こ
の
曲
を
聴
け
!
80年代
|
90年代
|
H
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
ロックンロール
|
叙情/哀愁
|
北欧
HANOI ROCKS
BACK TO MYSTERY CITY
(1983年)
1.
Strange Boys Play Weird Openings
(0)
2.
Malibu Beach Nightmare
(0)
3.
Mental Beat
(0)
4.
Tooting Bec Wreck
(0)
5.
Until I Get You
(8)
6.
Sailing Down the Tears
(0)
7.
Lick Summer Love
(0)
8.
Beating Gets Faster
(0)
9.
Ice Cream Summer
(14)
10.
Back to Mystery City
(4)
ユーザー登録/再認証
BACK TO MYSTERY CITY
モバイル向きページ
Tweet
解説
- BACK TO MYSTERY CITY
外部リンク
"BACK TO MYSTERY CITY" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
BACK TO MYSTERY CITYに登録されている10曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Strange Boys Play Weird Openings
, 2.
Malibu Beach Nightmare
, 3.
Mental Beat
, 4.
Tooting Bec Wreck
, 5.
Until I Get You
, 6.
Sailing Down the Tears
, 7.
Lick Summer Love
, 8.
Beating Gets Faster
, 9.
Ice Cream Summer
, 10.
Back to Mystery City
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
すみれ
★★
(2001-10-23 00:52:00)
Hanoiはどれもスキなんですが、
「Icecream Summer」がとてもヨイ夏の想い出として
セットになっていて。
今でも夏には聴きたくなります。
ヘタでB級なトコもこれまた愛すべき点かしら(^_^;)
2.
ローランDEATH
★★
(2004-04-14 23:28:00)
1983年作。
北欧ののどかな田舎の風景が目に浮かぶ①のインストから、勢いヨロシク②MALIBU BEACH NIGHTMAREがスタートするあたり、実に元気が出てきますな!
他にも、③MENTAL BEAT、⑤UNTIL I GET YOU、⑨ICE CREAM SUMMER、⑩BACK TO MYSTERY CITYなど名曲が盛り沢山!
俺は⑨を聴くと、昔の彼女を思い出して切なくなってしまうのであった。
3.
はっちゃん
★★★
(2009-05-21 00:23:00)
カッコよすぎ。すみれさんのおっしゃるとおりHANOIは全てカッコいい。
牧歌的なイントロダクションから一転してハジける痛快R&R。
このアルバムのランクが低いのには釈然としないが。
猥雑と郷愁を同時に表現できるのは彼らだけ。欧州フィンランドというお国柄なのか。
キャッチーなメロディラインは一聴しただけでトリコになりますよ。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache