この曲を聴け!
00年代 | 10年代 | 80年代 | 90年代 | H | ツインリード | ドイツ | ドラマティック | パワーメタル | ポップ/キャッチー | メロスピ/クサメタル | メロディック | 叙情/哀愁 | 正統派 | 有名バンド
HELLOWEEN
Keeper of the Seven Keys: The Legacy
解説 2005年10月31日、Steamhammer Recordsよりリリースされた11thアルバム。 ドラマーのDani Löbleを新たに迎えて制作されたアルバムである。 1987~88年に発表した『Keeper of the Seven Keys, Part I』及び『II』の続編であるが、新編成のバンドが手掛ける新たなストーリーという意味で『Part III』ではなく『The Legacy』と命名されている。 日本でもオリコン週間ランキング22位にランクインした。 また、Blackmore's NightのヴォーカルであるCandice Nightがゲストとして「Light the Universe」に参加、PVにも出演している。 Recorded:December 2004 - June 2005 at Mi Sueño Studio, Tenerife, Spain/House Of Music Studios, Winterbach, Germany/Cove Studios, USA Producer:Charlie Bauerfeind
外部リンク "Keeper of the Seven Keys: The Legacy" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索
登録されている0曲を連続再生(曲順) - Youtube VIDEO
1. The King for a 1000 Years , 0. The Invisible Man , 0. Born on Judgment Day , 0. Pleasure Drone , 0. Mrs. God , 0. Silent Rain , 0. Occasion Avenue , 0. Light the Universe , 0. Do You Know What You're Fighting For? , 0. Come Alive , 0. Shade in the Shadow , 0. Get It Up , 0. My Life for One More Day , 0. Revolution
コメント・評価 Selected Comments 121. けんしょー ★★ (2005-12-19 16:55:00) ここ最近のHELLOWEENに対しての思い入れが皆無な自分は、最近何作かを数回聴いて「もういいや」でしたが、 今作はなかなかグッと来るものがありました。 何年前の自分ら(メンバーは随分ちがうけど)の模倣と揶揄されるより、 むしろこれはHELLOWEENによるトリビュート to HELLOWEENだったりして。 曲が多すぎて疲れるので2枚続けて聴きとおすことはなかなかできないけど、 まあちょこちょこ聴きますよ。 「KEEPER~1、2」のころの絶対的な凄みはないけど、でもあのレベルを求め続けるのはバンドに酷だし、 「KEEPER~」という名前を使ってのアピールに恥じない程度の出来ではあると思います。 ・・・というのは自分が今のHELLOWEENを醒めた目で見ているからなんでしょうけど。 しかし、1枚にまとめれそうなのに、あえて2枚っての …続き 122. THRAX ★★ (2005-12-20 15:18:00) うーん、これ最高傑作だと思うけどなあ。 アダルトな作風とまで言ってしまうと語弊があるけど、彼らももう血気盛んな若者じゃないわけだし。 メロディの充実度から言っても過去最高だと思うし、ギターチームも冴えてる。 楽曲バラエティは豊富だが、統一感があって散漫な雰囲気は全くない。 このサイトでは「メロスピ」系統のバンドの支持が堅いから、毎年のように上位はメロスピ作品で そっちに疎い俺には辛いけども、このアルバムがベストになるのはアリかなあと思う。 →同意(0) Recent 20 Comments 131. キャメル ★★ (2005-12-29 22:18:00) KEEPER~ と銘打ってはいるものの、これは完全にアンディ加入後のHELLOWEENの音。 アンディ加入後HELLOWEENの集大成的な感がある。 ちゃんと「THE DARK RIDE」のダークな雰囲気も「RABBIT~」のサシャの影響も、通過してきたことが良くわかる。 楽曲も粒揃いでバラエティがあって、通して聴いていても飽きがこない。 まあ個人的には、PUSH並にアグレッシヴな曲も一曲あると更に良かったのだが・・・ 兎も角も「MASTER OF~」や「THE TIME OF~」と並ぶ名盤だと思う。 →同意(0) 132. 天照 ★★ (2006-01-01 20:38:00) このアルバムはハロウィンの最高傑作と呼ぶに相応しい出来になってると思う。 初っ端から、これまたハロウィンの最高傑作“THE KING FOR A 1000YEARS"で始まるわけだが、もうね、興奮が止まらんのよね。 DISC2で多少冷めたけど、それでも⑦で盛り返して個人的には大満足の作品である。 →同意(0) 133. KUZU ★★ (2006-01-02 02:10:00) 買うたびに、いろんな意味で期待を裏切り続けるバンドだなあと思いました。このアルバム。HELLOWEENのリリースしてきたアルバムで、一番好きです。 本作、僕は正直、まったくと言っていいほど期待していませんでしたが、買ってすぐ、メロディーの魅力に虜になってしまいました。疾走曲は文句なくカッコいい、疾走以外の曲調にも、どの曲にも独特のフックが。Dsの処理のせい、なのか、これまでに感じたことの無いタメと切れに、思わずため息が出ます。過去のHELLOWEENの通過してきたサウンド、そしてアンディーが持ち込んだエッセンス、全てを継ぎ合わせて、あるいは混ぜ合わせて、わざと継ぎ目を見せることで、場面展開を際立たせているのが耳を惹きました。 現在、この音を出しているバンドは、HELLOWEENしか居ない。メロスピとも、Thrashとも、当然Symphonicとも違う、HELLOWEENサウン …続き 134. randy toru ★★ (2006-01-03 02:11:00) ハロウィンって不思議なバンドだと思う。 こんなにメンバーが変わって、それでいて一度も途切れずに続けている。。。 でも、ここまで「ハロウィンらしさ」をみせつけられたアルバムは。。。 キーパー2かタイムオブジオスか。。。 、まあダークライドもそうといえばそうだけど。。。 しかしなぜ皆は、キスクを持ち出すのだろう。 キスクは、既にいないではないか。。。 でも、今なお、キスクがいれば。。。という声は多い。 多分それは、皆がキスクを、「かわいそう」だと思っているからだと思う。 僕はもう30を超えたオサーンだが、若いキスクに憧れていたときは、少なくともキスクよりは若かった。(無論、今も若い。) しかし、そのときのキスクはブルースディッキンソンに憧れている若造だった。。。 まあ、ブルースはブルースで、、、キスクがハロウィンを脱退したよう …続き 135. ICO ★★ (2006-01-03 14:38:00) >過去の彼でなく、今の彼を伝えてくれますから。 そうですね。 キーパーという金字塔を背負った彼らはより過去を引きずっていたけど このアルバムは過去に縛られない、今の彼らをはっきりと伝えてくれていると思います。 ヴァイキー一人に限って見てもそうだと思うし メンバーみんなを見ても同じことが言えると思います。 きっと彼らはこれからも飛躍して行くでしょうね。 136. ミニミー ★★ (2006-01-07 00:55:00) 2005のベストアルバム!B誌の皆さん、もっとよくDisk2も聞くように!そうすればあんなコメント出ないから!後半に疾走曲を固めただけなんだから。 137. ニューアイランド ★★ (2006-01-11 15:46:00) 若いHM・HRバンドが勢いに乗り、かつて絶大なる人気を誇っていた者達の影が瞬く間に薄くなっていくこの21世紀と言う時代に、ベテランの彼等がこのようなアルバムを出したと言う事の意味は非常に大きいと思う。僕が今誇りを持って言える事はただ一言!騙されたと思って聞いてみてください。 →同意(0) 138. パヴェル ★★ (2006-01-23 01:41:00) みんな、2005ベストアルバムに投票しよう。プリーストに負けそうだ。 →同意(0) 139. アンディ ジェリコ ★★ (2006-01-23 10:06:00) おぉ!パヴェル!同感だ。俺もたった今、某B誌に投票してきたぞぉ!ちなみにジャケは「魅惑(誘惑だっけ)のアルモーラ」に一票いれてしもうた。 140. アンディ ジェリコ ★★ (2006-01-23 10:19:00) ちゃうちゃう、アルモーラの「魅惑(誘惑?)のシェラサード」や 141. ミカンミカンミカン ★★ (2006-01-28 00:59:00) とても複雑です…自分の評価と皆の評価が違いすぎる… 曲自体は良いと思います。ただ、守護神伝名義で出すのはどうだったかと思います。 やはり、守護神伝名義で出すからにはもっと時間を掛けてでも良かったからより完璧なアルバムを出して欲しかった。捨て曲がある時点でキーパーではないと思います。 むしろ、アンディー初期のほうがキーパーに近い存在だったなぁ。 個人的には普通の名義なら85点 キーパー名義としてどうかと言われたら55~70点 全く別の物なら違うタイトルにしてくれ… →同意(0) 142. かぼちゃの神様 ★★ (2006-02-09 22:58:00) 「KEEPER~」をリアルタイムで体験してた元メタルキッズです。ここの書き込みを見てHELLOWEENの新作が出たの知って買ってまいりました。 ここへきてHELLOWEENが「KEEPER~」名義のアルバムを出すのに賛否両論のようですが、個人的には「KEEPER~」の名を語るに値するアルバムだと思います。何故なら・・・ HELLOWEENというバンドを振り返ってみましょう。 彼等の特徴は、疾走感溢れるメロディ。これは今も昔も変わりません。 カイの追い求めるヘヴィメタル(DEEP PURPLE、RAINBOW、JUDAS PRIEST、更にはスラッシュメタルをも体験したドイツ人的な解釈)とヴァイキーの求めるメロディーとが見事に合致し、強力なキスクの歌が乗ったのが「KEEPER~PART1、2」だったわけだと思います。特にKepper~に代表されるPART2は様式美を …続き 143. ICO ★★ (2006-02-11 17:24:00) かぼちゃの神様さんの言う通り俺も ファーストからKEEPER PART 2までのサウンドはカイ7割ヴァイキー3割で妥当だと思う。 HELLOWEENは以後の作品でカイの7割が欠けた事が分かる。 カイは脱退してGAMMA RAYを結成したがヴァイキーの3割が欠けた事が分かる。 双方とも欠けた残りの割合を埋めるのに進化したと思う。 (GAMMA RAYはカイが10割になっただけかもしれないが、やはりヴァイキーの3割が欠けたという感覚は伝わってくる) HELLOWEENはカイの7割を埋めるべく多大な進化を遂げたと思う。 今のHELLOWEENが賛否両論なのはその進化した7割をめぐっての物だと思う。 賛成派の人は、進化した7割に大好きになったんだと思う。 反対派の人は、カイの7割を求めている人、進化した7割が気に入らない人、どちらかだと思う。 …続き 144. だぶ ★★ (2006-02-15 00:55:00) 時代は流れて行く訳で。 でも初期から現在まで、ずっと引き継がれている部分ももちろんある訳で。 それはHelloweenがHelloweenだからね。 ICOさんも言っているように、ヴォーカルを攻めるのは結構論外だと思う。 Helloweenはバンドであって、ヴォーカル1人でやってるわけじゃないし。 ヴォーカルがどうとかじゃなくて、具体的にどういう曲とかじゃなくて、伝わってくる感覚というか、口では言い表しにくいHelloweenらしさが重要だと思う。 もちろんおれはジェリコ時代のHelloweenも今のHelloweenもひっくるめて好きだし、1つのバンドの音だと受け取っている。 ヴォーカルしか聴かないのはもったいないよ、あと4パートもいるのに(笑 新品のCDで考えたら2500円だして500円分しか聴いてないって言う事に(笑 まぁこの例 …続き 145. かぼちゃの神様 ★★ (2006-02-15 01:11:00) 元メタルキッズの戯言続編です。 KEEPER~PART1、2発売当初のHM/HR市場を見てみると・・・ BON JOVIなどのキャッチーなアメリカンロック、やや衰退し始めていたが基本はR&RのLAメタル、HMのコアな部分を追い求めたスラッシュメタル・・・。DEEP PURPLEやマイケル・シェンカーなどが築き上げたメロディアスなHRは皆無に等しかった。IRON MAIDENやJUDAS PRIESTまでもが時代に流されポップなアルバムを出していた時代。 そんな中、HELLOWEENが「KEEPER~」アルバムを世に送り出したのである。この手のサウンドに飢えていた者を虜にしたのは勿論、「KEEPER~」を聴いて始めて「自分は、こういう音が好きなんだ」と痛感した人も多かったと思います(自分も後者です)。後者の人間の多くはその後、その手のバンドを聴きまくり、HM信者になったん …続き 146. ICO ★★ (2006-02-15 14:45:00) かぼちゃの神様さんが言うその通りですね。 人にはどんな意見を聞いても絶対に譲れない価値観・固定観念は絶対あると思います。 ジェリコ期のメンバー(サウンド)がベストだったという人もいれば KEEPER PART 1(ジェリコ)からKEEPER PART 2、マスターからダークライド もしくは今回のKEEPER THE LEGACYのメンバー(サウンド)がベストだと思う人もいると思います。 一度生まれた自分の中のベストメンバーが覆されるとそれははっきり言って受け入れられる物では無いと思います。 (どの時期でも関係なくみんな好きという人も多いと思いますが) そうすると「~派」というのが必ず生まれると思います。 これはHELLOWEENに限らず他のバンドでも言えることだと思います。 そういった歴史深いバンドでは論争は絶えないと思います。 …続き 147. ICO ★★ (2006-02-15 14:48:00) ----------------------------- 148. (_)db カンチョー♪ ★★ (2006-02-17 14:00:00) 名盤 →同意(0) 149. えめるそん ★★ (2006-02-17 14:49:00) なんかヴォーカルのことって毎回賛否両論になりますよね。 今回のアルバムでもしかり。 今作のインタビューでアンディが「じつは常に彼ら(カイ、キスク)の声を再現しようと頑張ってはいるんだけど、時々うまくいってないなとおもうことがあるんだ・・」みたいなことをいってました。 いまのHelloweenがあるのは彼の加入があってこそだというのに・・・。なんか可哀想 僕は当時をリアルタイムに経験したわけじゃないし、歌詞も読まないんで曲がよければKEEPERとかのコンセプトはどうでもいいです。だから今作も旧守護神殿とかんけいなく好き。まァ一番好きなのはKEEPER Part2ですけど。 →同意(0) 150. かぼちゃの神様 ★★ (2006-02-21 23:15:00) 古いファンが何故否の意見ばかりなのか? 答えは簡単!!そこに、カイ・ハンセンがいないから・・・に他ならない。ハロウィンの音を作った張本人がいないんだから・・・。 今のファンにも分かり易く例えてみよう。 デリス加入後のHELLOWEENから、HELLOWEENの歴史が始まったとします。 「MASTER~」で華々しくデビューを飾ったHELLOWEEN。その後、メンバーチェンジを繰り返しますが、バンドの核であるマイケル・ヴァイカートとアンディ・デリスがいる限り、HELLOWEEN節は健在だ。 ところが、名作「KEEPER~THE LEGACY」アルバムから加入したサシャ・ゲルストナーが「HELLOWEENが成功したのは俺の曲があるからだ」とバンドの実権を握り、「もっと違う音にしたい」とU2のようなバンドに変えようとしている。 「それなら、俺はバンドを去る」と …続き | 発言: 1-50
MyPage