ってみるのも良いかも。
114.
あんがす
★★★
(2006-11-26 17:49:35)
超かっこいい!!!
BonJovi最高!!!
115.
フェニックス吉昭
★★
(2006-12-24 10:08:01)
これもいいねぇ
116.
玉響
★★
(2007-01-11 15:37:34)
ベストに入っていないのはやっぱり納得いかないな。
案外ロックだが聴きやすい。ボンジョヴィ節全快といったところか。
117. Black Diamond
★★★
(2007-01-30 00:14:05)
ななななーなななーなななーな。…か。
凄くこういうの好き。
118.
アムァヒーラァー
★
(2007-07-22 02:21:28)
New Jersey
演奏のノリがいい、曲もいい、しかし、ややハジけ感が物足りない。
119. BOBスレー
★★★
(2008-01-13 22:52:08)
好き
120.
ゲリくそぞー
★★★
(2008-01-16 20:44:36)
素晴らしい!!かっこよすぎて下痢がもれた^^
121.
ホットケーキ
★★
(2008-01-26 04:27:33)
ノりが良くて親しみやすい曲。
Aメロが好き。
122.
yuni
★★★
(2008-02-10 15:47:33)
SOMETHING FOR THE PAINとこの曲が
最初に好きになった曲です!
すごくかっこいい曲で、今も好きです!
123.
チャイチャイ
★★★
(2008-03-11 20:35:43)
ジョンかっけえ
124.
Salas
★★★
(2008-03-22 16:39:33)
メチャクチャ好きな曲です。
125.
Scarlet320
★★★
(2008-03-25 02:42:53)
BON JOVIはこれが一番好きです。
初めてBON JOVIを聞いたときにこれ一発ではまった。
かつ、現在最も好きな名曲。
126.
すなお
★★
(2008-09-23 10:49:40)
いかにもアメリカンハードロック!な勢いのある曲!
冒頭の「ナナナナーナナ~」はあまりに有名。
もうちょいメロディアスな方が好みだけど抑えとくべき名曲。
127.
GB
★★★
(2008-10-05 20:53:20)
こういう躍動感のあるベースラインは今のBON JOVIが失ってしまったもののひとつ。
アレックの穴はでかい。
128.
vox
★★★
(2008-12-21 02:45:04)
哀愁あるサビがメロディアスで実に聴きやすい。
BON JOVI初心者にはおススメかもしれない。
129.
フェルマー
★★★
(2009-03-11 13:18:22)
イントロでノリのいい曲かと思いきや、かなり哀愁のこもったメロディー。もっとポイントが多くてもいいんじゃないかな。
でも『ナナナ・・・』はどうしてもDJ OZUMAを思い出してしまう(笑)
130.
チャイチャイ
★★
(2009-03-21 01:08:17)
サビのジョンの声が非常にカッコイイ!
Bon Joviの中でもかなり好きなほう。
131.
栃の嵐
★★
(2009-04-29 23:28:35)
嫌いじゃないけどちょっとベタな感じ。
でも人気あるなぁ…
132.
北限のメタル野郎
★★★
(2009-12-01 14:34:53)
こういう哀愁がかったメロディが力強い感じでやられるとタマランのだ。
"I'd Die For You"然り、"Runaway"然り。
133.
しょじゆう
★★★
(2010-02-08 21:06:26)
ノリのいいキャッチャーロック。最高です。なぜCROSS RORDにないのか・・。ララララーラララーラララーラー♪はいっしょに歌いたくなる
134.
テンさん
★★★
(2010-02-18 15:27:17)
CROSS ROADに入ってないのが謎過ぎる名曲。サビが印象的だがイントロ&アウトロの「ララララーラララーラララーラー♪」がまたいい。
136. タカさん
★★★
(2010-04-14 21:31:31)
最高の一言 この曲を超える曲
はもう作れないでしょうね....
鳥肌もんです。
137.
てかぷりお
★★★
(2011-08-18 22:06:42)
まさにアメリカンハードロックだ! 大勢で歌いたいな
リッチーの哀愁漂うギターソロもチェックポイントです
138.
マスタア
★★★
(2012-03-31 15:59:00)
PVも好きだあ。
もう最初からKnock outです。
139.
めあ
★★
(2012-03-31 23:32:53)
またまたイントロでかっこいい。
140.
k-heart
★★★
(2013-03-02 10:33:58)
これはもうたまりません‥カラオケで絶唱するほど好きです
メロディアスでドラマティック‥ほとばしる愛を感じます
ギターソロもカッコいい!
141.
MK-OVERDRIVE
★★★
(2016-12-02 08:20:44)
初期のノリと哀愁はそのままにメジャーロック感全開の、Runawayに匹敵するキラーテューン。本人たちがあまり気に入らなかったというのは一時的な気の迷いだろう。
142. 名無し
★★★
(2020-09-09 07:58:35)
LIVEでこの曲の最後にハーモニカを手にしたとき、凄まじい感動がある。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
| 発言:
1-100
101-142
this frame prevents back forward cache
1. こ~いち
4. 190
これはカッコイイよ~!
「ユーキ」さんの「何でクロスロードにのらなかったか不思議」ってのは同感・・・
強烈な爆発力や華やかさは無いけど、哀愁バリバリだし一番日本人受けしそうな曲調だよね!
ボン・ジョヴィの中では、この曲のリフが一番好き!
超お気に入り!!
My 「Bon Jovi」 Best 3 !
8. こたろう
10. IMOGAN
少し前のインタヴューで、
ジョンはこの曲、お気に入りではないみたいだけど...
たとえ創った当人達が気に入ってなくても、
ヨイものはヨイのだ。
アコースティック・ヴァージョンも合わせて聴いてください。
13. demmy
メロディラインもキャッチ-でつい口ずさんでしまう。
15. すりっぷのっと
哀愁味を帯びた切なげなメロディがとても印象深いです。Aメロからサビまでずっとソレが続くんだからそりゃ~凄くイイよ。
イントロ&アウトロの「ララララーラララーラララーラー♪」がまた哀愁を誘うんだな。
16. 5010
18. masuda
とにかくかっこいい!
BON JOVIかっこいい曲ナンバーワン!!
21. SCARECROW
魅力的なロックチューンです。ノリもよく、ライブでも大いに
盛り上がる代表曲の一つ。
22. フライデー
23. ギターの国から2002.遺言
聞いているだけで力がみなぎってくる。
個人的にはメンバーがもうやりたくないと言っていたのに、近年ライヴでやってくれるようになったのが非常に嬉しい。しかも殊更素晴らしいアレンジでこの曲は帰ってきた!
ライヴでのこの曲の終え方は半端じゃなくカッコいい!
24. ニュートン
これはかっこいいっス!さっすがBON JOVI~!!
30. JOE吉田
34. ふく
35. ERORIN
39. あお
なかなか良い曲だと思います。
サビの部分とか、覚えやすいし口ずさみやすいです。
42. Kamiko
44. RoSe
45. ふみひと
ちょっと暗めのメロディもいい感じ♪
46. 3割2分5厘
ハードでかっこいい。もうなんか、
このコーラスだけで名曲!って感じですね。
48. メタラァ
特にサビの後半なんて思わず笑顔になっちゃいますよ、ホント。
「CRUSH」リリース時のチューリッヒでのライヴをDVDで観ましたが、最後の「なななな~なな」のところのリッチーの声が最高に格好良かったです!リッチーの声があるのとないのではエラい違いですね。
49. ふじ
50. marmyi
イントロと、サビの歌メロが、非常に印象的。
56. 康介
LIVIN ON A PRAYERを彷彿させます。
この曲を聴くだけでもアルバム買う価値はあるでしょう!
熱い想いを綴った歌詞もいいです。
57. 拓己
65. TDK
67. まんだむ
ジョンの絶唱があまりにも熱い!!
HR・HMを聴き始めるきっかけとなった思い出深い一曲。
これは最高でしょう。
71. ふぁうすと
やっぱりナナナナーナナナーナナナーナーで一緒に歌っちゃうよね。
てかいつの間にか全部口ずさみ歌っている自分がいる……w
72. Sin 2
LIVIN' ON A PRAYER系統のメロディだが他にはない独特の感じがする秀作!
73. アジアの純真
歌詞は非常にシンプルですが、イントロや日本人が好みそうなメロディライン等がツボですね。
74. BLACK MURDER
76. えみゅ
この曲は練りに練ってあるって感じ。聴き飽きない
77. レナリス
サビのメロディがかっこ良くて好き。
ジョンの歌唱もワイルドで光ってますね。
81. ねここねこ
感情のこもったギターソロや歌い方が泣ける。
そんでポップでキャッチーで聴きやすしね。
84. Murphy
カラオケで唄うと最高に気持ちいい!(笑)
86. dave rodgers
88. ふー
flesh to flesh, one to one (and it's alright!)
ここと初めの出だしが最高に好き。名曲!
BON JOVIのMyBest作る時は必ず1番目に持ってくる曲。
90. 鉄の処女
91. ELTUPA
92. おのりん