この曲を聴け! 

TOP
ヘヴィメタル/ハードロック
らくがき帳(掲示板)
ドゥーム最高!!


解説


コメント

Recent 20 Comments
27. アゴ勇 (2020-05-08 00:04:13)
いやぁ、STARGAZERの「A MERGING TO THE BOUNDLESS」もう届いちゃったよ。

このご時世で一週間チョイで届くとは・・・

早速聴きましたが、もうね、俺のツボをピンポイントで刺激する、前衛アヴァンデスで最高でござる。

しかも送料込みで、日本円で2千円ちょっとで買えちゃうんだからねぇ。吃驚だよ。

ところでKamiko氏、KYUSSの「SONS OF KYUSS」ってCD化されているの?

俺、前から欲しくてさ。

でも、アナログ盤しか流通してないみたいで。

「SONS OF KYUSS」さえ揃えば、KYUSSはほぼコンプリートなんですわ。
28. kamiko! (2020-05-08 00:26:51)
アゴ氏

こんばんわ!
Son of KyussはウチにあるのはLPだね。
CDは果たしてあるのかないのか。

今日は仕事休みだったんだけど、コロナウイルス騒ぎで外に出たくないし
あまりに暇すぎて、今まで書き込んでないアルバム批評したよ。
ホントはもっと書きたいバンドはいるんだけどね、常連にならないとバンド増やせないんだね。

STARGAZERの「A MERGING TO THE BOUNDLESS」買ったんだね。
相変わらずこの人たちは演奏うまいよねぇ。


29. kamiko! (2021-01-04 02:24:17)
単に「ドゥーム」と言ってもその解釈は結構難しい。普段ボクが書き込んでいる半分くらいの「ドゥーム」は鈍重でヘヴィでスローだ。
そもそもが破滅的な死をイメージさせる語彙であり、そういう世界観を持つコンセプトアルバムであれば、素直にコレはドゥームだと思える。
が、そんなサウンドの醍醐味は、その長いギターサステイン部分の微妙な振幅やノイズ変化にあり、世界観が暗くなくてもギターの質感によっては
ドゥームロックと解釈されて然りだ。また、そういうノイズ特化な魅力を秘めるドローンも類似したジャンルとして拡大解釈できる。
一口にドゥームと言っても解釈次第では幅広い。浮遊感を突出させるとストーナーロックになるし、はたまたサイケデリックロックとの違いとなると
ギターの質感の共通点という視点だと、これまたドゥームと解釈されても致し方ないところはある。

BOCをドゥーム

…続き
30. kamiko! (2021-01-09 00:54:49)
Sirrahですか。。。またドゥームで語るには微妙な位置にあるバンドだなあ。
でもこのバンドはメロデスやゴシック全盛期に新しい音楽を期待させるカッコ良さがあった。2ndで盛大にコケた感はあるけどね。
このバンドはドゥームで語るジャンルというより、Tiamat、Moonspellあたりの音楽性と同じラインじゃないかな。
この中ではボクはTiamatが断然好きだけどね。


41. うにぶ (2023-11-12 23:45:41)
『酩酊と幻惑ロック: ドゥームメタル・ストーナーロック・スラッジコア・ディスクガイド 1965-2022』
加藤隆雅 (著, 監修), 杉本憲史 (著, 編集) ¥3,300 出版社 ‏: ‎東京キララ社 単行本 – 2023/12/1
という書籍が発売になるようです。
年末年始はこれを読みつつスロー・リフに幻惑されて、酩酊していたいなぁ。

『ゴシックメタル・ガイドブック: メランコリック・ロマンティック・シンフォニック・ドラマティック』
阿久津孝絋 (著) ¥2,860 出版社 : ‎パブリブ 単行本 – 2023/11/15
なんてのも出るようですが、これは年末年始にやたら落ち込みそう。でも買っちゃうんだろうなー。

こんなニッチなジャンルもガイドブックが刊行までこぎつける世の中なんだなーと、ちょっと感動です。


42. kamiko! (2023-11-13 04:41:18)
あら、懐かしいスレが立っているな。

そのような著書があるのか。資料としてちょっと買ってみようかな。
このテのニッチなジャンルも、隠れて楽しんでほくそ笑んでいた時代ではなくなったということだね。
ただ、最近は若干警戒しなければいけないジャンルにもなってきた。

政治家よりもグローバル企業の力が強くなり、それを操るシンクタンクが世の中を動かしていることが
ここ数年で露わになり、YouTube動画やネットでは、ディープステートとか秘密結社とかが騒がれる昨今ですが
シンクタンクに悪魔主義・シオニズム・共産主義を支持する層が多く、その思想がサブカルチャーに反映されることが
ものすごーく感じられるようになってきた。「目覚めた系」「ロスチャイルド系」の動画にもそろそろウンザリしてきたが
その奥にある思想的・宗教的原動力を絡めて語る情報は、僅

…続き
43. kamiko! (2023-11-13 05:06:56)
〉うにぶさん

こんばんわ。最近の書き込みからも、ゲットしてる作品が被るし、ボクと同路線の人なんだな、と思って見てます。
さっき書いたスレの理由で、最近はこのジャンルの作品を買う頻度はやや控えめですが、ゲットしてます。
近2年くらいで必聴作品を挙げときます。

ストーナー系からは、Obsidian Sea
フューネラル系からは、The Slow Death(思想的にアレですが)
定番ドゥームでは、Iron Void、Gargantuan Blade、Candlemass
ブラックでは、Profanatica(思想的にアレですが)
ドローンドゥームでは、まさかの新作Khanate
ゴシックドゥームでは、In Loving Memory
おまけにデスメタルでは、Ectoplasma、Gravegodの2作品はマニア向けの

…続き
44. うにぶ (2023-11-14 21:56:49)
>kamiko!さん、こんばんは。

ゲットしてる作品が被るのは、私がここ二十年来、kamiko!(Kamiko/ポエトkamiko)さんの書き込みを参考にして色々探して聴いているせいです。ほとんど音楽誌を買わなくなったので、CDを買ったり、アルバムをダウンロードしたりする際には、このサイトの情報をよく利用しています。
最近ではDungeon CryptとEctoplasmaは完全にkamiko!さん情報のみでたどり着きました。あんなのは自力では見つけ出せません。Ectoplasmaサイコーデス。近々書き込もうと思っていました。
あと今回必聴として真っ先に挙げられたObsidian Seaも非常に私好みです。
kamiko!さんの書き込みは、「あ、これは自分が手を出しちゃダメなやつだ」ということもわかるので、非常にありがたいです。楽しめそうなのをつまみ食い

…続き
45. kamiko! (2023-11-15 00:37:32)
>うにぶさん

こんばんは。
ボクの書き込みを参考にされているとはありがたいことです。
若い頃は情報のウラを取る作業ということを全く意識しておらず、鑑賞した記憶を基に思いのまま書いてます。
一般で使われるジャンルの用語なんかも知らないまま書き込んでますので、情報としての精度は低めかも知れません。
Kamiko!以降の書き込みは、なるべく書き込む前にウラをとるようにしてます。
学生時代はロックに関する音楽書は大抵読み漁ってましたが、社会人になってからは、ブームが去ったせいか出版数も少なく
その手の著書は買わなくなったので、久しぶりにうにぶさんが挙げられた著書を読んでみようかなと、早速注文しましたよ。
Kamiko時代の書き込みも、違うだろ(汗)何を書いてるんだ(汗)という内容も結構散見し、書き直したいなと思うモノも多いですね。

…続き

| 発言: 1-45  

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage