この曲を聴け!
80年代
|
90年代
|
A
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
叙情/哀愁
AXE
最近の発言
Land of Our Fathers
/ Final Offering
(火薬バカ一代)
Final Offering
(火薬バカ一代)
MyPage
AXE - 最近の発言
モバイル向きページ
Tweet
解説 - 最近の発言
→解説を作成・修正する
外部リンク
登録されている19曲を連続再生 - Youtube
新しいコメント・評価
(タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Land of Our Fathers
/ Final Offering
→YouTubeで試聴
哀愁を帯びたボブ・ハリスのVoと美麗なハーモニーを活かして
じっくりと盛り上がっていくアルバム前半のハイライト・ナンバー。
しみじみと泣くボビー・バースのGも実に滋味で美味。
火薬バカ一代
★★★
(2019-10-31 22:19:15)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Final Offering
70年代後半に結成され、アルバム・リリース毎に人気を高めるもその最中に主要メンバーが不慮の死を遂げ解散。90年代に一度復活を遂げましたが、今度はバンドの要であるボビー・バース(G)がBLACKFOOTにリッキー・メドロックの後任として加入することとなったため、再び長い沈黙期間へと入ってしまっていたAXEが、前作『THE CROWN』(’00年)以来、実に19年ぶりに発表した7枚目のスタジオ・アルバム(’19年)がこちら。
代表作『OFFERING』(’81年)と関連付けたアルバム・タイトルやアートワークを採用して原点回帰の姿勢をアピールする割に、1曲目がいきなり埃っぽい渋めな楽曲なので、「おいおい、BLACKFOOTのメンバーとして活動する内に身も心もサザン・ロック親父になっちゃったのかよ」と一瞬不安を覚えなくもありませんでしたが、重厚なリーダー・トラック②以降は、ボビーの泣きのGと、ボブ・ハリス(Vo)のエモーショナルな歌声が紡ぐウェットなメロディに彩られた抒情メロハー路線へと軸足が移りますので一安心。
全体的にベテランらしい落ち着いたムードが支配的ゆえ、少々地味な印象は拭えないものの、それが逆にメロディの憂愁を補強してくれているので結果オーライ。ことに6分越えのドラマティックな大作④、乾いた哀愁漂わす(他の曲に比べて若干この曲だけテイストが異なる)バラード⑧、アルバム後半のハイライト役を担う泣きに満ちた⑨等は、特にそうした旨みを強く感じさせてくれる逸品です。
ボビー・バース曰く「これがAXEのラスト作」とのことですが、本作を聴く限りまだまだイケる。引退を撤回してくれてもこっちは一向に構わんですよ。
火薬バカ一代
★★★
(2019-10-30 22:51:22)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
this frame prevents back forward cache