こ
の
曲
を
聴
け
!
F
|
シューゲイザー・ブラック
|
フォークメタル
|
ブラックメタル
|
メロディック
|
ヴァイキング/ペイガン
|
叙情/哀愁
FEN
EPOCH
(2011年)
1.
Epoch
(0)
2.
Ghosts of the Flood
(0)
3.
Of Wilderness and Ruin
(0)
4.
The Gibbet Elms
(0)
5.
Carrier of Echoes
(0)
6.
Half-Light Eternal
(0)
7.
A Warning Solace
(0)
8.
Ashbringer
(0)
9.
The Wind Whispers of Loss
(0)
10.
...From the Mists
(0)
ユーザー登録/再認証
EPOCH
モバイル向きページ
Tweet
解説
- EPOCH
外部リンク
"EPOCH" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
EPOCHに登録されている10曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Epoch
, 2.
Ghosts of the Flood
, 3.
Of Wilderness and Ruin
, 4.
The Gibbet Elms
, 5.
Carrier of Echoes
, 6.
Half-Light Eternal
, 7.
A Warning Solace
, 8.
Ashbringer
, 9.
The Wind Whispers of Loss
, 10.
...From the Mists
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
hiromushi
★★
(2012-03-02 20:17:09)
イギリス産ポスト・ブラックメタル4人組の2nd作品。
大体が2ndから知る(入ってる)気がしてきました・・・
G・Keyと担当し、シャウトグロウルまで駆使するヴォーカルと、
アクティヴに炸裂するドラムが主にメインのようなサウンド。ワイルドな二本立てとも。
よくきけば単音で奏でられるギターと哀感あるシンセサイザーの音も癒し系で、
どこがブラックなんだろうと思いますが・・・軟弱でも堅苦しいでもない温和な空気が魅力的で
わかる人だけわかってくれればいい、みたいな世捨て人の風情があるのがロックらしいとも思われます。それにしてもドラミングは機材の安っぽい音がもろわかりな叩きまくりが、耳のいい人には
辛いような気がします。そんな訳で滝のように打ちつけると表現してみます。
多少の音割れも大目に見れてしまう、初期衝動の瑞々しさには、そういった苦言を跳ね返すパワーが
確かにあるよなと妙に納得の盤でもあります。
同じイギリス産でもこのバンドが浮遊的なスポンジの様に柔らかな土壌だからこそ誕生したという話しなんかには大いに賛同しますし、こういった土臭くないバンドにもいて欲しいのは確かです。そして奇妙な対比としてはANAAL NATHRAKHとAKERCOCKEの変種がいるという付け加え。もう少しアヴァンギャルドな方がいいような気もしますが、これはこれで充分です。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache