こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
90年代
|
A
|
ギターヒーロー
|
ツインリード
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
ネオクラシカルメタル
|
パワーメタル
|
フォークメタル
|
プログレメタル
|
ポップ/キャッチー
|
メロスピ/クサメタル
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
中南米
|
有名バンド
|
様式美
ANGRA
Rebirth
(2001年)
ACID RAIN
ユーザー登録/再認証
ACID RAIN
モバイル向きページ
Tweet
解説
- ACID RAIN
外部リンク
"ACID RAIN" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Acid Rain - Angra - Lyrics - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
- ACID RAIN
Selected Comments
5.
ジグジグ
★
(2002-06-27 22:02:38)
これもいいなぁ。初めて聴いた時、オペラティックなオープニングだったからどんな展開になるのかと思ったら、疾走曲ですよ。ビックリです。
6.
ライキチ
★★
(2002-09-23 17:17:17)
曲の出だしラプソティーかと思ったら、歌メロの出だしからSYMPHONY X だ。偶然かな・・・・。
7.
アメンボ
★
(2002-10-20 23:07:56)
やるねぇアングラ。
とっても勇ましい。
8.
SADA
★★★
(2002-10-27 10:30:04)
ラプソディー節が混じっててかっこいい!
10.
ギターの国から2002.遺言
★★
(2002-11-13 18:05:40)
あまりこれといって特徴のない曲のようだが完成度が高い!
変則的なリズムがおもしろい。
12.
すりっぷのっと
★★
(2002-12-21 19:40:23)
仰々しいイントロからヤラれた!!期待せずにはいられませんね。
ちょっと間奏が長い気もするがサビメロが凄く泣けるので名曲だと言えるのだ。
14.
逆十字
★★★
(2003-02-04 20:33:26)
サビに思わず涙した。あとギタソロでも。
カッコイイよ、ホントに。
初めゆっくりなんだけど、サビのあの疾走っぷりと哀愁には涙をながさずにはいられんよ。
16.
CLAYMAN
★★★
(2003-03-03 23:26:17)
エドゥ!あんまり俺を泣かすなよ…
19.
ゆーし
★★
(2003-07-03 00:42:51)
シンフォニックだったり民族的だったりといった曲中での変化は面白いし、リズムチェンジの仕方とかもいい。もち、歌メロも。
21.
ホワイト
★★★
(2003-10-02 18:44:14)
中間部のパーカッションが印象的ですね。あとキーボードの演奏がイイ。
23.
地獄葬戦士
★★
(2003-10-20 01:06:20)
イントロのオペラティックなコーラスで一発で気に入った。
哀愁漂う歌メロやギターソロもよい。
25.
RoSe
★★★
(2003-11-03 21:07:29)
メロディがなんとも言えず良い。
名曲確定。
26.
メタラァ
★★
(2003-11-13 11:11:40)
サビメロ、素晴らしいですねぇ。で、そこに到るまでの展開も良い!
テンポ・アップしてからのギターソロ、その後の哀愁のツインギター、と間奏も随分と聴かせてくれます!
27.
拓己
★★
(2003-11-22 17:06:30)
サビ、間奏は流石!
28.
威
★★★
(2003-11-24 01:56:54)
NOVA ERAよりも好き!
サビとソロは悶絶もん!
33.
dave rodgers
★★
(2004-02-04 18:20:44)
こーゆう曲も独特で良い感じ。
37.
すなお
★★★
(2004-10-17 23:35:42)
変則的なドラムのAメロからサビで疾走する感じ、たまりまへん!
さらに次々と展開しながらのソロも最高!
個人的にはAメロのシンコペってるリフとソロ後のAメロのリフの合間に入ってくるギターも好きだな~いやリーバスやっぱ名盤だわ。
38.
にら子供
★★★
(2004-12-19 23:30:37)
俺的にはラプソっぽい出だし微妙
けど全体的にすごくイイ♪
Recent 50 Comments
41.
クロロフィル
★★★
(2005-01-23 17:53:46)
ドスの利いたイントロが最高!
こんな始まり方をされたら酸性雨が怖くなってきたよ
42.
つかさ
★★
(2005-02-14 19:57:14)
俺も最初聞いたときはRHAPSODYかと思った。でもそこまでおおげさにしてないところが彼等らしい。雰囲気は十分でてて
いいとおもうよ。
43.
ウドーン
★★
(2005-02-21 20:45:45)
どことなく悲しいサビメロがいい。
44.
ILL
★★★
(2005-02-22 15:23:03)
自分がANGRAで1番好きな曲です!
サビで何度涙を流したか分からんほど泣きましたよ(泣
ANGRAありがとう!
45.
メタリック
★★★
(2005-03-18 23:29:09)
アングラにしては仰々しいですが、素晴らしい曲だと思います。間奏も聴き応えあるし、特にAメロがカッコよすぎます。エドゥの歌い方もマッチしてますね。
46.
工場長
★★★
(2005-03-20 15:27:14)
東京公演2日目、3曲目にこれがやってきた。
イントロから僕を合わせて最前では数人歌ってましたが、みんな適当っぽかった!!イントロはなんて言ってるの?ホントに好きな曲です。
47.
ポール・ビッテンコート
★★★
(2005-04-13 16:02:22)
こ…これは好きだ!!!!!
たまらないッス…特にギターソロの展開といったら…。
ヤンギのDVDでも演奏してるんですが(2人で!)、それも良かったなぁ…。
キコが途中のバッキング忘れてたけど(笑)。
48.
まりぃ★
★★★
(2005-05-04 12:16:51)
イントがとても好きです☆
曲の展開が良いし、ギターもカッコイイ!!
49. えある
★★★
(2005-05-14 01:27:46)
サビがたまりません
ほんと、リバースはいい曲ぞろいで・・
50.
セキ
★★
(2005-06-08 21:44:05)
荘厳に歌い上げるコーラスがめっちゃ恰好良い!!
重厚なイントロも言うこと無しのミドルテンポの決定版!
51.
ねここねこ
★★★
(2005-06-09 19:41:25)
なんど聴いてもなかなか飽きない。
ANGRAの才能が発揮されている1曲。
52.
春×シュン
★★★
(2005-06-12 19:53:44)
壮大な感じがたまらなく好きです
なんといってもサビが良いね!
53.
メタル伝道師
★★★
(2005-06-26 17:49:23)
この曲は聞く人によっていろんなパートが楽しめる
曲です。エドゥはうまく歌ってる。
54.
ふく
★★
(2005-06-28 16:37:55)
ブラジルっぽさも採り入れてなかなかGoodです。
55.
Forte
★★
(2005-07-06 23:23:59)
「三都主」と聞こえてしまう……(笑
サビはいいですね。
56.
工場長
★★★
(2005-07-07 17:05:56)
↑どうやら、
Miseribus Sanctus、Pecatoribus Ominus、
Miseribus Sanctus、 Pecatoribus Ominus、
Miseribus Sanctus、 Domine Deo Sabbaoth、Domine!!!
と言っているらしいんですが真相はわかりません(笑)
何語だかすら分からん(汗)
57.
猿葱
★★★
(2005-07-13 01:15:28)
この曲もまたブラジリアン魂ふんだんな曲☆
ずっしりしたイントロから思わず踊りたくなる(笑)
サビで加速する様はまさに焼きつく酸性雨の如く。
58.
猫飯
★★★
(2005-11-01 13:42:11)
サビがめちゃめちゃ良い!エドゥの唄声はいいですねホント
59.
スカイフィッシュ
★★★
(2005-11-10 20:01:39)
こ、このサビメロは超絶すぎる!(笑)ラファエルは天才だ~!
ノヴァ・エラに続き、この曲でもやられます。
60.
mitu
★★★
(2005-11-25 18:27:28)
REBIRTH収録曲の中では1番エドゥの真価が発揮されている曲。
個人的にはNOVA ERAより好きです。
61.
デルモンテ古呉
★
(2005-12-01 09:29:03)
ANGRAに期待するたくさんの要素が詰め込まれているのに、散漫にならずスムーズに展開し、サビの大泣きを導く。
62.
しすか
★★
(2005-12-03 23:19:31)
相変わらずかっこいい曲ですねー。。
63.
薬缶
★★★
(2005-12-23 22:14:25)
サビが最高ですね!
64.
鋼鉄の皇帝
★★
(2005-12-30 16:39:37)
キコとラファのコンビネーションが楽しめる。
サビメロもなかなか。
65.
だるまや
★
(2006-01-27 18:06:29)
削除
66.
hiromushi
★
(2006-03-31 00:16:32)
中盤面白いけど、少しダレる。
67.
7th
★★★
(2006-03-31 07:54:28)
このサビメロ最高、切ないです。
68.
GB
★★
(2006-04-06 22:38:26)
展開がめまぐるしくて飽きが来ない。
ところどころでファイナルファンタジーを思い出す。
69. MetalNoob
★★★
(2006-04-25 15:44:18)
イントロがもろRhapsodyってかんじです。
個人的にはNova EraやSpread Your Fireよりも好きな一曲。
サビのカッコよさがたまりません。
70. ちゃんぷる小俣
★★★
(2006-05-06 08:47:46)
サビがかっけー!上位名曲よりこういう曲のほうが好きだったりします♪
71.
ニューアイランド
★★★
(2006-05-26 19:12:47)
ANGELS CRYがさらに疾走感を増したようなこの曲。そしてアルバムの中で最もシンフォニックな曲でもある。こんな曲を普通にやってのけるANGRAはやっぱタダモンじゃねぇ!!!
72.
ドッケンバウアー
★★
(2006-07-10 20:16:24)
アングラらしい疾走曲。サビメロがメチャクチャ綺麗。
73.
殺戮の聖典
★★
(2006-07-29 00:38:31)
壮大でオペラティックなコーラスを擁したオープニングにノック・アウトされた。
引き続く縦ノリのリフ、哀愁のメロディ、インスト・パートにおけるラテン・リズムやクラシカル・メロディの味付け、印象的なギター・ソロと聴き所満載だ。
74.
松戸帆船
★★
(2006-08-24 10:04:00)
宗教風の怪しげなコーラスから始まります。
かなり怪しげな感じがします。
エドゥがマトス風に歌っていますね。
75.
ちょーよー
★★★
(2006-11-18 16:26:57)
これはまず曲構成に脱帽です。
メロディの展開、コーラスの入れ方。そのどれもが美しいです。
そしてそれにメンバーの技術が加わって見事な作品に仕上がっていいます。
76.
通行人
★★★
(2007-02-20 20:29:48)
うわ~ この曲もすげ~な クワイアも悶絶ものだな
サビ、ソロの悶絶の連続に神経が持たない
Rebirthには捨て曲は全くないな 自分にとって捨て曲のないアルバムは珍しい
77. ゆきだるま
★★
(2007-03-01 23:29:34)
今更だけど、、、
この曲ってこんなに良かったっけ?
78.
名刀シイタケ
★★★
(2007-05-18 16:40:28)
この曲に至っては、「あ、アングラのあの曲に近いな」というのを特別感じること無く聴けましたね。アングラらしさも満開で、実に素晴らしい曲だと思います。個人的にはこのアルバムでは一番かも。疾走するところからのメロディがカッコいい!エドゥの声もカッコいい!
79.
太閤
★★★
(2007-07-05 16:27:52)
サビのメロディに感動!
80. 火の鳥
★★★
(2007-09-07 23:22:10)
REBIRTHはほんとにスルメソングが多いなあ。
聴けば聴くほど名曲だよ。
81.
アンボン
★★
(2007-09-08 01:41:27)
リフが個人的にかなりツボでございます・・・汗
う~んしかし・・・他は思ったほど印象残らなかったな・・・
リフがいいだけに、惜しいがここは☆二つ・・・
82.
viddy
★★★
(2008-02-15 00:52:18)
サビ導入部の"The acid rain is burning right into your eyes"の部分の
哀愁を帯び、かつ艶やかで色気さえ感じる唄いまわしがたまらない。
83.
クライスラー
★★★
(2008-03-13 21:48:47)
ソロパート終盤のツーバス連打がすっごくイイです。あまりの美しさ、漂う物悲しさにいつもそっと目を閉じてしまう(泣)…。この曲はラファエルさん作詞・作曲。ホントにメンバー全員が超名曲を作れるバンドですね。
84.
まかーい
★★
(2008-04-19 19:04:24)
出だしのクワイヤでRHAPSODY?と思ったら
なかなかの名曲。
その他のチェックはブラジルなので。
85.
R.K
★★★
(2008-10-21 18:03:33)
なかなかいいと思います!
86.
メイズ
★★★
(2009-01-05 18:45:01)
こういう展開曲こそがアングラ
87.
MODERN TIME'S CANDYPOP
★★★
(2010-04-29 14:00:37)
間奏の民族音楽的パートが実にANGRAらしさを醸し出しています。
伸び伸びと歌うエドゥのボーカルがあって尚良し!
88.
マスタア
★★★
(2012-04-03 14:10:15)
イントロがRHAPSODYっぽい。
途中のポコスカいうのが好きだったりする。
コーラスもなかなか手の込んだメロディになってる。俺にはとうてい考えつかないメロディだ…。
後半の盛り上がり方もいいね!!
90.
干し柿
★★★
(2016-08-13 09:40:53)
間奏がメロディアスで良い
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
| 発言:
1-90
this frame prevents back forward cache
5. ジグジグ
6. ライキチ
7. アメンボ
とっても勇ましい。
8. SADA
10. ギターの国から2002.遺言
変則的なリズムがおもしろい。
12. すりっぷのっと
ちょっと間奏が長い気もするがサビメロが凄く泣けるので名曲だと言えるのだ。
14. 逆十字
カッコイイよ、ホントに。
初めゆっくりなんだけど、サビのあの疾走っぷりと哀愁には涙をながさずにはいられんよ。
16. CLAYMAN
19. ゆーし
21. ホワイト
23. 地獄葬戦士
哀愁漂う歌メロやギターソロもよい。
25. RoSe
名曲確定。
26. メタラァ
テンポ・アップしてからのギターソロ、その後の哀愁のツインギター、と間奏も随分と聴かせてくれます!
27. 拓己
28. 威
サビとソロは悶絶もん!
33. dave rodgers
37. すなお
さらに次々と展開しながらのソロも最高!
個人的にはAメロのシンコペってるリフとソロ後のAメロのリフの合間に入ってくるギターも好きだな~いやリーバスやっぱ名盤だわ。
38. にら子供
けど全体的にすごくイイ♪