この曲を聴け!
ヘヴィメタル/ハードロック
らくがき帳(掲示板)
ジャンルの融合
解説
コメント
Recent 20 Comments
1. JENESIS (2003-08-11 04:40:00)
質問というよりはむしろ相談です。
現在僕はサークルでバンドやってますが、先輩から「様々なジャンルの音楽を聴いて、それに特有な要素を自分のジャンルに吸収するべきだ。それによって音楽の幅が広がる」というアドバイスを受けました。確かにそれは正論ですが、実際それで成功したミュージシャンはいるのでしょうか?
インペリテリの2NDやQWEENSRYCHEのHEAR IN THE NOW FRONTIERなんは結構それで失敗したいい例なのでは無いでしょうか?(ただそれだけでそのアルバムが悪いとは限りませんが・・・)
「別に自分が気に入ったものを聴けばいいんじゃないの」と言われそうですが、そういったジャンルの特有さの融合と、音楽の幅についての皆さんの意識をお聞かせください。
先輩から「お前はメタルばかり聴いて音楽の幅が狭い」とはっきり言われて、今結構考えさせられてるところです(
…続き
2. とんがり雨 (2003-08-11 09:20:00)
僕はメタルばかり聴いているわけではないので、まぁ結構色んなジャンルの音楽を聴いてます。自分の場合ギターやってて、其れゆえか僕の好み(良く聴くジャンル、バンド)もギターをはじめそのような楽器が素晴らしい音楽、巧いバンドが好きですね。
ですので僕の聴く、または好きなジャンルの音楽は、メタルはもちろん、ジャズ、プログレ、なんかも聴きます。メタルよりプログレから先に洋楽に入ったので、プログレなんかはかなり聴きます(数は少ないですけど)。大好きなジャンルです。あとデスメタルなんかも凄く音楽的なバンドだと思っているので愛聴しております。他にもポップなものも聴きますし、テクノだって嫌いなわけじゃありません(全然聴かないけど)。
これでも十分すくないですが、でもこうやっぱり今まで色々聴いてきた音楽の、その特有のフレーズだとかリズムだとか、世界観だとか、そういう個々の要素が自分に染み付いて、結
…続き
3. キムチなべ (2003-08-11 11:16:00)
確かに、他のジャンルの音楽性を吸収して、自分のプレイスタイルに反映させるのは
いい事だと思います。
例えばジャズ・クラシック・ブルース・民族音楽etc…マーティのように演歌もアリかな(^_^;
結局メロディーってのは7つの全音と5つの半音を組み合わせる事で成り立っているので
その並べ方が違うだけなんですよ。あとはリズムの刻み方でしょうか。
ジャンルによってはその音の並べ方にも特徴がありますよね(国内だけでも沖縄民謡とか)。
そのままソックリ、というワケにはいきませんが、各ジャンルにおける「特徴」を押えて
おくだけでも良いと思います。
でも、あまり深く考えなくても良いと思いますよ。あくまで「音を楽しむ」ために
やっているのですから。じゃないと、「音学」になっちゃいます(^_^;
とんがり雨さんのようにちょこっとだけでも耳に入れてお
…続き
4. エストック (2003-08-11 16:05:00)
私も皆さんのおっしゃっている通り「聴くだけ聴いてみる」を薦めます。それでもしかしたら「このジャンルってこんなにいいもんだったのか」とか、あるいは「なんじゃこりゃ?」みたいのも出てきていろいろと楽しめると思うんです。でも、一回聴くぐらいじゃ良さがわからない曲だって沢山ありますし、結構聴きこみの必用な曲もあるとおもうんですよ、メタルでもそうであるように。なので、一回聴いてだめだったものを「もうだめだ」ではなくて数ヶ月後にもう一度聴いてみると言う聴きかたがいいと思います。そうすれば新しい発見があるかもしれまんし。
キムチ鍋さんのおっしゃっている通り他のジャンルの音楽性を吸収して、自分のプレイスタイルに反映させるのはいい事だと思います。
ギターをやってるならフュージョン(これはプレイスタイルにはあんま影響しないかも)なんか面白いかもしれません。
様々な音楽要素を取り入れて成功し
…続き
5. KISS (2003-08-11 19:10:00)
先輩の言うとおりってわけでもないですけど、私も今バンド活動をしてるんですが結構幅広くいろんなジャンルを聴いて勉強してますよ!ロックとかメタルだけでも得られるものは多いけど、ちょっと視野を広くして他のジャンルも軽い感じで聴いてみると結構いろんなものが得れますよ!聴いて損することはないと思うからいろんなジャンルを聴いてみるのも1つだと思いますよ!
6. 夢想家・Ⅰ (2003-08-11 20:15:00)
大変興味深い話題ですね。参考になるか分かりませんが私の思ったことを一つ。
ここで我らがメタルゴッド・JUDAS PRIESTを引き合いに出しますと、確かに彼等はいわゆるHMの雛型となったバンドですが、実は1枚とて同じようなアルバムが無いんですね。時代毎に少しずつ違ったものを取り込んで変化していった訳です。彼等は取り込んだ他ジャンルの音楽を「メタルっぽく」作りかえて提示していると言えます。それは彼等のカヴァー曲を聴けば一目瞭然です。
フォークソング(ダイアモンド アンド ラスト)
ブルーズ(グリーンマナリシ)
ロカビリー(ジョニーBグッド)
テクではなくアレンジに目を向ければ可能性がもっと広がると思います。
で、ここまで言っておいてナンですが、私は全く楽器が弾けません(爆)
MyPage