この曲を聴け! 

ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ジャンル
年代別区分
70年代 | B | ブリテン
BODKIN

最近の発言

解説

Plastic Man / Bodkin (野崎)
Aunty Mary's Trashcan / Bodkin (野崎)
Three Days After Death, Part 1 / Bodkin (野崎)
Three Days After Death, Part 2 / Bodkin (野崎)
Bodkin (野崎)
→PC向けページ
Tweet



新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)

Plastic Man / Bodkin  →YouTubeで試聴
のたっとした澱んだリフに合わせて弾いたりもすれば
華やかな音も出したりするオルガンの魅力。
中間のギターソロパート行く前のキメのリフがカッコいいんだな。
野崎 ★★ (2006-11-05 01:53:20)

Aunty Mary's Trashcan / Bodkin  →YouTubeで試聴
土人なリズムの呪術的ヘヴィ・ロックから
激しいギター、オルガンソロ合戦まで。
そのソロが突然、厳かなオルガンの音に遮られる瞬間は感動。
って、やっぱり元のヘヴィな曲にすぐ戻るんですが。
なんだかとにかくB級感たっぷりの展開が魅惑。
野崎 ★★★ (2006-09-27 21:01:53)

Three Days After Death, Part 1 / Bodkin  →YouTubeで試聴
百鬼夜行の行進が見えてきそうな物々しい、イントロ。と哀愁の歌。
同じバンドとは思えない程テンションが違います。
ギターソロのパートも暑苦しいです。
野崎 ★★★ (2006-09-27 20:34:44)

Three Days After Death, Part 2 / Bodkin  →YouTubeで試聴
雨がしとしと降るような優しいオルガンから、パート1同様、不穏な行進曲みたいな演奏。
粘りつくトリオの音がたまらない・・・
が唐突にオルガン、ギターのか細い泣きのユニゾン。
そのまま哀愁の歌へ。ここで躍動的に盛りあがるんですが
そこのドラムの這い上がってくる感覚が、たまらなく気持ち良い!
野崎 ★★★ (2006-09-27 20:24:23)

Bodkin
ガムシャラに突っ込んでいくヘヴィなオルガン・ハード、ってイメージが強いかもしれないですが
実は割りとメロディアスでもあります。二曲目のギターとオルガンの切ないユニゾンなんて涙なくしては・・・
ボーカルの声質も、ヘヴィな演奏陣に似合わずドスが効いていなく、頼りない。
だからこそ哀愁のパートにピタリと、はまって良いんですけどね。
いやメロディアスとは言えどもリズム隊の重さは当然、ギターも太い。決してオルガンが主役なわけではありません。
ヘヴィ・ロックファン必携の名盤。72年作です。
野崎 ★★ (2006-09-27 20:13:00)

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage