この曲を聴け! 

TOP
ヘヴィメタル/ハードロック
らくがき帳(掲示板)
メタルとヴィジュアル系


解説


コメント

Recent 20 Comments
50. メタルKEISHOU (2009-09-26 08:43:00)
ヴィジュアル系は余り聴かないし、知識もないんだけど、下の娘の同級生の親は父親がSham Shadeのマネージャー(お亡くなりになりました。その時既に解散していた彼らが追悼の為、一晩だけ再結成され、確か武道館でコンサートを行いました)母親もXのマネージャーを以前していたそうです。あのYOSHIKIやHIDEが仕事仲間とは凄いな・・・
一度、Sham Shadeのライブヴィデオを頂き、感想は?と聴かれ、偉そうに「ドラマーがライブ後半になっても上半身裸になってないのはイカン」とか「ヴォーカルは趣味じゃないけどまあまあ」とか「○○分○○秒頃にやっているアクション(演出)はかっこ悪いんじゃねえ」と答え、苦笑されたことを思い出しました。
一度だけ双方の家族+他の家族(自治会の運動会のお疲れ会の2次会)でカラオケに一緒に行きましたが、夫婦とも自分がマネージャーをしていたバンドの曲は何故か歌

…続き
51. ぢあぢあぢあ (2009-10-03 00:15:00)
私はメタルもビジュアル系も聴く人です
というか メタルの前はビジュアル系聴いてました
あのビジュアル系独特の歌い方ですが
私も最初は抵抗ありましたけど 色々聴くうちに段々慣れてきますよ
抵抗のあるデスボイスに段々慣れていくような感じです
実際 ビジュアル系は見た目だけのバンドも山ほどありますけど
曲がいいバンドだってたくさんありますよ
「X」だってそうですし「VERSAILLES」とか「ムック」とか色々
それに ビジュアル系は個性的なバンドも多いので
色々探して聴いてみるのも面白いですよ
当然はずれもありますがww
まあ 結局のところは個人の趣味ですね
52. k.s.m.2 (2009-10-04 12:01:00)
再書き込みですが、色々追加項目があったのでまとめて。
横浜のDISK WAVEが前の配置だった時にはV系店舗にも結構出入りしてました。
>18
ああ、完璧に答えられてしまっているじゃないですか……。
言われてみれば、SAMAELやあたりは似た分類、とは言えるのかもしれない。
そんなに数聞いているわけではないですが、「V系=へにょっとした歌い方の(自分の感覚問題で)気持ち悪いvo.」という定義になってしまってます。
……L'arc-en-Cielのせいで(笑
Xは『Vanishing Vision』で気に入り、
Dir en greyは1st『GAUZE+』はそこそこ好き(ただしバンドとしての自分ランクは低い。
もしかすると、本気でラウドの方向に行って、「Cage」みたいなメロが聞けなくなったのが
大きいかもしれない)、

…続き
53. スピカ (2009-10-05 22:49:00)
V系と呼ばれているバンドは殆ど聴かないんですが何故よくメタルと引き合いにだされるのかがわからないですね…
もう全然違うものですよね?
陰陽座は個人的に好きなのですが、彼らは自分たちのことをV系だと言っていないのにV系に分類されることが多いのはどうかなと思います
音楽のジャンルにヴィジュアルなんて言葉を使うのは侮辱してる感じがしますね。あまりいい印象は持たないです。
妖精帝國もV系と呼ばれることがあるみたいですがもはや奇抜な格好をしてるバンド、ユニットは音楽性関係なしに全部V系と括られる風潮なんですかね…
少し理解し難いですね…
54. 日吉龍太郎(P.N.) (2013-09-06 02:45:11)
V系好きですよ(特に90年代の)
LUNA SEA、Laputa、ROUAGE、MASCHERAなどHR/HMに出逢う前、聴いてましたよ。

HR/HMにはまった直後一時的に聴かなくなったけど、暫くしてまた引っ張り出してきて聴くようになった。今でも聴いてます。

V系といっても音楽的スタイルや志向は様々だから一概には言えないが、中にはHR/HMに触発されて音楽を始めたバンドもいるし、全く無関係とは言えないと思います。
55. 名無し (2013-09-07 10:11:05)
V系のルーツって70年代前半のグラムロックでしょう。
Tレックスとかデビッドボウイとかモット、スレイド当たりのね。
彼等もサウンドは結構ばらばらだけど、キンキラキンの衣装でかっこよく演奏するのは、どうしてもアコースティックではなく、それなりにサウンドも派手じゃないとつり合いが取れないので、ハードなのが(且つポップかな?)多かったと思う。
ってことで、かなり関係深めじゃないかなあ。
56. Ray-I (2013-09-09 22:48:09)
アニメやV系は私にとってはありがたいメタルの入り口でした。
あの頃はX JAPANという王道は勿論、ハードロックファンにもアピールしていたSIAM SHADE、
名クサメロメーカーのMALICE MIZERと、良質な楽曲に恵まれていた自体で、
同時にDIR EN GREYという名バンドのタネもこの頃に植えられていたんですよね。
ただ、大半のバンドがメジャーへ行くためにポップになっていく現状は悲しいかなと。
メジャーでメタルを貫いたバンドというとX JAPAN、SIAM SHADE、DIR EN GREY、
lynch.、D、Versailles、摩天楼オペラと数えるほどしかいませんよね。
冷静に考えたら、今の芸能界ってメタルを活かす土台を取っ払いつつあるような…
(特にドラマ系! 深夜以外でメタル主題歌を起用したドラマなんてごくわずかでは?

…続き
57. 名無し (2013-12-25 19:24:20)
洋楽メタルと比べるとどうしても邦楽臭さが隠せないからV系とジャパメタが同じに見られるのだと思います
有名どころの国産メタルだとどうしてもボーカルを前面に押すようなサビが目立つように感じます
V系もメタルの要素を取り入れてからは顕著です
どちらもパワーメタルやメロスピから影響を受けて邦楽の感性に落とし込んでしまうからでしょう
世界観が違うので聞く人が聞けば別物だとわかると思いますが

そんな流れから脱却したいからなのか最近はグラインドコアみたいな要素を取り入れたV系も出てきたと思います
しかしやはり洋楽と比べるとリズムの取り方が稚拙だと感じますね、単調ですしグルーヴを感じない
後構成もどうしても邦楽はサビを入れたくなっちゃうんですね、
しかもキャッチーなもんだから結局今までのV系にデスボイスとヘヴィな刻みが入っただけみたいになってしまう
洋楽メタルと比べるとどうしても邦楽臭さが隠せないからV系とジャパメタが同じに見られるのだと思います
有名どころの国産メタルだとどうしてもボーカルを前面に押すようなサビが目立つように感じます
V系もメタルの要素を取り入れてからは顕著です
どちらもパワーメタルやメロスピから影響を受けて邦楽の感性に落とし込んでしまうからでしょう
世界観が違うので聞く人が聞けば別物だとわかると思いますが

そんな流れから脱却したいからなのか最近はグラインドコアみたいな要素を取り入れたV系も出てきたと思います
しかしやはり洋楽と比べるとリズムの取り方が稚拙だと感じますね、単調ですしグルーヴを感じない
後構成もどうしても邦楽はサビを入れたくなっちゃうんですね、
しかもキャッチーなもんだから結局今までのV系にデスボイスとヘヴィな刻みが入っただけみたいになってしまう
…続き

| 発言: 1-8  

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage