この曲を聴け!
00年代 | 10年代 | 70年代 | 80年代 | 90年代 | S | ギターヒーロー | ドイツ | ポップ/キャッチー | メロディック | 叙情/哀愁 | 正統派 | 有名バンドSCORPIONS
Lovedrive (1979年)
Holiday
解説
外部リンク
"Holiday" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索
Scorpions - Holiday (Official Audio) - YouTube (自動リンク生成) →削除/適切な動画に修正/新規追加
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. 泣きおやじ ★★ (2000-12-11 20:26:23)
ウリが去った直後だったので、もう駄目だと思ったらこんなメロウ・センチな曲ができちまった。やはりルドルフのコンポーザー能力の高さ故か?これでウリの名人的ギターが絡めばもっと良い曲になったのでは…。ワシの彼らに寄せる想いはこの曲辺りぐらいでした。ドラマチックな展開は絶品!!
→同意(0)
2. 吟ちゃん ★★ (2000-12-12 02:41:08)
僕もこの曲が頭から離れません。音楽聴いて10年もすると、
忘れていく曲も多いのですが、これはほぼフルコーラス覚
えている曲ですね。やっはり、日本人好みのメロディなの
でしょう。
クラウス・マイネ独特の、細くて繊細なんだけど力強い
歌声がみごとにはまってます。
この時期、マイケル・シェンカーが合流していたはずです
が、曲作りにも、彼は絡んでたんでしょうか?
3. IMOGAN ★★★ (2002-05-07 23:18:21)
この曲こそが、ウリ脱退後における最高のバラードだと想ってます...
→同意(0)
4. ゆーし ★★★ (2003-09-25 22:44:17)
休日。
なのに何でこんなに哀しいんだ!?
もしかして、邦題「免罪の日」というのには深い意味がある?
ア~ハハ~ン、アハ~~アアア~ン
の歌声の哀愁を何と例えれば良いのだろう?
→同意(0)
5. 190 ★★ (2004-02-10 21:56:18)
さみしく悲しげな雰囲気で始まる哀愁バラード。
・・・そうですね。
メロディーも印象的で、一度聴いたら頭から離れません。
この曲を始めて聴いた頃の思い出までも思い出してしまう・・・(懐)
→同意(0)
6. コン ★★★ (2004-03-01 13:11:16)
僕はまだメタルにハマってそんなに長くないですが(スコーピオンズも最近知ったw)、この曲のギターのアルペジオ(右からから聴こえてくる音)すっっごいイイ音です!こんな音だせたらなぁ~って思います。
メロディーも最高!途中でディストーションが入ってきて激しくなって意外に驚かされましたw。↑の人達がコメントしておられるように、忘れにくいメロディーラインです。名曲。
7. 紫炎 ★★★ (2004-11-04 15:11:05)
哀しい哀しい雰囲気に満ち溢れた曲です。
途中から一変してハードになるメロディが最高に良い!
→同意(0)
8. レナリス ★ (2005-08-08 17:37:10)
いい曲ですねー。
→同意(0)
9. 中曽根栄作 ★★ (2005-08-29 23:28:20)
せっかくの休暇を一日中懺悔して過ごす
そんなイメージでしょうか
もの悲しいですね、カテジナさん
→同意(0)
10. ライキチ ★★ (2007-03-06 19:17:10)
泣きのバラード。とにかく泣き。この曲もスコーピオンズも代表する曲ですね。これ以後の曲もこの曲からの類似品が多いような気がしますので。マティアス加入後でも初期の雰囲気が強い。ウリのねちっこい感じが無いので聴きやすいとは思う。
→同意(0)
12. オケケ Lv2 ★★★ (2008-07-24 19:17:47)
いい イイ 良い 好い !!!!!!!!!!
→同意(0)
13. HIGASHI ★★ (2008-10-05 21:37:00)
ちょっと単調な気がするけどいいねこれ・・・
ゆっくりしたい休日にどうぞ。
→同意(0)
14. ムッチー ★★★ (2009-04-26 20:58:43)
はかなく美しい・・・。
繊細なアコギとクラウスの美声がとてもいいですね。
途中でハードになるのもイイ!
そこからまた静かに締める、と・・・。
うむ、アルバムを見事に締めてくれる曲ですわ・・・。
→同意(0)
15. 夢想家・I ★★★ (2011-03-22 15:45:50)
邦題「免罪の日」
ウルリッヒ在籍時のバラードよりも、洗練された泣きの感覚があります。
いわゆる演歌っぽさはほぼ無くなった感じです。
とはいえ、この涙の海に溺れるかのようなメロディーの儚さ、美しさは彼等ならではのものだと思います。
→同意(0)
MyPage