この曲を聴け!
60年代 | 70年代 | L | ギターヒーロー | ドラマティック | ブリテン | ブルージー | ロックンロール | 叙情/哀愁 | 有名バンド
LED ZEPPELIN
-スタジオ盤-
-ライブ盤-
-その他-
解説 1968年、イングランド、ロンドンにて結成されたロックバンドである。 各メンバーの担当パートにおける実力に裏打ちされた感性や音楽性、ドラムスの独特のグルーブ感、当初Jimmy Pageが中心になり、後にRobert Plant、John Paul JonesそしてJohn Bonhamも参加しはじめた楽曲は、ブリティッシュハードロックの聖域と呼ばれた。 ライブでは即興演奏をし、「Whole Lotta Love」や「Dazed and Confused」、「No Quarter」などは30分以上に及ぶこともあった。一般に単なるハードロックバンドの一種であると誤解されやすいが、典型的なハードロックにとどまらない楽曲が非常に多い。アコースティックギター中心の曲も多く、トラッド、メローなバラード調をはじめ、民族音楽的要素、ファンク、サイケデリック等々、様々な音楽を取り入れ、自分達流に作曲・演奏し、1980年に解散するまで、その音楽的独自性を高めていった。 Led Zeppelinは結成当初トラッド・フォーク・ロックバンドとして活動する構想もあったといわれている。これは、Pageのフォーク嗜好とプラントの民族音楽嗜好などもあってのことだったが、結果的にJohn Bonhamというヘビーでパワフルなグルーヴを持つドラマーを得たことにより、バンドは基本的に轟音のロックを志向することになる。 PageとPlantのフォーク・トラッド嗜好も「Stairway to Heaven」をはじめ、Led Zeppelinの様々な曲に大きく影響している。 1980年9月24日のドラマーのJohn Bonhamの事故死(過剰飲酒後の就寝時に吐瀉物が喉に詰まったための窒息死)によって、同年12月4日に解散を表明した。後継者として何名かのドラマーが名乗りを上げ、バンドでも人選について議論されたが、Bonhamのドラミングには余人の模倣を許さないほどの特徴があり、彼のバンドサウンドへの貢献度は非常に高かったため、「彼なしでのバンド継続は無理」と判断された。 レコードセールスの世界総売り上げは2~3億枚と推定されており、アメリカだけでも1億1150万枚を記録している。 Band Members(リーダーはJimmy Page) Jimmy Page – guitar (1968–80; 1985, 1988, 1995, 2007) Robert Plant – lead vocals (1968–80; 1985, 1988, 1995, 2007) John Paul Jones – bass guitar, keyboards (1968–80; 1985, 1988, 1995, 2007) John Bonham – drums (1968–80)
外部リンク "LED ZEPPELIN" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索
ゆうのレモンソング https://wmg.jp/zeppelin/ Led Zeppelin | Official Website , II, III, IV, Houses of the Holy and Physical Graffiti | Led Zeppelin - Official Website 登録されている76曲を連続再生(人気順) - Youtube VIDEO
1. Stairway to Heaven , 2. Immigrant Song , 3. Rock and Roll , 4. Achilles Last Stand , 5. Black Dog , 6. Communication Breakdown , 6. Heartbreaker , 7. Dazed and Confused , 8. Since I’ve Been Loving You , 9. Kashmir , 10. Babe I’m Gonna Leave You , 10. Whole Lotta Love , ....
コメント・評価 Selected Comments 5. ライキチ ★★ (2002-12-07 01:11:00) 正直、最初聞いた時は入り込めなかったが、今ツェッぺリンを聞くと、最近のメタル連中なんかどれもこれも聞きやすさばっかりを追求しているポップス連中に過ぎない!と思わせてくれる。 それだけパワーを感じますね。本物のロックです。人間を感じます。曲が生き物の様にも感じる。 特に初期のがいいね。名曲はあり過ぎです。 よく好きでビデオを良く見るのですが、かっこ良すぎです。 ロッカーはライブが命だね。自分の出来る事をどれだけ表現できるか、今現在になってもそれは変わらない事ではあるがこの時代はそういう点で恵まれていると思う。規制がいろいろな点で少ない為やりたい放題だ。 勿論曲だってそうだ。今この手のバンドがいても余程の事が無ければやっていけないだろうね。音楽業界に革命でも起こらない限りね。 最近のテクニカルな音楽もいいけど、それよりはっきし言って全然パワーを感じるね。こ …続き 6. SCARECROW ★★ (2003-01-04 05:40:00) HM/HRを聴き始めてまだ10年にもならない自分がZEPPELINについて語るのは畏れ多い気がします。 彼らは他のどのバンドとも違ったオーラを放っています。 強烈な個性と才能をもった個人と、オリエンタルな香りが漂うメロディ。印象的なギターリフ。 21世紀となった今ですらその魅力は色褪せる事はありません。 プラントの歌には本当に魂を感じます。本当に声が生きているのです。 それだけではなく、彼らの織り成す音そのものには魂が感じられます。ZEPPELINを彷佛させる、とか彼らの継承者、などと呼ばれるバンドがあります。しかし、彼らの音をまねる事はできても継承する事は不可能ではないかと思います。70年代の文化の中から生まれた彼らの魂は今なお、そして永遠に生き続けるからです。 彼らに継承者など必要ない、なぜなら彼らの音楽は永遠だから...。 →同意(0) 8. C3 ★★ (2003-03-27 22:11:00) 質問です。 「REMASTERS」に収録されている「BABE I'M GONNA LEAVE YOU」に赤ん坊の泣き声が入っています。この曲は"ベイベベイベ~"と連呼していますが、赤ん坊とは全く関係のない歌です。なのになぜなんでしょう?メンバーのおふざけ? その問題の箇所は Babe, babe babe babe babe babe babe Baby I wanna leave you I ain't joking woman I got to ramble Oh yeah Baby baby, I'll be leaving Be leaving, got to ramble (オギャーオギャー)1:42の所です。 ヘッドフォンで聴くとはっきりわかります。 ZEPに詳しい方に聞いたところ"え!知らない"と驚いていまし …続き 11. こ~いち ★★ (2003-03-28 21:27:00) ぜーんぜん気づいてませんでした。 C3さんのレンタル代節約のために書くと(笑)、私のリマスターでないCDでも何か聞こえます。 でも私には赤ん坊ではなく幼児が遠くで笑ってる音のように聞こえますが。 →同意(0) 17. クーカイ ★★ (2003-04-08 01:22:00) C3さん。逆回転の話は、私はEAGLESの「HOTEL CARIFORNIA」で聞いたことがあります。 まあ、昔「メタル雑談」かどこかでも書きましたが、このバンドの場合ジミー=ペイジがアレイスター=クロウリーの自宅だった城を購入したり、「黒い噂」にはことかきません。関係者に死人やけが人が続出して、メンバーが「頼むから売り払ってくれ!」とジミーに懇願したそうです。 「BABE I'M GONNA LEAVE YOU」の赤ちゃんみたいな音、確かに聞こえますね。なんか残響が入っちゃったような感じだけれど、なんだろう。でも、本物の「怪しい音」でも良いんじゃないんですか?このバンドの作品なら、何が入っていても不思議ではないし、それがスパイスになるのも一興かと。 →同意(0) 20. HAL9000改 ★★ (2003-05-13 12:51:00) 今月のドラムマガジンはめちゃめちゃ熱いです。 25ページにわたってジョン・ボーナムの特集をやってます。 ジョンのバイオやディスコはもちろん、前期のアルバム6作品の名フレーズのスコア、 ボンゾファンの湊雅史とヤガミトールの対談、 もっともすごいのが「ライヴ~永遠の歌」収録の「モビー・ディック」のフルスコア!! など、かなり濃い内容になってます。 あと、ボンゾの特集は来月号もあります。 ボンゾファンは買いでしょう!! →同意(0) 25. てらぴん ★★ (2003-08-20 09:56:00) ようやくZEPのDVDを購入しました。 CDはすべて持っているので、いまさらという気持ちも多少ありました。 が、しかし!このDVDは僕の想像をはるかに超えていました。 初めてロックを聴いて「かっこいい」と思ったときのような、 素朴な感動を思い出させてくれました。このDVDは人類の遺産です。 Moby Dick、Trampled Underfoot、Achilles Last Standが特によかった。 いやはや、ロックはライブですね。家で聴いて満足してたらアカンです。 →同意(0) 26. Kamiko ★★ (2003-09-16 21:40:00) 洋楽聴き始めた頃に、温故知新っちゅうコトで聴いた。 まさに、ロックとはコレだといわんばかりのパワーを感じたのである! →同意(0) 28. 3割2分5厘 ★★ (2003-10-26 14:51:00) ども。中1でオリジナル8枚全部聴いた者です。 ZEPのアルバムに順位は付けられないですね!全部最高すぎて。 まあ強いて挙げるならNo.1は2ndかな? ボンゾ生きてたら、「IN THROUGH~」の次のアルバムはどうなっていたのでしょう。 おそらく3rd→4thの様に、名盤が出てたはずなんですけどね! →同意(0) 29. 消 ★★ (2003-11-04 20:58:00) いい時代だったんだなぁ・・・70年代。 俺の生まれる15年も前にこんなすげぇこと演ってた奴らがいたなんてな。 →同意(0) 30. HARRY ★★ (2004-01-12 03:37:00) もし無人島に1タイトルだけ持っていくとしたら、反則ですが10枚組BOXを持っていきます。あのBOXセット、仕様というか佇まいも最高にお気に入りです。 →同意(0) 31. STORMBRINGER ★★ (2004-01-12 11:15:00) 実は俺『HOW THE WEST WAS WON』はまだ未聴です・・・。聴きたいとは思っているんですけど、前の二枚のライヴと曲がかぶっているのと、値段が4000円台なのでなかなか手が出にくいですねぇ・・。最新のDVDはもっているんですけど。『フィジカルグラフィティ』あたりの音源がCDで出たら速攻買います! →同意(0) 33. エストック ★★ (2004-03-09 13:38:00) 明日ペイジが来日するそうです。 →同意(0) 34. 柴が2匹(会社から) ★★ (2004-03-09 15:03:00) 昨日、すでに来日して早速夜7時過ぎに西新宿でブートあさりしてたそうですよ。今頃もしてますよ。 →同意(0) 42. 酒とバラの日々 ★★ (2004-12-15 17:58:00) 自分もそのニュースを聴きました。SCARECROWさんと同じく、それらのバンドの曲が 攻撃意欲を高めるために使われているのは本当に腹立たしく、また悲しい気持ちです。 音楽に対する冒涜以外の何者でもないと思います。彼らの曲を使用した人たちにその意識はないでしょうけど… ジェームズの発言についてはガッカリしたのも事実ですが、 あらためて日本人とアメリカ人の宗教観や戦争観など、価値観の違いについて考えさせられるものでした。 日本人の自分にとってはすごく理解に苦しむ発言ですね…アメリカ人がすべてこのように考えているわけではないんでしょうけど… ジェームズに「イラク戦争に反対しろ」とは言いませんが、せめてもっと発言に慎重になってほしかった… (すいません、ジェームズの話になってしまいましたが…) →同意(0) 46. 蛇めたる ★★ (2005-02-08 16:29:00) 伸太郎さん、僕もだいぶ前、VIDEOで見ました。 映像はすばらしい位悪い(笑)ですが、素晴らしかったですね。 ただ、エンディングテーマの「天国への階段」が長かった。 もちろん、最後まで聞きましたけど。(笑) →同意(0) 47. ふぁうすと ★★ (2005-02-13 13:37:00) 噂の(?)『狂熱のライヴ』を「このCDを買え!」に登録しておきました。 映像はやっぱり微妙wなのですが、「Since I've Been Loving You」がとても良かったです◎ →同意(0) 49. ソナタ ★★ (2005-02-21 14:53:00) あのう、突然ですがリマスターについてお聞きしたいです。 03年に発売になった紙ジャケリマスターと、 Complete Studio Recordingsのジミー・ペイジによるリマスター、 ではどっちがより良い音なのか、ご存知の方いますか? できれば良い音で聴きたいし、調べようにもどう調べれば良いのかわからないので… →同意(0) 52. POOYAN ★★ (2005-05-09 01:11:00) >蛇めたるさん それは本当ですよ。奴のギターは繰り返しばっかりじゃないかって言ってたそうです。けど、後にパーティかなんかでジミ-に会って恐ろしく良い人だったらしく、暴君イングウェーも御大の前では子犬のようだったそうな。その事をBURRNのインタヴューで「あなたはジミ-・ペイジはお嫌いでしたよね?」と聞かれると、「もう勘弁してくれ、彼は良い人だったしさ~。」みたいなこと言ってました。 さすがにイングウェーも攻撃する相手が悪かったですね(苦笑)。イングウェーが王者と呼ばれても、ジミ-は神ですから(笑)。 →同意(0) 53. minato ★★ (2005-05-09 01:19:00) >さすがにイングウェーも攻撃する相手が悪かったですね(苦笑)。イングウェーが王者と呼ばれても、ジミ-は神ですから(笑)。 同感。 →同意(0) 55. メタリック ★★ (2005-05-14 05:29:00) >後にパーティかなんかでジミ-に会って恐ろしく良い人だったらしく、暴君イングウェーも御大の前では子犬のようだったそうな。 はは(笑)器が違いますね、完全に。 →同意(0) 56. dave rodgers ★★ (2005-05-16 00:58:00) >はは(笑)器が違いますね、完全に。 同感! →同意(0) 57. RB26 ★★ (2005-05-16 01:08:00) 蛇メタルさんはあまりDP系は好きじゃないみたいですね… BURNは過大評価と言っていますし。 個人的にはジミーもリッチーもいいギタリストだと思います! イングウェイの言動は好きではありませんが、ギター奏法に関しては革命を起こしたと言っていいと思います。現代のギタリストの多くは彼のフォロワーですし。そこまで(ごときと言われるほど)差はないと思います! まぁ、実際ジミーには勝てないですけど。 →同意(0) 73. 1210mush ★★ (2005-08-25 02:23:00) 今の耳で聞きますと、全体的なサウンドとしてはZEPはそれほど激しくない部類に入るのでしょうが この時代の大ファンの私としては、初期的な激しさでWhole lotta love,Communication Breakdownなんかが大好きですね。 一般的にはIMMIGRANT SONGかACHILLES LAST STANDあたりだと思いますよ♪ →同意(0) 74. 帰ってきた男 ★★ (2005-09-19 23:51:00) 真に勝手ながら、僕の神様です。 →同意(0) 82. トランジスタ・ボーイズ ★★ (2006-07-12 14:48:00) ツェッペリンってライブ演奏ヘタクソなんですかね? CDで聴くかぎりじゃヘタクソじゃないと思うんですが… →同意(0) 89. 山口 弘 ★★ (2007-07-17 21:31:00) Zep と Deep Purple を同列に語るのはおかしい気がするなあ . Zep はもっと特殊なバンドだ . (念の為に云うけれど Zepがよいとか Purple がよいとかじゃないよ , Zep が異質って事 ) →同意(0) 93. スターリン ★★ (2007-09-13 17:48:00) なんか再結成するそうですよ~ でもボンゾの代わりいるのかなぁ →同意(0) 100. はっちゃん ★★★ (2009-01-09 04:06:00) ZEPはハードロックではありません。断じて。 そんな偏狭な枠には到底おさまる訳はありません。 →同意(0) 106. Zepp神奈川 ★★★ (2010-10-29 15:11:33) あの時代にあの4人が集まったのが奇跡、もしパーシーでは無くテリーリードならボンゾの加入もなかった →同意(0) 123. 煉瓦 ★★★ (2012-09-11 22:09:06) 公式Facebookで謎のカウントダウンが始まっています。 再結成ライヴのCD&DVD化? →同意(0) 124. ムッチー (2012-10-21 02:26:42) 2007年に行なった一夜限りの再結成ライヴをCD,DVD,BD化した『CELEBRATION DAY』が来月発売ですね。 それに先駆けて、その映像が映画で公開されたのですが、先日それを見てきました。 DVDと同内容とはいえ、大画面&大音量で視聴できて、とても良かったです。 全16曲、渋い選曲が目立ったようにも思いますが、とても還暦前後の人たちとは思えないほど、 非常にエネルギッシュなライヴで、十分に堪能することができました。 →同意(0) 125. RIOT1970 (2012-10-31 02:37:37) よく比較されるのが、DEEP PURPLEとこのバンド。 正直、みんなこのバンド、凄い、凄いと好評化だが、 過大評価されすぎな気もします。 別に嫌いじゃあないし、いい曲もあると思いますが そんなにスゲーかな…? 教えてください。どこが凄いの? いや、別に皮肉でも、悪い意味でも無く、 例えばこのバンドを聞いたら、ZEPの良さが分かる、とか 。リフを追っていればその良さに気が付く、とか… 同年代のBLACK SABBATHも凄いって言われてるけど、 オジーの声が楽曲の全てをぶち壊している(個人的見解です) ので、なぜ、そこまでオリジナルサバスがもちあげられているかが 分からないし…。 同世代のバンドだったらDEEP PURPLとかURIAH HEEPの方が 好き。 あー好きな人ごめんなさい …続き Recent 20 Comments 137. アシュリー ★★★ (2015-04-12 19:26:49) こんにちは まだまだ初心者ですがよろしくです。 Houses of the Holy とLed Zeppelin Ⅲ、Physical Graffitiはもってます。 →同意(0) 138. アシュリー ★★★ (2015-04-12 19:26:50) こんにちは まだまだ初心者ですがよろしくです。 Houses of the Holy とLed Zeppelin Ⅲ、Physical Graffitiはもってます。 →同意(0) 139. NEELS ★★★ (2015-04-12 20:33:41) アシュリーさんこんばんは(^^♪ 初心者様大歓迎です♪ ZEPの「Ⅲ」と「聖なる館」、「フィジカルグラフィティ」をお持ちですとは!! 僕は最初ZEP初体験は高校生の頃の「BBCセッションズ」を学校の図書館で借りた時ですね~。 プラントの強烈なシャウトに腰を抜かしました・・・・これ、日本版は廃盤扱い何ですよね・・・・。 「聖なる館」は完全ZEPオリジナル作品。カバー曲は一切含まれていなんです。 とにかく曲調が温かく、聴いている人にも高揚感を与えてくれますね♪ 「Ⅲ」は最低のアコースティックアルバム」と海外では当時、ドえらい叩かれ方をされたようですが、このアルバム無くして、「Ⅳ」や「フィジカルグラフィティ」等の最高傑作は世に生まれていません(>_<) 「フィジカルグラフィティ」は全てのジャ …続き 140. アシュリー ★★★ (2015-04-13 22:26:28) neersさん、とある雑誌で見たんです。いろんな評論家さんたちが、好きな曲をたくさん述べているコーナーで、レッドツェッペリン、クイーン、ビートルズ、ザフーの人気が高くてうれしくなりました。ローリングストーンズとかも人気でした。これだけですが、、、。zepでは「天国の階段」「ブラックドッグ」、が人気でした。ところで最近気になってるピンクフロイド、u2について教えてくれることはありますか。 →同意(0) 141. NEELS ★★★ (2015-04-14 15:17:43) アシュリーさん、U2は世界一のスタジアムロックバンドです。 エッジのメロディアスなギターとボノの荒いボーカルの絡みが良いですよ! U2は政治的メッセージが強くて、アシュリーさんが恐らく生まれる前にとある国と国が戦争をしていたんだけど、その戦争を題材に何億ドルもの超巨大で大がかりな舞台装置と近未来的な演出などで世界中のスタジアムで世界Tourをしたこともあるバンドでね(所謂ZOO TV TOUR)、 U2は最新鋭の機材を使った物凄い演出と政治的メッセージを込めたライブバンドなんですよ!ライブでの演奏能力も高くて、収益記録も凄まじい。 現代のロックバンドのライブのような演出と巨大な最新鋭の機材を使ってロックと言うジャンルを近未来的エンターテイメントまで高めた偉大なバンドです(その先駆けがZEP、THE WHO、QUEEN、ローリングスト …続き 142. アシュリー ★★★ (2015-04-26 17:49:34) NEELSさん、簡単な質問ですが、一番好きな曲を教えて下さい! ぼくは、Over the Hills and For Awayです。 →同意(0) 143. NEELS ★★★ (2015-04-26 18:11:49) アシュリーさん、僕は「幻惑されて」かな? 原曲も好きだけれどLIVEバージョンの方が大好きですね! →同意(0) 144. 赤い鳥 ★★★ (2015-05-11 18:27:32) ライブ音源を聞き続けると、彼らは巨大な生き物みたいな感じがしてきました。メンバーの一人一人が優れたミュージシャンってことだけではなくて、演奏中4人で意思疎通して、素晴らしいチームワークを発揮していると思います。 →同意(0) 145. 名無し (2015-05-23 13:57:09) リフ、リフってほんま退屈だわ。 ジェームズ・ブラウン見ていた方がよっぽどましだわ。 146. NEELS ★★★ (2015-06-03 12:44:21) >144.赤い鳥さん、僕もそう思います。 四人から生まれる化学反応。しかも全員毎回アドリブでブートDVDや公式DVD等を観てみると 四人がアイコンタクトをして演奏し、ペイジがギターソロを弾きはじめて最後サインを出している間はペイジが自由に弾きまくっている中バンドもペイジに合わせて演奏していると言うのがよく解ります。 「リハーサルである程度曲の進行を決めている」のでは無く、このバンドのリハーサルはテンションを上げるためのウォーミングアップ程度で、ライブだとリハーサルテイク(海賊盤で聴く事が出来ます)とは全く違う演奏をしていることが解ります。 四人だからこそできるチームワークと意志相通は凄いと思います。 改めてZEPのライブの場合はペイジのフリーダムなギターに合わせてボンゾとジョンジーのリズム隊が動いていたらしいので今のバンドの逆 …続き 147. アシュリー ★★★ (2015-06-13 09:02:36) NEELSSさん。曲ランキングですよ。 1 The Rain Song 2Achilles Last Stand 3 Boogie With Stu 4 Over Hills and Far Away 5Nobody's Fault But Mine 6 Black Dog 7 The Wanton Song 8 Immigrant Song 9 Good Times Bad Timds →同意(0) 148. NEELSS (2015-06-14 10:48:25) アシュリーさん、ランキングありがとうございますm(__)m おおっ!これまた玄人好みのランキングですねぇ(全部僕が好きな曲で大変うれしい!) 一位がレイン・ソングですかぁ!このランキングの中に「天国への階段」が入っていないのが実に憎いですねぇ←良い意味で(笑顔) アキレス最後の戦いは、77年の全米ツアーが凄いですよ!特に100万人以上を動員したアメリカツアーの中でのグレートウェスタンフォーラム連続公演の初日の模様は伝説のブートレッグ「リッスン・トゥ・ディス・エディ」(意味は当時のレコードの帯を観る限り『エディ・ヴァンヘイレンこれを聴け!』と言う意味らしいです)で聴けますが、 ドラッグとアルコールが上手く混ざり合い、さらに最初から最後までテンションが高い観客の熱狂との化学反応で究極の演奏が聴けます! 一番手に入りやすいの …続き 149. アシュリー ★★★ (2015-06-14 12:35:36) ご感想ありがとうございます。 ではどんどんいきます。 11 when the Levee Breaks 12 HOuses of Holy 13 Custard Pie 14 Babe I'm Gonna Leave You 15 Stairway to Heaven 16 The Rover 17 Trampled Under Hoot 18 Rock and Roll 19 In the Right 20 Hots on for Nowhere 今回は、When the Leeve Breaksがとても気に入ったので11位。ジミーのギターが光ります。 あと、Physical Graffitiの曲が多かったです。このアルバム僕にとって一番ですかね。 →同意(0) 150. NEELSS (2015-06-14 13:48:49) アシュリーさん、ランキングありがとうございます! 「レヴィーブレイクス」は名曲ですね~。ボンゾのドラムがZEP中最もデカい! どうやってこのパワフルなドラミングが出来たかは、僕が説明するよいりも「レッドツェッペリン全曲解説」と言う本に詳しく書かれています(^^♪ ボンゾの「如何にしてデカい音が出せるか?」と言うこだわりとエンジニアのジョンジーとグリンジョンズが生み出した画期的な方法で録音されたヘヴィなドラミングは素晴らしいの一言です! カスタードパイはジミーのギターとジョンジーの弾くクラヴィネットの絡みが絶妙で、ドラム神ボンゾの重たいバスドラのアタックは驚愕モノです!ただライブで演奏されたことが無く、 レコード、CD、ブートレッグなどのリハーサルテイクでしか聴く事が出来ない非常にレアなナンバーです。 トランプルド …続き 151. 名無し ★★★ (2015-12-06 22:10:23) どんな音楽もzepが演奏すればzepというジャンルの音楽になる zepの曲を他のバンドが同じようにプレイしても決してzepにはならない 一番好きなのはNo Quarterかな 152. 名無し (2015-12-31 21:20:39) 「BABE I'M GONNA LEAVE YOU」の1:42あたりの謎の声ってロバートの声じゃないのけ? 効果音としてエフェクトかけて入れたのか、何らかの残響なのかは分からんけど 153. sd2398 ★★★ (2016-02-09 17:30:55) 中学校の教科書にLed Zeppelinがのっていてびっくり笑 →同意(0) 154. 黄金屑 (2016-03-09 19:24:36) リマスター盤も全部出た訳だし次はライブ音源を期待してるのですが、ペイジが自分の活動をやりたいそうだから当分出ないでしょうね・・・ →同意(0) 155. 名無し ★★★ (2016-08-22 23:10:46) 2ちゃん等でのアンチの書き込みは完全無視するに限る。 どんな物にもアンチがいるからね。 ヴァギナを完全否定するアナル派なんてのも存在する。 偉大だから名曲だから聴いてるんじゃないしね。 「好きだ」という気持ちは誰も邪魔できないからよ。 俺ら自身も、つまらんアンチに成り下がったら人生おしまい。 156. middlefinger is the flag that... ★★★ (2016-11-16 16:45:36) 夢中で聴いてたのは30年以上前で それこそZEPが一番と思い込んでた若造の頃 その後はTHE WHOのロックスピリット方向に好みが変化 サウンド面での音楽性も求めるとプリースト・メイデンの虜に ここまでは言わずもがなブリティッシュオンリーだった 90年代に入りPANTERAの音に感銘を受け アメリカンへの嫌悪感が薄れ始めた矢先 KORNの衝撃は最大級だった ジョナサンのルサンチマンから来る衝動は深すぎて コンプレックスからのロック(=タウンゼントの曲)を凌駕した 俗に言うニルヴァーナ以降のバンド世代には英も米もない 個の時代で自分にはぴったり合っている スリップノット(激音)・マッドヴェイン(芸術的)を経て システムオブアダウン(既存破壊の美)で俺が求めるロックは行き詰ってしまった …続き