この曲を聴け!
国内ミュージシャン
S | アニメソングSOUND HORIZON
Elysion ~ 楽園幻想物語組曲 ~ (2005年)
解説
メジャー2枚目のアルバムで4th Story Album。
『Elysion ~楽園への前奏曲~』で初披露となった「Ark」「Yield」を再録し、「魔女とラフレンツェ」も別アレンジとして収録。しかも、エンハンスドCD仕様となっており、システムサウンド用のWAVファイルが収録されている。
実はジャケットを裏返すと「ABYSS ~奈落幻想物語組曲~」という別のタイトルが現れる。さらに、偶数番の曲の頭文字を辿ると…。なお、ABYSS側に歌詞も隠されているので探してみるのもいいだろう。
外部リンク
"Elysion ~ 楽園幻想物語組曲 ~" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索
登録されている12曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. エルの楽園 [→ side:E →], 2. Ark, 3. エルの絵本 【魔女とラフレンツェ】, 4. Baroque, 5. エルの肖像, 6. Yield, 7. エルの天秤, 8. Sacrifice, 9. エルの絵本 【笛吹き男とパレード】, 10. StarDust, 10. エルの楽園 [→ side:A →], ....
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. Usher-to-the-ETHER ★★★ (2006-08-16 08:53:00)
2005年発表のメジャー2ndとなるアルバム。
最初の印象は「何これ!?メタルじゃん!!」でした(笑)
1曲目のイントロがクラシカルなソロから始まったので…。勿論メタル的なアレンジだけでなく、ダンサブルなポップナンバーや民族音楽っぽい親しみやすいメロディの曲があったり、「幻想的」という共通点はあっても曲の振り幅は広いです。また、歌メロは起伏があって単調にはならず、アレンジもキーボードやヴァイオリン、ブラスなどをふんだんに用いた煌びやかなサウンドで聴き手の耳を楽しませてくれます。でも一番の特徴は、曲の至る所に挿入されているNHKのドラマを思わせるようなナレーションかも(笑)詞の3分の1くらいはナレーションに当てられているので、ちょっと好みが分かれそう。
ヴォーカルも柔らかな声質で幻想的な音楽に良く合ってますね。
他のレビューを読むと声量の無さが指摘さ
…続き
2. さいたまの仙人 ★★ (2007-01-29 10:02:00)
何気にほとんど語りつくされているという真実(爆
ただまあ、同人時代から追っかけている人にとっては感慨深い作品なのではないでしょうか。
同名の先行アルバムにも収録された「Ark」「Yield」などを筆頭に、
殆ど捨て曲なしといったメロディのクオリティがこのアルバムの最大の強みでしょうね。
世界観は……僕ではついて行けないほど深みに入っているので、まあ細々と考えながら聴くと良いのでは。
こういう語り系の音楽に良くある「単語の詰め過ぎ」も特に起こしておらず、
しかも「Chronicle 2nd」のように語りで呑まれるような事にもなっていない、とバランスを考えるとやはり絶妙の一言に尽きますね。
Voのあらまり嬢がかなり神がかってます……「Thanatos」や「Chronicle 2nd」の時のように曲に追い付けない感じが完全に消え去り、
世界観の補
…続き
3. カズチン ★★ (2007-03-18 21:02:00)
うわぁ、お二方スゲェ語ってんな…
同じような言葉を書き込むと思うけど、とても気に入ったんで書き込んどきます。
ストーリーアルバムなんだけど、内容はUsherさんが語った感じなんでしょうね。
そして仮面の男「ABYSS」のエゴにより、理想の娘「ELYSION」を求め続け、
これからも心を痛めた少女を連れて行くんだろうなぁ…なんて思ったり、違うか?
楽曲は「ark」のようなメタリックな曲や「yield」のような牧歌的な曲、
「stardust」のようなポップスともアニソンとも取れる曲があったりと、個々の曲が個性を持ってる感じ。
次作の「roman」のように曲単位で激しい曲展開が少なく幾分聴きやすい。
でもストーリー(歌詞)が悲しく切なく、それこそ救いようがないものもあるので
一般的なJ-POPリスナーはそこで引いてしまうかもしれん、慣れな
…続き
4. オリンピア ★★★ (2013-12-09 00:56:41)
同人的な匂いも残しつつ
とてつもなく濃厚で深淵な世界がひろがり、
未だに支持者が多いのも頷ける。
やはり何と言っても、
あらまりの正に八面六臂のアクトは
その振りきり方もふくめ強烈だ。
(jimangさんも人外な雰囲気で名演)
エルSideとAbyss Sideの曲を対比させた
構成も鮮やかで
メタリックなギターも顔を出すサウンドと共に、
様式美と言える構築具合が壮麗ですらある。
Roman以降も大好きなので
この作品にそれほど思い入れはないが、
それでも
もう一枚くらい頑張って欲しかった気も。
→同意(0)
MyPage