この曲を聴け! 

DINOSAUR / B'Z
正直者 (2018-11-07 17:56:47)
何故か落とされている。この発言の何が不適切なのか?

発言No. 4 →
兎にも角にも、アンチが多いこのバンド。その人々は恐らくLed Zeppelinを筆頭とした洋楽至上主義の人々。確かにこのB'zというバンドには明確なパクリと受け取れる作品が数多く存在する。
Led ZeppelinのTrampled Under FoodやAerosmithのwhat it takes、その他ソロを含めるとGary Moorやそういった大御所からの引用が目立つ。
しかしそういったアンチの人々の言い分も理解することができる。俺たちの聴いていたハードロックを馬鹿にするな、と。
しかしそれは某雑誌の編集長のように、ある意味では盲目的でそちらの方が偏向的かつクールではない。その某雑誌の編集長のフェスでは、圧倒的な存在感を放ち、レジェンド的存在だったのは事実だ。

この2017年末にまで、その意見を引きずっているのはただの時代遅れの産物である。文化とは過去の素晴らしいとされている文化を模倣し、そしてその模倣の上に成り立つものである。そしてその模倣の積み重ねの後に、多くの人々に支持されることが必要不可欠となる。
音楽というのはそもそも、音を楽しむと書く。何に対しても批判的で、ハナから受け入れる土壌のないシステムの場所に、受け入れられるはずがない。そういった哀れな方々は、永遠に人生を楽しむことはできない。
アンチの方々は売れない50過ぎたロックバンドが、「誰も俺たちの音楽を分かってくれない」と言っているのと同義であり、売れるということは一つの正義でもある。

少し頭のイタイB'z至上主義の方々は、そういったアンチの意見に対し、グラミー賞やロックウォーク、更には売り上げを持ち出す。確かにそれは素晴らしい功績であるが、それは彼らを語る上で一面的な、というより側面的な一部にすぎない。



だが確かなのはこの2人が、日本のロックシーンにおける先駆者であり、未だダイナソーのような存在であるということ。多くの日本人の心を揺さぶり、Liveで人々を熱狂させ、多くの日本人の後進バンドがそれに倣う動きを見せているということ。それは動かしがたい真実であり、それは揶揄できるべき事柄ではない。
そして稲葉の書いてきた歌詞、松本の作ってきた音楽は、言うまでもなく事実であり、それがフェイクであろうがなかろうがただ一つの真実でしかない。
★★★
astwd (2017-12-23 20:37:54)

また非表示にされている。この程度でダメならB'Zのページ事態を削除するべき。
これがなかったら発言No. 5の俺がクレイジーだろ。

→同意