この曲を聴け!
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ジャンル
年代別区分
80年代 | K | メロディック | ロックンロールKINGDOM COME
Kingdom Come (1988年)
What Love Can Be
解説
外部リンク
"What Love Can Be" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索
Kingdom Come What Love Can Be 1988 - YouTube (自動リンク生成) →削除/適切な動画に修正/新規追加
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. ロブの妻 ★★★ (2001-11-10 22:26:40)
"なんちゃってZEP"で何が悪い!!
この締め付けられる胸の痛み・・最高のヴォーカル、最高のギター、
完璧な出来!もう何も申すまい、珠玉の名作です。
2. 敦哉 ★★★ (2002-06-03 19:58:00)
We sound like Led Zeppelin.
この曲、いいですねぇ。三ツ星あげちゃいます。
3. ウィンブルドン ★★ (2003-08-19 17:59:27)
レニーウルフの超絶ハイトーンヴォーカルが威圧感抜群の美しい名バラード。あんな高い声でまへん。一人一人のテクニックも高く、ギターソロの速弾きも面白い。全体的にナルシスティックで大人な雰囲気をかもし出している。PVもそんな感じでベットにセクシーな女性が横たわっている。そこに最後、レニーウルフが扉を開けて入ってくるという・・・“結局最後はそれかい!"とつっこみを入れてしまいました。80年代のお約束でしょうか。
→同意(0)
4. GEORGE ★★★ (2003-09-24 22:54:07)
レニーさん、やりすぎ~(笑)!
それにしても名曲である。
→同意(0)
5. HIGASHI ★★★ (2003-10-20 00:19:10)
物悲しい時には不意に頭をよぎる事の多い曲ですね。
何と言おうが名曲に違いありません。
→同意(0)
6. 夢・マグナム・ナイト ★★★ (2004-03-07 00:13:15)
ZEPPELINだって、ハウリン・ウルフとか、いろいろコピーして楽曲を料理したんだから、影響受けても問題ないでしょ。
この曲だってZEPそのものだけど、でも全然、オリジナル。いい曲はいいの!
なんで認めないんでしょう!?
ただし、ZEPの毒は彼らにはない。がんばって、この路線を突っ切って、自分達の色に出来ればよかったのだが…TROUBLEみたいに…。
→同意(0)
7. シェパード ★★★ (2005-02-08 08:11:05)
個人的には一生忘れられない程の名曲。
何より初めて聴いた時のインパクトが凄かった。
凄いボーカリストと、その持ち味を最大限に発揮できる曲。
最後の「Close to you」の声を張り上げるとこなんか何回聴いても鳥肌・・・
ここのボーカル、歌い方はプラントの真似でも声質は結構違うと思う。
プラントより繊細で陰気な感じ。
本家にはない良さがあるんですよ。
→同意(0)
8. メタルソルジャー ★★ (2006-02-07 22:56:09)
くっくっ・・・で逝っちゃいました!
9. ブロッキング ★★★ (2008-12-03 13:30:14)
もっと評価されてもいいんじゃないでしょうか;
ブルージーなギターもいいですし、なんと言ってもレニー・ウルフのハイトーンが強烈です!
最初聴いたときは女だと思いました。今でも信じられないほど、彼の声にはインパクトがあります。
→同意(0)
10. 銀嶺の覇者 ★★★ (2009-01-31 13:58:18)
ZEPモドキだろうが何だろうが、良い物は良い。
つーか、ZEPのバラードとは泣きの質が明らかに違うと思う。
→同意(0)
11. fortune ★★★ (2009-03-07 21:05:21)
この曲を聴くとなんだか胸を締め付けられるんですよね
個人的にめったに言わない言葉ですが、もの寂しそうに歌うレニーが好き
→同意(0)
12. タオーペーペー ★★★ (2012-06-11 23:02:39)
ブルージーなギターがかなりよい!終わり方も独特な雰囲気があって◎
女性と間違えてしまいそうなあまくてセクシーなウルフのヴォーカルも☆3つじゃ足りないほど素晴らしい!
最後のCLOSEと張り上げる部分は強烈すぎる!!
→同意(0)
13. 名無し ★★★ (2014-06-21 00:53:54)
発売から数年後の高校生の時に、親父のZEPのレコードの歌い手さんと似てる事を知った。
あれから20年ちょっと経ったけど、何故叩かれたのか理解できません。
歌も数段上手いし、びびっただけなんでしょうか。
MyPage