この曲を聴け!
00年代
|
10年代
|
70年代
|
80年代
|
90年代
|
J
|
ツインリード
|
ドラマティック
|
ブリテン
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
有名バンド
JUDAS PRIEST
Redeemer of Souls
(2014年)
HALLS OF VALHALLA
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
HALLS OF VALHALLA
モバイル向きページ
Tweet
解説
- HALLS OF VALHALLA
→解説を
作成・修正
外部リンク
"HALLS OF VALHALLA" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Judas Priest - Halls of Valhalla (Audio) - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
→リンクを
追加
・
修正
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
帰ってきたクーカイ
★★★
(2014-08-11 00:14:07)
スクリーム(シャウト)系・ハイ・トーン系のヴォーカリストは、年齢がある程度に達すると、声帯がそれまでのツケを要求し始める。
例えばイアン・ギラン。それにロブ。
だが、この曲は頑張った。下から上まで必死に持って行っている。そしてライブでやっても、これは出せるんじゃないか、と思わせる。一つのハイライトを演出するのではなかろうか、と。
決死のスクリームが無くとも、この曲は結構良く出来ている。だが、そこにとどまらず、自らの刻印をしっかりとスタンプするかのような、ロブのパフォーマンスには感動を覚えた。そういう意味で、星三つ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
2.
夢想家・I
★★
(2014-08-17 22:47:59)
邦題「ヴァルハラの宮殿」
非常に惜しい! と感じた一曲、
イントロでおおっ! となるんですが最初のリフが斬り込んで来ると、とたんにHALFORDっぽくなってしまうのが何とも歯痒い…。
例えば、前々作の "Hellrider" や前作の "Revelations" は個人的に同系列の曲だと思いますが、サウンド・プロダクションの細かい違いはさておきリフに注目すると、フレーズ自体の持つ重々しさやカッティングが淡泊で弱い気がします。
まぁこの曲に限らず、私の場合「このリフをもしK.Kが弾いていたらどう違って聴こえただろう」と一々妄想してしまうのが本作にのめり込めない一因となっている訳なんですが(苦笑)。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
3.
失恋船長
★★★
(2016-09-28 16:43:47)
威厳に満ち溢れていますね
今アルバムを象徴しているなぁ
ロブのハイトーンを押さえた歌唱がここでも映えます
彼本来の魅力たる中低音域を生かした歌い方が好きですね
10年前ならもっと艶があるんだけど十分に頑張っています
でも淡白な印象を与えるのが難点ですね
音の作り方が気になります
グレン・ティプトンは何故こうしたんだろう
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache